コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

土岐嘉平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土岐嘉平

土岐 嘉平(とき かへい、1875年明治8年)2月16日[1] - 1946年明治21年)3月22日[1])は、日本内務官僚政治家府県知事北海道庁長官、京都市長

経歴

[編集]

和歌山県出身。土岐綱右衛門の二男として生まれる。第三高等学校を経て、1901年東京帝国大学法科大学政治学科を優等で卒業し、銀時計を授与された。

1901年11月、文官高等試験行政科試験に合格。内務省に入り土木局に配属された[2][3]。以後、山梨県参事官、内務省書記官、同参事官、大阪府内務部長[4]などを歴任。

1914年6月、高知県知事に就任。その後、石川県知事、関東庁事務総長[5]、大阪府知事を経て、1923年9月、北海道庁長官に就任[6][7]1925年9月まで在任し退官した。

1927年12月13日、京都市長に就任し[8]1931年12月12日まで務めた。この間、京都市中央卸商市場の開設や、市バスの運行開始、京都大博覧会の開催などを推進した[9]。1946年3月22日死去。享年71。

栄典

[編集]

親族

[編集]

著作

[編集]
  • 土岐嘉平 (述)『財政学』東京法学院大学〈36年度3年級講義録〉、1902年 (明治35年)。 NCID BA30687676https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/799790 
  • 欧米道路行政について」『国家学会雑誌 = The journal of the Association of Political and Social Sciences』第22巻8 (258)、東京大学大学院法学政治学研究科、1908年8月1日、1001-1022頁、2018年10月27日閲覧 [注釈 1]
  • 『地方改良講演集』、博文館。 
    • 「土木行政の要綱」、博文館、1911年 (明治44年3月)、doi:10.11501/900466NCID BB25603652 [注釈 1] - 土岐内務書記官講演
    • 「産業組合の活動」、1911年 (復刻版・第2回・第3回上、415頁)[11]
    • 「土木事務に関する注意事項」、1913年 (復刻版・第6回大正2年版)[11]
    • 「貿易品と陳列館」、1913年 (復刻版・第6回大正2年版)[11]
  • 「12 無題 関東庁事務総長 土岐嘉平君」『開業二十年記念論文集』天野弘一 (編)、天野弘一、東京、1923年 (大正12年、65頁。 
  • 『京都維新史蹟』土岐嘉平、京都、1928年。 
    • 『京都維新史蹟』京都市教育会(3版)、土岐嘉平、1929年。 NCID BA76067181 
  • 『京都市有財産表』土岐嘉平、1928年。 NCID BB19647405 
  • 「拓殖事業の功労者・前北海道庁長官」『栗林五朔翁追憶録』、蕙堂会、室蘭、1940年 (昭和15)、49-51頁、doi:10.11501/1056874 [注釈 1]

校閲

[編集]
  • 『国民必携法規類集 前編』小林幸吉 (編)、土岐嘉平、木下佐太郎 (校閲)、普及堂、1901年 (明治34年)。doi:10.11501/1087374 
  • 『法規類集 : 国民必携』松本卯一郎 (編)、土岐嘉平、木下佐太郎 (校閲)、普及堂、東京、1903年。 NCID BA42804551 

参考文献

[編集]

関連資料

[編集]
  • 山崎 順平『和歌山縣紳士名鑑』那賀郡紳士名鑑編纂所、1924年。 NCID BA65186418 
  • 「濟生会紀事/ 山崎喜一郎 ; 徳川家達 ; 土岐嘉平 ; 佐柳藤太 ; 山本厚三 ; 森正則」『済生 : The newsletter of Social Welfare Organization Saiseikai Imperial Gift Foundation, Inc』、恩賜財団済生会、1924年8月、53-64頁、ISSN 1343-571X 
  • 小畑芳太郎「トの部」『土岐嘉平氏/12盾の半面』小畑芳太郎、1928年 (昭和3年)。doi:10.11501/1029667 [注釈 1]
  • 本会京都府病院開院式 / 徳川家達 ; 望月圭介 ; 土岐嘉平 ; 並川榮慶 ; 大澤德太郞」『済生 : The newsletter of Social Welfare Organization Saiseikai Imperial Gift Foundation, Inc』、恩賜財団済生会、1929年8月、45-47頁、2018年10月27日閲覧 [注釈 1]
  • 明惠上人奉讃会趣意書及会則』明恵上人奉讃会、京都、1930年。  - 明恵上人奉讃会会長: 侯爵 大久保利武、副会長: 土岐嘉平 (注記 : 七百回忌法会)
  • 「二 京都市長土岐嘉平氏」『川島家と其事業』川島甚兵衛 (編)、川島甚兵衛、1931 (昭和6年)、81頁。doi:10.11501/1187274 [注釈 1]
  • 「巻頭 山陽先生絶筆日本政記論文草稿 (影版) 祝辞」『斯文 = The shibun』第13巻第7号、斯文会、東京、1931年7月、8頁、ISSN 0286-8628NCID AN0037399X [注釈 1]
  • 「元北海道庁長官元京都市長 土岐嘉平閣下御題字」『南葵謡曲沿革史』上巻、林紅渓 (編)、林善一、1933年 (昭和8年)。doi:10.11501/1213015 [注釈 1]
  • 「第26回評議員会」『済生 : The newsletter of Social Welfare Organization Saiseikai Imperial Gift Foundation, Inc』、恩賜財団済生会、1933年7月。 
  • 「土岐嘉平氏」『先輩言行録』、紀州公論社、東京、1935年 (昭和10年)、204-206頁、doi:10.11501/1026571NCID BN08639942  - 『紀州人大観』第1輯に再録。

