「山下達郎」の版間の差分
revert / fix error made by bot |
|||
507行目: | 507行目: | ||
[[Category:山下達郎|*]] |
[[Category:山下達郎|*]] |
||
[[Category:日本のシンガーソングライター]] |
[[Category:日本のシンガーソングライター]] |
||
[[Category:日本のポップ歌手]] |
|||
[[Category:日本のロック歌手]] |
[[Category:日本のロック歌手]] |
||
[[Category:日本の音楽プロデューサー]] |
[[Category:日本の音楽プロデューサー]] |
2016年11月6日 (日) 06:35時点における版
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
山下達郎 | |
---|---|
出生名 | 山下達郎 |
生誕 | 1953年2月4日(71歳)・ 日本、東京都文京区本郷 |
出身地 | 日本、東京都豊島区池袋 |
学歴 | 明治大学法学部中退 |
ジャンル |
J-POP AOR ニューミュージック |
職業 |
シンガーソングライター ミュージシャン 音楽プロデューサー 作詞家 作曲家 編曲家 |
担当楽器 |
ボーカル ギター ベース ドラムス キーボード パーカッション |
活動期間 | 1973年- |
レーベル |
RCA ⁄ RVC (1976年-1979年) AIR ⁄ RVC (1979年-1982年) MOON ⁄ ALFA MOON (1982年-1990年) MOON ⁄ MMG (1990年-1993年) MOON ⁄ east west japan (1993年-2002年) MOON ⁄ WARNER MUSIC JAPAN (2003年- ) |
事務所 |
スマイルカンパニー(歌手) テンダベリー & ハーヴェスト(音楽家・録音原盤管理者) |
共同作業者 |
シュガー・ベイブ (1973年-1976年) 大瀧詠一 (プロデューサー:1974年-1975年) 小杉理宇造 (ディレクター:1976年-1979年、エグゼクティブ・プロデューサー:1980年- ) |
公式サイト | tatsuro.co.jp |
著名使用楽器 | |
フェンダー・テレキャスター |
山下 達郎(やました たつろう、1953年2月4日 - )は、日本のシンガーソングライター、ミュージシャン。妻はシンガーソングライターの竹内まりや。共に株式会社スマイルカンパニー所属。血液型はB型。
人物
アメリカンポップス・ロックに影響を受けている。また、日本におけるア・カペラ、ドゥーワップのオーソリティの一人であり、自分自身のヴォーカルを多重録音する「1人ア・カペラ」という手法を用いることでも知られている。
音楽作りに対する独自の制作姿勢から「音の職人」とも称される[1][2]。レコーディングではボーカル・バックコーラスのほか、編曲からギター、コンピューターの打ち込み、シンセサイザー、パーカッションまで1人で手掛けている。すべての演奏を1人で行っている楽曲もある。特にカッティングを得意としている[注 1]。
大貫妙子らとともにシュガー・ベイブを結成し、アルバム『SONGS』(1975年)でデビューした。プロデュースを手掛けた大瀧詠一のナイアガラ・レーベルでは、日本コロムビア時代の作品に、コーラスやストリングス・アレンジで参加。特に大瀧のソロ・アルバム『NIAGARA MOON』(1975年)や『NIAGARA CALENDAR』(1977年)に深く関わっている[注 2]。また自身の作品制作の傍ら、1975年頃から他のシンガー、ミュージシャンへ楽曲提供を始めた。小杉理宇造を通じてジャニーズ事務所との繋がりもあり、近藤真彦の「ハイティーン・ブギ」(1982年)、KinKi Kidsのデビュー・シングル「硝子の少年」(1997年)や「ジェットコースター・ロマンス」(1998年)などのヒット曲を出しているほか、ジャニーズ所属タレント出演作品の主題歌も多く手がけている。
大瀧同様、レコード・CDコレクター、オーディオマニアであり、特にロック・R&B・ポップスについて造詣が深く、アナログ盤はオリジナルを中心に収集しており、所蔵総数は6万枚を超える[4]。
経歴
- 1953年
- 2月4日、池袋駅西口界隈で居酒屋を経営していた両親の間に生まれ、一人っ子として育つ。長男誕生を機に飲食業を嫌がる母親の意見もあり、父は転業を決め、朝鮮特需から神武景気という好景気を当て込み、元々電気職工だった祖父が経営し倒産した工場を引き継ぐ形で再興するがその後、なべ底不況のあおりを受けて倒産。池袋のアパートに住む共働き&カギっ子世帯となる[5]。
- 1959年
- 4月、豊島区立池袋第五小学校(現・豊島区立池袋小学校)入学。宇宙と読書が大好きな、まじめに塾通いする典型的優等生タイプの小学生で、児童会役員にも選出された。
- 6年生の時に合奏クラブ、及びマーチングバンドで小太鼓を担当。これを機に楽器への興味が芽生えるが、音楽そのものに関しては映画好きだった両親の影響で耳にする映画音楽や、テレビ・ラジオの歌番組から流れてくる歌謡曲程度。中でも三波春夫の歌謡浪曲がお気に入りだった[6]。
- 1965年
- 4月、豊島区立高田中学校(現・豊島区立千登世橋中学校)入学。ブラスバンド部に入部し小太鼓を担当。以来、中学・高校と6年間、ブラスバンド部に在籍し打楽器を担当する。
- 同じ時期、ウクレレを買ってもらった事をきっかけにギターにも興味を持ち、独学で練習。また、友人の影響を受けてベンチャーズをきっかけに洋楽を聴くようになり、熱心なトップ40リスナーとなる。
- この頃、ベンチャーズのコンサート・プログラムに載っていた曲目リストから、自分の好きな曲が特定の作家の作品だったことを知り、以後ポップスを系統だてて聴くようになる。
- 1966年
- 1月末、一家は練馬区平和台に転居。どうしても商売がしたいという父親の意向で菓子屋を営む。転校はせず、越境通学となった。
- 中学2年生の時、友人らとアマチュア・バンド「ディー・バウエルン」を結成。編成はドラムス、ベース、ギター2本。後にキーボードも加わるが、山下はドラムスを担当。当時としては珍しい、全員ボーカルというコーラス・グループだった。
- 1968年
- 4月、都立竹早高校に入学[注 3]。
- 都立の進学校入学の褒美として、以前から欲しかったドラムセットを買ってもらう。子どもの頃から興味のあった宇宙物理学者・天文学者を目指すも音楽に傾倒。また、進学校特有の管理的体制への違和感と国立一期校(当時)受験一辺倒なクラスメートからの孤立感に悩み、教員からは長髪を理由に恫喝を受けた。
- 1969年
- 成績は下降し、留年も危ぶまれたが進級を果たす。しかし、この時点で目指していた学問の道から挫折。
- 5月、学内で教員らによる学校ぐるみの収賄が発覚[注 4]。70年安保という社会情勢を背景に連日全校集会が続き、学校の機能は一時完全に停止。混乱の中、2学期に入ると校舎改築工事の為、都立新宿高校旧校舎が1年間、仮校舎とされた[注 5]。当時、学生集会が盛んだった新宿で自らも学生運動や学生サークルに関わるようになり、高校生活から完全にドロップアウト。「音楽、バイト、学生サークル、ジャズ喫茶に名画座」という毎日を過ごす[注 6]。
- 高校の時にドロップアウトしかけたトラウマは後に、「学校という社会の中から逸脱していく絶望感は、この年になっても高校を出られない夢を見る」[7]と語るほど大きく影響を与えている。
- 1971年
- 3月、学内の混乱の収束が進む中、出席日数が足りず危うかったにも関わらず、追い出されるかのように高校を卒業。音楽にのめり込む生活の中、「裏方ぐらいにしかなれないだろうし、ならばせめて音楽著作権でも学んで音楽出版社にでも入ろうか」と、法学部受験を目指し予備校に入学。1年間の浪人生活を送る(実際には殆ど通っていない)[8]。
- 1972年
- 4月、明治大学法学部へ入学。しかし講義にもほとんど出席しないまま3か月で中退。
- 8月、アマチュアバンドの友人たちとアルバム『ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY』を自主制作。この中には後にシュガー・ベイブのメンバーとなる村松邦男と鰐川己久雄がいた。
- 1973年
- 春、『ADD SOME〜』がきっかけで知り合った仲間(大貫妙子、野口明彦)に、村松、鰐川を加えシュガー・ベイブを結成。
- 9月21日、文京公会堂でのはっぴいえんどラスト・コンサート“CITY -Last Time Around-”に大滝詠一 & ココナツ・バンクのステージに、シュガー・ベイブ(山下・大貫・村松)がバック・コーラスで参加。
- 12月17日、シュガー・ベイブのデビューコンサート“Hello! We are SUGAR BABE”を青山タワーホールにて行う。
- 1974年
- 1月、音楽事務所と契約するも、給料をもらえず、経済的には困窮[注 7]。しかし、この頃から始めたCM音楽の仕事や、スタジオでのコーラス・ワークの活動を通じて、山下の声は少しずつ認知されていく。シュガーベイブも学園祭やライブハウスなどの場で、次第に知名度を増していく[9]。
- 10月、シュガー・ベイブの所属レコード会社が大瀧のナイアガラ・レーベルに決定。レコーディング開始。
- 10月5日、シュガー・ベイブ(山下・大貫・村松)がコーラスで参加した荒井由実のアルバム『MISSLIM』リリース。以降、山下は『OLIVE』(1979年)までコーラスのほか、一部の曲ではギタリストとして参加。
- 1975年
- 4月25日、シュガー・ベイブ、アルバム『SONGS』とシングル「DOWN TOWN」を、ナイアガラ・レーベルから同時リリース。
- アルバム・リリースと前後してメンバー・チェンジ。野口・鰐川に替わって上原裕・伊藤銀次・寺尾次郎が加入、6人組となる。
- 6月、伊藤が抜け、再び5人組となる。
- 11月、黒木真由美のアルバム『12のらくがき』リリース。初めて他のシンガーに書き下ろした「恋人と呼ばれて」、「北極回り」の2曲を収録。
- 1976年
- 1月8日、ニッポン放送『オールナイト・ニッポン』水曜2部(木曜深夜3時〜5時)レギュラー開始(3月25日まで)。3月27日は臨時で金曜1部のパーソナリティーを務めた。
- 3月25日、ナイアガラ・トライアングル(山下・伊藤銀次・大滝詠一)によるオムニバス・アルバム『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』リリース。同日、吉田美奈子、アルバム『FLAPPER』リリース。後に『CIRCUS TOWN』でセルフカバーする「永遠に」、「LAST STEP」の2曲を収録。
- 3月31日・4月1日、荻窪ロフトにてシュガー・ベイブ解散コンサートを行う。
- 4月1日、ナイアガラ・トライアングル、『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』からのリカット・シングル「幸せにさよなら」リリース。
- 4月6日、ニッポン放送『オールナイトニッポン』月曜2部(火曜深夜3時〜5時)へ移動。レギュラー開始(9月28日まで)。
