利用者‐会話:Kangoshiyouichi
ウィキペディアへようこそ
[編集]お役立ち・便利なページ |
ようこそ / (子供向け) |
ウィキペディア用語集 |
FAQ / エチケット |
基本方針とガイドライン |
編集の仕方(早見表) |
スタイルマニュアル |
やってはいけないこと |
よくある批判 |
プロジェクト / ポータル |
>プロジェクト関連文書 |
Kangoshiyouichiさん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。
- まず初めにガイドブックをお読みください。
- よろしければ自己紹介をしてみてください。
- 隣の利用者ページは、自己紹介や作業用スペース等としてご利用いただけます。
- テスト投稿(試し書き)にはWikipedia:サンドボックスをお使い下さい。
- 執筆の際にはWikipedia:中立的な観点及びWikipedia:著作権にも留意してください。
- ノートページでは署名をお願いします。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
- また簡単な質問でしたら私が出来る範囲でお答えいたします(こちらへどうぞ)。
- Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!<br\>
それでは、あなたに素敵なウィキライフが訪れることを願って。--いちごミルク order 2006年12月16日 (土) 09:08 (UTC)
岡家利と利勝について
[編集]岡家利と利勝について、あなたは父と子が逆になっているとしていますが、その根拠となる史料を教えてください。「備前軍記」では、利勝が父、家利が子となっています。備前軍記の「天正16年」の章では、秀吉によって利勝に国政が委任されたとされています。また、現代小説や人物事典でも、利勝が父、家利が子とされています。さらに言えば、家利の名乗りは秀家、もしくは直家の「家」と利勝の「利」を合わせたもののはずです。利勝は直家・秀家2代に仕えて重度の戦功を立てた功臣ですから、主君から「家」の名乗りを許されてもおかしくはありません。しかし家利が直家創業期の家臣であり、この時点で「家利」と名乗っていたら、それは当時の常識としては不敬に当たるはずです(主君の忌み名と同じ字を功臣でも無いのに当てるのは江戸時代も不敬にされています)。あなたがどうしても家利が父で、利勝が子であるというのなら、その根拠となる史料と理由を述べてください。--219.109.48.5 2007年8月25日 (土) 07:33 (UTC) そのほかにも、山名政豊の項はじめ、ほかにおける1455年の元号を書くようにしてください。
- 私も一次資料に直接アクセスしたことなんてないただの歴史マニアですが(爆)、ご指摘の編集は「あまりいい風評を聞かないユーザーの方の編集」だったという理由で差し戻しました。ドルチェットさんと同様、あなたもなかなか歴史にお詳しいようですが、『備前軍記』が一次資料としての価値はほぼ皆無だぐらいのことは耳にしたことはあるかと思われます。「現代小説」や「人物事典」もおそらく元ネタが備前軍記ってことなんでしょう。忌み名の話に至ってはただの独自研究ですよね(笑)。元号については私は基本的に西暦へのリンクだけで十分だと思っています。気が向いたときには元号つけることもありますけどね。まあ無理せず詳しい人に任せたほうがいいんじゃないですか。--Kangoshiyouichi 2007年8月25日 (土) 11:12 (UTC)
219.109.48.5さんと同じ疑問を持ったので私からも1つ。 「備前軍記」や、それをもとにした現代小説や人物辞典も信憑性が薄い、 というのがKangoshiyouichi氏の主張のようですが、少なくとも現在のところ一般に流布しているのは 岡利勝→岡家利というのが通説であり、これを否定して家利→利勝である、とするなら Kangoshiyouichi氏が、それを実証する別の説、資料等を持ってこなければ「独自研究」の域を出ない編集となります。 歴史的資料には信憑性がある、無いなど研究者の間でも意見がわかれるものが多いので 「備前軍記」の信憑性がどうであるかは、判断しかねますが、少なくとも利勝→家利とする資料は一応、存在するわけで それに対し、家利→利勝とする資料や学術者の発表が他にあるのか?というのが立証できなければならないと思います。 219.109.48.5氏の「親子の名前が逆だという根拠、出典は何なのか?」という 問いに何も答えていないように見えますので、何を参考にそのような編集をしたのか? 個人的にも根拠が気になりますので、「親子の名前が逆」とする根拠の提示をよろしくお願いします。--ポテンシャル0 2008年6月2日 (月) 12:59 (UTC)
