コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「下条進一郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
44行目: 44行目:


== 家族・親族 ==
== 家族・親族 ==
父[[下条康麿]]は、[[内務省 (日本)|内務]]官僚出身で、[[貴族院 (日本)|貴族院]]議員、参議院議員、[[文部大臣 (日本)|文部大臣]]。夫人裕代は、初代[[日本経済団体連合会|経団連]]会長[[石川一郎]]の娘。[[鹿島建設]]社長、日本商工会議所会頭などを歴任した[[石川六郎]]は義兄に当たる。[[国民民主党 (日本 2018)|国民民主党]][[衆議院]]議員の[[下条みつ]](光康)は次男。このほか、[[鳩山一郎]]・[[石橋正二郎]]・[[團遥香]]・[[永野重雄]]・[[後藤新平]]・[[鈴木三郎助]]・[[磯村尚徳]]・[[山崎種二]]・[[桂太郎]]・[[伊藤博文]]・[[森英介]]・[[三木武夫]]・[[佐藤栄作]]・[[安倍晋三]]・[[中曽根康弘]]・[[福田赳夫]]・[[太田誠一]]・[[麻生太郎]]・[[鈴木善幸]]・[[池田勇人]]・[[田中角栄]]・[[久原房之助]]・[[藤山愛一郎]]・[[正田英三郎]]・[[昭和天皇]]・[[久邇邦昭]]・[[近衛文麿]]・[[細川護熙]]・[[犬養毅]]・[[大平正芳]]・[[上原昭二]]などと縁戚関係にある。
父[[下条康麿]]は、[[内務省 (日本)|内務]]官僚出身で、[[貴族院 (日本)|貴族院]]議員、参議院議員、[[文部大臣]]。夫人裕代は、初代[[日本経済団体連合会|経団連]]会長[[石川一郎]]の娘。[[鹿島建設]]社長、日本商工会議所会頭などを歴任した[[石川六郎]]は義兄に当たる。[[国民民主党 (日本 2018)|国民民主党]][[衆議院]]議員の[[下条みつ]](光康)は次男。このほか、[[鳩山一郎]]・[[石橋正二郎]]・[[團遥香]]・[[永野重雄]]・[[後藤新平]]・[[鈴木三郎助]]・[[磯村尚徳]]・[[山崎種二]]・[[桂太郎]]・[[伊藤博文]]・[[森英介]]・[[三木武夫]]・[[佐藤栄作]]・[[安倍晋三]]・[[中曽根康弘]]・[[福田赳夫]]・[[太田誠一]]・[[麻生太郎]]・[[鈴木善幸]]・[[池田勇人]]・[[田中角栄]]・[[久原房之助]]・[[藤山愛一郎]]・[[正田英三郎]]・[[昭和天皇]]・[[久邇邦昭]]・[[近衛文麿]]・[[細川護熙]]・[[犬養毅]]・[[大平正芳]]・[[上原昭二]]などと縁戚関係にある。


== 系譜 ==
== 系譜 ==

2020年12月30日 (水) 08:50時点における版

下条 進一郎
しもじょう しんいちろう
生年月日 (1920-03-16) 1920年3月16日
出生地 大日本帝国の旗 大日本帝国 長野県松本市
没年月日 (2013-04-14) 2013年4月14日(93歳没)
死没地 東京都
出身校 東京帝国大学法学部政治学科
所属政党 自由民主党
称号 勲一等瑞宝章
親族 父:下条康麿貴族院議員)
次男:下条みつ衆議院議員

日本の旗 第73代厚生大臣
内閣 第2次海部改造内閣
在任期間 1990年12月29日 - 1991年11月5日
テンプレートを表示

下条 進一郎(しもじょう しんいちろう、旧字体:下條1920年(大正9年)3月16日 - 2013年(平成25年)4月14日[1])は、日本大蔵官僚政治家参議院議員厚生大臣参議院議院運営委員長、同国際平和協力等に関する特別委員長などを歴任した。貴族的な風貌から「まろ」の通称で呼ばれていた。