- 8月16日、アルバム『CIRCUS TOWN』レコーディングの為渡米(8月17-26日:ニューヨーク、30日-9月3日:ロサンゼルス、5日帰国)。ソロ・シンガーとしてのデビュー・アルバムは、アメリカでレコーディングを行うという破格の待遇だったが、実現にはディレクター小杉理宇造の2年間のアメリカ留学経験と、その後日音でミュージシャンの招聘や洋楽の版権管理に携わる中で培った人脈が背景にあった[注 8]。
- 12月25日、全曲アメリカ・レコーディングによるアルバム『CIRCUS TOWN』でRCA ⁄ RVCよりソロ・デビュー。
- 1977年
- 3月25日、吉田美奈子のアルバム『TWILIGHT ZONE』を、吉田との共同プロデュースでリリース。同日、アルバムからのリカット・シングル「恋は流星Part I・II」をリリース。
- 5月25日、アルバム『SPACY』リリース。前作『CIRCUS TOWN』での海外レコーディング経験に大きな音楽的刺激を受け、以後、自分が書いたスコアでスタジオ・ミュージシャンとともにレコードを制作する数年間が始まる。その結果、『SPACY』は実験的かつ内省的なアルバムとなり、売り上げは芳しくなかったが、後のセールス・ポイントとなる一人多重録音によるコーラスが登場。古くからのファンには本作がベストと評する人も少なくない[11]。
- 11月20日、山下編曲・プロデュースによるマザー・グースのシングル「貿易風にさらされて ⁄ マリン・ブルー」リリース。他のシンガーを手掛けた初プロデュース作品。
- 1978年
- 5月25日、六本木PIT INNでのライヴを収録したライヴ・アルバム『IT'S A POPPIN' TIME』リリース。
- 12月、コンサート・イベンター、ソーゴー東京の資金援助を受け、自身の所属事務所「ワイルド・ハニー」を渋谷区神宮前の和合ハイツ2階302号室に設立。社名はビーチ・ボーイズの同名アルバム(1967年)から。ソロ・デビュー時の所属事務所だったアワ・ハウスは山下・大貫のソロ・デビュー後、資金難に陥り倒産。その後山下は、自身の事務所設立まで音楽出版社のパシフィック音楽出版(PMP)に在籍。
- 12月20日、アルバム『GO AHEAD!』リリース。ソロ・アルバムを作れるのもこれで最後かもしれないとの思いから、好きなことをやって終わりにしようと、あれこれ詰め込んだごった煮サウンドの一枚となった[12]。
- 1979年
- 1月25日、ファースト・ソロ・シングル「LET'S DANCE BABY」リリース。アルバム4枚目にして初のシングル・カット。
- 春、1月リリースのシングル「LET'S DANCE BABY」のB面「BOMBER」が大阪のディスコを中心にスマッシュ・ヒット。それを受けて、大阪ではシングルのAB面を逆にして臨時発売された。ライブを含む3枚のアルバムの売り上げがレコード会社の期待にはるかに及ばず、この先作曲家で生きて行こうと考えていたが、次第に状況が好転し始める[13]。
- 3月25日、山下編曲・プロデュースによるCOOLS ROCKABILLY CLUBのアルバム『NEW YORK CITY, N.Y.』リリース。メンバーたっての希望でニューヨーク録音を敢行したが、コーディネーターの不手際から事前に何も準備されておらず、山下は録音1週間前に単身渡米。スタジオやミュージシャンの手配などすべてを一人で行い、その後現地で急遽行われたライブではローディーまでこなした。最初で最後のオール・プロデュース作品。アルバムには“SOUND CREATIVE PRODUCER”としてクレジットされている。
- 4月5日、初のタイアップとなるセカンド・シングル「愛を描いて -LET'S KISS THE SUN-」(JAL「沖縄キャンペーン“Let's Kiss The Sun”」イメージソング)リリース。
- 6月2日、コンサート・ツアー『FLYING TOUR '79 PART-1』スタート。全4公演。自身初の全国ツアー。
- 6月27日、「BOMBER」のスマッシュ・ヒット以後初の大阪公演を、大阪サンケイホールにて開催。客席が今までの客層とは明らかに異なる人々で埋め尽くされ、大阪での直接的な反応が新鮮でうれしいものだったことから、もっと時代の空気に近い作品を作ってみようという意欲がわくことになった[14]。
- 8月5日、山下プロデュースによるアン・ルイスのアルバム『PINK PUSSYCAT』リリース。後にアルバム『POCKET MUSIC』でセルフカバーする「シャンプー」を収録。
- 9月1日、コンサート・ツアー『FLYING TOUR '79 PART-2』スタート。全6公演。
- 10月21日、担当ディレクター小杉理宇造がRVC内に設立した独立レーベル“AIR”にプロデューサー兼ミュージシャンとして参加[注 9]、その第一弾としてアルバム『MOONGLOW』とシングル「永遠のFULL MOON」を同日リリース。アルバム・セールスの現場を知るため、地方のラジオ局や有線放送回り、大手販売店との販促会議やディーラーコンベンションへの参加など、積極的なプロモート活動を行った。
- 12月20日、山下作・編曲、プロデュースによるアン・ルイスのシングル「恋のブギ・ウギ・トレイン」リリース。
- 12月26日、コンサート・ツアー『FLYING TOUR '79 PART-3』スタート。全4公演。
- 1980年
- 1月14日、コンサート・ツアー『CONCERT '80』スタート。全5公演。
- 3月19日、コンサート・ツアー『RIDE ON TIME CONCERT '80』スタート。全15公演。
- 3月21日、79年夏にプロモート用で制作されたLPが評判となり、『COME ALONG』のタイトルでリリース(カセットのみ)。DJ入りコンピレーション・アルバムの先駆けとなる作品。
- 5月1日、シングル「RIDE ON TIME」リリース。自らも出演したmaxellカセットテープのCMソングとして初のトップ10ヒットを記録する。
- 5月21日、山下プロデュースによる、水口晴幸『BLACK or WHITE』リリース。COOLS ROCKABILLY CLUBから独立後、初のソロ・アルバム。
- 7月27日、『80's JAM OVER JAPAN』(西武球場)に出演。
- 8月2日、神奈川県の葉山マリーナ・エメラルドプールで『RIDE ON TIME CONCERT in HAYAMA』開催。この年の冷夏の影響を受け、寒さと豪雨という最悪のコンディションの中、約4時間決行されたため、山下にとって最も印象深いコンサートの一つになっている[15]。
- 9月17日、コンサート・ツアー『RIDE ON TIME CONCERT '80-'81』スタート。全38公演。
- 9月19日、アルバム『RIDE ON TIME』リリース。アルバム・チャート1位を記録、ソロ・デビュー4年目にしてブレイクを果たす。
- 10月21日、アルバム『RIDE ON TIME』の収録曲「MY SUGAR BABE」が日本テレビ系ドラマ『警視-K』主題歌に使用され、リカット・シングルとしてリリース。楽曲を気に入った番組プロデューサー兼主演の勝新太郎が山下に電話で直接交渉し、ほぼ強引に使用を決めた。後に行われた番組の制作発表会見では他の出演者と共に同席させられ、後日の芸能紙やスポーツ新聞には、会見で憮然とした表情の山下の写真が掲載された[注 10]。
- 12月5日、一人ア・カペラ・アルバム『ON THE STREET CORNER』を10万枚限定でリリース。一人多重録音のア・カペラによるドゥーワップ作品。これ以降、山下の一人ア・カペラはその認知度を増していく[9]。
- 12月31日、前年10月リリースのアルバム『MOONGLOW』が第22回日本レコード大賞のベストアルバム賞を受賞。
- 1981年
- 3月13日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE '81』スタート。全27公演。
- 3月17日、初の自社スタジオ「スマイルガレージ」がオープン。港区芝浦にある倉庫(横浜倉庫株式会社芝浦事業所)を一部改装したもので、ガレージ・スタジオの草分け的存在。ただし、改修に時間がかかり、自身の作品では1986年のアルバム『POCKET MUSIC』レコーディングから使用。
- 9月7日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE '81-'82』スタート。全17公演。
- 1982年
- 1月21日、アルバム『FOR YOU』リリース。オリコンチャートで1位、年間アルバムチャートでも2位となり、評価を確立[9]。
- 4月5日、シングル「あまく危険な香り」(TBS系金曜ドラマ『あまく危険な香り』主題歌)リリース。
- 4月6日、竹内まりやと結婚。竹内には楽曲提供だけでなく、同じRVC所属シンガーのレコーディングにコーラスとして揃って駆り出されるなど、関わる機会が多くなる中で懇意となり、既に結婚のおよそ2年前から山下のマンションで同棲生活を送っていた[16]。
- 4月10日、TBSラジオ『サウンズウィズコーク』レギュラー開始(1983年4月2日まで)。
- 6月21日、山下作詞、作・編曲、プロデュースによるフランク永井のシングル「WOMAN」リリース。
- 6月30日、松本隆作詞、山下作・編曲による近藤真彦の7枚目のシングル「ハイティーン・ブギ」リリース。カップリングの「Momoko」も松本作詞、山下作・編曲作品。近藤主演の同名映画の主題歌。近藤もディレクター小杉の担当するシンガーの一人だった。
- 7月21日、初のベスト・アルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』リリース。RVC最後の作品。
- 秋、RVCとの契約を解消。小杉がRVCから独立、村井邦彦と梁瀬次郎の資金援助の下に設立したレコード会社、アルファ・ムーンに役員兼ミュージシャンとして移籍。
- 11月2日、コンサート・ツアー『Sparkling '82-'83』スタート。全18公演。
- 1983年
- 4月7日、NHK-FM『サウンド・ストリート』木曜日のレギュラー開始(1986年3月20日まで)。
- 4月23日、ムーン・レコード移籍第一弾シングル「高気圧ガール」(全日空沖縄イメージソング)リリース。
- 5月21日、山下プロデュースによる村田和人のアルバム『ひとかけらの夏』リリース。
- 6月8日、移籍後初のオリジナル・アルバム『MELODIES』リリース。作詞も自ら手掛けるようになる。
- 9月28日、シングル「スプリンクラー」リリース。同日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE '83-'84』スタート。全38公演。
- 12月14日、シングル「クリスマス・イブ」を12インチの限定ピクチャー・ディスクでリリース。
- 1984年
- 4月、小杉が所属事務所社長に就任。これを受けて社名を「ワイルド・ハニー」から、それまで系列出版社名として使用していた「スマイルカンパニー」に変更。同時に出版社名を「スマイル音楽出版」とし、企業グループ名を「スマイルグループ」に統一する。社名の「スマイル」はビーチ・ボーイズ1967年の未発表アルバム『スマイル』から。これ以降ワイルド・ハニーの名称はオフィシャルファンクラブ設立後、通信販売CDのプライベート・レーベル名として使用されている。