- ほぼ一年前の会話に横レスしないでもいいと思いますが(笑)。既に議論の場所はノート:岡利勝に移っておりますので、そちらをご覧ください。現時点での私の見解を述べるならば、父はともかく、子の方の記事名は受領名の岡越前守にとどめておくべきではないか、という考えに至っておりますが、岡山関係の歴史に詳しい利用者:としちゃん26歳様のご意見を待っている状態です。ポテンシャル0さんも何か有益な資料をお持ちでしたらご意見をお寄せくださいませ。--Kangoshiyouichi 2008年6月3日 (火) 02:14 (UTC)
えー、ノートを見落としていたのは、こちらの完全な手落ちでしたので、謝罪しておきます。ごめんなさい。 で、「1年前の会話に」は余計だと思いますよ。何年前だろうと、編集したあなたがその根拠を提示しないままに放置しているという 事実に変わりは無いわけですから。僕の方でもいろいろ調べてまして、子の方についてはほぼ同意なのですが、親の方については、いろいろ諸説あると思いますし、個人的意見を言えば「という説もある」という憶測の域を出ていないと思います。まあ、何かわかり次第、僕もノートの方に情報を提示していきたいと思いますが、そういう根拠が出せないままに多く普及している説をひっくり返して説明義務を投げっぱなしってのは、通常の編集の仕方から考えるとおかしいと思いますよ。じゃ、以後はノート:岡利勝にて。--ポテンシャル0 2008年6月3日 (火) 11:47 (UTC)
- 匿名ユーザーさんに一々応対するのはどうかと思うので、アカウント取ってきたら応対する、ていう方針でいます。この辺りは単なる見解の相違でしょうね。それでは、ご協力のほどをよろしくお願いします。親の方に関しては、一次資料レベルではほぼ確定してるようにみえるので、どういう意味で諸説あるのかは興味深いところなんですが。--Kangoshiyouichi 2008年6月3日 (火) 11:53 (UTC)
ドルチェット氏よりの苦情
[編集]~の子として生まれる、がなぜいけないのですか? 長男か次男か、あるいは先代や有名な人物とどのような関係があるかをわかりやすくするために書いているだけです。あなたの一方的な考えで消さないでください。--ドルチェット 2007年8月31日 (金) 08:14 (UTC)。それともうひとつ理由がありますが、その人がどの場所で生まれたかとか、そういう理由もありますし、その人その人によって、生まれた時にある出来事などもあります。ちゃんと記事を読まれてますか?--ドルチェット 2007年9月1日 (土) 02:49 (UTC)
- 「わかりやすくするため」ってのがあなたの一方的な考えなわけですが(笑)。大して理由もないようですからやはり見つけ次第消すことにしますね。余談ですがあなたはこのノートに初めて書き込むわけですから「はじめまして」ぐらいの挨拶はしましょうね。--Kangoshiyouichi 2007年8月31日 (金) 14:00 (UTC)
- えっとですね、既に返信がついた文章を改変するのはやめてください。これもマナーです。ドルチェットさんは「その人がどの場所で生まれたか」という歴史的事実を確定するために、歴史家がどんだけ努力してるかをやはりご存知ではなかったみたいですね。「生まれた時にある出来事」のくだりは意味が不明ですが、ちゃんと記事を読んでるからこそ問題提起しております。畠山義綱のように、そもそも生年そのものの根拠がないにもかかわらず何度も戻したりするような問題ユーザーもいるみたいですからね。意味がない記述、重複する記述、根拠がない記述は除去されて当然です。ご留意あれかし。--Kangoshiyouichi 2007年9月1日 (土) 03:19 (UTC)
利用者:Kouko0515/サンドボックスについて
[編集]お久しぶりです。高山右近の改名議論ではご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。さて、私のサンドボックスについては、なかなかどの版からを特定版削除すればいいか少し悩んでおりました。また、手元に置いておきたい内容の移植などに追われていたため、削除手続きの対応をできずにいたので、手助けをしていただきとても助かりました。どうもありがとうございました。また、私が気付いていないミスなどがありましたら、教えていただきますようお願いいたします。--kouko0515 2008年1月12日 (土) 03:15 (UTC)
はじめまして
[編集]おばんです。 六角氏の記述についてですが、佐々木氏のブログ以外に、江源武鑑を書き下し文で紹介しているサイトがありましたので、そこを参考にしています。古い記憶を掘り起こしながら書いていますので、別の人物と間違えたりすることもあるかもしれません。そういう時は、またご指摘をいただけますか?では、また何かありましたらよろしゅう。--氏名不詳者 2008年1月20日 (日) 16:35 (UTC)
