Wikipedia‐ノート:削除の方針/私人を理由とした削除依頼
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia‐ノート:削除の方針で行ってください。 |
2006年(履歴情報の追補 - non-notable - 削除の方針に該当するケースの明記 - 私人を理由とした削除依頼 - 削除理由の運用 - ケースB-1:著作権問題に関して - 転載を削除できる規定 - 削除の方針B-2の運用)
2007年(対象がケースBだが即時削除の対象にもなる場合 - ケースAの扱い - 著作権侵害の蓋然性が極めて高い場合 - 日本に深い関係を持たない人物のプライバシー - 削除対象にならないもの - 外国語で書かれた記事 - 実名表記の問題 - 30SEP2007実名記載条件緩和の提案 - 「初音ミク」のケースに関しての質問) - 2008年(B-2:プライバシー問題に関しての範囲について)
2009年(履歴不継承についての扱いの変更提案) - 2010年(「ケース B-2:プライバシー問題に関して」・実名記載に関して - 「特筆性・著名性」の「特筆性」について) - 2011年 - 2012年(「ケース B-2:プライバシー問題に関して」・死亡した犯罪者の実名記載の可否について) - 2013年(参加資格表記の改訂について) - 2014年(「記事」等の概念の文書上での調整)
2015年(削除依頼の意見募集の期間の延長を提案) - 2016年(ケースHおよびI(またはG-2およびH)新設の提案) - 2017年 - 2018年 - 2019年(芸能人の出身地記載について - ケースYの作成提案)
2020年(ケースE「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」の文言修正 - ケースB-2案件の変更を提案します - ケースB-2案件の文面の変更について - 学歴の削除は必要か) - 2021年 - 2022年(ケースGの改訂提案(機械翻訳) - 削除の方針策定提案2022年4月 - カテゴリを対象としたケースの追加の提案) - 2023 - 2024 (edit)
「私人」を理由とした削除依頼
[編集]いい加減、「私人名の記載」とか「私人であるため」という依頼理由で削除依頼出すのやめてもらえないでしょうか?削除依頼を出している人は「私人」の意味を理解しているのでしょうか?
"non-notable"に続いて「私人」という依頼理由も門前払いしたい気分です。--Goki 2006年9月25日 (月) 06:47 (UTC)(感情的な表現を一部除去 Bellcricket 2006年9月25日 (月) 11:55 (UTC))
「私人でない公人は存在しない」という概念に対する無理解ということでしょうか。Himetv 2006年9月25日 (月) 08:19 (UTC)
- それもありますし、そもそも「公人」の範囲を理解していないと思います。芸能人は公人ではありません。公人にも書いてありますが…。Wikipedia:井戸端/私人・公人について#私人性を理由とする削除要請・即時削除は拒否することにしたらどうかに議論がありますね。ということで続きはこちらでしょうか。--Goki 2006年9月25日 (月) 08:52 (UTC)
- 井戸端はすでに過去ログになっていますし、こちらでよいのではないでしょうか。公人・私人というからややこしくなるのであって、「記事を作るべきではない人物は、他の記事に名前を書かない」をガイドライン化すればよいのではないかと思ったのですが。--Tamago915 2006年9月25日 (月) 10:11 (UTC)
- 「独立記事をつくるべきでない人物」と「記事に名前を出すべきでない人物」の範囲は同じではないと考えられますが、如何でしょうか。Himetv 2006年9月25日 (月) 10:59 (UTC)
- 同じか同じでないかは、今はわかりませんが、どういう範囲で個人名を出してよいとするのがもっとも合理的かを、検討する必要があるのではないでしょうか。--Tamago915 2006年9月25日 (月) 11:09 (UTC)
- 「独立記事をつくるべきでない人物」と「記事に名前を出すべきでない人物」の範囲は同じではないと私は思います。--Goki 2006年9月25日 (月) 11:25 (UTC)
- 「独立記事をつくるべきでない人物」と「記事に名前を出すべきでない人物」の範囲は同じではないと考えられますが、如何でしょうか。Himetv 2006年9月25日 (月) 10:59 (UTC)
