「品川区」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 立憲民主党 (日本)関連の改名に伴うリンク修正依頼 (立憲民主党 (日本 2020)) - log |
||
1,437行目: | 1,437行目: | ||
| [[松原仁]] || 立憲民主党 || align="center" | 7 || 比例復活 |
| [[松原仁]] || 立憲民主党 || align="center" | 7 || 比例復活 |
||
|- |
|- |
||
| rowspan="2" | [[東京都第7区]](品川区の一部、[[目黒区]]の一部、[[渋谷区]]、[[中野区]]の一部、[[杉並区]]の一部) || [[長妻昭]] || [[立憲民主党 (日本 2020 |
| rowspan="2" | [[東京都第7区]](品川区の一部、[[目黒区]]の一部、[[渋谷区]]、[[中野区]]の一部、[[杉並区]]の一部) || [[長妻昭]] || [[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]] || align="center" | 7 || 選挙区 |
||
|- |
|- |
||
| [[松本文明]] || 自由民主党 || align="center" | 4 || 比例復活 |
| [[松本文明]] || 自由民主党 || align="center" | 4 || 比例復活 |
2020年11月1日 (日) 11:04時点における版
しながわく 品川区 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 東京都 | ||||
市町村コード | 13109-1 | ||||
法人番号 | 6000020131091 | ||||
面積 |
22.85km2 | ||||
総人口 |
427,380人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 18,704人/km2 | ||||
隣接自治体 | 港区、江東区、大田区、目黒区、渋谷区 | ||||
区の木 |
シイノキ カエデ | ||||
区の花 | サツキ | ||||
区の鳥 | ユリカモメ | ||||
品川区役所 | |||||
区長 | 森澤恭子 | ||||
所在地 |
〒140-8715 東京都品川区広町二丁目1番36号 北緯35度36分33秒 東経139度43分48.6秒 / 北緯35.60917度 東経139.730167度座標: 北緯35度36分33秒 東経139度43分48.6秒 / 北緯35.60917度 東経139.730167度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
| |||||
ウィキプロジェクト |
人口
1964年(昭和39年)をピークに減少が続いた後、1998年(平成10年)から上昇へ転じ、2019年(令和元年)7月1日時点の統計で40万人を突破した。[1]。
品川区(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
区民の平均年齢は43.82歳である(2008年(平成20年)1月1日時点)。
昼夜間人口
2015年(平成27年)「国勢調査」結果より、夜間人口(居住者)は386,855人で、区外からの通勤者と通学生および居住者のうちの区内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は544,022人[2]。昼間人口は夜間人口の1.406倍である。
(東京都編集『東京都の昼間人口2005』(平成20年発行)128,129ページによると、国勢調査では年齢不詳の者が東京都だけで16万人いる。上のグラフには年齢不詳の者を含め、昼夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に入っていないので数字の間に誤差は生じる)
地理
- 東京都区部では南寄りにあり、西は山の手台地、東は東京湾に面する。区域は東海道の旧品川宿を含む[3]。
- 台地と低地があり、東部は東京湾(東京港)に面する埋立地である。
- 台地は目黒川の北に芝白金台、目黒川と立会川の間に目黒台、立会川の南には荏原台がある。どれも武蔵野台地の末端である。
- 低地は品川地域や大井地域および川沿いに広がっている。
- 飛び地状の孤立した位置関係に東八潮が存在し、東京港トンネルにて接続している。
河川
運河
港湾
隣接自治体
歴史
品川の名の起こりについては目黒川を参照。
この節の加筆が望まれています。 |
- 近世以前
- 近世
- 現代
- 1889年(明治22年)5月1日
- 1908年(明治41年)8月1日
- 大井村が町制施行して大井町になる。
- 大崎村が町制施行して大崎町になる。
- 1922年(大正11年)6月
- 1926年(大正15年)4月1日
- 平塚村が町制施行して平塚町になる。
- 1927年(昭和2年)7月1日
- 平塚町が改称して荏原町になる。
- 1932年(昭和7年)10月1日
- 1947年(昭和22年)3月15日
- 東京特別区制実施により、旧・品川区地域と旧・荏原区地域により特別区としての品川区が発足。[4]
- 1981年(昭和56年)4月1日
- 防災行政無線運用開始。
- 2002年(平成14年)4月1日
- 防災行政無線放送等変更。
町名
品川区では、全域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。
町名 | 町名読み | 町区新設年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施直前町名 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
荏原一丁目 | えばら | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2 | |
荏原二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2 | ||
荏原三丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2 | ||
荏原四丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2 | ||
荏原五丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2 | ||
荏原六丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2 | ||
荏原七丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2 | ||
大井一丁目 | おおい | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1 | |
大井二丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1 | ||