- わざわざありがとうございます。佐々木さんの本も調べてみることにします。--Kangoshiyouichi 2008年1月24日 (木) 15:18 (UTC)
お手数おかけしています
[編集]岡家利・利勝と浦上久松丸の件についてご面倒をおかけしております。 双方とも近年の浦上・宇喜多氏の研究状況(論文・書籍)に照らして訂正したものです。訂正前の記事が広く通用し続けるのは気になりますが、ページの記載内容の入れ替えについてどのようにすれば要件を満たすのか読んでもよく分かりませんので、削除なり差し戻しなりお任せいたします。だんだん勉強したいとは思っておりますが、しばらくは手続きが簡易そうなものに限って加筆なりしていきたいと思っています。今後ともご指導ください。では。--としちゃん26歳 2008年3月10日 (月) 15:58 (UTC)
- はじめまして。地道な活動を長期にわたって続けておられるようで、イロモノ系の編集しかできない私としてはまことに恐縮のいたりです。一度受領名ベースの記事名(岡豊前守、岡越前守)に移した上で移動依頼で本来の名前に移せばいいんじゃないかとおもいます。--Kangoshiyouichi 2008年3月15日 (土) 05:51 (UTC)
- すんなり改名させてもらえなかったので、次善の策として岡豊前守を岡家利 (豊前守)、岡越前守を岡利勝 (越前守)に移転させることにします。私では力が足らなかったみたいで申し訳ありません。岡山関係の歴史も一から勉強しなおすことにします。--Kangoshiyouichi 2008年3月31日 (月) 13:14 (UTC)
はじめまして、こんばんは。Boca_sambaと申します。実はきまま氏の編集行為についてお伺いしたことがありお邪魔しました。こちらでは何ですので、大変お手数ですが私のページからメールをいただけないでしょうか。もしくは私の会話ページでもかまいません。よろしくお願いいたします。--Boca samba 2008年3月15日 (土) 15:42 (UTC)(改訂)--Boca samba 2008年3月15日 (土) 15:48 (UTC)
- (追記)上記の後、先ほどきまま氏が【「議題」提案者以外との議論は「議題」に直接関係なく「議論」が複雑になる】との理由から自身の会話ページを改編してKangoshiyouichiさんに反論文を追加しているようですので、そちらを優先して下さっても結構です。とりあえずはお知らせまで。--Boca samba 2008年3月17日 (月) 12:03 (UTC)
- 注意してもそれを理解する能力がないことを会話ページで大々的に宣伝しちゃったら、周りからどう受け止められるのかさえ分からないならもうほっておいても問題ないでしょう。まあ、分かった上で負け惜しみが言いたいだけだと思うんですけどね(笑)。--Kangoshiyouichi 2008年3月17日 (月) 12:19 (UTC)
- さっそくのお返事ありがとうございます。まったく同感ですね。困ったものです(苦笑)。彼の編集行為は私のとき同様改まっていないようです。とりあえず彼がまた同じような過ちを繰り返す可能性があるので、私自身はその動向を注視していくつもりです。--Boca samba 2008年3月17日 (月) 12:24 (UTC)
系譜関係に疑問として修正した箇所の件で
[編集]おばんです。新田氏関係の編集の件、お手数をおかけしてしまったようで、えらいすんません。自分が巻き戻したところ、桐生六郎の項目を立てたIP氏がものすごい連続投稿を行ってまして…見てみると尼子経久に連続投稿してブロック食らったIP氏の編集とも傾向が似てたんで、こらあかんのとちゃうか、と思ったんですが、乱暴すぎると言われても仕方ないですね…これ。次からは正確さテンプレとか使って疑問提起した後訂正することにします。では、また何かありましたらよろしゅうたのんます。--氏名不詳者 2008年3月21日 (金) 16:30 (UTC)
真面目に答える価値のない質問
[編集]ノート:伊丹城で私の逆提案に意思表明して頂きまして有難うございます。
その中で、改名の事とは直接関係のないことなのですが、「真面目に答える価値のある質問にはみえません」という文面を拝見しました。
これは「59.147.80.88は、議論に参加する権利なんか持っていない、従って真面目に答える価値のない質問」ということなのか、それとも「兵庫県教育委員会という幼稚な質問だったので、真面目に答える価値のない質問」という事だったのか、その辺意図されることがよく解りませんでした。
あの下りは本当に書く必要があるのか、いささか疑問に持っております。お互いそうですが冷静に、Wikipedia:個人攻撃はしないでは「その人の意見に賛成・反対にかかわらず、他の投稿者を粗末に扱わないで下さい。」という文面も見受けられますので、現時点、ノート:伊丹城では改名したほうがいいのか、しない方が有意義なのか、議論させていただければと思います。--59.147.80.88 2008年3月23日 (日) 04:12 (UTC)
