コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Iwai.masaharu

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
利用者‐会話:Iwaimから転送)

Archive過去ログ

ちゃんと分割・転記と書いて編集したのですが、どこで食い違いがあったのか?の解説をお願いします。--順風 2009年2月6日 (金) 02:17 (UTC)[返信]

食い違いがあったとすれば、Wikipedia:ページの分割と統合#分割の手順に従っていないということでしょうか。要約欄でのリンクを行わなかったことで、GFDL 1.2の4-Jを履行できていません。--iwaim 2009年2月7日 (土) 01:34 (UTC)[返信]

MESHサポートについて

[編集]

お世話になります。MESHサポート内の要出典を解除してほしいのですがその方法を教えてください。よろしくお願いします。--Mesh supporter 2009年2月14日 (土) 12:35 (UTC)[返信]

出典はWikipedia:検証可能性を満たすために必要なものです。該当個所に出典の追記を行ってください。よろしくお願いします。あるいは、Wikipedia:検証可能性などの内容を踏まえた上で、出典が不要だと判断する場合はノート:NPO法人MESHサポートでその理由と共に議論を開始してください。--iwaim 2009年2月14日 (土) 14:31 (UTC)[返信]

お久しぶりです、Iwai様。 以前MESHサポート関連についてご相談をさせていただきました。

さて、本日現在において一般的な検索エンジン(YAHOOなど)で「meshsupport」と検索を行うと、 当時Iwai様と議論したページが結果としてヒットするのですが、これをヒットさせないように したいのですが、その方法をご存じないでしょうか。 お忙しいとは思いますが、ご連絡をお待ちしています。--Mesh supporter 2010年6月27日 (日) 09:06 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Iwai.masaharu 20090214を提出いたしましたのでお知らせいたします。--Web comic 2009年2月14日 (土) 10:55 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。--iwaim 2009年2月14日 (土) 14:34 (UTC)[返信]

SourceForge.JPのwikimedia-toolsプロジェクトに参加いたしたいと思っています

[編集]

Iwai.masaharuさん、おはようございます。 秋雪です。

私は、SourceForge.JPのwikimedia-toolsプロジェクトに参加いたしたいと思っています。 つきましては、wikimedia-toolsプロジェクトに、私をリポジトリにコミットする権限をもつメンバーとして追加することを、お願いできますでしょうか。

私は、SourceForge.JPのプロジェクトに参加した経験がありませんので、開発者とプロジェクト管理者のどちらが私の担う役割に適しているかは、自信をもって判断がつきません。 下に、私が行いたいことを述べますが、開発者の立場で支障なく活動してゆけるのでしたら、開発者として参加いたしたいと存じます。

私は、Bot作業依頼で、「統計ページの更新用botの作成依頼」をお引き受けしています。 プログラム開発が進み、リリースできるバージョンができつつあるところです。 このプログラムを依頼者さんにお渡しするために、また他の方も自由に使えるように、wikimedia-toolsプロジェクトのリポジトリを利用させていただきたいと思いました。

wikimedia-toolsプロジェクトで活動させていただけるのでしたら、当面の活動内容として次のことを考えています。

  • Bot作業依頼の「統計ページの更新用botの作成依頼」でお引き受けして開発したプログラム群とドキュメントのバージョン管理と、(余力があれば) ダウンロード可能パッケージのビルドとリリース
  • (余力があれば) 私の手元にあるウィキペディアプロジェクトのための各種プログラム群とドキュメントのバージョン管理と、ダウンロード可能パッケージのビルドとリリース

私の手元にあるプログラムとしては、次のものがあります。

とりあえず、近いうちに行いたいことは、Bot作業依頼の「統計ページの更新用botの作成依頼」でお引き受けして開発したプログラム群の、公開リポジトリへのコミットです。

それ以外のことに関しましては、余力があれば少しずつ行ってゆきたいと思っています。 たとえば、私の手元にあるプログラム群として、上で4つ挙げましたが、この4つを全てすぐにリポジトリにコミットするというわけではなく、するとすれば、時間のあるときに1つずつリポジトリに登録し、ダウンロード可能パッケージをリリースできる環境を整備してゆくことに、なりそうです。

もし、wikimedia-toolsのリポジトリへのコミット権限をいただけるのでしたら、現在 (サブ) プロジェクトとしてpytoolsがありますが、私が開発しているプログラムは実装言語がJavaあるいはRubyであることもあり、Pythonはまったくありませんので、Pythonが中心とみられるpytoolsとは別の (サブ) プロジェクトを設けることにしたほうがよいのかもしれません。 私がコミットを考えているプログラムは、現在のところは、すべてWikipedia:統計に関するものです。 あるいは、pytoolsの配下にディレクトリを作る方法もあるでしょうか。