- 5月、小杉が「スマイル音楽出版」の社長も兼務となり、スマイルグループ代表に就任。同時期、小杉の勧めでスマイル音楽出版とは別に、山下は自身の楽曲の著作権管理等を目的とした個人事務所「テンダベリーミュージック(Tenderberry Music)」を設立。竹内まりやも「有限会社ミュージック・ハーヴェスト」を設立、後に夫婦共同の事務所として「テンダベリー & ハーヴェスト」に改称。ただし「有限会社ミュージック・ハーヴェスト」は竹内の実家である島根県出雲市の旅館「竹野屋」内に事務所が置かれている[17]。名前はローラ・ニーロのアルバム『NEW YORK TENDABERRY』とニール・ヤングのアルバム『Harvest』から。
- 4月25日、竹内まりやのムーン・レコード移籍第一弾アルバム『VARIETY』リリース。81年の活動休止から2年半、竹内が結婚前から書き溜めていた曲を聴いた山下がアルバム化を提案、全曲竹内のオリジナル曲による初のアルバム。この復帰作で、アルバム・チャート1位を記録。以後、竹内の楽曲アレンジとプロデュースを手がける。
- 5月25日、シングル「THE THEME FROM BIG WAVE」(日本ヘラルド配給映画「ビッグウェイブ」テーマソング)リリース。
- 6月20日、アルバム『BIG WAVE』リリース。ビーチ・ボーイズのカバーを含む全曲英語詞による、同名映画のサウンドトラック。
- この年、長女が誕生。
- 12月10日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE '84-'85』スタート。全30公演。
- 1985年
- 3月25日、シングル「風の回廊(コリドー)」(ホンダ・クイント インテグラCFイメージソング)リリース。
- 9月16日、17日、渋谷ジァン・ジァンで行われた『矢野顕子ソロコンサート』にゲスト出演。
- 11月18日、シングル「土曜日の恋人」(フジテレビ系『オレたちひょうきん族』エンディング・テーマ曲)リリース。
- 1986年
- 4月23日、初の打ち込みによる楽曲制作とデジタル・レコーディング導入によるオリジナル・アルバム『POCKET MUSIC』リリース。
- 5月13日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE '86』スタート。全36公演。
- 10月25日、1980年リリースのアルバム『ON THE STREET CORNER』を全曲リミックス、86年版として『ON THE STREET CORNER 1』リリース。
- 11月28日、1983年に12インチ・シングルとして限定リリースされた「クリスマス・イブ」を7インチEPとして再リリース。
- 12月10日、前作から6年ぶりの一人ア・カペラ・アルバム『ON THE STREET CORNER 2』リリース。
- 1987年
- 5月10日、シングル「踊ろよ、フィッシュ」(全日空沖縄キャンペーン・イメージソング)リリース。
- 8月12日、竹内まりやのアルバム『REQUEST』リリース。アルバム・チャート1位のほか、3年連続チャート・インを記録。
- 10月10日、六本木PIT INNで開業10周年を記念して行われた村上秀一と日替わりメンバーによるライブ『ROPPONGI PIT INN 10th Anniversary PONTA WEEK SUPER SHOCK '87 PONTA SPECIAL SESSION』の第7日目にゲスト出演[18][19]。
- 1988年
- 4月21日、山下プロデュース作3曲を収録した鈴木雅之のセカンド・アルバム『Radio Days』リリース。
- 4月25日、シングル「GET BACK IN LOVE」(TBS系ドラマ『海岸物語 昔みたいに…』主題歌)リリース。
- 5月21日、作曲・プロデュースを手掛けたア・カペラ・グループ「14カラット・ソウル」のシングル「THE GIRL IN WHITE」リリース。後にアルバム『僕の中の少年』にてセルフカバー。
- 7月21日、鈴木雅之『Radio Days』からのリカット・シングル「Guilty」リリース。
- 10月19日、アルバム『僕の中の少年』リリース。
- 12月、JR東海のクリスマス・キャンペーンCMソングに「クリスマス・イブ」が使われヒット。以後、日本のクリスマス・ソングのスタンダード・ナンバーの一曲となる。
- 12月9日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE '88-'89』スタート。全39公演。
- 1989年
- 3月10日、『僕の中の少年』からのリカット・シングル「新・東京ラプソディー」リリース。
- 9月25日、シングル「おやすみロージー -Angel Babyへのオマージュ-」リリース。
- 11月1日、80年代のホールツアーの記録を集大成したライヴ・アルバム『JOY –TATSURO YAMASHITA LIVE–』リリース。
- 12月、「クリスマス・イブ」が、JR東海のクリスマスCMに再度使用される。
- 12月25日、「クリスマス・イブ」が、オリコン・シングルチャートでランクインから30週かけて1位を獲得。以後4週連続で1位を記録。
- 1990年
- 4月1日、JFN系『プレミア3』毎月第1・3週目レギュラー開始(1992年1月26日まで)。
- 4月25日、シングル「Endless Game」(TBS系金曜ドラマ『誘惑』主題歌)リリース。
- 1991年
- 5月10日、シングル「さよなら夏の日」(第一生命企業CMソング)リリース。
- 6月18日、アルバム『ARTISAN』リリース。
- 8月25日、『ARTISAN』からのリカット・シングル「ターナーの汽罐車 –Tuner's Steamroller–」(NISSAN NEW SKYLINECMソング)リリース。
- 10月1日、TBS系テレビ『ビッグモーニング』のテーマ曲として「モーニング・シャイン」オンエア開始。
- 12月7日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE '91-'92』スタート。全38公演。
- 12月31日、『ARTISAN』が第33回日本レコード大賞のアルバム大賞(ポップス・ロック部門)を受賞。受賞の際、本人の電話コメントとともに、ソロ・デビュー以降唯一、本人出演による「さよなら夏の日」のビデオ映像が放映された。
- 1992年
- 2月25日、シングル「アトムの子」(キリンゴールデンビターCMソング)リリース。カップリングには「BLOW」(TBS系TV『アメリカズ カップ'92』テーマソング)を収録。
- 10月3日、JFN系『サタデー・ソングブック』(毎週土曜15:00-15:54)開始(1994年3月26日まで)。
- 10月22日、竹内まりやのアルバム『Quiet Life』リリース。オリコン・アルバムチャートで1位を記録。
- 1993年
- 6月8日、シングル「MAGIC TOUCH」(maxell CD-XL イメージ・ソング)リリース。
- 6月14日、TBS系テレビ『ビッグモーニング』のテーマ曲として「鳴かないでHERON」オンエア開始。
- 10月25日、シングル「ジャングル・スウィング」(日産SKYLINEイメージ・ソング)リリース。
- 11月18日、一人ア・カペラとフル・オーケストラで構成されたクリスマス・シーズン向けの企画アルバム『SEASON'S GREETINGS』リリース。
- 12月、「クリスマス・イブ」が、TBCクリスマス編CMに使用される。
- 12月11日、TBSラジオの番組『赤坂ライブ』の「150回記念スペシャル」としてTBSホールで開催された『山下達郎 〜クリスマスイブ・スペシャルミニライブ〜』に出演[20]。
- 1994年
- 1月25日、シングル「パレード」(フジテレビ系『ポンキッキーズ』エンディングテーマ)リリース。
- 4月3日、『サタデー・ソングブック』が『サンデー・ソングブック』として毎週日曜14:00〜に移行。
- 4月10日、シュガー・ベイブ『SONGS』をオリジナル・マスターで初CD化。オリコン・アルバムチャートで3位を記録。
- 4月26、27日・5月1、2日、ソロ・デビュー以前のレパートリーのみで構成されたコンサート『山下達郎 sings SUGAR BABE』を開催(中野サンプラザ)。
- 湾岸地区の再開発による倉庫ビルの取り壊しが決まり、スマイルガレージが閉鎖。その後新たな自社スタジオがオープンするまで、デジタル・レコーディングに関して納得のいくスタジオ環境が確保できなかった事も活動が一時停滞した一因となった。この期間のことを自ら「空白の三年間」と語っている。
- 11月14日、NHKドラマ新銀河『赤ちゃんが来た』主題歌として「LAI-LA -邂逅-」オンエア開始。
- 12月、「クリスマス・イブ」が、TBCクリスマス編CMに再度使用される。
- 1995年
- 1月、「SOUTHBOUND #9」が、日産スカイラインのCMに使用される。
- 11月1日、シングル「世界の果てまで」(読売テレビ・日本テレビ系連続ドラマ『ベストフレンド』主題歌)リリース。
- 11月13日、ムーン・レーベル移籍後初のベスト・アルバム『TREASURES』リリース。ミリオン・セラーとなる。
- 11月26日、『サンデー・ソングブック』3周年を記念したアコースティック・ミニライブを開催(TOKYO FMホール)。
- 1996年
- 港区六本木に新たな自社系列のスタジオ「プラネット・キングダム」がオープン。
- 2月10日、メリサ・マンチェスターとのデュエット・シングル「愛の灯〜STAND IN THE LIGHT」(フジテレビ系ミュージック・キャンペーン・ソング)リリース。
- 5月1日、シングル「DREAMING GIRL」(NHK連続テレビ小説『ひまわり』主題歌)リリース。
- 6月、「DONUTS SONG」が、ミスタードーナツのCMに使用される。
- 8月、「さよなら夏の日」が、NTT「Greeting Call」のCMに使用される。
- 10月、「蒼氓」がJACCSカードのCMに使用される。
- 11月17日、新宿日清パワーステーションで行われた『メル・テイラー追悼“ベンチャーズ・ナイト”』に、ドラマーとしてゲスト出演[21]。
- 1997年
- 6月4日、1982年リリースのベスト・アルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』をボーナス・トラック付き、デジタルリマスター盤にて再リリース。1990年のCD化に際して内容が大幅に変更されたことを巡り、前所属先のBMGビクターとの訴訟問題にまで発展したが1995年に和解が成立。これを機に、山下自身の監修によるRCA ⁄ AIR時代のカタログのリマスター作業が始まる。
- 7月21日、松本隆作詞、山下作・編曲、プロデュースによるKinKi Kidsのデビュー・シングル「硝子の少年」リリース。初登場1位、シングルチャート100位以内に31週間ランクインされるロングヒットとなる。