- 「伊丹城 (有岡城)」みたいな珍妙な記事名に変更するなどという提案に対してつけるコメントとしてはあれで十分すぎると思います。私は他人を粗末に扱うようなことはしませんよ。それなりのレベルの人にはそれなりの扱いがあると思ってるだけですので。--Kangoshiyouichi 2008年3月23日 (日) 08:27 (UTC)
- 「私は他人を粗末に扱うようなことはしませんよ。」と書いておられますが、もしそうならば「真面目に答える価値のある質問にはみえません」とは書かなくてもいいのではないでしょうか。例えばKangoshiyouichi氏の文章をお借りするならば、「~ぐらいですかね。」で止めておいて後の文面は無くても意味は通じる、もしくは別の書き方に変えるという事も可能ではないかと思います。私の個人的な意見はともかく、今回一番お聞きしたかったことは、私に対して、
- 「真面目に答える価値のない質問」と書いて自分を相手より見下す
- それにより相手に反論さす気持ちを失わせる
- 直接的ではないものの、議論に参加する権利を奪おうとしている
- という事が全くない、と確認できましたら、これ以上私から議論を大きくするつもりはありません。お騒がせしました。
- 追伸:勝手にページを分けて申し訳ございませんが、「珍妙な記事名に変更する」という下りは、できましたら反対理由としてノート:伊丹城にも付け加えていただけませんでしょうか。--59.147.80.88 2008年3月25日 (火) 05:16 (UTC)
- そんなに引っ張るネタでもないと思うのでもうどうでもいいって感じです。--Kangoshiyouichi 2008年3月25日 (火) 09:35 (UTC)
「於大の方」の頁について
[編集]私・きままの書き換えに配慮した編集をして下さいまして、どうも有難うございます。 (意見の相違は色々あるかもしれませんが)お互い、頑張って行きましょう! 今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます。--きまま 2008年3月23日 (日) 13:01 (UTC)きまま
- お礼言われるような編集をした覚えはありませんが、礼を言われて毒気づく理由もないのでまあいいです。--Kangoshiyouichi 2008年3月25日 (火) 09:37 (UTC)
誤解を招いて
[編集]はじめまして、Kangoshiyouichiさん。徳川家康の項目のノートの発言の削除についてですが、私が投稿し、わたし自身が削除したものです。ログインしないで、削除したせいで誤解を招いてしまって申し訳ありません。
--Kagetudo 2008年3月25日 (火) 10:00 (UTC)
個人攻撃停止のお願い
[編集]Kangoshiyouichi氏より利用者‐会話:59.147.80.88で、私に対して「汚職政治家の答弁みたいな返信はやめてくださいね。発言はすべて記録されているわけですから。」という文面を拝見させて頂きました。これはWikipedia:個人攻撃はしないで<個人攻撃の例>の2番目と挙げている「個人の政治的、社会的立場を決めつけて攻撃する」すなわち、私を「汚職政治家」というレッテルを貼り攻撃されているように思われます。また後半部分の「発言はすべて記録されているわけですから。」も「発言はすべて記録されているから、余計なことは書くな」と脅し、議論に参加する権利を奪う可能性がある文面だと思います。「~は難しいと思います。」という部分で文章が終わっていればなんの問題ありませんが、上記「真面目に答える価値のない質問」という分を含めまして短期間に2度個人攻撃をされたのではないかと思います。
そこでKangoshiyouichi氏には、個人攻撃停止をお願いします。
Wikipedia:個人攻撃の除去に従い、しばらくの間Kangoshiyouichi氏のノートへの記載、もしく議論されているノートには書き込みは遠慮させて頂きますので、Kangoshiyouichi氏にも同様の処置をお願いいたします。
Wikipedia:個人攻撃はしないに記載されている「個人攻撃は絶対に行ってはなりません。いかなる場合であっても、他の投稿者を攻撃する理由はありません。」は大事なことと思います。--59.147.80.88 2008年3月26日 (水) 07:54 (UTC)
- えっと、あなたのここでやってることこそ「個人攻撃」に他ならないんじゃないですかね(笑)。除去とかしませんけど。--Kangoshiyouichi 2008年3月26日 (水) 15:16 (UTC)
言葉遣いについて