- おそらく削除依頼での「私人」とは「著名活動をしておらず、百科事典的でない」とか「プライバシーの問題がある」とか言う意味で書かれているのであって、字面に踊らされるのではなく依頼者が意図するところを判断して、その上で削除への賛否を考えれば良いのでは。どのみち一人が「門前払い」したところで、記事が削除されるべきならば削除されるでしょう。--Bellcricket 2006年9月25日 (月) 11:55 (UTC)
- 誰かが書いた記事を削除しようというのだから、削除すべき問題がどこにあると認識して削除依頼を出すのかを言語化しきっちり説明するという仕事くらいしてほしいと思うのであります。その程度の仕事すら怠けて削除依頼をしようだなんて「顔を洗って出直して来い」みたいな感じ。--Nekosuki600 2006年9月25日 (月) 14:23 (UTC)
- それは手続きではなく礼儀の問題だと思います。で、礼儀は依頼者だけでなく議論に賛否を投じる人やコメントを付ける人にも要求したいところです。 -- NiKe 2006年9月28日 (木) 10:02 (UTC)
- だったら、「自分ができないことを人に要求しない」というのも礼儀ではないでしょうか。平たく言えば、ご自分が記事を書かない(あるいは書けない)のに、人の書いた記事はあーだこーだと騒いで消したがると言うのは、著しく礼儀を欠いていると思いますね。礼儀を欠いている方に礼儀を要求される筋合いはありません。Yassie 2006年9月28日 (木) 15:31 (UTC)
- 削除すべきである可能性が高いと判断すれば、私は削除を提案します。それは、私に書けるものであるかどうかとは関係ありません。削除すべきかどうかの判断に必要とされるのは著述能力ではないと考えております。 -- NiKe 2006年9月28日 (木) 15:41 (UTC)
- >削除すべきである可能性が高いと判断すれば
- では何を根拠にして、その「削除すべきである」という判断をしているのでしょうかね。Wikipedia:削除の方針に明確に該当するならそれを根拠にすれば良いが、該当しないなら、判断の根拠が無いですよね。
- それから著述能力云々に関しても申し上げますと、これは「能力」ではなく「努力」の部分だと思いますよ。少なくとも、必要なものにするために私が記事を書く義理なんかこれっぽっちもありませんからなどと平然と仰り、人の記事を(法的問題があるものは別として)存続させるための「努力」もせずに削除削除と騒ぐなら、もはや削除依頼の場どころか、Wikipediaにいてもらう必要も無いように思えてなりませんね。Yassie 2006年9月28日 (木) 15:58 (UTC)
- 礼儀の問題という要素がないとは思いませんが、手続きの問題でもあります。両方の要素が含まれていると考えます。
- 削除理由として「私人である」というものは列挙に含まれていません(念のためですが、「限定列挙」というのは厳密な言い方であり、普通は「列挙」で済ませます)。となると、F項に該当するかどうかをまずチェックする必要が出てきます。そのF項には「削除すべき理由をしっかりと述べて下さい」と記されており、「私人である」という表現をめぐってはすでにずいぶん対立の実例がありますから、「私人である、と書くだけでは削除すべき理由をしっかり述べたことにはならない」ということは確かでしょう。
- つまり、「ちゃんと理由を書け」というのは、礼儀の問題という要素がないとは思いませんが、少なくともそれだけではなく、手続き規定が要請するものでもあるわけです。--Nekosuki600 2006年9月28日 (木) 15:42 (UTC)
私の趣旨は「門前払い」ではないので、そのような指摘は無意味です。--Goki 2006年9月25日 (月) 14:05 (UTC)
- 『「私人」という依頼理由も門前払いしたい気分です。』と書いた本人が何を言っているのでしょうか。頭大丈夫ですか。自分の発言をきちんと覚えていますか。 --yfuruhata 2006年9月26日 (火) 02:40 (UTC)
- 「門前払いしたい気分」と実際に「門前払い」とはちがいます。理解できない方は黙ってください。--Goki 2006年9月26日 (火) 05:24 (UTC)
