白石町
表示
(福治村から転送)
しろいしちょう 白石町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 佐賀県 | ||||
郡 | 杵島郡 | ||||
市町村コード | 41425-5 | ||||
法人番号 | 7000020414255 | ||||
面積 |
99.56km2 | ||||
総人口 |
20,632人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 207人/km2 | ||||
隣接自治体 | 鹿島市、武雄市、嬉野市、小城市、杵島郡大町町、江北町 | ||||
町の木 | 桜 | ||||
町の花 | つつじ | ||||
白石町役場 | |||||
町長 | 田島健一 | ||||
所在地 |
〒849-1192 佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1 北緯33度10分52秒 東経130度08分36秒 / 北緯33.18106度 東経130.14344度座標: 北緯33度10分52秒 東経130度08分36秒 / 北緯33.18106度 東経130.14344度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
白石町(しろいしちょう)は、佐賀県の中南部に位置し、有明海の広い干拓地と干潟で知られる町である。杵島郡に属する。
地理
[編集]地形
[編集]佐賀平野の中に位置し、町の南から東にかけて有明海に面する。六角川河口の住ノ江の湾奥部では、大潮時最大約6mで日本一の干満差となる。
気候
[編集]北部にある山の影響により冬には冷たい風が吹くが、全体的に温暖である。
- 年平均気温: 約16℃
- 年間平均降水量: 約1450mm
白石(1991年 - 2020年)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 20.3 (68.5) |
22.9 (73.2) |
24.8 (76.6) |
31.5 (88.7) |
35.9 (96.6) |
37.5 (99.5) |
39.0 (102.2) |
38.6 (101.5) |
36.3 (97.3) |
33.1 (91.6) |
27.8 (82) |
24.2 (75.6) |
39.0 (102.2) |
平均最高気温 °C (°F) | 9.9 (49.8) |
11.5 (52.7) |
15.1 (59.2) |
20.5 (68.9) |
25.5 (77.9) |
28.0 (82.4) |
31.3 (88.3) |
32.7 (90.9) |
29.1 (84.4) |
24.2 (75.6) |
18.1 (64.6) |
12.2 (54) |
21.5 (70.7) |
日平均気温 °C (°F) | 5.0 (41) |
6.2 (43.2) |
9.6 (49.3) |
14.5 (58.1) |
19.3 (66.7) |
23.1 (73.6) |
27.0 (80.6) |
27.6 (81.7) |
23.8 (74.8) |
18.1 (64.6) |
12.3 (54.1) |
7.0 (44.6) |
16.1 (61) |
平均最低気温 °C (°F) | 0.6 (33.1) |
1.3 (34.3) |
4.3 (39.7) |
8.8 (47.8) |
13.8 (56.8) |
19.2 (66.6) |
23.6 (74.5) |
24.0 (75.2) |
19.7 (67.5) |
13.1 (55.6) |
7.3 (45.1) |
2.4 (36.3) |
11.5 (52.7) |
最低気温記録 °C (°F) | −9.6 (14.7) |
−6.4 (20.5) |
−4.3 (24.3) |
−1.8 (28.8) |
3.9 (39) |
8.5 (47.3) |
15.5 (59.9) |
16.6 (61.9) |
7.0 (44.6) |
1.5 (34.7) |
−1.5 (29.3) |
−5.4 (22.3) |
−9.6 (14.7) |
降水量 mm (inch) | 53.7 (2.114) |
71.3 (2.807) |
109.8 (4.323) |
145.1 (5.713) |
154.9 (6.098) |
309.5 (12.185) |
354.0 (13.937) |