なお、私のSourceForge.JPでのアカウントは autumn-snow です。

どうぞよろしくご検討お願いいたします。 --秋雪 2009年8月4日 (火) 23:59 (UTC)[返信]

秋雪さん、こんにちは。
歓迎します!先ほど開発者として登録させていただきました。これをこえる権限が必要な状況になった場合はお手数をおかけしますが、連絡いただけますでしょうか。
仰るように、pywikipediaの実装系を想定しないものであれば、pytoolsの中ではない方がいいかもしれないですね。現状はそんなに活発じゃない状況なので、動ける方が率先していろいろやっていただければよいかと思っています。ですから、リポジトリの構造は秋雪さんにお任せいたします。
とりいそぎ。--iwaim 2009年8月5日 (水) 09:11 (UTC)[返信]
私を開発者として登録していただきまして、ありがとうございます。
暖かい歓迎のお言葉をいただいて、たいへんうれしく思っています。
リポジトリの構造につきまして、ご配慮をいただきありがとうございます。
オープンソースプロジェクトには不慣れですが、みなさんのお役に立てるよう、また他の方にご迷惑をかけることのないよう、努めさせていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。--秋雪 2009年8月6日 (木) 10:16 (UTC)[返信]
Bot作業依頼の「統計ページの更新用botの作成依頼」でお引き受けしたプログラム (スクリプト) 群の、最初のバージョンをコミットいたしました。このスクリプト群のダウンロード可能パッケージのビルドとリリースを行いたいと思っています。つきましては、ダウンロード可能パッケージファイルのリリースができるように、私に権限を付与いただくことをご検討いただけますでしょうか。
SourceForge.JPのファイルリリースガイドを読みますと、リリース管理者の権限が関係するようです。お手数ですが、私にリリース管理者の権限を設定いただくことを、お願いできますでしょうか。
ご検討どうぞよろしくお願いします。--秋雪 2009年9月7日 (月) 14:26 (UTC)[返信]
ファイルリリースができる権限を設定いただきまして、ありがとうございます。おかげさまで、さきほど、ダウンロード可能パッケージのビルドとリリースを行うことができました。
当面は、先に記しました、現在お引き受けしている「統計ページの更新用botの作成依頼」の更新用botの保守を、中心に活動していくことになると思います。余力があれば、私の手元にある統計のためのプログラムのコミットなど、少しずつwikimedia-toolsプロジェクトでの活動の幅を広げつつ行っていきたいと思います。--秋雪 2009年12月31日 (木) 03:16 (UTC)[返信]

Suppli Mode の特筆性について

[編集]

Suppli Mode の記事に特筆性が貼られていますが、具体的にどの部分に対して出典を示したらいいかわかりません。 同じ系統の他の記事を見ても出典が存在しないものもあるため、どの程度の出典情報が必要か判断しかねます。 差し支えなければご教授願います。--Supplist.e 2009年9月25日 (金) 11:59 (UTC)[返信]

基本的には、すべての記述に出典が必要です。Wikipedia:検証可能性を再読してください。記事作成の条件ですが、「Suppli Mode」はWikipedia:特筆性_(音楽)#音楽家・音楽グループが該当すると思います。そちらをご確認の上、「Suppli Mode」が該当するのかという判断と、該当するのであればそれを証明する記述を信頼できる情報源と共に記載してください。
《同じ系統の他の記事を見ても出典が存在しないものもあるため》については、それらの記事にも同種の問題があるということでしょうね。--iwaim 2009年9月25日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

利用者サブページにある「新しいページ」について

[編集]

お疲れ様です。

早速ですが、あるB-2案件で削除された記事について、ある利用者(対処管理者)の会話ページで話に挙がっていたところから、その名前が他のページに残っていないかという確認の結果、辿り着いてこちらに伺った次第です。

iwaimさんの利用者サブページ配下にある「利用者:Iwai.masaharu/新しいページ/2024年11月2日(など)」には、新しく作成された記事の記事名が一覧として記載されているわけですが、B-2案件で削除(≠特定版削除)された記事の記事名についても記載され続けているということに気付きました。名前だけであり、他の個人情報と結びつく要素がないわけですからそれほど神経質になる必要もないのかもしれませんが、削除依頼の場においてもその個人名を伏字とするなど、特段の配慮が行われている状況であった中、iwaimさんの利用者サブページに名前が載っていることに気付いた次第です。