大井三丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1 | ||
大井四丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1 | ||
大井五丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1 | ||
大井六丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1 | ||
大井七丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1 | ||
大崎一丁目 | おおさき | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1 | |
大崎二丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1 | ||
大崎三丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1 | ||
大崎四丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1 | ||
大崎五丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1 | ||
勝島一丁目 | かつしま | 1964年1月1日 | 1964年1月1日 | 勝島町(全)(三丁目は運河埋立地) | |
勝島二丁目 | 1964年1月1日 | 1964年1月1日 | 勝島町(全)(三丁目は運河埋立地) | ||
勝島三丁目 | 1982年2月1日 | 1982年2月1日 | 勝島町(全)(三丁目は運河埋立地) | ||
上大崎一丁目 | かみおおさき | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上大崎1〜3・5(全)、上大崎長者丸(全)、上大崎中丸、下大崎2 | |
上大崎二丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上大崎1〜3・5(全)、上大崎長者丸(全)、上大崎中丸、下大崎2 | ||
上大崎三丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上大崎1〜3・5(全)、上大崎長者丸(全)、上大崎中丸、下大崎2 | ||
上大崎四丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 上大崎1〜3・5(全)、上大崎長者丸(全)、上大崎中丸、下大崎2 | ||
北品川一丁目 | きたしながわ | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1 | |
北品川二丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1 | ||
北品川三丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1 | ||
北品川四丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1 | ||
北品川五丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1 | ||
北品川六丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1 | ||
小山一丁目 | こやま | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山1〜7(全)、西大崎3 | |
小山二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山1〜7(全)、西大崎3 | ||
小山三丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山1〜7(全)、西大崎3 | ||
小山四丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山1〜7(全)、西大崎3 | ||
小山五丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山1〜7(全)、西大崎3 | ||
小山六丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山1〜7(全)、西大崎3 | ||
小山七丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山1〜7(全)、西大崎3 | ||
小山台一丁目 | こやまだい | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山台1〜2(全)、西大崎4 | |
小山台二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 小山台1〜2(全)、西大崎4 | ||
戸越一丁目 | とごし | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3 | |
戸越二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3 | ||
戸越三丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3 | ||
戸越四丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3 | ||
戸越五丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3 | ||
戸越六丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3 | ||
中延一丁目 | なかのぶ | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 中延1〜5(全)、東中延2〜4 | |
中延二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 中延1〜5(全)、東中延2〜4 | ||
中延三丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 中延1〜5(全)、東中延2〜4 | ||
中延四丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 中延1〜5(全)、東中延2〜4 | ||
中延五丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 中延1〜5(全)、東中延2〜4 | ||
中延六丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 中延1〜5(全)、東中延2〜4 | ||