- あなたの意見は伺いました。--yfuruhata 2006年9月26日 (火) 07:25 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/SF作家で脊髄反射的に存続票を入れるような、判断能力に疑義がありそうな人にに言われたくありません。また、「non-notable」というタームは enwp でも jawp でも慣用的に使われている表現です。加えて、日本語以外の言語を使うなという合意もありませんし、むしろ制約はないという合意形成なら何度も取られています。あなたの主張、特に non-notable を排除する主張についてはなんらの根拠もありません。--yfuruhata 2006年9月26日 (火) 02:38 (UTC)
- Non-notableに関しては、enwpとjawpでも使われているものの、同一の意味として扱われているのかどうか疑義がある、あるいはNon-notableの意味を誤解して使っている編集者がいるという内容で論議が行われています。本ノート内上方「"non-notable"なる言葉の蔓延」の方で論議を続けて、或いは再度問題提起して頂けないでしょうか。Himetv 2006年9月26日 (火) 02:58 (UTC)
- 実際に脊髄反射的なのかどうか記事を見て判断していただきたい。1件存続票を入れてない項目があることも見落としているようじゃだめですね…。yfuruhataさん。一旦頭を冷やしてから議論していただきたい。--Goki 2006年9月26日 (火) 05:24 (UTC)
- 「1件存続票を入れていない項目」とはどれのことでしょうか? 何度かチェックしたのですが、存続票が入っていない項目を確認できません。私の目が節穴であったらその点はお詫びします。あと、あなたの意見は伺いました。 --2006年9月26日 (火) 07:25 (UTC)
- ああ、茂梨野湯実子の項目だけコメントですね。完全に見落としていました。しかしまたなぜこの項目だけ存続票を入れられなかったのでしょうか? --yfuruhata 2006年9月26日 (火) 07:30 (UTC)
- あと、おれはここに至るまで『Gokiが全部に存続票を入れた』とは一言も書いていません。脊髄反射的に存続票を入れてないか? とは言いましたが。一旦お互い頭を冷やしませんか。 --yfuruhata 2006年9月26日 (火) 07:28 (UTC) 一部コメントアウト--Masao 2006年9月27日 (水) 03:53 (UTC)
- 「"non-notable"なる言葉の蔓延」のほうですが、当の利用者:Gokiが「あなたの意見は伺いました」などと対話を拒否する姿勢を見せています。これで議論しろといわれても無理な相談です。 --yfuruhata 2006年9月26日 (火) 12:23 (UTC)
- 「1件存続票を入れていない項目」とはどれのことでしょうか? 何度かチェックしたのですが、存続票が入っていない項目を確認できません。私の目が節穴であったらその点はお詫びします。あと、あなたの意見は伺いました。 --2006年9月26日 (火) 07:25 (UTC)
当事者同士のケンカなら当人のノートへ移動して下さい。個人攻撃なら尚のこと。大変見苦しいです。
削除依頼を提案する際の理由として「私人」という単語を用いる事は不適切であるという事に同意します。またnon-notableという言葉の使用も、審議に参加する態度としてはいささか手抜き行為であると考えます。削除審議が大変重要なモノであると考えるからこそ、ビギナーにも理解しやすい日本語で丁寧に理由を述べるのがもっとも適切な行動であると考えます。
ところで、Gokiさんはここで何をしたいのでしょうか? 「私人」使用禁止の合意を形成したいのですか? 使用停止の呼びかけですか? 目指す所を示して頂ければ幸いです。--Lan-Cruer 2006年9月26日 (火) 18:21 (UTC)
「私人」(≠一般人)という言葉を正しく理解していない方が「私人」を理由に削除依頼を出していると感じていますが、禁止する意義はほとんどないに等しいので、目指すところは後者です。--Goki 2006年9月29日 (金) 07:59 (UTC)
- 了解です。ではまず、「削除依頼においては、様々な誤解の元ともなる『私人』という言葉の使用を無くす様、皆さんで協力して行きましょう。」という文面に明確な理由をもって反対される方はありますでしょうか? --Lan-Cruer 2006年9月29日 (金) 09:49 (UTC)
- なんかこまごまとしたルールや呼びかけが乱立してもつまんないので、ここらへん(non-notable以降くらい)をまとめた統一理論(笑)が作れないもんだろうかと考えてます。ちょっと時間をくれないか。--Nekosuki600 2006年9月29日 (金) 12:45 (UTC)