[編集]「意味のない」編集、「無意味な」赤リンク など (根拠なく)「断定的に」他人の編集を否定するのはお辞め下さらないでしょうか? 非常に攻撃的です。私も人の事を言えた義理ではないですが(なるべく他人に配慮して)「言葉遣いに」細心の注意を「お互いに」払っていきたいと存じます。--きまま 2008年3月30日 (日) 06:20 (UTC)きまま
- おつかれさんです。ただ、ノート:徳川慶喜でもあなたの編集は疑問視されているようですよ。--Kangoshiyouichi 2008年3月30日 (日) 12:43 (UTC)
お返事、有難うございます。そのようにお尋ねしていないまで答えなくて良いですよ。なるべくお手数かけたくないので--きまま 2008年3月31日 (月) 15:27 (UTC)きまま
- 私の方もこれ以上あなたに手間はかけられたくないものです。--Kangoshiyouichi 2008年4月1日 (火) 17:56 (UTC)
私の方もこれ以上あなたに手間はかけられたくないものです。お願い致します。--きまま 2009年1月2日 (金) 17:06 (UTC)きまま
- えっと、お久しぶりですが、何があったのでしょうか?発言の意味がわかりません。--Kangoshiyouichi 2009年1月10日 (土) 00:47 (UTC)
2007年12月から編集を行っている利用者は、User:Lonicera/事例12#SANNET神戸の可変IPです。IP:59.147.80.88(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)は、転載疑いで削除されたある項目の初版立項者です。赤松義村、芦屋河原の合戦も転載を疑う必要があります(後者には既にタグが貼付されていますが)。--Lonicera 2008年4月6日 (日) 22:59 (UTC)
- ありがとうございます。細川尚春も含め、調査中です。そのタグ貼ったの私だったと思いますよ。--Kangoshiyouichi 2008年4月6日 (日) 23:01 (UTC)
- 永正の錯乱の初版投稿者のIPについては調べが足りなかったようです。ありがとうございます。--Kangoshiyouichi 2008年5月7日 (水) 13:30 (UTC)
ご指摘をいただいた件
[編集]宮部長房は、盛岡タイムスの2005年 5月 27日 (金) の記事を参考にして子孫の項目などを加筆していますので、参考文献という形で加筆しておきました。
石川貞清ですが、こちらも参照にしていますが、この記事の南部藩預けは石川貞通の間違いだと思います。こちらはこのページも参考にしましたが、ほかのページも参考にしながら加筆しております。上記URLのみに散見する部分は削除し、加筆訂正しました。--立志堂 2008年5月15日 (木) 08:02 (UTC)
- その二つの記事についてはとりあえず様子を見ますが、ご回答がなかった堀田道空については、念のため削除依頼に出しました。--Kangoshiyouichi 2008年5月31日 (土) 17:47 (UTC)
「コメント依頼」の件
[編集]:貴殿の行為に関しまして、Wikipedia:コメント依頼/Kangoshiyouichiを提起したことをお知らせします。--Metaurus 2008年6月19日 (木) 12:57 (UTC)
- (コメント)らりたさんからのご意見もありましたので、まずはこちらでコメント。貴殿に言いたい内容はWikipedia:コメント依頼/Kangoshiyouichiに全て記載しております。私としては、人のことをソックパペット呼ばわりするような人物と会話するなど、身の毛もよだつのですが。言いたい事は一つだけ、誹謗中傷や粘着するのは止めて頂きたい、それだけです。--Metaurus 2008年6月19日 (木) 13:28 (UTC)
- 「ずいぶん似た人がいるんだな」って疑問に思った程度なんですが、そこまで大騒ぎされると困りましたね。ではCU依頼でもしてみましょうか?--Kangoshiyouichi 2008年6月19日 (木) 14:19 (UTC)
- あまり賛成意見がつかなかったのでCU依頼の提案は取り下げておきました。疑いが消えたわけではなく、むしろ深まっちゃった感じなんで、潔白を主張したければ関係者で話し合った上でご自分達同士で依頼を出してみるといいと思います。本人によるCU依頼ならばプライバシーなどの考慮も小さいと思いますし。--Kangoshiyouichi 2008年6月22日 (日) 07:43 (UTC)
CheckUser依頼について