- 12月、「ひととき」がJACCSカードのCMに採用される。
- 1998年
- 1月28日、シングル「ヘロン」(キリン ラガービールCFソング)リリース。
- 2月26日、九州朝日放送の元ディレクター岸川均の定年退職を記念して、2月26日〜3月1日の4日間にわたり福岡サンパレスで行われた『伝説ライブ』の初日“MIRACLE NIGHT”に出演(共演:スターダスト・レビュー、浜田省吾)[22]。『sings SUGAR BABE』から3年10か月ぶりにライブを行う。
- 4月22日、松本隆作詞、山下作曲によるKinKi Kids、3作目のシングル「ジェットコースター・ロマンス」リリース。アルバム・レコーディングで多忙のため、編曲は船山基紀が担当。山下は、自身のデモ・テープと全く違うアレンジにとても驚いたという。
- 4月29日、シングル「いつか晴れた日に」(TBS系ドラマ『先生知らないの?』主題歌)リリース。
- 8月26日、前作から7年ぶりとなるオリジナル・アルバム『COZY』リリース。オリジナル・アルバムとしては初のミリオンセラーとなる。
- 10月8日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE '98-'99』スタート。全48公演。
- 10月25日、アルバム『COZY』2枚組アナログLP盤リリース。
- 12月28日、松本隆作詞、山下作・編曲、プロデュースによるKinKi Kids、5作目のシングル「Happy Happy Greeting」リリース。
- 1999年
- 7月14日、「アトムの子」がフジテレビ系『サタ☆スマ』テーマソングに使用されたのを受け、品番改定の上リニューアル・シングル・カット。8センチCDとしては最後のリリース。
- 11月10日、シングル「LOVE CAN GO THE DISTANCE」(NTTコミュニケーションズ TV-CMソング)リリース。『ON THE STREET CORNER 3』からの先行シングルとなる、オン・スト・シリーズ初のオリジナル曲。
- 11月25日、前作から13年ぶりとなる、一人ア・カペラ・アルバム『ON THE STREET CORNER 3』リリース。タワーレコード渋谷店にてインストア・ストリート・ライヴを行う。
- 11月27日、銀座山野楽器イベントスペース“JamSpot”にてインストア・ストリート・ライヴを行う。
- 12月、「クリスマス・イブ」が、ケンタッキー・フライド・チキン・クリスマス・キャンペーンのCMに使用される。
- 2000年
- 1月26日、1980年リリースの『ON THE STREET CORNER 1』と、1986年リリースの『ON THE STREET CORNER 2』に、ボーナス・トラックをそれぞれ2曲追加、デジタルリマスター盤にて再リリース。
- 1月30日、新星堂主催によるインストア・ストリート・ライブを高田馬場ESPホールで行う。
- 7月12日、シングル「JUVENILEのテーマ〜瞳の中のRAINBOW〜」(映画『ジュブナイル』主題歌)リリース。
- 7月11、12・31日、日本武道館と大阪城ホールで開催された『TOKYO FM & FM OSAKA開局30周年記念イベント』(共演:canna、Sing Like Talking)に出演した竹内まりやのバンド・マスター(ギター、コーラス、パーカッション、キーボード)として参加、アンコールでは夫婦でのデュエットも披露した。
- 11月22日、竹内まりや18年7か月ぶりのライヴを収録した初のライヴ・アルバム『SOUVENIR』リリース。
- 同日、「クリスマス・イブ」をマキシ・シングルでリリース。英語版と、初CD化となるオリジナル・カラオケを収録。8年ぶりに復活したJR東海「クリスマス・エクスプレス2000」のキャンペーンCMソングとして使用される。
- 2001年
- 4月、「SO MUCH IN LOVE」がアサヒ スーパーモルトのCMに使用される。
- 6月27日、シングル「君の声に恋してる」(NTTコミュニケーションズ CMソング)リリース。
- 11月21日、渋谷ON AIR EASTで行われた『難波弘之プロ・デビュー25周年記念ライブ "Thanks to Singers"』にゲスト出演[23]。
- 2002年
- 1月23日、「LOVELAND, ISLAND」がフジテレビ系ドラマ『ロング・ラブレター〜漂流教室〜』の主題歌に採用、RCA ⁄ AIR時代の旧譜カタログ再発のプロモートも兼ねてシングル・カット。カップリングには同じく『FOR YOU』から「YOUR EYES」が収録された。
- 2月14日、BMG JAPANよりRCA ⁄ AIR時代のアルバム7タイトルが初の本人監修によるデジタルリマスター、ボーナス・トラック付きで再発。同月25日付のオリコンアルバムチャートでは7タイトルすべてがトップ30以内にランクイン、発売から2年を経過したアルバムが対象のカタログチャートでは2位から8位を独占した。
- 3月2日、RCA ⁄ AIR時代のアルバム・リイシューにあわせ、この時代の曲のみで構成されたコンサート・ツアー『PERFORMANCE 2002 RCA ⁄ AIR YEARS SPECIAL』スタート。全33公演。追加公演の5月25、26日には初の沖縄公演を実施。
- 10月30日、アルバム未収録のシングルや未発表音源をまとめたベスト・アルバム『RARITIES』リリース。
- 2003年
- 2月19日、「RIDE ON TIME」が、TBS系日曜劇場『GOOD LUCK!!』主題歌に使用され、デジタルリマスター盤として再度シングル・カット。カップリングには「あまく危険な香り」を収録。
- 6月11日、シングル「2000トンの雨 ⁄ フェニックス」リリース。「2000トンの雨」は松竹映画『恋愛寫眞 Collage of Our life』主題歌で、1978年のアルバム『GO AHEAD!』収録曲の“2003 NEW VOCAL MIX”。カップリングの「フェニックス」は、NHK総合テレビ「地球だい好き 環境新時代」のテーマソング。
- 2004年
- 8月4日、シングル「忘れないで」(NHKアニメ劇場『アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』エンディングテーマ曲)リリース。カップリングには同番組のオープニングテーマ曲「ラッキー・ガールに花束を」を収録。
- 2005年
- 1月19日、シングル「FOREVER MINE」(東宝映画『東京タワー』主題歌)リリース。カップリングには「MIDAS TOUCH」(フジテレビ系『金曜エンタテイメント』オープニングテーマ)を収録。
- 4月27日、シングル「太陽のえくぼ」(フジテレビ系『めざましテレビ』テーマソング)リリース。
- 9月14日、レコーディングにPro Toolsを導入した7年ぶりのオリジナル・アルバム『SONORITE』リリース。
- 10月11日、竹内まりや作詞、山下作曲によるタイトル曲収録の森光子「月夜のタンゴ」(舞台『ツキコの月 そして、タンゴ』主題歌)リリース。森にとって10年ぶりの新曲となったが、10月17日付のオリコンチャートで初登場45位でチャートイン。歌手デビュー64年で初のチャートインは史上最長期間記録。85歳5か月での初登場トップ50入りも最年長記録で、ダブルの快挙となった[注 11]。
- 10月26日、アルバム『SONORITE』からのリカット・シングル「白いアンブレラ ⁄ ラッキー・ガールに花束を」(HONDA LIFE CMソング / HONDA LIFE DIVA CMソング)リリース。
- 12月7日、シュガー・ベイブ『SONGS』が大瀧詠一自らのリマスタリングの下、新たなボーナス・トラックを加えた30周年記念盤『SONGS “30th Anniversary Edition”』としてリリース。
- 2006年
- 3月21日、山下・伊藤銀次・大滝詠一によるオムニバス・アルバム『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』の30周年記念盤が大瀧自身のリマスタリングで『NIAGARA TRIANGLE Vol.1 “30th Anniversary Edition”』としてリリース。
- 2007年
- 2008年
- 3月12日、シングル「ずっと一緒さ」(フジテレビ系ドラマ『薔薇のない花屋』主題歌)リリース。カップリングには「バラ色の人生〜ラヴィアンローズ」(TBS系『ブロードキャスター』テーマソング)と「ANGEL OF THE LIGHT」(Nikon 企業CMソング)を収録。
- 5月5、6日に東京・浜離宮朝日ホール、10日に大阪厚生年金会館芸術ホールで、「ずっと一緒さ」封入ハガキ当選者と「サンデー・ソングブック」リスナー当選者を対象に、同曲の発売記念と「サンデー・ソングブック」800回記念を兼ねた『TATSURO YAMASHITA ACOUSTIC MINI LIVE』を開催[24]。
- 10月1日、山下のプロデュースによる竹内まりやのオールタイム・ベスト・アルバム『Expressions』リリース。
- 10月30日、渋谷CLUB QUATTROで行われた『センチメンタル・シティ・ロマンス35周年記念LIVE』で、シークレット・ゲストである竹内まりやの“サポートギタリスト”として出演。竹内が歌う「人生の扉」のバックを務めた[25]。
- 12月5日、6年ぶり(通常のツアーとしては10年ぶり)のコンサート・ツアー『PERFORMANCE 2008-2009』スタート。全50公演。活動のスタンスをライブ活動中心に戻すべくバンド・メンバーを再編。このツアーでは、同年末で建て替えのために閉鎖される大阪フェスティバルホールにて、ポップス歌手では最後のライブを行った[注 12]。
- 2009年
- 3月21日、1980年にリリースされたアルバム『TATSURO YAMASHITA FROM NIAGARA』がタイトルを『TATSURO from NIAGARA』と改め、ナイアガラ公認盤としてリリース。
- 8月19日、シングル「僕らの夏の夢」(劇場版アニメーション『サマーウォーズ』主題歌)リリース。カップリングには「ミューズ」(TBS系テレビ全国ネット『総力報道!THE NEWS』テーマ曲)を収録。
- 11月27日、文京シビックホールで行われた服部克久デビュー50周年記念アルバム『服部克久』『服部克久の世界 〜works』の発売記念コンサート、“服部克久 THE CONCERT 〜50th Anniversary〜”にシークレット・ゲストとして出演。オーケストラをバックに「煙が目にしみる」、「FOREVER MINE」、「クリスマス・イブ」の3曲を披露。
- 12月、「クリスマス・イブ」がオリコンシングルチャートに24年連続ランクインを達成。
- 2010年
- 4月14日、シングル「希望という名の光」(映画『てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜』主題歌)リリース。カップリングには「Happy Gathering Day」(ケンタッキー40周年記念テーマソング)を収録。
