コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大阪府第3区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪3区から転送)
日本の旗大阪府第3区
行政区域 大阪市大正区住之江区住吉区西成区
(2024年1月1日現在)
比例区 近畿ブロック
設置年 1994年
選出議員 東徹
有権者数 362,782人
1.600 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

大阪府第3区(おおさかふだい3く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

[編集]

1994年平成6年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]

大阪市の南西部に位置する選挙区であり、中選挙区時代は旧1区に属していた。町工場中小企業、港湾施設、運送拠点、住宅地が多い下町主体のエリアで、比較的に革新勢力が強い。これは沖縄県出身者が多い大正区や日雇い労働者が多い西成区、出稼ぎ労働者や第二次産業従事者が多い住之江区など比較的所得水準が低めの有権者が多いことが一因と見られる。不況による企業倒産や少子高齢化の進行、強まる都心回帰などで徐々に域内人口は減少しており、特に西成区では高齢者が全住民の30%近くに達するなど全般に地域の活力低下が懸念される。

歴史

[編集]

前述の通り、比較的に革新勢力が強いことから、公明党が中小業者や商工会関係者などからの厚い支持を受けて、5区6区16区と並ぶ金城湯池となる公明選挙区として現在に至っている。後述のように通常2〜3%程度である無効票の割合が、この選挙区においては第46回総選挙では10.8%、第47回総選挙では15.2%、第48回総選挙では10.2%、第49回総選挙では10.0%と極めて高い。いずれも無効票の内6割は白票となっている[3][4]

1996年小選挙区制施行以後、一貫して田端正広が当選し続けていたが、2009年第45回総選挙で民主党の中島正純が田端を破り初当選した。

2012年の第46回総選挙では田端の後継者として、中選挙区時代に6区で当選経験がある佐藤茂樹が当選し、公明党が再び議席を奪還した。

2014年の第47回総選挙では、維新の党の共同代表を兼務する大阪市長橋下徹が立候補を検討する報道がされるものの、最終的には立候補を断念。公明党の佐藤と日本共産党の渡部結による一騎討ちとなり、佐藤が当選したが、無効投票率は15.25%(無効票は2万6729票)にのぼり、住之江区においては無効投票率は16.69%(無効票は8211票)にのぼった。

2017年の第48回総選挙では佐藤と渡部のほかに、自民党の一般党員である中条栄太郎が党の意向に反して党公認を受けずに無所属で立候補し、公明党批判を展開することで自公連立に不満を抱く層を狙ったが、落選した。

2021年の第49回総選挙でも中条は立候補したが落選している。2020年の大阪市における大阪都構想の住民投票で公明党が大阪都構想に賛成したことから、大阪における自民党と公明党の仲が悪化し、大阪市議時代に西成区に選挙地盤を持ち大阪都構想反対をして大阪市長選挙へ2回立候補して落選した柳本顕が大阪3区から立候補をする姿勢を示したことで公明党が反発していたが、最終的に自由民主党が柳本を比例近畿ブロック単独で立候補させる形で決着させた(結果は当選)。

そんな大阪での公明選挙区は連立を組んでいた2023年からの自民党裏金問題に巻き込まれて終わりを迎えた。ここまで通算10回当選し続けてきた佐藤が裏金問題で失速して初の落選となり、日本維新の会がこの区で初出馬となったた元維新参議院国会対策委員長東徹が衆院選初当選を果たした。なお、比例重複候補は立憲民主党の元職のみで参議院時代に当選経験があった東は維新の府内小選挙区全ての候補者は比例重複なしというハンデを受けつつも知名度の高さが大きく出た格好となった。

なお、日本維新の会及びその前身政党は、前述のように候補者擁立を検討したことがあるものの、大阪府議会・大阪市議会及び堺市議会での公明党との連携の見返りとして当選挙区の候補者擁立を2021年衆院選までは当選挙区への候補擁立を行なっていなかった。

小選挙区選出議員

[編集]
選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 田端正広 新進党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 公明党
第43回衆議院議員総選挙 2003年
第44回衆議院議員総選挙 2005年
第45回衆議院議員総選挙 2009年 中島正純 民主党
第46回衆議院議員総選挙 2012年 佐藤茂樹 公明党
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第48回衆議院議員総選挙 2017年
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第50回衆議院議員総選挙 2024年 東徹 日本維新の会

選挙結果

[編集]
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 大阪府第3区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:35万8774人 最終投票率:51.86%(前回比:減少2.01%) (全国投票率:53.85%(減少2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
東徹58日本維新の会74,546票
41.31%
――
佐藤茂樹65公明党52,107票
28.87%
69.90%自由民主党推薦
萩原仁57立憲民主党22,878票
12.68%
30.69%
渡部結43日本共産党22,218票
12.31%
29.80%
中条栄太郎55無所属8,726票
4.84%
11.71%×
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 大阪府第3区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:36万7518人 最終投票率:53.87%(前回比:増加7.99%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
佐藤茂樹62公明党79,507票
44.65%
――自由民主党推薦
萩原仁54立憲民主党41,737票
23.44%
52.49%社会民主党大阪府連合推薦
渡部結40日本共産党38,170票
21.44%
48.01%
中条栄太郎52無所属18,637票
10.47%
23.44%×
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 大阪府第3区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:37万6572人 最終投票率:45.88%(前回比:減少0.81%) (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
佐藤茂樹58公明党83,907票
54.10%
――自由民主党推薦
渡部結36日本共産党54,958票
35.43%
65.50%社会民主党大阪府連合推薦
中条栄太郎48無所属16,231票
10.47%
19.34%×
  • 中条は自由民主党の党員であったが、党公認を受けずに無所属出馬した。
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 大阪府第3区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:37万5218人 最終投票率:46.69%(前回比:減少9.90%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
佐藤茂樹55公明党84,943票
57.21%
――自由民主党推薦
渡部結33日本共産党63,529票
42.79%
74.79%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 大阪府第3区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:37万9798人 最終投票率:56.59% (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
佐藤茂樹53公明党101,910票
53.19%
――自由民主党・日本維新の会
渡部結31日本共産党49,015票
25.58%
48.10%
藤原一威29民主党40,687票
21.23%
39.92%
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 大阪府第3区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
中島正純40民主党109,518票
44.67%
――
田端正広69公明党97,121票
39.62%
88.68%
千葉孝子63日本共産党32,432票
13.23%
29.61%
森悦宏42幸福実現党6,078票
2.48%
5.55%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 大阪府第3区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
田端正広65公明党119,226票
49.38%
――
辻恵57民主党85,177票
35.28%
71.44%
安達義孝50日本共産党37,040票
15.34%
31.07%
  • 辻は落選後離党し大阪市長選に立候補も落選。民主党に復党し第45回は17区から立候補し当選。
  • 安達は2007年大阪市会議員選挙(住之江区選挙区)に日本共産党公認で立候補し当選。
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 大阪府第3区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
田端正広63公明党97,552票
46.33%
――
比当辻恵55民主党79,539票
37.78%
81.53%
安達義孝48日本共産党33,451票
15.89%
34.29%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 大阪府第3区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
田端正広60公明党90,605票
46.10%
――
小林美恵子41日本共産党74,055票
37.68%
81.73%
長谷川慶子42自由連合31,898票
16.23%
35.21%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 大阪府第3区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
田端正広56新進党76,938票
35.68%
――
比当柳本卓治51自由民主党71,012票
32.93%
92.30%
宮崎守正62日本共産党44,591票
20.68%
57.96%
中村泰士57自由連合23,088票
10.71%
30.01%
  • 柳本は第42回以降、公明党との選挙協力で比例単独候補として4回当選。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]