官報

[編集]
  • 「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内務省) 内務大臣官房地理課兼務を命ず (内務書記官)」『官報』1904年12月28日、855頁。  コマ番号 12/34
  • 「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内務省) 東京市区改正委員会幹事仰せつかる (内務書記官)」『官報』1908年3月25日、615頁。  コマ番号 4/23
  • 「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内閣)  港湾調査会幹事仰せつかる」『官報』1908年4月10日、199頁。  コマ番号 10/26
「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内閣)  港湾調査会幹事被免」『官報』1911年5月31日、724頁。  コマ番号 3/18
「敍任及辞令 / 土岐嘉平等(内務省) 港湾調査会幹事仰せつかる (内務書記官)」『官報』1912年4月25日、768頁。  コマ番号 5/22
  • 「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内務省)  四級俸下賜 (内務書記官)」『官報』1908年10月5日、96頁。  コマ番号 3/15
  • 「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内務省) 大臣官房会計課兼務を命ず (1月13日) (内務書記官)」『官報』1909年1月15日、240頁。  コマ番号 3/18
  • 「授爵・敍任及辞令 / 土岐嘉平等(内閣) 明治42年11月22日—陞叙高等官四等 内務書記官従六位勲六等」『官報』1909年11月24日、540頁。  コマ番号 7/17上段
  • 「授爵・敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内閣)  三級俸下賜 (内務書記官)」『官報』1909年11月24日、540頁。  コマ番号 7/17下段
  • 「敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内務省)  二級俸下賜 (3月6日) (内務書記官)」『官報』1911年3月7日、149頁。  コマ番号 4/22
  • 「授爵・敍任及辞令 / 土岐嘉平等 (内務省) 一級俸下賜 (内務書記官)」『官報』1912年3月9日、195頁。  コマ番号

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 国会図書館 遠隔複写サービス対象。
  2. ^ 『官報』によると京都市第3回公債償還は1928年 (昭和3年) から1931年 (昭和6年) にわたる[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

出典

[編集]
  1. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、3頁。
  2. ^ 官報 1904.
  3. ^ 官報 1908.
  4. ^ a b 官報 1913.
  5. ^ 関東州庁長官 1937.
  6. ^ 実業 1924a.
  7. ^ 実業 1924b.
  8. ^ 雄弁 1928.
  9. ^ 官報 1928.
  10. ^ a b 官報 1909.
  11. ^ a b c 1910年 (明治43年) 9月–1923年 (大正12年) 4月に発行したものの複製。『地方改良講演集』、芳文閣、1984年–、NCID BN01147837 
  12. ^ 京都市第3回公債償還の公告『官報』1928年11月15日 (昭和3年10月15日) 311頁 コマ番号 14/27
  13. ^ 京都市第3回公債償還の公告『官報』1929年11月8日 (昭和4年10月29日) 216頁 コマ番号 15/17
  14. ^ 京都市第3回公債償還の公告『官報』1929年11月9日 (昭和4年10月29日) 248頁 コマ番号 15/17
  15. ^ 京都市第3回公債償還の公告『官報』1930年11月4日 (昭和5年10月18日) 56頁 コマ番号 13/26
  16. ^ 京都市第3回公債償還の公告『官報』1930年11月5日 (昭和5年10月18日) 81頁 コマ番号 11/26
  17. ^ 京都市第3回公債償還の公告『官報』1931年11月6日 (昭和6年10月19日) 137頁 コマ番号 15/26
  18. ^ 京都市第3回公債償還の公告『官報』1931年11月7日 (昭和6年10月19日) 168頁 コマ番号 15/17


公職
先代
杉山四五郎
日本の旗 関東庁事務総長
第2代:1921年 - 1923年
次代
川口彦治