来歴・人物

長野県松本市出身。下条康麿の長男。私立暁星小學校武蔵高等学校1944年東京帝国大学法学部政治学科を卒業する。同年大蔵省に入省するが、太平洋戦争の激化に伴い海軍経理学校に入る。

太平洋戦争終戦後に復員し大蔵省に復帰すると横須賀税務署長に就任する。その後、東京小石川税務署長に転じ、後に参議院きっての税制通としての基礎を作る。1951年日本が国際復興開発銀行(IBRD、世界銀行)に加盟すると、同行に出向しワシントンに駐在する。帰国後、大蔵省課長、東京税関長、1969年官房審議官を経て、1970年国税庁次長となり、1971年日本銀行日本銀行政策委員会大蔵省代表委員に就任する。

1972年父康麿が社会政策を講義した縁のある日本大学法学部で講師として経済事情の講義を担当し、これは大蔵省退官後、参議院議員、厚相になっても続けられた。

退官後、1974年第10回参議院議員通常選挙長野県選挙区から立候補するが、地元に知名度がなく高級官僚出身の落下傘候補とみなされ落選する。3年後の1977年第11回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で再出馬し当選。以後3期務める。自民党では、大平派-鈴木派-宮沢派(宏池会)に所属する。その間、参議院農林水産委員長商工委員長議院運営委員長を歴任し、1990年第2次海部改造内閣の厚生大臣に就任する。厚相としては、高齢化社会に備え、高齢者保健福祉十カ年戦略(ゴールドプラン)を策定。

PKO国会では参議院国際平和協力等に関する特別委員長に就任し、法案成立を推進した。その際、野党から牛歩戦術の一環として参議院本会議で同特別委員長問責決議案が提出された時に採決に13時間8分を要し、1回での投票時間の最長記録となった。

1995年第17回参議院議員通常選挙では新進党結成による保守票の分散によって落選。1998年第18回参議院議員通常選挙には無所属で立候補したが落選した。同年、勲一等瑞宝章を受章[2]

2013年4月14日、老衰のため、東京都内の病院で死去[3]。93歳没。同日付で叙従三位[4]

家族・親族

下条康麿は、内務官僚出身で、貴族院議員、参議院議員、文部大臣。夫人裕代は、初代経団連会長石川一郎の娘。鹿島建設社長、日本商工会議所会頭などを歴任した石川六郎は義兄に当たる。国民民主党衆議院議員の下条みつ(光康)は次男。このほか、鳩山一郎石橋正二郎團遥香永野重雄後藤新平鈴木三郎助磯村尚徳山崎種二桂太郎伊藤博文森英介三木武夫佐藤栄作安倍晋三中曽根康弘福田赳夫太田誠一麻生太郎鈴木善幸池田勇人田中角栄久原房之助藤山愛一郎正田英三郎昭和天皇久邇邦昭近衛文麿細川護熙犬養毅大平正芳上原昭二などと縁戚関係にある。

系譜

下條家(長野県下伊那郡下條村[5]松本市
曽祖父・通春は松本藩御典医、祖父・鋼吉は医師[6]。父・康麿は貴族院議員と文部大臣を務めた。
通春━━鋼吉━━康麿━━進一郎━━みつ

脚注

  1. ^ “下条進一郎氏が死去 元厚相”. 日本経済新聞. (2013年4月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1501B_V10C13A4CC0000/ 2020年1月24日閲覧。 
  2. ^ 「98年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、及び外国人の受章者一覧」『読売新聞』1996年11月3日朝刊
  3. ^ 訃報:下条進一郎さん93歳=元厚相、元自民党参院議員 毎日新聞 2013年4月14日閲覧
  4. ^ 官報 第6047号(平成25年5月17日付) 2013年5月17日閲覧
  5. ^ 中村勝実『信州の大臣たち』1996年
  6. ^ 猪野三郎監修『第十版 大衆人事録』(昭和9年)シ六七頁より