219.4 (8.638) |
171.2 (6.74) |
88.8 (3.496) |
85.9 (3.382) |
59.4 (2.339) |
1,822.8 (71.764) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 8.1 | 8.3 | 10.1 | 9.3 | 8.9 | 13.2 | 12.9 | 10.0 | 9.0 | 6.2 | 8.2 | 7.8 | 112.0 |
平均月間日照時間 | 117.3 | 128.1 | 158.3 | 177.9 | 187.2 | 115.4 | 161.7 | 199.6 | 159.7 | 168.6 | 139.8 | 121.2 | 1,834.7 |
出典1:Japan Meteorological Agency | |||||||||||||
出典2:気象庁[1] |
隣接している自治体
[編集]地域
[編集]地域 | 面積/km2 | 世帯[* 1] | 人口[* 1] | 旧町村 | 位置 | 町・字[* 2] |
---|---|---|---|---|---|---|
白石 | 46.15 | 3593 | 12426 | 白石町 | 北西 | 廿治・福田・福吉 旧六角村:今泉・東郷[* 3] 旧須古村:堤・馬洗・湯崎 旧北有明村:築切・遠江 大渡(旧橋下村)・横手(旧南有明村)・新拓[* 4] |
有明 | 32.76 | 2287 | 8178 | 有明町 | 南 | 旧竜王村:坂田・深浦 旧錦江村:田野上・戸ケ里・辺田 牛屋(旧南有明村)・新開[* 5]・新明[* 6] |
福富 | 20.55 | 1466 | 5003 | 福富町 | 北東 | 八平[* 7]・福富・福富下分 |
計 | 99.46 | 7346 | 25607 |
市外局番
[編集]- 市外局番
- 0952(佐賀MA84-87)
- 0954(鹿島MA65-)※旧有明町
人口
[編集]白石町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 白石町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 白石町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
白石町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
歴史
[編集]沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、現在の町域に相当する以下の村が発足(すべて杵島郡)
- 1936年(昭和11年)4月1日 - 福治村が町制施行とともに改称。(旧)白石町となる
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 錦江村と竜王村が新設合併し、有明村が発足
- 1955年(昭和30年)7月20日 - (旧)白石町が六角村・須古村を編入
- 1955年(昭和30年)9月30日 - 有明村が南有明村を編入
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 橋下村を分割し、(旧)白石町および北方町に編入
- 1956年(昭和31年)7月1日 - 北有明村を(旧)白石町に編入
- 1962年(昭和37年)10月1日 - 有明村が町制施行、有明町となる
- 1967年(昭和42年)4月1日 - 福富村が町制施行、福富町となる
- 2005年(平成17年)1月1日 - (旧)白石町・福富町・有明町が合併し、新たに白石町となる
歴代町長
[編集]- 白石町(2005年-)歴代町長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初-2 | 片渕弘晃 | 2005年2月6日 | 2013年2月5日 | 旧有明町長 |
3-4 | 田島健一 | 2013年2月6日 | 現職 |
行政
[編集]町長
[編集]- 田島健一(3期目)
- 任期:2025年2月5日
議会
[編集]- 定数:16人(合併当初は定数が26名だった。)
- 任期:2025年2月5日
町役場所在地
[編集]- 白石町役場:佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1