[編集]こんにちは、CheckUser依頼は過去ログなども踏まえて他ユーザーの賛同も得られそうでないと難しいと思いますよ。後出しでこんな共通点も見つかったという要素を次々と出してもなかなか賛同は得られにくいものです。通常記事ならばともかく、ソックパペットを繰り出してまで削除しようと思うカテゴリかどうかといったこともあり反対いたしました。サッカー分野、古代中国関連記事などは比較的編集参加人数も多いので類似性を主張しても難しいでしょう。私が手がけたものでWikipedia:コメント依頼/KHATというものがありますが(アカウントとIPを使い分けしていたと考えられます。)かなり特殊な共通点があったこともあり、その後Wikipedia:投稿ブロック依頼/KHATで他のユーザーによる更なる協力もあり無期限ブロックに該当ユーザーがなった経緯があります。結果的にソックパペットであったのですがWikipedia:CheckUser依頼/もりかわしみ関連は私が不慣れなこともあり実施が先送りになりました。--Tiyoringo 2008年6月22日 (日) 08:09 (UTC)
- 私もあんな削除依頼に・・・とは思うのですが、三名ともご自分の意見を通すことにかなり拘りがあるタイプに見えましたのでもしかしたらと思い調べてみたところ、疑わしい要素がいくつか見つかったのでCU依頼提案に踏み切りました。Metaurusさんが潔白を晴らすことにかなり乗り気な様子だったので、もし濡れ衣を着せてしまったら助け舟を出そう、という意思もあったのですけどね。いろいろ参考になるリンクを教えていただきありがとうございます。--Kangoshiyouichi 2008年6月22日 (日) 08:22 (UTC)
ノートの件
[編集]初めまして。ノートに記入頂いた内容、了解しました。--NINAME 2008年7月11日 (金) 15:45 (UTC)
- ご丁寧にありがとうございます。末永くウィキペディアで活動されることを願っています。--Kangoshiyouichi 2008年7月11日 (金) 20:10 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/Category:白村江の戦いについて
[編集]Wikipedia:削除依頼/Category:白村江の戦いでの反対意見の方に対する個々のコメントは可読性を損ねるだけでなく印象があまり良くないと思います。賛否を表明した移行のコメントは同依頼のノートに記載した方が良いと思います。--Tiyoringo 2008年7月24日 (木) 14:45 (UTC)
- 新しい論点が提起された場合は、既にコメント済みの場合であっても、その点につき再度コメントすることは許容範囲と考えますが、ノートに移すのが適当とのご判断でしたら、ご判断にお任せします。--Kangoshiyouichi 2008年7月24日 (木) 14:47 (UTC)
はじめまして、Janus01と申します。Tiyoringoさんと同じような意見ですが、もう一度、その削除依頼に対する姿勢についてお考えいただきたいと思いまして参上いたしました。
Kangoshiyouichiさんが歴史分野の記事に対してご貢献いただいていること、素晴らしいご実績であると僭越ながらお礼申し上げます。しかしながら、表記の削除依頼でのKangoshiyouichiさんのご行動は、他の案件で、ご自身が他の人に対して評価なさっていることと矛盾があるように感じております。
削除依頼案件(その他の議論でも同じですが)で、二つの意見の対立でどちらが優勢である場合はそれがコミュニティーの多数派であり、両論並立の状態であるときはかなり微妙な案件であることを示しているに過ぎません。その状況に対して、ご自論の方向へ「どうしても賛同を得たい」という行動を取ることは、他の参加者にとってあまり好ましい行動には見えない可能性があるのではないでしょうか。もちろん、以上は私の考え方であり、Kangoshiyouichiさんが今後も同様の行動をお取りになることを防止できるわけではなく、またご同意を得られるとは考えておりませんが、Kangoshiyouichiさんのご行動がどのように他者(といっても2人ですが)見られているか知っていただければ幸いです。--Janus01 2008年8月1日 (金) 14:24 (UTC)
- あの依頼を「両論並立の状態」と認識されるわけですか。そのように認識されている方が多いのでしたら、Metaurusさん(の中の人)に対して気の毒な結果につながる行動をとらざるを得なくなるんですよね(表に出してない証拠は山ほどありますし)。まあ、わざわざご指摘どうも。私自身は「どうしても賛同を得たい」という行動を取った覚えはありませんけど、そのような行動をしている人を見かけたらそのように注意することにしましょう。--Kangoshiyouichi 2008年8月1日 (金) 14:38 (UTC)
自由と繁栄の弧の理由なき差し戻しについて