- 4月25日、シュガー・ベイブとしてアルバム『SONGS』リリースでの公式デビューから35周年を迎える。
- 6月2日、シングル「街物語(まちものがたり)」(TBS系ドラマ 日曜劇場『新参者』主題歌)リリース。
- 8月6日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE 2010』スタート。全39公演。
- 8月14日、『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO』(石狩湾新港樽川埠頭横野外特設ステージ)に出演。野外ライブへの参加としては29年ぶり。
- 10月30、31日、日本武道館で行われた、ワーナーミュージック・ジャパン創立40周年イベント『WARNER MUSIC JAPAN 40th. Anniversary 〜100年 MUSIC FESTIVAL〜』に出演。1日目はシークレット・ゲストとして竹内まりやと登場し、夫婦でデュエットを披露。2日目には自身の曲(「SPARKLE」、「希望という名の光」)を武道館のステージで初めて歌う[26]。
- 12月3、4、21、22日、日本武道館と大阪城ホールで行われた、竹内まりやの10年ぶりのライブ「TOKYO FM・FM OSAKA開局40周年記念スペシャル『Souvenir again』竹内まりや LIVE 2010[27]」にバンド・マスターとして再び参加。
- 2011年
- 3月9日、シングル「愛してるって言えなくたって」(TBS系ドラマ 日曜劇場『冬のサクラ』主題歌)リリース。
- 8月10日、6年ぶりのオリジナル・アルバム『Ray Of Hope』リリース。8月22日付のオリコン・アルバムチャートで8年9か月ぶりに初登場1位を獲得。松任谷由実、徳永英明、桑田佳祐に次いで史上4人目となる、80、90、00、10年代と4年代連続での同ランキング首位を獲得[28]。
- 8月23、25、29、31日と9月4、6日の6日間の日程で、デビュー36周年にして初の試みとして、『Ray Of Hope』購入者のうち、シリアルナンバー当選者を対象にしたシアターイベントを全国6か所のシネコンで開催。同アルバム初回限定版に同梱されているボーナスディスク『JOY1.5』収録のライブ音源の映像ソースを編集した作品『JOY1.5 - THE MOVIE』が上映された[29][注 13]。
- 11月2日、アルバム『Ray Of Hope』2枚組アナログLP盤リリース。
- 11月6日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE 2011-2012』スタート。全64公演。
- 12月、「クリスマス・イブ」が、モバゲーのクリスマスCMに使用される。オリコンチャートトップ100入りを記録、連続記録を26年に更新。
- 12月11日、『サンデー・ソングブック』が放送1000回を迎える;[30]。
- 2012年
- 4月6日、結婚30周年(真珠婚)を迎える。
- 6月22日、3月11日放送の『サンデー・ソングブック』“東日本大震災1周年 追悼と復興祈念のプログラム”が、『第38回 放送文化基金賞』(主催:公益財団法人 放送文化基金)にて、「ラジオ番組 優秀賞」(番組部門)と「出演者賞」(番組部門 個別分野)の2部門を受賞[31]。贈呈式には山下の代理としてスマイルカンパニー社長小杉理宇造が出席し、本人のメッセージを代読。この中で出演者賞の賞金(10万円)を震災復興支援のため全額、日本赤十字社へ寄付することが併せて発表された[32]。
- 8月25日、全国13か所のティ・ジョイ系シネコンで、ライブ映像による初のシアター・ライヴ『PERFORMANCE 1984-2012』(制作:ワーナーミュージック・ジャパン / スマイルカンパニー、配給:東映)を9月1日までの1週間限定で開催。ミニシアターランキング(興行通信社発表)で興行成績1位を獲得するなど予想を越える大ヒットとなり、9月2日まで開催が延長されたほか、9月15日からは渋谷TOEIで1週間の追加上映が行われた[33]。
- 9月2日、2年ぶりの野外フェス参加となる『SWEET LOVE SHOWER 2012』(山梨県・山中湖交流プラザきらら)に出演。ステージ中盤には竹内まりやがサプライズ・ゲストとして登場、2曲を披露した[34]。
- 9月26日、シュガー・ベイブ「DOWN TOWN」から新作「愛を教えて」(テレビ朝日系木曜ドラマ『遺留捜査』主題歌)まで、レーベルを超えて選曲された初のオールタイム・ベスト・アルバム『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』リリース。
- 10月6日、シアター・ライヴ『PERFORMANCE 1984-2012』の好評を受けて、TOHOシネマズ系、109シネマズ系を含む全国19か所のシネコンで再映(10月12日まで)。
- 10月7日、『サンデー・ソングブック』が放送20周年を迎える。
- 11月20日、『OPUS』通常盤にクリスマス・デザインの三方背ボックスで包装した、クリスマス期間限定パッケージが販売開始(12月25日まで)。
- 12月11日、2003年リマスター盤シングルをクリスマス特別ボックス包装した、シングル「クリスマス・イブ」のクリスマス期間限定パッケージが販売開始(12月25日まで)。
- 2013年
- 5月3、4日、大阪・フェスティバルホール主催の新装オープン記念ライヴ『山下達郎 LIVE at Festival Hall』を開催。
- 8月27日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE 2013』スタート。全49公演。
- 8月28日、『MELODIES(30th Anniversary Edition)』と『SEASON'S GREETINGS(20th Anniversary Edition)』リリース。2013年リマスター、ボーナス・トラック収録。
- 10月9日、シングル「光と君へのレクイエム」(映画『陽だまりの彼女』[35]主題歌)リリース[36]。カップリングには「コンポジション」(NHKドラマ10『第二楽章』[37]主題歌)を収録。
- 11月20日、『MELODIES(30th Anniversary Edition)』と『SEASON'S GREETINGS(20th Anniversary Edition)』のアナログ盤、「クリスマス・イブ (30th Anniversary Edition)」リリース[注 14]。
- 12月2日、同日付のオリコン週間シングルランキングで「クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)」が初登場10位を獲得。同曲のトップ10入りは、2001年1月以来12年11か月ぶり。1980年代から2010年代までの4年代でのトップ10入りは史上初[38]。
- 12月31日、前日急死した大瀧詠一への追悼コメントを自身のオフィシャルサイトで発表[39]。
- 2014年
- 7月23日、『BIG WAVE(30th Anniversary Edition)』リリース。2014年リマスター、ボーナス・トラック収録。
- 7月25日、コンサート・ツアー『Maniac Tour 〜PERFORMANCE 2014〜』スタート。全29公演。
- 8月16日、『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO』(石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ)に4年ぶり2度目の出演[40]。
- 8月20日、『BIG WAVE(30th Anniversary Edition)』アナログ盤リリース。
- 8月30日、『SWEET LOVE SHOWER 2014』(山梨県・山中湖交流プラザきらら)に出演[41][42]。
- 9月10日、山下との共同プロデュースによる竹内まりやのアルバム『TRAD』リリース。
- 10月10日、名古屋市のライブハウス、ボトムラインにて『山下達郎 LIVE at THE BOTTOM LINE』開催[43]。
- 11月19日、「クリスマス・イブ」が主題歌として使用される映画『MIRACLEデビクロくんの恋と魔法』劇中歌、竹内まりや「ザ・クリスマス・ソング」と、「ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス」のメドレーを追加収録したシングル「クリスマス・イブ」2014年限定バージョンを発売。同日、竹内まりやの『TRAD』アナログ盤と、『Variety(30th Anniversary Edition)』リリース。
- 11月22日、音楽監修を務めた映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』[44][注 15]公開[45]。同日、竹内まりや33年ぶりの全国ツアー『SOUVENIR 2014』スタート(全6会場9公演)。バンド・マスターとして参加。
- 11月、「踊ろよ、フィッシュ」がSUBARU インプレッサSPORTのCMに使用される。
- 12月10日、竹内まりや『Variety(30th Anniversary Edition)』のアナログ盤リリース。
- 2015年
- 3月12日、平成26年度(第65回)芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)受賞。2014年のコンサート・ツアー『Maniac Tour 〜PERFORMANCE 2014〜』にてこれまであまり演奏してこなかった楽曲を中心に披露し、個性的な歌唱力や音楽性をさらに高めていることなどが評価された[46][47]。
- 4月25日、音楽活動40周年を迎える。同日、テレビ朝日系ドラマ・木曜ミステリー『京都人情捜査ファイル』主題歌「マイ・ガーディアン・エンジェル(ドラマサイズ ver.)」の着うたフル配信スタート。
- 8月5日、シュガー・ベイブ『SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-』発売。オリジナル・トラックの2015年リマスター音源+ボーナス・トラックのディスク1と、オリジナル・トラックの2015年リミックス音源+ボーナス・トラックのディスク2による2枚組仕様。ディスク1相当の2枚組アナログ盤も同時リリース。
- 10月9日、コンサート・ツアー『PERFORMANCE 2015-2016』スタート。全国35都市64公演。
- 11月、「高気圧ガール」がSUBARU インプレッサSPORTのCMに使用される。
- 12月14日、「クリスマス・イブ (30th Anniversary Edition)」に、金子辰也イラストによる三方背ボックスをかぶせた“2015 クリスマス・スペシャル・パッケージ”を期間限定で販売開始(12月25日まで)。
- 2016年
- 2月24日、竹内作詞、山下作・編曲による、嵐48作目のシングル「復活LOVE」リリース[48]。同日、シュガー・ベイブ『SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition-』のDisc2「2015 Remix」収録のオリジナル『SONGS』楽曲を、「ハイレゾリューション・オーディオ音源」にて配信開始[49]。