私は、個人情報については他者よりも比較的重く考えがちなので、「名前が取り除かれるような対処」が行われていると嬉しいと感じるのですが、その軽重は人それぞれですので、iwaimさんの判断を否定するつもりはない旨はお伝えするとともに、今回の件に限らず今後、「B-2で削除された記事名が取り除かれるような対処を行う予定があるか」について、ご回答いただければありがたく存じます。--NISYAN 2009年9月27日 (日) 05:20 (UTC)[返信]

(補記)「利用者:Iwai.masaharu/新しいページ/{{#time:Y年Fj日|-5 days +9 hours}}」の「パラメータ」を変えて確認したところ、もしかすると最近は収集されていないということでしょうか?もしそうなら、過去に作成された記事が日を置いて削除されるケースのみが話の対象となります。--NISYAN 2009年9月27日 (日) 05:24 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。対処を行うことはもちろん可能です。そして、対処を行うつもりもあります。ただ、いくつか相談に乗っていただくことは可能でしょうか。
まず、私としてはNISYANさんが仰る《名前だけであり、他の個人情報と結びつく要素がないわけですからそれほど神経質になる必要もないのかもしれませんが》ということであるとは判断しています。ので、(記事名自体がプライバシー侵害を引き起こすような場合以外では) プライバシーの侵害になることはないと思ってます。ただし、記事名自体が (ウィキペディア日本語版の方針と照らし合わせて) プライバシー侵害とされる可能性も十分あると思っています。
その上で、対処方法として相談させていただきたいのですが、編集除去だけで問題ないとしてしまう方法と、削除依頼を経て履歴からも削除してしまう方法はどちらが良いでしょうか。記事名自体が (ウィキペディア日本語版の方針と照らし合わせて) プライバシー侵害とされる可能性を考えると削除依頼 (実際は即時削除依頼) してしまう方がより望ましいということになるかとは思いますが、「ある利用者(対処管理者)の会話ページ」のように履歴に残ることは許容してしまう手もあるのかなぁ、と思っています。
私としては、実施する作業はどちらも同程度の作業量なんですが、即時削除を経る場合は対処してくださる管理者の作業量が多少気になります。--iwaim 2009年9月28日 (月) 13:49 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。ご質問の件について、今回の件に限定して考えると、他のページの履歴を掘り起こすことで見つかるものですから、利用者サブページ配下を削除してまで対処するメリットはさほどなく、編集除去で充分と考えています。
今後のことを考えた場合についても、必ずしも削除を要するとは考えていません。履歴を掘り起こしてでも探す人であれば、(ここでは書きませんが)いろいろとやりようはあるように思いますので。iwaimさんが新規記事名を記したサブページを残している理由にも関わる話だと思いますので何ともいえないのですが、もしB-2案件だけを除去しようとしているのなら、私がやるなら即時削除を交えるでしょう。それは「なぜそのサブページを編集したのか」というところにB-2案件が浮き彫りになるからです。逆に、B-2案件に限定せず、月次等のタイミングで赤リンクを全て除去するのであれば、編集除去で済ますかもしれません。つまり赤リンクを理由とした一律除去の中に、B-2案件除去を紛れ込ますということです。と言っておきながら、B-2案件的なものとダミー的なもの(本来削除を必要としないもの)とを交えながら、即時削除を使用するという選択肢を取るかもしれません。
これは私の判断基準での話であり、必ずしもこうしてほしいというものではありません。前回も書いたようにiwaimさんの判断基準で以って、対処する/対処しない、対処する場合に編集除去とする/削除使用とする、を決定いただければと思います。その決定について異を唱えるつもりはありません。--NISYAN 2009年9月28日 (月) 15:41 (UTC)[返信]

復帰依頼にて

[編集]

こちらでははじめまして。Kodai99です。さて、標記復帰依頼で署名が不十分だったので追記しておきました。チルダがひとつ多いか少ないかだと思いますが…。一応ご報告まで。--Kodai99 2009年11月4日 (水) 12:52 (UTC)[返信]

ありがとうございます。ミスですね……。助かりました。--iwaim 2009年11月4日 (水) 17:35 (UTC)[返信]

返答

[編集]