[編集]統合提案をしたうえで反対意見がなかったための統合です。 再分割する場合は「取り消しではなく」分割提案をしてから反対意見がないか議論がまとまった後にしてください。--220.214.209.7 2008年8月3日 (日) 12:38 (UTC)
- その統合の手順に不備があったため、追加で削除依頼出したんですが。Wikipedia:削除依頼/麻生太郎をご覧ください。加筆が入ると中抜き削除ができない可能性があるんですがね。--Kangoshiyouichi 2008年8月3日 (日) 14:38 (UTC)
- Wikipedia:統合提案 をメンテナンスしていてこの統合が決着しているものかどうか気になっているのですが、現状のように「「価値の外交」と「自由と繁栄の弧」が統合されずに単に「麻生太郎」へリダイレクト化されている」という状態でよいのでしょうか? By 健ちゃん 2008年10月13日 (月) 13:22 (UTC)
- Wikipedia:統合提案において説明させていただきました。もう既に自然消滅したという認識でしたので、後手に回ってしまいもうしわけありません。--Kangoshiyouichi 2008年10月23日 (木) 10:15 (UTC)
ノート:隈部親永での議論につきまして
[編集]こちらでははじめまして。コメント依頼に応じて下さりありがとうございます。当該ノートにて質問させて頂いておりますので、ご回答頂けると幸いです。--Arawodas 2009年6月17日 (水) 07:47 (UTC)
- コメント依頼ではなくウォッチリスト経由で行きました。見ていませんが、そんなに急いで決める話でもないでしょうから、気が向いたら返答します。--Kangoshiyouichi 2009年6月17日 (水) 16:53 (UTC)
ブロック依頼につきまして
[編集]ブロック依頼に反対して下さいまして、どうも有難うございます。 Kangoshiyouichiさんに対して大変温かいものを感じました。どうも有難うございました。--きまま 2009年8月20日 (木) 22:48 (UTC)
- わざわざ恐縮ですが、「短期ブロックなら賛成」とも書いてることをお忘れなきよう。--Kangoshiyouichi 2009年8月21日 (金) 13:54 (UTC)
了解しました。--きまま 2009年8月21日 (金) 17:09 (UTC)
弁亡論について質問
[編集]こちらでははじめまして。トーク:晋が呉を滅ぼした戦いに関連する話題ですが、自分の方でも出典の「弁亡論」を確認したいと思いましたが、探し方が悪いのか日本で出版されている書籍が見当たりません。お手数ですが弁亡論はどの出版社からどのようなタイトルで出版されているかお教えいただけないでしょうか?--蒲生直義 2010年5月24日 (月) 03:27 (UTC)
- 『弁亡論』というのは、三国志の呉志(呉書)に引用されている文献の一つです。つまり、ちくま書房から出版されている三国志正史の翻訳書の第6巻(呉書1)を読めばいいということになります。--Kangoshiyouichi 2010年5月24日 (月) 14:06 (UTC)
- なるほどわかりました。三国志正史を確認してみます。お教えいただきありがとうございました。--蒲生直義 2010年5月24日 (月) 18:47 (UTC)
良質な記事の選考/中国攻め について
[編集]はじめまして。ikedat76と申します。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/中国攻め 20100911の件でお知らせに参りました。
上記の選考にてKangoshiyouichiさんは反対票を投じられました。その後、記事が改稿され、ご指摘の部分について改善が図られました。つきましては、投票内容を維持されるか、変更されるか、ご検討いただけますでしょうか。なお、規定上、お返事がいただけない場合、投票が無効化される場合がございますのでご注意ください。
以上、よろしくお願いいたします。--ikedat76 2010年9月23日 (木) 12:46 (UTC)
- 報告ありがとうございます。無効票扱いされるような程度の低い意見は述べたつもりはないのですが、ご要望どおりコメントはしておきました。--Kangoshiyouichi 2010年9月23日 (木) 13:50 (UTC)
楊琦の記事名について
[編集]こんにちは、Aboshiです。ご活躍ですね。 さて、見出しの件ですが、ウィキペディアではお返事がない代わりに、ツィッター(ウィキペディアのユーザーページからリンクも付いてますし、ご本人ということでいいですよね?)でおっしゃっていますね。以下に引用しておきます。
- >記事名を楊奇にするけど、「本来の表記は「楊琦」です。この記事に付けられた題名は記事名の
- >制約から不正確なものとなっています。」という注意書きはそのままにする、という程度の提案だった