町名は「白石町」だが合併当初の本庁は旧有明町役場となっており、「白石町役場白石支所」なる支所も存在していた。2009年12月に庁舎が新設され、かつての旧役場を利用した本庁、支所はすべて閉庁となった。
以前設置されていた庁舎
- 白石町役場(旧有明町役場):杵島郡白石町大字坂田253番地1
- 白石支所(旧白石町役場):杵島郡白石町大字福田1809番地1
- 福富支所(旧福富町役場):杵島郡白石町大字福富3451番地
マスコットキャラクター
[編集]- しろいしみのりちゃん
- 2011年(平成23年)3月20日から白石町の特産物PRキャラクター。
- 頭はタマネギ、髪飾りに海苔と稲穂(米)、イチゴの体にレンコンのポシェットなどの町の特産物を身に着けている。
国政・出先機関
[編集]出先機関
県政・出先機関
[編集]出先機関
- 佐賀県杵島農業改良普及センター
- 佐賀県農業試験研究センター
- 白石分場
警察
[編集]- 白石警察署
- 駐在所
- 北有明警察官駐在所
- 須古警察官駐在所
- 有明警察官駐在所
- 南有明警察官駐在所
- 福富警察官駐在所
- 住の江警察官駐在所
- 駐在所
消防
[編集]- 杵藤地区広域市町村圏組合消防本部
- 白石消防署
姉妹友好都市・提携都市
[編集]- 1992年7月姉妹都市提携。「日本三大歌垣」のある「つくば市・能勢町・白石町」は、歌垣という縁を基として友好と親善を深め、さらなる市・町勢の振興と発展を図る目的で「歌垣サミット」を開催。2007年 からは、「歌垣交流事業」として、情報交流をメインとした交流を行っている。
健康・福祉
[編集]- 平均年齢 : 48.41歳
- 年少人口(0 - 14)割合:13.47%
- 生産年齢人口(15 - 64)割合:56.90%
- 老年人口(65 - )割合:29.58%
病院
[編集]施設
[編集]文化施設
[編集]- 白石町総合センター(多目的ホール)
- 楽習館(図書室)
- うたがき研修センター
- うたがきロッジ
- 三近堂コミュニティーセンター
- 有明スカイパークふれあい郷
- 自有館(多目的ホール)
- 遊喜館
- 福富ゆうあい館(ゆうあい図書館)
スポーツ施設
[編集]- 白石社会体育館
- 白石中央公園
- 多目的運動広場(白石町総合運動場)
- テニスコート
- ゲートボール場
- 有明社会体育館
- 有明ふれあい運動公園
- 有明テニスコート
- 有明弓道場
- 有明スカイパークふれあい郷
- 爽明館(プール)
- 稲佐山運動公園
- 新明グラウンド
- 福富社会体育館
- ふくどみマイランド公園
- 福富多目的運動広場
- 福富ふれあい広場
- 河口堰運動広場
教育
[編集]高等学校
[編集]中学校
[編集]- 町立
小学校
[編集]少子化を背景として、2024年度から2028年度をめどに、町内の中学校を1校に、小学校を2校に統合する計画案があった[2][3]。2022年12月、福富小学校を存続し、旧3町に1校ずつ白石、有明、福富の3校とすることになった[4]。2024年4月には中学校の再編が行われ、白石・有明・福富の3校は新制の白石中学校へ統合した[5]。
幼稚園
[編集]- 町立
- 福富幼稚園
- 私立
- 有明幼稚園
保育所
[編集]- 町立
- 六角保育園
- 福田保育園
- あかり保育園
- 有明ふたば保育園
- 有明わかば保育園
- 有明みのり保育園
- 福富保育園
- 私立
- 須古保育園
産業
[編集]特産品
[編集]白石町に本社を置く主な企業
[編集]●有限会社 佐賀東部青果
白石町に工場・事業所を置く企業
[編集]- ヤマエ久野佐賀加工食品共配センター
- デリカフレンズ佐賀工場
郵便局
[編集]- 郵便局(ゆうちょ銀行)(9局)
- 郵便番号
- 〒849-1xxx
金融機関
[編集]- 佐賀銀行(2支店)白石支店、有明出張所
- 佐賀共栄銀行(1支店)白石支店
- 九州ひぜん信用金庫白石支店
- 佐賀西信用組合(2支店)白石支店、有明支店
- JAさが(JAバンク)3支所 - 白石支所(秀津出張所含む)、有明支所、福富支所
テレビ
[編集]- ケーブルテレビ
交通
[編集]空港
[編集]最寄り空港は佐賀空港。
町内と空港を直接結ぶ公共交通はないが、佐賀空港と町内の指定箇所の間で利用できる定額制・予約制のリムジンタクシーがある。
鉄道路線
[編集]- 九州旅客鉄道(JR九州)
路線バス・乗合タクシー
[編集]- 祐徳バス:佐賀市 - 小城市 - 江北町 - 白石町 - 鹿島市。町内の国道207号を通る。
- あいのりタクシー:小城市の牛津駅と旧福富町を結ぶ。現在はバス車両を使用し路線バスとして運行している。