貴方の意見に対し私のユーザーページに返答しました。ここにも同じ文章を書きますが、UserBoxに関する意見はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックス#提案:User Wiktionaryについてへどうぞ。 会話ページへ書かれるのははっきり言って迷惑です。--Choung,Ryo 2009年11月10日 (火) 13:13 (UTC)[返信]

そちらの会話ページにも書きましたが、私が言いたいのは個別のユーザボックスがどうだということではなくて、あなたの活動がウィキペディア日本語版に何の寄与もしてないのではないかということです。だから、場所はあなたの会話ページが適切です。--iwaim 2009年11月10日 (火) 15:59 (UTC)[返信]
皆さんの活動のお陰で私が出る幕がありません。なのでページの編集は行っておりません。UserBoxに関することばかりやっているのは異常なのですか?それは貴方の思いこみです。貴方の文章はただただ私を批判しているだけで、意味なんてありません。少なくとも私はそう判断しました。もっと一般的な日本語で書いていただければ幸いです。また、貴方が『このユーザーボックスに何の意味がある』といった趣旨の投稿をされたので他との比較や『場違いだ』という投稿をいたしました。『勝手にやれ』と思うなら何も書く必要はないと思います。もっと冷静に判断して批判や意見を述べてください。--Choung,Ryo 2009年11月10日 (火) 23:20 (UTC)[返信]
私から何を言っても通じないし、そもそも意図すら理解なさっていないようには思いました。仕方ないので「Wikipedia:コメント依頼/Choung」として、利用者の行為についてのコメント依頼を提出しました。--iwaim 2009年11月11日 (水) 03:30 (UTC)[返信]
ご自由にどうぞ。日本語を話せていないようなので理解できないのは当然の行為かと思うのですが。こちらのいっていることには碌に対応しないデイながら思いこみで『理解できていない』と言うのは一方的です。また貴方のやっているのは過剰な個人攻撃です。問題があるのは貴方です。また、これは所謂『逃げ』ですよね。自分の言ってることが可笑しいと気づいたが自分の負けを認めたくない。又はその程度も気づけておらず自分の言いたいことは終わったので他人任せにしたいということでしょうか?--Choung,Ryo 2009年11月11日 (水) 05:57 (UTC)[返信]

警告

[編集]

突然ではありますが、身勝手なコメント依頼を撤回してください。又、他人対して過剰に関わるのを辞めてください。 前記の『ご自由にどうぞ』は撤回させていただきます。今まで他人へ過剰に関わった為に投稿ブロックをされたことがありますね。なのにもかかわらず態度を改めることが出来ていないようなので、コメント依頼を撤回してください。もし貴方が対応しないのならば、ブロック依頼への投稿も辞さない考えです。--Choung,Ryo 2009年11月11日 (水) 13:05 (UTC)[返信]

Choungさんへのコメント依頼を撤回する気はありません。--iwaim 2009年11月12日 (木) 00:33 (UTC)[返信]
コメント依頼に書いたとおりですので終了という形では駄目でしょうか?--Choung,Ryo 2009年11月15日 (日) 13:13 (UTC)[返信]
失礼ながら少しだけ。すでにコメントが複数寄せられ、しかもChoung,Ryoさんには手厳しいコメントばかりとなっている現状で、被依頼者が依頼者の会話ページにて終了提案を持ち出すのは如何なものかと思います。仮に申し出を請けたとしても、それで終了しては時間を割いてコメントを寄せてくれた方々に対しiwaimさんが顔向け出来ないでしょう。Choung,Ryoさんがここで書くべきことは、まずはiwaimさんへの謝罪ではありませんか?上節やこの節においてiwaimさんへ向けた言葉の幾つかはすでに第三者から否定され、もしくはChoung,Ryoさん自身に返ってきてしまっていると感じます。少なくともユーザーボックスの編集にかまけている、との指摘からコメント依頼を提出されている状態であるなら、自身の利用者ページに意味の無いユーザーボックスを追加する行為は差し控えるべきだと思います。Choung,Ryoさんがコメント依頼にて真摯に対応され、今後の活動に活かされる事を期待します。--VeryBasicBassist 2009年11月15日 (日) 19:30 (UTC)[返信]
◆コメント依頼についてはVeryBasicBassistさんの仰るとおりです。Choung,Ryoさんは投稿ブロックを回避しようという目的があるのかも知れませんが、私としては現在の状況から悪化しない限りはChoung,Ryoさんに対して投稿ブロック依頼を提出する気はございません。その点についてはご安心ください。
謝罪については、私は謝罪を要求するつもりはありません。なお、該当部分については第三者からの編集除去などは控えていただければ幸いです。--iwaim 2009年11月15日 (日) 22:56 (UTC)[返信]
差し出がましくも私個人の意見を挟みました。Choung,Ryoさんが上記iwaimさんのご発言を受け留められ、ご自身を省みるきっかけにされる事を期待して割込みを終えたいと思います。なお、こちらで長々とお邪魔致しましたのでコメント依頼での意見表明は差し控えますが、すでにコメントされている方々と主旨は同じで、これ以上同じコメントを並べ立てるよりもココを読んだChoung,Ryoさんが今一度、歩を止められ冷静に省みられる事を期待しての差し控えであるとお伝えしておきます。失礼致しました。--VeryBasicBassist 2009年11月16日 (月) 03:32 (UTC)[返信]
投稿ブロックされるようなことはしていませんので、別段怖いなどと言うことはありません。他人の編集除去の件は別ページで謝罪したとおりです。--Choung,Ryo 2009年11月16日 (月) 06:13 (UTC)[返信]