西大井一丁目 | にしおおい | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4 | |
西大井二丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4 | ||
西大井三丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4 | ||
西大井四丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4 | ||
西大井五丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4 | ||
西大井六丁目 | 1964年9月15日 | 1964年9月15日 | 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4 | ||
西五反田一丁目 | にしごたんだ | 1966年9月16日 | 1966年9月16日 | 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4 | |
西五反田二丁目 | 1966年9月16日 | 1966年9月16日 | 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4 | ||
西五反田三丁目 | 1966年9月16日 | 1966年9月16日 | 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4 | ||
西五反田四丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4 | ||
西五反田五丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4 | ||
西五反田六丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4 | ||
西五反田七丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4 | ||
西五反田八丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4 | ||
西品川一丁目 | にししながわ | 1964年9月15日 | 西品川5(全)、西品川1〜4、南品川6、豊町1・2 | ||
西品川二丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 西品川5(全)、西品川1〜4、南品川6、豊町1・2 | ||
西品川三丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 西品川5(全)、西品川1〜4、南品川6、豊町1・2 | ||
西中延一丁目 | にしなかのぶ | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延1・2(全)、平塚4〜6 | |
西中延二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延1・2(全)、平塚4〜6 | ||
西中延三丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延1・2(全)、平塚4〜6 | ||
旗の台一丁目 | はたのだい | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8 | |
旗の台二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8 | ||
旗の台三丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8 | ||
旗の台四丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8 | ||
旗の台五丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8 | ||
旗の台六丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8 | ||
東大井一丁目 | ひがしおおい | 1964年1月1日 | 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全) | ||
東大井二丁目 | 1964年1月1日 | 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全) | |||
東大井三丁目 | 1964年1月1日 | 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全) | |||
東大井四丁目 | 1964年1月1日 | 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全) | |||
東大井五丁目 | 1964年1月1日 | 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全) | |||
東大井六丁目 | 1964年1月1日 | 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全) | |||
東五反田一丁目 | ひがしごたんだ | 1966年9月16日 | 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5 | ||
東五反田二丁目 | 1966年9月16日 | 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5 | |||
東五反田三丁目 | 1966年9月16日 | 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5 | |||
東五反田四丁目 | 1967年2月1日 | 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5 | |||
東五反田五丁目 | 1966年9月16日 | 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5 | |||
東品川一丁目 | ひがししながわ | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5 | |
東品川二丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5 | ||
東品川三丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5 | ||
東品川四丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5 | ||