- 白石町コミュニティタクシー「いこカー」:乗合タクシー。肥前白石駅と町北東部の旧福富町を結ぶ路線と、肥前白石駅と町南西部のいちい公園を結ぶ路線の2路線が路線バス同様の定時定路線運行。他に予約制乗合タクシー「予約制いこカー」がある。
道路
[編集]高速道路
[編集]高速自動車国道は通っていない。高速自動車国道の最寄りインターチェンジはE34 長崎自動車道 5 武雄北方IC。
地域高規格道路の有明海沿岸道路が町内を通っている。福岡県大牟田市と鹿島市を結ぶ計画路線で、現在は嘉瀬南IC(佐賀市)と町内の旧福富町域の間が供用されている。
一般道路
[編集]名所・旧跡・観光スポット・催事・祭事
[編集]名所・旧跡・観光スポット
[編集]- 歌垣公園(日本三大歌垣)
- 肥前犬山城(展望台)
- 安福寺(水堂さん)
- 猫塚(秀林寺)
- 八坂神社
- 妻山神社
- 縫ノ池
- しろいし特産物直売所
- 稲佐神社
- 福泉禅寺(和泉式部誕生伝説)
- 古今の森公園(海童神社と龍王崎古墳群)
- 桜の里
- 有明産物直売所 山海里
- 有明特産物直売所 菜海ありあけ
- 福富神社
- 金比羅神社
- 陽興寺
- 龍神社
- 潮塞観音
- 福富産物直売所(潮風の里)
催事・祭事
[編集]- 歌垣の郷ロードレース大会(3月第3日曜日)
- しろいし歌垣春まつり(4月中旬)
- 観光潮干狩り(4月〜5月)
- 有明海遊覧(4月〜9月)
- 八坂神社夏祭(7月12〜14日)
- 八朔(はっさく)祭(10月1日)
- おくんち(10月19日) - 妻山、六角、稲佐、福富の各神社の秋の大祭
- しろいしぺったんこ祭(11月上旬)
- 稲佐神社のお火たき祭(12月26日)
出身有名人・ゆかりの人物
[編集]- 白石通泰 - 鎌倉御家人 (生没年不明)
- 平井経治 - 須古城主、安福寺を建立 (生没年不明)
- 龍造寺隆信 - 戦国武将 (1529~1584)
- 龍造寺信周 - 戦国武将、須古鍋島家初代 (1532~1608)
- 鍋島勝茂 - 佐賀藩の初代藩主 (1580~1657)
- 吉村新兵衛 - 嬉野茶の始祖 (1603~1657)
- 鍋島茂真 - 10代佐賀藩主の家老 (1813~1866)
- 紀伊八平 - 県議会議員 (1882~1929以降)
- 織田萬 - 日本人初の常設国際司法裁判所判事、貴族院議員 (1868~1945)
- 武藤信義 - 軍人 (1868~1933)
- 船津辰一郎 - 外交官 (1873~1947)
- 蒲原有明 - 詩人 (1875~1952)
- 本告辰二 - 大陸浪人 (1892~1916)
- 吉原清治 - 小型機によるベルリン〜東京間(11,000kmを11日間)飛行に成功 (1905~1974)
- 市原角市 - 盲目の吟遊詩人 (1894/1898/1904~1952)
- 香川良介 - 俳優 (1896~1987)
- 山口良忠 - 元東京地裁判事 (1913~1947)
- 香月熊雄 - 元佐賀県知事 (1916~1995)
- 末次一郎 - 歴代首相の指南役 (1922~2001)
- 大串啓二 - 陸上競技選手・指導者
- 西村康博 - 元競輪選手
- 峰下和子 - フリーアナウンサー
- 橋本祐充子 - 栄養士
- 大串博志 - 衆議院議員
- 南治一徳 - どこでもいっしょプロデューサー
- 前田義貴 - 元プロサッカー選手
- 白濱僚祐 - バスケットボール選手
- 中村なぎさ - 元サガテレビアナウンサー
- 前田和浩 - 陸上競技選手
- 稲富友香 - 陸上競技選手
- 成剛大輔 - 元力士・引退後に人命救助で表彰された。
- 大串桃香 - 元女子プロ野球選手※佐賀県出身初の女子プロ野球選手
- 松本里乃 - 女子野球選手 ※合併前の有明町出身
脚注・出典
[編集]- ^ “白石 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月23日閲覧。
- ^ 「白石町学校統合再編審議会」白石町、2021年3月28日閲覧
- ^ 「児童、生徒数の減少に伴い白石町小中学校再編へ 教育委員会に答申【佐賀県】」サガテレビ、2020年3月26日、2021年3月28日閲覧
- ^ 「白石町の8小学校再編 福富小に単独存続案」『佐賀新聞』2022年12月15日。
- ^ 「白石町の3中学校が統合 「新・白石中学校」で開校式 町内の中学生50年前の約3分の1【佐賀県】」『サガテレビ』2024年4月9日。2024年8月20日閲覧。