炎上

[編集]

あなたは炎上 (曖昧さ回避)を作成しましたが、これはリダイレクトとなっている炎上を上書きして作成するべきもので新たな記事を起こすべきものではありません。初版投稿者であるあなたが炎上 (曖昧さ回避)を白紙化によって即時削除依頼し、炎上を上書きして曖昧さ回避ページに仕立て直してください。--218.110.170.81 2009年11月27日 (金) 01:11 (UTC)[返信]

《新たな記事を起こすべきものではありません》とまで断定するその根拠は何でしょうか? 私が納得できるような理由があれば即時削除依頼などを実施する用意はあります。もちろん、私を納得させる必要はなく、あなたがノートなどでの提案を経て合意形成を実施していただいても構いません。
私は、「炎上」という言葉が「燃焼」へのリダイレクトになっているという現状に追従しただけであて、どの用法が主に用いられるのかなどの検討は行っていません。現状、そこについての意見は持っていませんので。(意見を持っていない故に、現状を維持しただけです) --iwaim 2009年11月27日 (金) 01:31 (UTC)[返信]
括弧付き記事名による同名記事の曖昧さ回避という方法からすれば、括弧の付かない記事名がリダイレクトになっているのをそのままにして別に括弧付き記事名で曖昧さ回避ページを作るというのは常識外れと思うのが常識だと思いますが。--218.110.170.81 2009年11月27日 (金) 01:39 (UTC)[返信]
それはきっとあなたにとっては常識と思えるものなのでしょうが、私はそうは思えません。そもそもそういうものは記事ごとにどのような手法が適切なのかという検討をすべきです。引き続き私を納得させようと思うのでしたら、何故「炎上」を曖昧さ回避ページにした方がいいのかということを具体的に説明してください。
あと、Template:Redirectの実装がそのような形式を許容しているという点にも着目してみてもいいと思います。--iwaim 2009年11月27日 (金) 01:47 (UTC)[返信]
「炎上-(リダイレクト)→燃焼→炎上 (曖昧さ回避)→炎上 (野球)」が適切な記事ナビゲーションでしょうか?これは冗長迂遠そのものでしょう。--218.110.170.81 2009年11月27日 (金) 01:57 (UTC)[返信]
炎上」を基点としたらその通りですね。でも、そこが基点になることばかりじゃないんですよ。
たぶん、あなたからみれば私は頑なに拒絶しているように見えるんだと思います。しかし、私が現状を変更しようとして動いたらそれに対して反発があるかも知れないんですよ。例えば「炎上」をリダイレクト化した人から。そのような事態になると、私がその議論に巻き込まれるわけです。そして、それは私の望む状態ではありません。
どうやら私が納得するだけの材料はでないようですね。私を説得するよりも、どこか適切なノートで提案する方が手っ取り早いんじゃないかと思います。--iwaim 2009年11月27日 (金) 02:07 (UTC)[返信]

ブラック企業の半保護の投票のお願い

[編集]

Iwai.masaharu様、ノート:ブラック企業#コメント依頼にコメントして頂き、ありがとうございました。

本日、IPユーザーによる編集が強行された為、Wikipedia:保護依頼#保護の依頼を出しました。

賛否の投票をお願いします。--長島左近 2009年11月27日 (金) 04:11 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。--iwaim 2009年11月27日 (金) 04:31 (UTC)[返信]
迅速な投票に感謝いたします。--長島左近 2009年11月27日 (金) 06:59 (UTC)[返信]