- >んだけど、あんなにややこしい話にされちゃうとねぇ。メンドクサイから黙って手を引くか。
ノート:楊キでおっしゃっていることと議論のすり替えが図られていることはおいて、ツィッタ―では「とりあえずカタカナよりも、JIS X 0208にある「奇」にしておけばいいじゃん」ということでよろしいですね。 結論から申し上げれば、受け入れられません。なぜなら「奇」と「琦」は全く違う漢字であるので、互いに置き換えるべきものではないからです。確かにウィキペディアでは漢字の記事名をめぐってしばしば議論になります。ただ議論に成り得るのは、ノート:廈門市のように異体字・略字・現地で使用されている字・簡体字など、「同じ「字」だけど、いろんな字体があるね。さて、どれを使おうか。」ということがあるからです。今回のケースはこれに当てはまりませんので、議論の余地はまずないと思ってください。
さて、以上はお答え。以下はお願い。 「メンドクサイから黙って手を引く」のはやめてください。「ややこしい話」と決めつけていらっしゃいますが、私が求めているのは歴史を扱ううえで、ごく基本的なことです。もちろん、その基本的なことを知らないことは別になんら恥ずべきことではありません(今えらそうに書いている私だって、歴史学の取り扱いがきちんとできているわけもないですし、他の分野では多方面に迷惑をかけました。)。放置ではなく、何かリアクションを取っていただけませんか?「あなたの言うことの重要性がわからない」「あなたの言うところの手続きが理解できない」等、問いをくだされば私は上のように答えますし、「回答に時間がかかるので、しばらく待ってくれ」といったんしのいでおくのもいいでしょう。もちろん、「私には理解できない問題のようなので、本件は取り下げます」でもいいでしょう。自ら提起したにもかかわらず、「メンドクサイから黙って手を引く」というご態度は、無責任であるばかりか、ウィキペディアのコミュニティの劣化という根幹の危険を伴っています。
最後に、あなたの態度そのものについて。 ウィキペディアで提起された問題をその場では答えず、私が見ないであろう他の場で揶揄、中傷するのがあなたにとって当然のふるまいである、と考えてよろしいか?Aboshi 2011年1月31日 (月) 14:51 (UTC)
- はじめまして。このケースでは提案者がなんのアクションも起こさなければ提案がそのまま流れるだけの話ですので、「メンドクサイから黙って手を引く」というのは普通にある話かと思います。放置したために反対意見が累積するというリスクはこちらが負っているわけですし、また、しばらく様子を見ていれば第三者が提案者本人より有効なコメントをつけてくるケースもあります。態度に関するご指摘や、「私が求めているのは歴史を扱ううえで、ごく基本的なこと」とのご指摘は、どちらも結局のところはウィキペディアのユーザーの行動や記事名の付け方について客観的に存在するルール以上のものを要求されているのではないか、という感想を持たざるをえませんが、重く承ってはおきます。たしかに私が不勉強な門外漢であることは確かですので。--Kangoshiyouichi 2011年1月31日 (月) 15:27 (UTC)
三好政康のノートの件について
[編集]すみません、ちょっと1月半ばくらいから体調崩してつい先日まで入院してたので、 お返事できませんでした。 また、その間に地震・計画停電などの影響で パソコン・ハードディスクがクラッシュしてしまって、 保存データが全部消滅してしまったので、パソコン内に書き留めておいたテキストデータなどから 調べ直すことができませんでした。 また5月いっぱいくらいまで転居だなんだでバタバタするので、 なかなか期待に添うリアクションはとれないと思います。申し訳ありませんが、お手数をおかけします。--ポテンシャル0 2011年3月27日 (日) 06:43 (UTC)
- ご連絡ありがとうございました。特に資料を見直す必要があるようなことを質問したわけではなかったのですが、答えられない事情があるとのことでしたら、それでいいです。--Kangoshiyouichi 2011年3月28日 (月) 13:39 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
[編集]こんにちは。Kangoshiyouichiさんの利用者ページ「利用者:Kangoshiyouichi/下書き」ですが、Category:晋の皇帝など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてKangoshiyouichiさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年4月2日 (木) 08:44 (UTC)
- 報告 予告通り、修正を行いました。--Keruby(会話) 2020年4月10日 (金) 17:23 (UTC)