東品川五丁目 | 1967年8月1日 | 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5 | |||
東中延一丁目 | ひがしなかのぶ | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 東中延1〜3 | |
東中延二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 東中延1〜3 | ||
東八潮 | ひがしやしお | 1983年2月1日 | 埋立地 | ||
平塚一丁目 | ひらつか | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 平塚1〜3、西戸越1・2、西大崎1 | |
平塚二丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 平塚1〜3、西戸越1・2、西大崎1 | ||
平塚三丁目 | 1965年9月1日 | 1965年9月1日 | 平塚1〜3、西戸越1・2、西大崎1 | ||
広町一丁目 | ひろまち | 1964年9月15日 | 西品川1・2、南品川6、大井権現町 | ||
広町二丁目 | 1964年9月15日 | 西品川1・2、南品川6、大井権現町 | |||
二葉一丁目 | ふたば | 1964年9月15日 | 二葉2〜5(全)、大井森下町、大井伊藤町、東中延4、二葉1・6 | ||
二葉二丁目 | 1964年9月15日 | 二葉2〜5(全)、大井森下町、大井伊藤町、東中延4、二葉1・6 | |||
二葉三丁目 | 1964年9月15日 | 二葉2〜5(全)、大井森下町、大井伊藤町、東中延4、二葉1・6 | |||
二葉四丁目 | 1964年9月15日 | 二葉2〜5(全)、大井森下町、大井伊藤町、東中延4、二葉1・6 | |||
南大井一丁目 | みなみおおい | 1964年1月1日 | 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全) | ||
南大井二丁目 | 1964年1月1日 | 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全) | |||
南大井三丁目 | 1964年1月1日 | 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全) | |||
南大井四丁目 | 1964年1月1日 | 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全) | |||
南大井五丁目 | 1964年1月1日 | 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全) | |||
南大井六丁目 | 1964年1月1日 | 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全) | |||
南品川一丁目 | みなみしながわ | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5 | |
南品川二丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5 | ||
南品川三丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5 | ||
南品川四丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5 | ||
南品川五丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5 | ||
南品川六丁目 | 1967年2月1日 | 1967年2月1日 | 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5 | ||
八潮一丁目 | やしお | 1980年2月1日 | 1980年2月1日 | 埋立地 | |
八潮二丁目 | 1980年2月1日 | 1980年2月1日 | 埋立地 | ||
八潮三丁目 | 1980年2月1日 | 1980年2月1日 | 埋立地 | ||
八潮四丁目 | 1980年2月1日 | 1980年2月1日 | 埋立地 | ||
八潮五丁目 | 1980年2月1日 | 1980年2月1日 | 埋立地 | ||
豊町一丁目 | ゆたかちょう | 1964年9月15日 | 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3 | ||
豊町二丁目 | 1964年9月15日 | 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3 | |||
豊町三丁目 | 1964年9月15日 | 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3 | |||
豊町四丁目 | 1964年9月15日 | 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3 | |||
豊町五丁目 | 1964年9月15日 | 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3 | |||
豊町六丁目 | 1964年9月15日 | 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3 |
地域
- 『東京23区生活実感ランキング2006』(2006年9月HOME'Sリサーチ)で東京23区の中で各区住民による総合満足度ナンバーワンに選ばれた。
地区
区内は旧町の地域をもとにした5つの地区に分けられる。
- 品川地区 - もと品川宿、天王洲・東品川の埋立地。
- 大崎地区 - もと大崎町。大崎駅 - 五反田駅 - 目黒駅一帯。
- 荏原地区 - もと荏原町。下神明駅 - 中延駅 - 旗の台駅一帯。
- 大井地区 - もと大井町。大井町駅 - 西大井駅 - 大森駅一帯。
- 八潮地区 - 埋立地
祭事・催事
- 七福神巡り(東海七福神、荏原七福神) - 1月
- 西恋山イルミネーション(西小山) - 2月 ‐ 3月
- なかのぶJAZZフェスティバル(中延) - 3月
- 五反田桜まつり(五反田駅周辺) -4月
- しながわ運河まつり・花火大会(天王洲) - 春と秋
- ゴタフェス 五反田夏祭り(五反田駅東口 ロータリー) - 7月 - 8月
- 品川納涼祭(西大井) - 8月
- 大井どんたく夏祭り(大井町駅) - 8月下旬の土・日
- 目黒のさんま祭り - 9月中旬
- 中延よさこい祭り(ふるさと祭り) - 9月中旬
- しながわ宿場まつり(北品川・新馬場・青物横丁) - 9月下旬
- しながわ・おおた水辺の観光フェスタ -9月末
- しながわ夢さん橋(大崎) - 9月
- 品川区民芸術祭(きゅりあん 他) - 9月 - 11月
- 天妙国寺 お会式(青物横丁) - 10月
- えばら観光フェア 西小山物語 - 10月下旬
- ハロウィン(大井・戸越銀座) - 10月
- 目黒川みんなのイルミネーション - 11月 - 1月[5]