ラスト・キッスの一部記述について

[編集]

Iwai.masaharuさんが御指摘された、ラスト・キッスの一部記述に関する問題について、私なりの考えを、ノートにて説明しておきました。--G-Sounds 2009年12月3日 (木) 19:37 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。私の考えをノートに書いておきました。--iwaim 2009年12月3日 (木) 22:13 (UTC)[返信]

外部サイトにおけるメッセージ

[編集]

よろしくお願いします。--110.163.253.216 2009年12月5日 (土) 03:55 (UTC)[返信]

    • 気づいていると思うんだけどなぁ。まあ、会話ページで聞いておきました。ただ、私にその2chの書き込みを知らせるよりも、110.163.253.216さんがHitachi-Trainさんに連絡してあげた方が、より早かったんじゃないかなー、という気はする。--iwaim 2009年12月5日 (土) 06:48 (UTC)[返信]

PATMAN氏の件

[編集]

こんにちは。あなたがコメント依頼をされたPATMAN氏ですが、今回のコメント依頼を無視する旨を宣言されました。まずはお知らせまで。--Peachkiller 2009年12月13日 (日) 00:42 (UTC)[返信]

GFDL4-Iの件

[編集]

ECMAScriptの翻訳の件でお話をさせていただきます。英語版からの翻訳を伴う転載について、GFDL4-Iに違反しているということなのですが、具体的にどこが違反しているのかがいただいた書き込みでははっきりと分かりません。了解の無き一方的なリバートは、横暴な行為と言わざるを得ません。納得の行く説明をお願いします。参考のため、該当する条文を転記します。

  1. I. 「履歴 (History)」と題された部分とその題名を保 存し、そこに改変版の、少なくとも題名、出版年、新しく変更した部分の著 者名、出版者名を、題扉に掲載するのと同じように記載した一項を加えるこ と。もし『文書』中に「履歴」と題された部分が存在しない場合には、『文 書』の題名、出版年、著者、出版者を題扉に掲載するのと同じように記載し た部分を用意し、上記で述べたような、改変版を説明する一項を加えること。

(http://www.opensource.jp/fdl/fdl.ja.html より)

--kanryu 2009年12月20日 (日) 04:40 (UTC)[返信]

オリジナルではなく日本語訳が転記されていますので、簡便化のためにそれを参照して説明いたします。法的な厳密性などを考慮する場合はオリジナルを参照願います。
まず、「Wikipedia:著作権」、今回のものだけに絞るとすれば「Wikipedia:著作権#総則」の「履歴」の定義、そして「Wikipedia:著作権#ウィキペディアにおける翻訳」 をお読み下さい。
そこでGFDL 4-Iです。GFDL 4-Iでは、改変前の文書の『履歴 (History)』部分とその題名を保存し、改変版の著作権者情報などを掲載することを求めています。(より正確に言えば……日本語訳やオリジナルに書かれていることを求めています)
これらを併せ、現在のウィキペディア日本語版では「Wikipedia:著作権#ウィキペディアにおける翻訳」にあるように《編集内容の要約欄に翻訳元の記事等へのリンクを張ることなど (要約欄でリンクを設置しなかった場合は言語間リンクまたは本文でのリンクも必要) により、上記の義務が満たされたと考えます。》と判断しています。
ここで、kanryuさんによる翻訳がなされる直前の版である「ECMAScript」2009-11-19T06:44:33 (UTC) の版の「履歴」をみる限りにおいて、英語版を含む他言語版からの翻訳はなされていません。そのため、日本語版「ECMAScript」の「履歴」については、他言語版のページを含む、他のページには一切記載されていないと判断ができます。(より、厳密にいえば現行「Wikipedia:著作権」の効力が発揮された時点を起点に論じることもできますし、その改定前から存在した過去の「Wikipedia:著作権」や「Wikipedia:翻訳のガイドライン」のそれぞれの時点でそれぞれの方針系文書を起点に論じる必要はあります[注釈 1]。)
そしてkanryuさんによって2009-12-19T09:25:05 (UTC) の版差分で英語版から翻訳がなされました。しかし、「Wikipedia:著作権」で示されているような手法は用いられていませんし、その他の手法でもGFDL 4-Iを満たす行為はなされていないようです。
なお、GFDL自体をお読みいただければ解るように、GFDLではそもそも「履歴」を複数箇所に分散させて保存することは許可していません。「要約欄からのリンクを行うことにより、複数箇所に分散させてはいないとみなす」と我々ウィキペディア日本語版利用者が強弁している状態です。MediaWikiの実装や簡便さなどを考えた場合は仕方ないだろうなぁ、と個人的には判断してはいます。--iwaim 2009年12月20日 (日) 05:49 (UTC)[返信]