- 3月24日、『PERFORMANCE 2015-2016』NHKホール公演にて「クリスマス・イブ」が、1986年から30年連続で日本の週間シングルランキング(TOP100)に入ったとして、同日付でギネス世界記録に認定されたことを発表[50]。
- 4月17日、神奈川県横浜市関内ホールにて、『PERFORMANCE 2015-2016』神奈川県民ホール公演分チケット販売事故対象者公演を実施[51]。
- 4月20日、『PERFORMANCE 2015-2016』岩手県民会館大ホール公演、12月25日分の振替公演を同会場にて実施[52]。同日、山下と竹内によるデュエット・ナンバー「Let It Be Me」(フジテレビ系木曜22時ドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』劇中歌)の配信スタート[53]。
- 8月18日、シングル「CHEER UP! THE SUMMER」の先行配信スタート。
- 9月14日、シングル「CHEER UP! THE SUMMER」(フジテレビ系木曜22時ドラマ『営業部長 吉良奈津子』主題歌)リリース[54]。
- 9月10日、東京・EX THEATER ROPPONGIで開催された難波弘之デビュー40周年記念ライブ・イベント「難波弘之 鍵盤生活40周年記念ライブ 〜一生鍵命〜」にサプライズ・ゲストとして登場。洋楽カバー8曲を歌った[55]。
- 10月3、4日、東京・新宿LOFTのオープン40周年記念ライブイベント『SHINJUKU LOFT 40TH ANNIVERSARY「40YEARSx40LIVES」』にてアコースティック・ライブを開催予定[56]。
ディスコグラフィー
ミュージック・ビデオ
- 一部の作品には山下本人も出演しているが、顔は出していない。
- 世界の果てまで
- DREAMING GIRL
- さとう珠緒が出演。山下は冒頭の声、映像に重なるシルエット、および、ギターを演奏する姿(首から下)がオーバーラップする形で登場。
- ヘロン
- 砂浜で全身青いペイントを施したダンサーが踊る映像の途中、長髪でギターを抱えた男性の後ろ姿のカットがインサートされる(山下本人ではなく、別人によるイメージカット)。
- いつか晴れた日に
- JUVENILEのテーマ〜瞳の中のRAINBOW
- 君の声に恋してる
- LOVELAND, ISLAND
- 東山紀之と宮内佳奈子が出演。
- RIDE ON TIME
- FOREVER MINE
- 太陽のえくぼ
- 『めざましテレビ』でオンエアされたイメージ映像を山下が気に入り、趣向を少し変えイメージ映像と同じ監督によりアニメ調で制作。
- LOVE GOES ON <その瞳は女神 (Goddess)>
- ベスト・アルバム『RARITIES』のリード楽曲として制作。ジャケット画像や、モチーフとなった玩具のオブジェが次々と映し出される。
- 僕らの夏の夢
- 主題歌となったアニメーション映画『サマーウォーズ』のイメージに沿った、アニメ調のプロモーション・ビデオ。
- 希望という名の光
- 主題歌となった映画『てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜』主演の岡村隆史が出演。
- 街物語(まちものがたり)
- 光と君へのレクイエム
- シンクロニシティ(素敵な偶然)⁄ 竹内まりや
- センチメンタル・シティ・ロマンス(告井延隆、細井豊、中野督夫)、野口明彦(ds)、伊藤広規(B)、と共にアコースティック・ギターを弾く演奏者の一人として出演。ロング・ショットやパン、物陰越しで姿は確認できるが、顔は目深に被った帽子越しに一部が確認できる程度[58]。
- CHEER UP! THE SUMMER
コンサート
ラジオ
レギュラー
- 山下達郎のサンデー・ソングブック (TOKYO FM、毎週日曜14:00-14:55、提供:JXホールディングス、JA共済、SUBARU)
- 『サタデー・ソングブック』(1992年10月3日-1994年3月26日、毎週土曜15:00-15:55)として放送開始。1994年4月3日放送分より現在の放送枠へ移動し、『サンデー・ソングブック』として再スタート。山下が自身の個人コレクション音源を使って放送しているオールディーズ専門番組。「カルトな番組」「オタクな番組」と自ら公言するものの、2011年12月に放送1000回、2012年10月には放送20周年を迎え、既にTOKYO FMでも長寿番組となっている。オールディーズ中心ではあるが、自身や竹内まりやの曲、日本のポップス、歌謡曲なども放送される。通常のリクエストに加え、シンガーやミュージシャン、ソングライターの特集(バリー・マン & シンシア・ワイル、リーバー & ストーラー、キャロル・キング & ジェリー・ゴフィンなど)が不定期に組まれる。
- 8月と12月の第3、4週(例外あり)に竹内まりやを迎えての「納涼夫婦放談」「年忘れ夫婦放談」以外はゲストを呼ばず、山下1人で番組進行を行っている。2011年までは毎年1月第1、2週に大瀧詠一を迎えての「新春放談」が恒例となっていたが2012年は休止となり、同年12月23日、自身のオフィシャル・サイトで正式に終了が発表された。
- オープニング曲の「ONLY WITH YOU」は、アルバム『BIG WAVE』収録曲のインスト・ヴァージョン。元々は『サウンドストリート』のテーマ曲として使われ、その後『サタデー・ソングブック』時代を含めて継続使用されている。
過去
- 山下達郎のオールナイトニッポン (ニッポン放送、1976年1月8日-3月25日、毎週水曜27:00-29:00、4月6日-9月28日、毎週月曜27:00-29:00)
- 1〜3月は水曜2部、4〜9月は月曜2部をそれぞれ担当。ビーチ・ボーイズのアルバムを全曲オンエアするなど、自身のレコード・マニア的趣味を押し出した選曲で一部のリスナーから支持されたものの聴取率獲得にはつながらず、「10曲中8曲は誰でも知っている曲をかけなければダメ」というプロデューサーからの要求にも抵抗したが、9か月で終了となった。3月27日のみ金曜1部に出張出演している。
- サウンズ・ウィズ・コーク (TBSラジオ、1982年4月10日-1983年4月2日、毎週土曜23:00-23:30、提供:コカコーラ)
- 1977年から1990年代初頭にかけ、東京放送(TBSラジオ)と日本コカ・コーラの主催で開かれていたアマチュアのバンド・歌手のコンテスト「フレッシュサウンズコンテスト」(フレコン)と連動した番組で[注 16]、レギュラー番組で唯一、女性(第2回優勝者のシンガーソングライター石橋和子)と2人で1年間パーソナリティーを務めた。「第6回全国大会」(1982年8月25日 中野サンプラザ)ではゲストとして出演している。この番組のために制作されたインストゥルメンタルのオリジナル・テーマ曲が、後に本人による詞で「悲しみのJODY(She Was Crying)」としてアルバム『MELODIES』(1983年)に、またアラン・オデイによる英語詞で「JODY」としてアルバム『BIG WAVE』(1984年)にそれぞれ収録された。
- サウンドストリート (NHK-FM、1983年4月7日-1986年3月20日、毎週木曜22:00-22:45)
- 木曜日のレギュラー。オープニング・テーマにはビーチ・ボーイズ「Pet Sounds」、「ノスタルジア・オブ・アイランド〜パート1 : バード・ウィンド」、「高気圧ガール」(イントロのパーカッションなし)、「夜翔 (Night-Fly)」等が使用されたが、後に前述の「ONLY WITH YOU (Instrumental)」に変更された。オールディーズ中心の番組構成だったが、ブラックミュージックの新譜特集も行っていた。
- プレミア 3 (TOKYO FM、1990年4月1日-1992年3月、毎週日曜12:00-12:55、提供:東芝)
- 坂本龍一、氷室京介と週替わりでパーソナリティーを務め、山下は第1、3週を担当した。オープニングおよびエンディング・テーマは、後にアルバム『ARTISAN』に収録された「GROOVIN'」。オープニング・コーナーはロックン・ロール版“今日は何の日”の「DAY BY DAY」(コーナーテーマはフォー・フレッシュメン「Day by Day」)で、このコーナーはそのまま『サタデー・ソングブック』まで続けられた。
特別番組
- 特集 サウンド・オブ・ポップス「日本のポップスは今:山下達郎の世界」(NHK-FM、1981年8月10日 - 14日)
- 山下達郎、シュガー・ベイブを語る(NHK-FM、2015年8月9日)
- 山下達郎 40th Anniversary Special(NHK-FM、2015年10月4日(Part 1:ライブ40年の軌跡)・12月20日(Part 2:音楽制作40年の軌跡))※聞き手:クリス松村
その他
- アルバム・リリースに合わせて「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(ニッポン放送)や「大沢悠里のゆうゆうワイド」(TBSラジオ)にゲスト出演するほか、プライベートでも交流のある松尾潔のラジオ番組(「THE UNIVERSE」「メロウな夜」)にゲスト出演し、共通の趣味であるソウルミュージックの話をすることも多い。
テレビ
- テレビ神奈川『ヤング・インパルス』(1975年7月13日) - シュガー・ベイブ唯一のテレビ出演。特集「夏に向けての2つのグループ」に愛奴と出演。
- TBS『第22回日本レコード大賞』(1980年12月31日) - YMO『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』、長渕剛『逆流』(当日欠席)とともに、『MOONGLOW』でこの年のベストアルバム賞を受賞、壇上で表彰を受けた。
- TBS『第33回日本レコード大賞』(1991年12月31日) - 『ARTISAN』がアルバム大賞(ポップス・ロック部門)を受賞。受賞の喜びを、生放送中に本人が電話でコメント。また、この頃試験的に制作していた「さよなら夏の日」のプロモーション用映像を放映。
- NHK『SONGS』
- NHK『手塚治虫 漫画 音楽 そして人生』(2009年1月30日) - 自作曲「アトムの子」に関するコメントで出演(音声のみ)。
- 日本テレビ『Oha!4 NEWS LIVE』、『ZIP!』(2012年8月22日) - シアター・ライヴ『PERFORMANCE 1984-2012』公開に先立ち、映像を一部放映。また『ZIP!』にはインタビューで出演(音声と静止画)。
- フジテレビ『めざましテレビ』(2012年9月28日) - 26日発売の『OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』プロモーションの一環として、インタビュー出演(音声のみ)。
- TBS『いっぷく!』(2014年3月31日) - 放送初回にメッセージを送っている(音声のみ)[60]。