- 例祭
例祭・例大祭・大祭等で呼ばれる祭りで、神輿の練り歩きが行われ、各地で見物できる[6]
No. | 名称 | 最寄り | 日時 |
---|---|---|---|
1 | 千躰荒神大祭/秋(海雲寺) | 新馬場駅・北品川駅 | 3月27・28日 |
2 | 虚空蔵尊春の大祭(養願寺) | 青物横丁駅 | 4月13日に近い土・日 |
3 | 袖ヶ崎神社例大祭 | 高輪台駅 | 5月第4土・日 |
4 | 貴船神社例大祭 | 下神明駅・大崎駅 | 6月初旬 |
5 | 品川神社例大祭(北の天王祭) | 新馬場駅 | 6月初旬の金~日 |
6 | 荏原神社例大祭(南の天王祭・かっぱ祭) | 新馬場駅 | 6月初旬の金~日 |
7 | 天祖諏訪神社例大祭 | 立会川駅 | 8月第1金~日曜 |
8 | 鮫洲八幡神社例大祭 | 鮫洲駅 | 8月中旬の金~日 |
9 | 居木神社例大祭 | 大崎駅 | 8月第3金~日 |
10 | 小山八幡神社・三谷八幡神社 (小山両社祭) |
武蔵小山駅 | 9月6・7日に近い土・日 |
11 | 戸越八幡神社例大祭 | 戸越銀座駅 | 9月第2土・日 |
12 | 旗岡八幡神社例大祭 | 旗の台駅 | 9月第2土・日 |
13 | 氷川神社 (品川区)例大祭 | 不動前駅 | 9月13日に近い金~日 |
14 | 下神明天祖神社例大祭 | 下神明駅・大井町駅 | 9月16日に近い土・日 |
15 | 上神明天祖神社例大祭 | 戸越公園駅・中延駅 | 9月16日に近い土・日 |
16 | 雉子神社例大祭 | 五反田駅 | 10月第1土・日 |
17 | 誕生八幡神社例大祭 | 目黒駅 | 10月10日に近い土・日 |
18 | 鹿嶋神社例大祭 | 大森駅 | 10月第3土・日 |
19 | 虚空蔵尊秋の大祭(養願寺) | 青物横丁駅 | 11月13日に近い土・日 |
20 | 千躰荒神大祭/秋(海雲寺) | 新馬場駅・北品川駅 | 11月27・28日 |
名物
- 品川縣ビール
- 日本初のビール工場があったとされ、21世紀になって「品川縣ビール」として復刻版が登場し、街おこしに一役買っている。「品川縣ビール」の工場の存在を発見したのは1989年の品川区提供番組『しながわ探検隊』。
- 品川巻
- 屋形船
- 沢庵漬け [7](沢庵宗彭を開基とする東海寺が北品川にある)
地名
駐日大使館・在東京総領事館
大使館
総領事館
地域放送
ナンバープレート
品川区は東京運輸支局本庁舎の管轄エリアで、品川ナンバーを交付される。
区政
区長
災害対策
- 東京都都市整備局の地域危険度測定調査では、過去に上位ランキングを占めた地域も2012年時点で大きく改善し、危険度はさほど高くないエリアに様変わりしつつある[10]。
- 区は継続して防災活動に力を入れており、防災生活道路整備・地区防災不燃化促進事業、密集住宅市街地整備促進事業、ならびにしながわ中央公園にヘリポートなど防災機能を備えた公園の拡張[11]、独自に品川シェルターという住宅の耐震補強工法を開発などを進めている。
- 1981年(昭和56年)4月1日には防災行政無線が開局し、2002年(平成14年)4月1日には防災行政無線のチャイムの音色が変更された。
- 2020年の新型コロナウイルス感染症の流行を受け、品川区は、全区民に3~5万円を給付すると発表した。
広報
- テレビ東京『しながわ探検隊』提供(製作著作フォックス・21)1989年 - 1995年
- 南東京ケーブルテレビ(現:ケーブルテレビ品川)に出資(1996年開局)
- 放送枠『しながわホッとホット』の放映作品を制作
- しながわのチカラ
- 「しながわのチカラ第1回-ファインダーが見つめるしながわ-」
- 全国広報コンクール 2008年:日本広報協会 映像部門1席/東京都広報コンクール最優秀賞受賞
地域センター・出張所
- 品川第一地域センター
- 品川第二地域センター
- 大崎第一地域センター
- 大崎第二地域センター
- 大井第一地域センター
- 大井第二地域センター
- 大井第三地域センター
- 荏原第一地域センター
- 荏原第二地域センター
- 荏原第三地域センター
姉妹都市・提携都市
国内
- 提携都市
- その他
国外
- ポートランド(アメリカ合衆国 メイン州)
- 1984年(昭和59年)9月9日、姉妹都市提携
- ジュネーヴ(スイス)
- 1991年(平成3年)、友好都市提携
- オークランド(ニュージーランド)
- 1993年(平成5年)、友好都市提携
- 哈爾浜(ハルビン)市(中華人民共和国 黒竜江省)
- 1981年(昭和56年)、教育交流都市提携
議会
品川区議会
- 定数:40人
- 任期:2019年5月1日 - 2023年4月30日[8]
- 議長:渡辺裕一(品川区議会自民党)
- 副議長:たけうち忍(品川区議会公明党)
会派名 | 議席数 | 議員名(◎は幹事長) |
---|---|---|
品川区議会自民党・子ども未来 | 10 | ◎渡部茂、伊藤昌宏、本多健信、鈴木真澄、石田秀男、大沢真一、渡辺裕一、鈴木博、横山由香理、高橋伸明 |
品川区議会公明党 | 8 | ◎たけうち忍、塚本よしひろ、あくつ広王、つる伸一郎、浅野ひろゆき、こんの孝子、新妻さえ子、若林ひろき |
日本共産党品川区議団 | 7 | ◎飯沼雅子、中塚亮、南恵子、鈴木ひろ子、安藤たい作、石田ちひろ、のだて稔史 |
国民民主党・無所属クラブ | 5 | ◎石田しんご、木村けんご、大倉たかひろ、いながわ貴之、松永よしひろ |
無所属品川・都民ファースト | 3 | ◎須貝行宏、藤原正則、筒井ようすけ |
品川・生活者ネットワーク | 2 | ◎吉田ゆみこ、田中さやか |
無所属 | 3 | 松澤利行、高橋しんじ、西本貴子 |
東京都議会
- 選挙区:品川区選挙区
- 定数:4人
- 任期:2017年7月23日 - 2021年7月22日
- 投票日:2017年7月2日
- 当日有権者数:318,560人
- 投票率:52.00%
候補者名 | 当落 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 |
---|---|---|---|---|---|
森澤恭子 | 当 | 38 | 都民ファーストの会 | 新 | 32,261票 |
山内晃 | 当 | 48 | 都民ファーストの会 | 現 | 28,591票 |
伊藤興一 | 当 | 56 | 公明党 | 現 | 26,184票 |
白石民男 | 当 | 35 | 日本共産党 | 現 | 23,176票 |
田中豪 | 落 | 54 | 自由民主党 | 現 | 19,546票 |
阿部祐美子 | 落 | 52 | 民進党 | 新 | 17,612票 |
沢田洋和 | 落 | 36 | 自由民主党 | 新 | 15,807票 |
衆議院
- 任期:2017年(平成29年)10月22日 - 2021年(令和3年)10月21日(「第48回衆議院議員総選挙」参照)
選挙区 | 議員名 | 党派名 | 当選回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
東京都第3区(品川区の一部、大田区の一部、島嶼部) | 石原宏高 | 自由民主党 | 4 | 選挙区 |
松原仁 | 立憲民主党 | 7 | 比例復活 | |