私が行っている翻訳については、Wikipedia:翻訳のガイドラインに準じた書き方をしています。具体的にはこの部分です。 →翻訳記事を投稿する際の注意点

残念ながら翻訳元の記事に対するInterWikiのリンクを貼っておりませんが、今後はなるべく忘れないようにリンクを付けていくつもりです。さて、私のやり方について、Iwai.masaharuさんが問題を指摘した各投票ページに付いて、すべて『存続』の票が入っていることからもわかるように、大まかに言ってコンセンサスが取れるレベルであると考えております。--kanryu 2009年12月20日 (日) 06:15 (UTC)[返信]

返答ありがとうございます。《残念ながら翻訳元の記事に対するInterWikiのリンクを貼っておりませんが》については、すでにご覧いただいたであろう「Wikipedia:著作権」により、そのリンクがかなり重要視されていることはご理解いただけると思います。その箇所についてはこれ以上私から申し上げるつもりはございません。今後はリンクの付与もよろしくお願いいたします。
今回の各依頼に対する「存続」票については、各利用者が公式な方針である「Wikipedia:著作権」を理解していないことの証左であるか、あるいはそれの軽視であるしかないと、私は認識しています。
なお、ウィキペディア日本語版のではコミュニティに審議を行った上で最終的に管理者権限をもつ利用者によって判断されることはご存知かと思います。参考情報ですが、このような性質であるため同等のケースでも「(現時点では著作権の侵害か否かの結論は出さずにして)今回は削除を見送る」として存続になるケースもありますし、同様に「(現時点では著作権の侵害か否かの結論は出さずにして)削除する[注釈 2]」と判断されて削除あるいは特定版削除になるケースもあります。今回の件と同様か否かまでは正確なところは覚えてないもの、そもそも知らないものですが、いくつか事例を挙げておきます。
存続となったケース
削除となったケース

::* Wikipedia:削除依頼/シリアナ人

::* Wikipedia:削除依頼/モルツ球団

削除となったケースを多く挙げたのは私が単に事例を知らない/記憶に残ってないってだけで他意はありません。どっちが多いのかについてこれだけの事例で判断しないでくださいたぶん両方ともそれなりの数存在するんじゃないかと思います。--iwaim 2009年12月20日 (日) 06:56 (UTC) Su-no-Gさんの意図を汲んで2つの事例をdel。--iwaim 2009年12月21日 (月) 05:10 (UTC)[返信]

念のため。ロベール・エルツ、ヨー!スシは翻訳であることや翻訳元への言及があり、リンクが貼られていない例ですが、野火止、モルツ球団は単純なコピペ、シリアナ人、AMEROは要約欄に記載のない投稿で、リンクの有無とは関係ない例です。ロベール・エルツ、ヨー!スシについては、依頼者がGFDL違反を理由としていて、反対意見もないですから、削除手続きとしては妥当だと思いますが、両依頼はいずれもiwaimさんによるもので、前者の審議参加は依頼者のみ、後者は他に一人だけですから、GFDLおよびWikipedia:著作権の解釈についての慣習を規定するだけのものではないと思います。--Ks aka 98 2009年12月20日 (日) 17:09 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/シリアナ人Wikipedia:削除依頼/モルツ球団 に特定版削除票を入れた者ですが、前者は「シリアナ」と「尻穴」をひっかけたいたずらが目的とも見えるコピペ転記、後者も要約欄に履歴を追跡する情報がまるでなかった案件です。それらと Wikipedia:削除依頼/ECMAScript の場合を一緒にするのはちょっとひどいですよ。もしも私の特定版削除票が iwaim さんの論拠に入っているのであれば、とても迷惑です。--Su-no-G 2009年12月21日 (月) 04:42 (UTC)[返信]

もちろん論拠はWikipedia:著作権です。が、とても迷惑と仰るのであれば取り下げておきます。--iwaim 2009年12月21日 (月) 05:10 (UTC)[返信]

注釈

[編集]
  1. ^ 一番最近の話で論じれば、現行の「Wikipedia:著作権」の効果が及ぶ2008年7月14日 0:00 (UTC) 以降では、日本語版「ECMAScript」の「履歴」にしか著作権者情報などが無いとされている状態です。
  2. ^ GFDL違反のため、など管理者権限をもつ利用者が決断して削除する事例はあります。例えばWikipedia:削除依頼/ヨー!スシ