- TBS『第56回日本レコード大賞』(2014年12月30日) - 竹内まりやのアルバム『TRAD』が「最優秀アルバム賞」を受賞。それに合わせ、山下がバンドマスター兼ギタリストを務めた同年のツアーから「静かな伝説(レジェンド)」の12月14日大阪城ホールでのライブ映像が放送された。演奏中の山下自身の表情は極力映らないよう、編集されている。
その他
- TBS『ザ・ベストテン』(第537回:1988年6月23日) - 「GET BACK IN LOVE」で10位にランクイン。出演はなく、山下からの手紙が番組中に紹介された。
- TBS『クリスマスの約束』(2001年12月25日) - 小田和正から手紙で番組での共演をオファーされるが、以前からテレビメディアとの関係は音楽的な部分のみである事を理由に辞退。小田へ返信の手紙を送っている。この手紙が小田本人から紹介され、この中で「クリスマス・イブ」がオフコースへの対抗意識から作ったことを明かし、番組で取り上げてくれたことへの感謝を記している。手紙を読み終えた後、小田は「クリスマス・イブ」のカバーを披露した。
エピソード
- 「本を出さない、アリーナで公演をしない、テレビに出ない」ことを公言している。ただし、『ON THE STREET CORNER』以降、自身のアルバムや、ビーチ・ボーイズなど自身と関わりの深いアルバムでは、ライナーノーツを手掛けている。他に、雑誌『レコード・コレクターズ』の「私の収穫」にもコレクターの一人として登場している。
- 子どもの頃から漫画も大好きで、手塚治虫ファンであることを公言しており、『鉄腕アトム』はコマ割りからセリフまで覚えているという。ちょうど小学校に上がる年(1959年)の3月17日に『週刊少年マガジン』が創刊。創刊号(1959年3月25日号)から『ハリスの旋風』(ちばてつや)連載の途中まで定期購読していた。『マガジン』で印象に残っているのは『13号発進せよ』(高野よしてる)や『チャンピオン太』(原作:梶原一騎、作画:吉田竜夫)、『風の石丸』(白土三平)などで、最初に感動した作品は『ちかいの魔球』(原作:福本和也、作画:ちばてつや)だという[6]。
- 洋画作品で若い頃好きだったのは、ジョン・フォードの『コレヒドール戦記』や、スタンリー・キューブリックの『2001年宇宙の旅』[6]。
- 芸事好きだった叔父の影響もあり、子どもの頃からの落語好き。特に古今亭志ん生が当時からのお気に入りで、演目のさわりを物まねできるほどに聴きこんでいる[注 18]。お気に入りは春風亭昇太[62]、柳家喬太郎を挙げ「(最近の落語家では)新作落語の人だね。古典は好きだけど、若手の古典は面白くないし、この歳になったらもう、録音で残っている(名人上手の)ものだけで十分です」とも答えている[10]。
- プライベートでは、1990年頃からBMW320iに乗っている。2011年のインタビューではETCも取り付け、今後も乗り続けたいと語っている[63]。
脚注
注釈
- ^ 好きなギタリストとしてバジー・フェイトンやスティーヴ・クロッパーを挙げ、一番のお気に入りはレジー・ヤングだという。メイン・ギターはフェンダー・テレキャスター。ただし、レコーディングやライブでは曲によってフェンダー・ストラトキャスターやアコースティック・ギター、エレアコも使用。また、所有しているアコースティック・ギターのうち一番気に入っているのはギルドD-50だと語っており、もとは岡林信康が所有していたものを椎名和夫経由で譲り受けたもの。エフェクター類はディストーション、コンプレッサー、コーラスが各1台あるのみで、マルチ・エフェクターは所有していないという[3]。
- ^ デビュー前の1973年、学生時代に作った自主制作盤『ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY』を通じて知り合い、同年9月21日の『はっぴいえんどラスト・コンサート』で大瀧のステージのコーラスをシュガー・ベイブが任されて以来、公私にわたって親交を深めた。竹内まりやが2008年、デビュー30周年を記念して1年間限定で公開したブログ内の記事では家族ぐるみで親交があった事が記されている。“産みたて卵”. Mariya's Blog「Pholog」 (2008年12月30日). 2013年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月17日閲覧。
- ^ 前年から都立高校入試への学校群制度採用により竹早高校へ入学したが、「別な高校に入っていたら、自分の人生は大きく変わっていただろう」と振り返っている。
- ^ 学内で学年主任の3名の教員を中心に、補習費や修学旅行費でリベートを慣例的に受領していたというもの。「竹早高校リベート事件」としてマスコミや国会の文教委員会(当時)にも取り上げられ、主犯格の3名の教員はじめ(1名は懲戒免職処分)、殆どの教職員が処分を受ける事態となった。
- ^ 新宿高校の1学年上には坂本龍一が在籍していた。後に山下は「坂本くんとは本当に高校で隣に座っているような感じだった」と語っている。
- ^ 同年4月から制服自由化が始まり、早速ジーンズで登校したところ、教師から「山下、なぜ労働者の服装で学校に来るのか?」と詰問されたという。こうした出来事が、次第に学校から遠ざかせる事となった。
- ^ 1974年の1月に、はっぴいえんどの所属事務所「風都市」に入社。しかし正式な契約はなく、2月、3月とも給料は支払われず風都市は解散。同年4月から、マネージャーの長門芳郎が柏原卓、友人で音楽評論家の前田祥丈の3人で設立した「テイク・ワン」へ移籍。テイク・ワンには柏原がマネージメントを担当していた山下洋輔トリオも在籍。山下はテイク・ワンにシュガー・ベイブ解散まで在籍し、その後は大貫妙子とともに牧村憲一が設立した「アワ・ハウス」へ移籍。牧村は、山下のCM音楽制作のきっかけを作ったほか、竹内まりやのデビューにも関わっている。
- ^ このニューヨーク・レコーディングの際、アレンジャーのチャーリー・カレロからスコアを譲り受け、独自に検証。実践的なアレンジの手法を身につける。後年「そういう意味では、チャーリー・カレロは僕の先生といえる。彼はポール・アンカのアレンジなんかで有名なドン・コスタの弟子だから、僕はドン・コスタの孫弟子ということになるのかな」[10]と語っている。
- ^ RCAレコードへのレーベル使用権料を支払う必要が無くなれば、その分を制作費へ回せるのではないかとの発想から設立された。
- ^ なお、この時の勝と山下の邂逅がきっかけで、山下のアルバム・プロデュースを受けたばかりの水口と勝の出会いも生まれ、水口は『警視-K』に出演したほか、勝を唯一「オヤジ」と呼べるほどの親密な関係を築くに至った(山本俊輔・佐藤洋笑『NTV火曜9時 アクションドラマの世界』 2014年 DU BOOKS ISBN 9784907583347 P366-372)。
- ^ 山下と竹内は小杉やジャニー喜多川を通じて森と懇意になり、以来、家族ぐるみの親交があった。ファンクラブ会報「TATSURO MANIA」では、森を含めたグループに山下一家も参加した中国旅行のスナップ写真が掲載された。また、森が山下のライブを、山下夫妻が森の舞台をそれぞれ互いに訪れるようになり、森への楽曲提供が実現した。ちなみに、山下が好きな森の舞台作品は『おもろい女』だという。
- ^ ホール最終公演は12月29日、30日に開催された大阪フィルハーモニー交響楽団による「第9シンフォニーの夕べ in 2008」
- ^ エンディングの後、おまけ映像として前年8月「RISING SUN」出演時に収録された「さよなら夏の日」のライブ映像が上映された。
- ^ 10月20日には、「クリスマス・イブ(30th Anniversary Edition)」特製スリーブケースの表紙部分に、希望する写真やメッセージを入れたジャケットでオリジナルのCDを作成できるスペシャル企画“「クリスマス・イブ」30周年記念オーダーメイド・ジャケット期間限定CDパッケージ”の発売が決定。11月1日から24日までの期間限定で受注生産された。
- ^ 監督:犬童一心、原作:中村航、主演:相葉雅紀、榮倉奈々他
- ^ 当時ヤマハ音楽振興会が主催し、TBSラジオのライバル局であるニッポン放送が運営に関わっていた「ヤマハポピュラーソングコンテスト」(ポプコン)とその連動番組『コッキーポップ』に対抗して設けられ、番組自体も1976年の放送開始からパーソナリティーや放送時間、放送エリアを変更しながら1990年初頭まで継続された。
- ^ 曲目:1. キャシーズ・クラウン、2. クライング・イン・ザ・レイン、3. キッスをするまで、4. ラヴ・ハーツ、5. ホエン・ウィル・アイ・ビー・ラヴド、6. カム・ソフトリー・トゥ・ミー、7. ミスター・ブルー、8. 夢を見るだけ、9. 愛をささげて(1-5,8,9:エヴァリー・ブラザーズ、6,7:フリートウッズ)
- ^ まだ竹内と同棲中だった頃、過労から風邪をこじらせ寝込んでいた竹内に粥を作り、「面白いものでも見せてやるか」と枕元で『湯屋番』を一席披露した、というエピソードがある[61]。
出典
- ^ “フロントランナーセレクション 第92回 ミュージシャン 山下達郎さん ライブに賭ける音の職人(1/3)”. どらく (2012年10月6日). 2013年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月28日閲覧。
- ^ “「職人でいる覚悟」山下達郎が語る仕事-2”. 朝日求人ウェブ(朝日新聞社)就職・転職ニュース. (2011年8月7日). オリジナルの2014年2月11日時点におけるアーカイブ。 2014年2月12日閲覧。
- ^ オフィシャルファンクラブ広報誌「TATSURO MANIA」No.5 1993年春 Guitar Works特集から抜粋、加筆。
- ^ “山下達郎 100Qインタビュー Q76-Q100”. チケットぴあ. 2014年1月14日閲覧。
- ^ ファンクラブ広報誌「TATSURO MANIA」No.45 2003年 春
- ^ a b c 『PERFORMANCE '91-'92』コンサート・パンフレット収載「いかにして私は心配するのをやめて山下達郎の音楽を愛するようになったか」(とり・みき)
- ^ 「若い人達と同列に張り合える、僕らの世代の音楽を -達郎、新作を語る-(聞き手=渡辺亨)」『ミュージック・マガジン』第30巻第11号、株式会社ミュージック・マガジン、1998年9月、32-39頁。ASIN B00CDZRH7E
- ^ 生い立ちはファンクラブ広報誌「TATSURO MANIA」連載“HISTORY OF 山下達郎”より引用。
- ^ a b c 『PERFORMANCE 2013』コンサート・パンフレット収載「Biography of Tatsuro Yamashita」
- ^ a b 森朋之「特別編集版 山下達郎“超”大特集!」『ぴあ Special Issue』、ぴあ株式会社、2012年10月30日、13-23頁、ISBN 9784835621449。「山下達郎“超”ロング・インタビュー」
- ^ SPACY (booklet) (Media notes). RCA ⁄ BMG FUNHOUSE. 2002.