東京都第7区(品川区の一部、目黒区の一部、渋谷区、中野区の一部、杉並区の一部) | 長妻昭 | 立憲民主党 | 7 | 選挙区 |
松本文明 | 自由民主党 | 4 | 比例復活 |
2017年の区割変更に伴い、大崎第一地域センター管内の上大崎1-4丁目、東五反田4・5丁目、西五反田2丁目(1-21番を除く)、西五反田3-7丁目、西五反田8丁目1-3番、大崎第二地域センター管内の西五反田6・7丁目は3区から7区に移行した。
- 期日前投票は各特別出張所でも投票できるが、品川区民は3区に住所がある大田区の特別出張所での投票はできず、大田区民は品川区の出張所では投票できない。
公共機関
警察
消防
東京消防庁 第二消防方面本部 (大田区大森東一丁目32番8号)
税務署
- 品川税務署(品川地区・大崎地区・大井地区・八潮地区を管轄。庁舎は港区高輪にある)
- 荏原税務署(荏原地区を管轄。中延1丁目1番5号)
病院
- NTT東日本関東病院
- いすゞ病院
- 昭和大学病院
- 昭和大学病院附属東病院
- 第三北品川病院
- 東京品川病院
- 旗の台脳神経外科病院
水道局
運輸局
交通
鉄道
山手線の南端部が通るほか、東京都心と大田区(羽田空港を含む)、神奈川県を結ぶ複数の鉄道路線が南北を縦貫する。
- 中心となる駅:大井町駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)・JR東日本
- ■ 東京貨物ターミナル駅
- 貨物駅としては日本国内最大の面積を持つ。また、旅客列車発着の設定はないがJR東日本の旅客駅扱いにもなっている。
東海旅客鉄道(JR東海)
東急電鉄(東急)
東京臨海高速鉄道 (TWR)
東京地下鉄(東京メトロ)
- 南北線
- 目黒駅
東京都交通局(都営地下鉄)
JR東日本・JR東海・京急の品川駅は港区に所在する一方で、目黒駅は目黒区ではなく当区に所在する。
高速バス
バス
道路
- 首都高速道路
- 一般国道
- 都道
- 東京都道2号東京丸子横浜線(中原街道)
- 東京都道312号白金台町等々力線(目黒通り)
- 東京都道317号環状六号線(山手通り)
- 東京都道318号環状七号線(環七通り)
- 東京都道418号北品川四谷線
- 東京都道420号鮫洲大山線(26号線通り)
- 東京都道421号東品川下丸子線(池上通り)
- 東京都道480号品川埠頭線
船舶
名所・旧跡・文化・スポーツ施設
品川区内には、東海七福神と荏原七福神の2つの七福神めぐりのコースがある[14]。
神社
寺院
区内各地に寺院があり、特に旧東海道付近に多く見られる。
上大崎の寺院群は芝増上寺下屋敷に由来し、幕末の江戸の七大荼毘所(火葬場)の一つである。
名所・旧跡
- 洗足田園都市(小山七丁目)
- 伊藤博文の墓(西大井)
- 板垣退助の墓(品川神社内)
- 山内豊信(山内容堂)墓(東大井四丁目大井公園内)
- 岩倉具視の墓(海晏寺内)
- 沢庵宗彭の墓(東海寺内)
- 賀茂真淵の墓(東海寺内)
- 清泉女子大学(旧島津公爵邸、島津山)
- ねむの木の庭公園(旧正田邸、池田山)
- 鈴ヶ森刑場跡
- 大森貝塚…大森は現在では大田区の地名であるが、貝塚は品川区内にあった。
- 品川砲台跡(幕末期に現在の立会川駅の東側の当時の海岸を埋め立てて設けられた砲台、北緯35度35分51秒 東経139度44分26秒 / 北緯35.59750度 東経139.74056度{{#coordinates:}} 関数に無効な引数が渡されました)
レジャー
- 大井競馬場
- スポル 品川大井町
公園
プール
- 総合体育館
- 品川区立戸越台中学校温水プール
- 荏原文化センター
- 品川区立八潮学園温水プール
- 品川区立品川学園温水プール
- 品川区立豊葉の杜学園温水プール
- しながわ区民公園屋外プール(夏期のみ)
- 区立小・中学校プール(夏期のみ)
図書館
- 品川図書館
- 大井図書館
- 二葉図書館
- 源氏前図書館
- 大崎図書館
- 大崎駅西口図書取次施設(おおさきこども図書室)
- 荏原図書館
- 南大井図書館
- 五反田図書館
- 八潮図書館
- ゆたか図書館
- 大崎図書館分館
博物館・美術館
劇場・ホール
- 四季劇場[夏]
- キャッツ・シアター
- 品川区立総合区民会館(きゅりあん)
- 天王洲 銀河劇場
メディア
放送局
- フジテレビジョン別館 - 東品川
- テレビ東京天王洲スタジオ - 東品川
複合商業施設
(フランフラン1号店、2010年2月閉店)
- 天王洲オーシャンスクエア
- ショッピングプラザ NAGI
- アトレ大井町
- アトレ大井町2
- イトーヨーカドー大井町店・(Ooimachi-DINER)
- 阪急大井町ガーデン
(シングル館・ツイン館)
- ヤマダ電機 LABI品川大井町
(住まいる館・デジタル館)
(旧・丸井大井町店 女の館・男の館)
- remy gotanda
- アトレ五反田1 旧 アトレヴィ五反田
- アトレ五反田2
- 五反田TOC
- 目黒(上大崎)
- アトレ目黒・ニトリ
- アトレ目黒2
- 大森(南大井)
教育
大学
- 杉野服飾大学
- 星薬科大学
- 立正大学
- 清泉女子大学
- 昭和大学
- 東京医療保健大学 五反田キャンパス
- 東京都立産業技術大学院大学 - 東京都公立大学法人が設置。東京都立産業技術高等専門学校と同じ校舎にある。
短期大学
専門学校
- 昭和大学医学部附属看護専門学校
- 学校法人東京マックス美容専門学校
- 池見東京医療専門学校
- 池見東京歯科衛生士専門学校
- 東京健康科学専門学校
- 品川介護福祉専門学校
- 宮川文化服装専門学校
- 日建学院 五反田校
- 日本書道専門学校
- 東京歯科技工専門学校(閉校)
高等専門学校
- 東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス - 2006年に東京都立工業高等専門学校を継承して開学。
高等学校
- 都立
- 私立
- 品川翔英高等学校※中高併設 旧小野学園女子高等学校
- 攻玉社高等学校※中高併設
- 香蘭女学校高等科※中高併設
- 品川エトワール女子高等学校
- 品川女子学院高等部※中高併設
- 青稜高等学校※中高併設
- 日本音楽高等学校
- 文教大学付属高等学校※中高併設
- 朋優学院高等学校(旧・中延学園高等学校)
中学校
- 区立
小学校
- 区立
- 私立
小中一貫教育
- 小中一貫教育(2006年(平成18年)4月より実施)
- 従来ありがちな小学校から中学校への進学に伴う学習指導や生活指導の連携の悪さを解消し、小学校6年間・中学校3年間にあたる計9年間に一貫したカリキュラムを編成・実践することで、子どもの個性と能力の伸長を図ることを目的とする。
- 9年間を大きく4年間と、5年間に分割。さらに後半の5年間を3年間と2年間に分割し、それぞれ教育内容や教育方法を変化させる。
- 最初の4年間は、学級担任制とし、基礎・基本の習得に重点を置く。
- 後半5年間は教科担任制とし個性・能力を伸ばす学習を重視する。最初の3年間は、基礎・基本を徹底させる期間として習熟度別学習を充実させる。
- 最後の2年間は個性と能力の更なる伸長を目指し、自主学習を重視したカリキュラムをとる。
- カリキュラムの特徴として1年生より英語科の授業を行う。また、人間形成を目的として、社会の中で生きていくのに役立つ、正しい認知と具体的な行動を身に付けさせる、市民科を9年間通して学習する。