{{cite AV media notes2}}
:|format=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明); 不明な引数|artist=
は無視されます。(もしかして:|others=
) (説明); 不明な引数|publisherid=
は無視されます。 (説明) - ^ GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA (Booklet) (Media notes). AIR ⁄ BMG JAPAN. 1997.
{{cite AV media notes2}}
:|format=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明); 不明な引数|artist=
は無視されます。(もしかして:|others=
) (説明); 不明な引数|publisherid=
は無視されます。 (説明) - ^ GO AHEAD! (booklet) (Media notes). RCA ⁄ BMG FUNHOUSE. 2002.
{{cite AV media notes2}}
:|format=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明); 不明な引数|artist=
は無視されます。(もしかして:|others=
) (説明); 不明な引数|publisherid=
は無視されます。 (説明) - ^ MOONGLOW (booklet) (Media notes). RCA ⁄ BMG FUNHOUSE. 2002.
{{cite AV media notes2}}
:|format=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明); 不明な引数|artist=
は無視されます。(もしかして:|others=
) (説明); 不明な引数|publisherid=
は無視されます。 (説明) - ^ THE RCA/AIR YEARS LP BOX 1976-1982 SPECIAL BONUS DISC (booklet) (Media notes). RCA / AIR ⁄ BMG FUNHOUSE. 2002.
{{cite AV media notes2}}
:|format=
を指定する場合、|url=
も指定してください。 (説明); 不明な引数|artist=
は無視されます。(もしかして:|others=
) (説明); 不明な引数|publisherid=
は無視されます。 (説明) - ^ 竹内まりやフォト & エッセイ『インプレッションズ』
- ^ “0853-53-2523 0853532523 < 検索結果”. meiwakucheck.com. 2014年7月6日閲覧。
- ^ “biography of ponta”. ponta web. 2014年7月24日閲覧。
- ^ “PONTA SPECIAL SESSION”. TATSURO YAMASHITA ON THE "WEB" CORNER. 2014年7月24日閲覧。
- ^ “クリスマスイブ・スペシャルミニライブ”. TATSURO YAMASHITA ON THE "WEB" CORNER. 2014年7月23日閲覧。
- ^ “What's New (Nov, 1996)”. Kenta's NOTHING BUT POP! (1996年11月19日). 1999年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月23日閲覧。
- ^ “「伝説ライブ」”. SHOGO HAMADAツアーオフィシャルブログ (2006年11月20日). 2014年7月13日閲覧。
- ^ “Live Report: "Thanks to Singers" 21st November 2001 at ON AIR EAST”. global artist.net. 2002年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月23日閲覧。
- ^ “[Super Power Push山下達郎(2/10)]”. ナタリー. 株式会社ナターシャ. 2014年8月24日閲覧。
- ^ “センチメンタル・シティ・ロマンス35周年記念ライブにとんでもないゲストが…”. だからPA屋なんですってば (2008年10月31日). 2014年7月19日閲覧。
- ^ “100年MUSIC FESTIVAL『豪華すぎる! ワーナーミュージック・ジャパン創立40周年記念ライブ』”. ORICON STYLE. (2010年11月9日). オリジナルの2014年8月22日時点におけるアーカイブ。 2014年8月22日閲覧。
- ^ “竹内まりや - Souvenir Again mariya takeuchi live 2010”. 竹内まりや Official Web Site. 2010年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月23日閲覧。
- ^ “山下達郎4人目の4年代連続トップ! - 日刊スポーツ芸能ニュース”. 朝日新聞DIGITAL. (2011年8月16日). オリジナルの2014年1月13日時点におけるアーカイブ。 2014年1月13日閲覧。
- ^ “貴重映像放出 ! 山下達郎フィルムコンサートを6都市で開催”. 音楽ナタリー. (2011年7月11日). オリジナルの2014年8月20日時点におけるアーカイブ。 2014年8月20日閲覧。
- ^ “山下達郎「サンデー・ソングブック」明日いよいよ1000回達成”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2011年12月10日). 2011年12月10日閲覧。
- ^ “TOKYO FMの番組『山下達郎のサンデー・ソングブック』が第38回放送文化基金賞「ラジオ番組 優秀賞」受賞 同番組パーソナリティー・山下達郎氏が個別部門「出演者賞」受賞” (PDF). エフエム東京 (2012年5月28日). 2013年7月27日閲覧。
- ^ “「表彰」第38回 放送文化基金賞 受賞のことば”. 公益財団法人 放送文化基金. 2013年7月8日閲覧。
- ^ “山下達郎シアター・ライヴ大ヒット、急遽上映延長&追加上映決定”. Musicman-NET. (2012年8月31日). オリジナルの2012年9月4日時点におけるアーカイブ。 2014年8月22日閲覧。
- ^ “山下達郎、スペシャ野外ライブに竹内まりやサプライズ登場”. ナタリー. (2012年9月2日). オリジナルの2013年5月2日時点におけるアーカイブ。 2014年7月30日閲覧。
- ^ “映画「陽だまりの彼女」”. 「陽だまりの彼女」製作委員会 (2013年7月2日). 2014年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月6日閲覧。
- ^ “山下達郎、約3年振り映画主題歌「光と君へのレクイエム」10月発売”. Musicman-NET. (2013年7月16日). オリジナルの2013年10月15日時点におけるアーカイブ。 2013年10月15日閲覧。
- ^ “ドラマ10「第二楽章」 / ドラマのみどころ”. NHK ONLINE (2013年4月16日). 2013年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月15日閲覧。
- ^ “【オリコン】山下達郎「クリスマス・イブ」、史上初の4年代TOP10”. ORICON STYLE. (2013年11月26日). オリジナルの2013年11月29日時点におけるアーカイブ。 2014年8月23日閲覧。
- ^ “NEWS/TOP”. 山下達郎 OFFCIAL WEB SITE (2013年12月31日). 2014年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月1日閲覧。
- ^ “山下達郎|LINE-UP”. RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO (wess). オリジナルの2014年8月17日時点におけるアーカイブ。 2014年8月17日閲覧。
- ^ “ARTIST > LINE UP 山下達郎”. SPACE SHOWER TV 25TH ANNIVERSARY SPACE LOVE SHOWER 2014 (スペースシャワーTV). 2014年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月18日閲覧。
- ^ “<山下達郎> 2年前、昼間のLAKESIDE…”. SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 公式Facebook (2014年8月30日). 2014年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月2日閲覧。
- ^ “山下達郎「LIVE at THE BOTTOM LINE」開催決定!”. ワーナーミュージック・ジャパン (2014年9月28日). 2014年9月28日閲覧。
- ^ “映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』”. MIRACLE デビクロくんの恋と魔法 製作委員会. 2014年9月18日閲覧。
- ^ “山下達郎、相葉主演Xmasイブ映画の音楽監修”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2014年9月17日). 2014年9月17日閲覧。
- ^ “山下達郎、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年3月12日). 2015年3月12日閲覧。
- ^ “「芸術選奨文部科学大臣賞」に山下達郎さんら18人”. NHK NEWSWEB. NHKオンライン (2015年3月12日). 2015年3月12日閲覧。
- ^ “嵐、新作は竹内まりや×山下達郎タッグの「復活LOVE」”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年1月14日). 2016年1月14日閲覧。
- ^ “シュガー・ベイブ「SONGS」2015 Remixのハイレゾ音源配信”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年2月14日). 2016年2月14日閲覧。
- ^ “山下達郎さんの「クリスマス・イブ」がギネス世界記録認定 30年連続チャートイン”. iza. 株式会社産経デジタル (2016年3月24日). 2016年3月24日閲覧。
- ^ “ローソンチケット、山下達郎さんのコンサートチケットを売りすぎて謝罪 設定ミスで”. ねとらぼ. アイティメディア株式会社 (2015年9月27日). 2015年9月27日閲覧。
- ^ “山下達郎、のどの不調によりライブ中断”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年12月26日). 2015年12月26日閲覧。
- ^ “山下達郎&竹内まりやデュエットソング、松下奈緒主演ドラマの劇中歌に決定”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年4月5日). 2016年4月5日閲覧。
- ^ “山下達郎、松嶋菜々子ドラマに主題歌書き下ろし”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年7月12日). 2016年7月12日閲覧。
- ^ “難波弘之40周年ライブに山下達郎サプライズ出演!洋楽カバーのみ8曲熱唱”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年9月12日). 2016年9月12日閲覧。
- ^ “山下達郎、新宿ロフト40周年企画で2DAYSアコースティックライブ”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年9月1日). 2016年9月1日閲覧。
- ^ “山下達郎、ニューシングル「光と君へのレクイエム」のミュージックビデオを本邦初公開!”. m_Found (2013年9月20日). 2013年10月1日閲覧。
- ^ “これこそがオレの夢!”. だからPA屋なんですってば (2006年10月5日). 2014年7月19日閲覧。
- ^ “山下達郎の新曲MVにとと姉ちゃんの阿部純子、野球部員を「CHEER UP!」”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年9月2日). 2016年9月2日閲覧。
- ^ “「いっぷく」ナイナイ岡村衝撃発言と山下達郎の激励受け発進”. Sponichi Annex. (2014年3月31日). オリジナルの2014年4月7日時点におけるアーカイブ。 2014年7月20日閲覧。
- ^ 『ぴあ Special Issue 山下達郎 “超” 大特集!』竹内まりやインタビュー。
- ^ スタジオジブリ『熱風』2007年4月号 「特集・落語の愉しみ」。好きな落語家の傾向について「『明るい狂気』をお持ちの方々ばかり」と説明している。
- ^ “山下達郎 100Qインタビュー Q1-Q25”. チケットぴあ (2011年8月1日). 2013年4月22日閲覧。
外部リンク
Warner Music Japan
Sony Music
- 山下達郎 / SUGAR BABE - ナイアガラ・レーベルの作品紹介
- 山下達郎 - RCA/AIR時代の作品紹介