- 小中一貫教育は特定の一貫校だけではなく、区内全ての小学校中学校で導入される(2006年度より)。
義務教育学校
特別支援学校など
- 東京都立品川特別支援学校
- 明晴学園幼稚部小学部
- 品川区立清水台小学校さいかち学級 - 昭和大学病院内の院内学級。
過去に存在した学校
中学校
- 日野中学校
- 2006年4月に第二日野小学校と一体化し小中一貫校日野学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立日野学園となる。
- 伊藤中学校
- 2007年4月に原小学校と一体化し小中一貫校伊藤学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立伊藤学園となる。
- 城南中学校
- 2011年4月に品川小学校と一体化し小中一貫校品川学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立品川学園となる。
- 八潮中学校・八潮南中学校
- 2008年4月に統合され八潮学園中学校となる。
- 八潮学園中学校
- 2008年4月に八潮学園小学校と一体化し小中一貫校八潮学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立八潮学園となる。
- 荏原第二中学校・平塚中学校
- 2008年4月に統合され荏原平塚中学校となる。
- 荏原平塚中学校
- 2010年4月に平塚小学校と一体化し小中一貫校荏原平塚学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立荏原平塚学園となる。
- 荏原第三中学校・荏原第四中学校
- 2011年4月に統合され豊葉の杜中学校となる。
- 豊葉の杜中学校
- 2013年4月に豊葉の杜小学校と一体化し小中一貫校豊葉の杜学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立豊葉の杜学園となる。
小学校
- 第二日野小学校
- 2006年4月に日野中学校と一体化し小中一貫校日野学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立日野学園となる。
- 原小学校
- 2007年4月に伊藤中学校と一体化し小中一貫校伊藤学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立伊藤学園となる。
- 品川小学校
- 2011年4月に城南中学校と一体化し小中一貫校品川学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立品川学園となる。
- 八潮北小学校・八潮小学校・八潮南小学校
- 2008年4月に統合され八潮学園小学校となる。
- 八潮学園小学校
- 2008年4月に八潮学園中学校と一体化し小中一貫校八潮学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立八潮学園となる。
- 平塚小学校
- 2010年4月に荏原平塚中学校と一体化し小中一貫校荏原平塚学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立荏原平塚学園となる。
- 杜松小学校・大間窪小学校
- 2013年4月に統合され豊葉の杜小学校となる。
- 豊葉の杜小学校
- 2013年4月に豊葉の杜中学校と一体化し小中一貫校豊葉の杜学園となり、2016年4月に義務教育学校・品川区立豊葉の杜学園となる。
職業訓練
職業能力開発促進法に基づく職業訓練施設として以下のものがある。
公共職業訓練
- 東京都立城南職業能力開発センター
認定職業訓練
- 東京園芸装飾専門校(東京グリーンサービス事業協同組合)
企業・団体
区内の主な産業
- 日立製作所(本社部門の一部が南大井にある)
- いすゞ自動車本社 - 「大森ベルポート」は同社の工場跡地。大森ベルポート内に本社がある。
- パナソニック カーエレクトロニクス本社
- BIGLOBE本社
- 富士通コンポーネント本社
- ニトムズ本社
- ソニーモバイル本社
- ソニーネットワークコミュニケーションズ本社
- メルセデスベンツ日本本社
- 日立ソリューションズ本社
- マーベラス本社
- ゼネラルモーターズジャパン本社
- モンデリーズ・ジャパン本社
- 三菱総研DCS本社
- プリマハム本社
- NTTデータCCS
- 福西電機本社
- イートアンド本社 (大阪王将)
- サーコム・ジャパン本社
- コナミスポーツクラブ本社
- 帝産観光バス本社
- 寺田倉庫本社
- JTB本社
- 日本軽金属ホールディングス本社
- シグマ アルドリッチ ジャパン本社
- 住友ベークライト 本社
- 日本航空本社
- 福西電機本社
- コダック本社
- NTTカードソリューション本社
- サブウェイ本社
- mcフードスペシャリティーズ
- DHLジャパン本社
- SOMPOケア本社
- ブロードリーフ本社
- セガサミーホールディングス本社
- サミー本社
- セガホールディングス本社
- セガゲームス本社
- セガ・インタラクティブ本社
- アトラス本社
- リンガーハット本社
- 日本精工本社
- 三菱電機クレジット本社
- アドビシステムズ本社
- 東芝テック本社
- 日本製鋼所本社
- 富士電機本社
- 三井金属鉱業本社
- ローソン本社
- インフォニオンテクノロジーズ本社
- サンリオ本社
- 日立システムズ本社
- フェリカネットワークス本社
- ユナイテッド・シネマ本社
- 日本アクセス本社
- 日鉄エンジニアリング本社
- 明電舎 - 「ThinkPark」は同社の工場跡地。ThinkPark Tower内に本社がある。
- クオラス本社
- 住友建機・住友重機械工業本社
- インターネットインフィニティー本社
- ソネットエンターテインメント本社
- 日本ピュアフード・マリンフーズ本社
- プーマジャパン本社
- モスフードサービス本社
- ダッソー・システムズ本社
- ニッセイ・ウェルス生命保険本社
- ソニー(北品川・大崎に拠点がある)
- 第一フロンティア生命本社
- ネオファースト生命保険本社
- スリーエム ジャパン本社
- Chubb損害保険本社
- コベルコ建機本社
- ジャガー・ランドローバージャパン本社
- ミモザ
- JTB印刷株式会社
- 株式会社泉南
- 日本酸素ホールディングス本社
- 学研ホールディングス
- TOC本社
- 電波新聞社本社
- コムシスホールディングス本社
- イマジカ本社
- タキゲン製造本社
- ポーラ本社
- マミヤ・オーピー本社
- THK本社
- 東京日産自動車販売
- 星製薬本社
- 大谷工業本社
- フルキャストホールディングス・フルキャストアドバンス本社
- NTTインターネット
- 日本アビオニクス本社
- アキュートロジック本社
- NTTアド・エヌ・ティ・ティ出版本社
- モンデリーズ・ジャパン本社
- スターバックスコーヒージャパン本社
- リブセンス本社
- B-R サーティワン アイスクリーム本社
- ソニーPCL本社
- アカツキ (ゲーム会社)本社
- シロップ (ベンチャー企業)本社
五反田バレー
五反田駅周辺を中心にベンチャーの起業が進んでおり、米国シリコンバレーにちなんで「五反田バレー」と呼ばれている。2018年7月には、その名称をとった団体が発足した[17]。
- オールコネクト東京支社
- モバイルファクトリー本社
- freee本社
- フェンリル東京支社
- ココナラ本社
- ジモティー本社
- モビルス本社
- compass本社
- データセクション本社
- CAMI&co.本社
- ハートコア本社
- タケロボ本社
区内を発祥とする企業
- ニチバン - セロテープで知られる製造業。1918年、現在の南品川にて製薬会社として創業。現在の本社は東京都文京区。
- ソニー - 創業翌年の1947年から2007年まで北品川に本社を置いていた。現在の本社は東京都港区。
出身者
政治
経済
芸能
- 林家彦六(落語家)
- 古今亭志ん輔(落語家)
- 桂宮治(落語家)
- 三笑亭茶楽(落語家)
- 黒澤明(映画監督)
- 安田公義(映画監督)
- 獅子てんや(漫才)
- 石橋蓮司(俳優)
- 真田広之(俳優)
- 遠藤憲一(俳優)
- 淡路恵子(女優)
- 大竹しのぶ(女優)
- 片平なぎさ(女優)
- 白川由美(女優)
- 広瀬えり子(女優、モデル)
- 深水藤子(女優)
- 山田麻衣子(女優)
- 森川智之(声優)
- 神奈延年(声優)
- 石井隆夫(声優)
- 真琴つばさ(元宝塚歌劇団月組トップスター)
- 風間柚乃(宝塚歌劇団月組男役)
- 井ノ原快彦(歌手/俳優:V6)
- 島倉千代子(演歌歌手)
- 高中正義(ミュージシャン:ギタリスト、音楽プロデューサー)
- 石川よしひろ(ミュージシャン:シンガーソングライター)
- 後藤次利(ミュージシャン:ベーシスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー)
- 御木惇史(ドラム奏者/打楽器奏者)
- 水野有平(作詞作曲家)
- 御木裕樹(和太鼓奏者、音楽家)
- 毒蝮三太夫(タレント)
- 菊池桃子(タレント)
- 佐野光来(モデル/タレント:2005クラリオンガールグランプリ)
- 大堀恵(アイドル:SDN48)
- Char(ミュージシャン、ギタリスト)
- 西原俊次(ミュージシャン、キーボーディスト)
- 前田知洋(プロマジシャン)
- 南道郎(俳優/漫才師)
- 前田隣(ナンセンストリオ)(コメディアン)
- 大川ひろし(アンクルベイビー)(コメディアン)
- 和田アキラ(ミュージシャン:ギタリスト、プリズム)
- sequick(DJ、作詞家、作曲家、トークボックスプレーヤー)
- 宇治正高(元イーグルス)
文化・研究
スポーツ
- 松平康隆 - 日本バレーボール協会名誉顧問
- 西沢道夫 - 元・プロ野球選手
- 八木沼純子 - スケート
- 東海稔 - 元・大相撲力士(前頭)
- 藤井脩祐 - フルコンタクト空手選手・極真拳武会所属
- 聖菜 - プロレスラー・元アイスリボン所属
- 里歩 - プロレスラー・我闘雲舞所属
- 藤井将貴-フルコンタクト空手選手・極真拳武会所属
- 石川柊太 - プロ野球選手
- 江畑佳代子 - プロボクサー
アナウンサー
- 滝沢雄一 - 元秋田テレビ
- 武内絵美 - テレビ朝日
- 須田哲夫 - 元フジテレビ ゼネラルアナウンサー
- 中村光宏 - フジテレビ
- 菅佐原隆幸 - 福島中央テレビ
- 森武史 - 元読売テレビ
- 石川小百合 - フリーアナウンサー、元テレビ静岡
- 深川仁志 - NHK
- 高橋真麻 - 元フジテレビ
- 徳増ないる - 静岡第一テレビアナウンサー
- 馬野雅行 - 毎日放送アナウンサー
品川区を舞台とした作品
- ゴジラシリーズ
- 深夜にようこそ(1986年) - 千葉真一主演によるテレビドラマで西大井が舞台。
- 日本沈没 - 小松左京による1973年のSF小説、およびその映画化作品。
- 浮浪雲 - ジョージ秋山によって1973年から連載中の漫画、およびそのテレビドラマ化作品。
- ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年)
- 幕末太陽傳(1957年) - 幕末の品川宿が舞台。
- ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY(2002年) - 八潮団地をモデルにした「品川区八塩団地」が舞台。
- 品川猿(2005年) - 村上春樹による短編小説。品川区役所が重要な舞台として登場する。
- ラッキーセブン(2012年) - 松本潤主演によるテレビドラマで北品川が舞台(ロケ地は東大井)。作品。
- 時代屋の女房 - 村松友視によって1982年に発表され直木賞にも輝いた同名小説と、1983年と1985年に発表されたその映画化作品。
大きな事件・事故
- 文久2年(1863年) - 英国公使館焼き討ち事件
- 1964年(昭和39年) - 品川勝島倉庫爆発火災
- 1987年(昭和62年) - 大井火力発電所爆発事故
- 1995年(平成7年) - 公証人役場事務長逮捕監禁致死事件
脚注
- ^ 品川区の人口が40万人突破!品川区役所(2019年7月2日)2020年1月11日閲覧
- ^ “数字でみる品川|品川区”. 品川区役所. 2020年6月2日閲覧。
- ^ 品川区の紹介品川区役所(2020年1月11日閲覧)
- ^ 行政区制から特別区制への移行のため、旧・品川区および旧・荏原区は共に消滅。これは旧・東京市各区(単独移行区を含む)すべてに言えるものである。
- ^ 開催初年の2010年から2015年までは12月25日(クリスマス当日)までだったが、2016年からは翌年の1月第2月曜日(成人の日)及び第1日曜日まで延長。
- ^ しながわ観光協会[リンク切れ]
- ^ しながわみやげ物産展[リンク切れ]
- ^ a b 東京都選挙管理委員会 | 都内選挙スケジュール | 任期満了日(定数)一覧 Archived 2015年11月19日, at the Wayback Machine.
- ^ 品川区長選挙・品川区議会議員補欠選挙開票結果|品川区
- ^ 地震に関する地域危険度測定調査(第8回)東京都都市整備局(2020年1月11日閲覧)
- ^ しながわ中央公園 防災機能を備えてオープン品川区役所(2020年1月11日閲覧)
- ^ 「維新150年記念 高知県と連携 品川区、地域振興など」『日本経済新聞』朝刊2018年8月21日(首都圏経済面)2018年8月24日閲覧。
- ^ “都市間交流宣言:龍馬の絆で結ぶ協定 全国8市区、観光・防災で交流へ”. 『毎日新聞』. (2014年11月16日)[リンク切れ]
- ^ 区内の七福神めぐりに行きませんか?品川区役所(2020年1月11日閲覧)
- ^ O(オー)美術館品川区役所(2020年1月11日閲覧)
- ^ “武蔵小山駅ビルを憩いや交流の生まれる施設にリニューアル!武蔵小山駅直結 「エトモ武蔵小山」 が9月14日(木)開業!|ニュースリリース|東急株式会社”. www.tokyu.co.jp. 2020年6月2日閲覧。
- ^ 起業家集う「五反田バレー」6社が交流団体『日経産業新聞』2018年7月26日(1面)および『日本経済新聞』朝刊2018年7月31日(首都圏経済面)2018年8月24日閲覧。