お願い

[編集]

海獺です。上記節の件に関連することなのですが、Iwai.masaharuさんのこの表現では、削除審議の経過や結果を問わず、Iwai.masaharuさんが削除するか否かのジャッジをしているように見えます。それも著作権侵害かどうかのジャッジもご自身で行った上で、です。釈迦に説法かもしれませんが、Wikipediaは共同作業の場です。Iwai.masaharuさんが「この編集に問題がある」と感じたときは、最初にご自身の判断に基づいた依頼を提出するという段階があり、経過や結果はIwai.masaharuさんが感じた問題点とは違う方向に行く可能性があるのだということを再確認してください。今回の例で言えば「著作権の侵害をしている、とコミュニティが判断する場合があります」のようなアプローチをしていただくほうが、適切ではないかと私は思いました。--海獺 2009年12月20日 (日) 04:58 (UTC)[返信]

アドバイスありがとうございます。私としては「著作権の侵害が発生している加筆については、一旦削除することになります」というあたりでその意を示そうとしていたのですが、確かにそう読まれない可能性がかなりありますね。今後は気をつけます。--iwaim 2009年12月20日 (日) 05:52 (UTC)[返信]

申し訳ありません

[編集]

操作の折のミスで、ブロック履歴を汚くしてしまいました。お詫び申し上げます。iwaim さんとまたご一緒に活動したいので、どうかコミュニティの意見を汲んでいただけるよう、お願いします。--アイザール 2010年1月8日 (金) 16:28 (UTC)[返信]

universeの改名について

[編集]

七之輔と申します。利用者:Iwai.masaharu/新しいページ/2009年/10月/11日にあります「universe」が改名提案議論の末「universe (バンド)」に改名されましたこと、ご連絡申し上げます。--七之輔/e56-129 2010年1月11日 (月) 11:58 (UTC)[返信]

ドラゴンクエストIX 星空の守り人の分割に関する議論のお誘い

[編集]

Iwai.masaharuさん、初めまして。科学部の嵐.大野です。早速ですが、ドラゴンクエストIX 星空の守り人を編集されたことがあるということですので、ご連絡にうかがいました。

現在、ドラゴンクエストIX 星空の守り人は、登場キャラクターの項目ドラゴンクエストIXのキャラクターを分割することを議論しております。よろしければ、Iwai.masaharuさんのご意見をいただければ幸いです。--科学部の大野智(会話-投稿記録-メール) 2010年1月19日 (火) 07:14 (UTC)[返信]

「スループ」について

[編集]

Wikipedia:井戸端#「スループ」の分割提案はできるか? 可能だとすればどう手続きをとるべきかでは、コメントをいただきありがとうございました。関連する議論を、ノート:スループで提起しておりますので、引き続きコメントを頂戴できれば幸いです。よろしくお願いいたします。--山田晴通 2010年3月21日 (日) 14:06 (UTC)[返信]

「Category:報道番組」

[編集]

初めまして、Nobookと申します。Kurzさんにもお伝えしたんですが、、上記の「報道番組」のカテゴリについて、ご指摘いただいた「Wikipedia:ウィキプロジェクト 放送番組」のどこにカテゴリのルールが書かれてあるのかがわからず、その上Bot依頼にも不備があったとは思えませんでしたので、今回このように投稿させていただきました。

この場合何をすべきだったのかをご教授願いたいと思います。--Nobook 2010年3月27日 (土) 07:40 (UTC)[返信]

Wikipedia: ウィキプロジェクト 放送番組#カテゴリをみれば、「Category:報道番組」の上位カテゴリである「Category:テレビ番組」「Category:ラジオ番組」あたりの指針が書かれています。そのため、「Category:報道番組」を「Category:ニュース・報道番組」に移動することは、Wikipedia: ウィキプロジェクト 放送番組との調整が必要であると私は判断します。なお、これはNobookさんの合意形成の手段などが不十分であるということを主張しているわけではありません。単に、「一旦合意は形成されたけど、移動するとPJ放送番組の参加者などから異論がでる可能性があるな」と私が判断しているだけです。Bot作業依頼で受けた依頼というものは、その作業の責任は作業を実施した利用者にもありますので、比較的安全側に倒して判断されることが多いのです。つまり、現状では私は作業を実施することができないということです。ご了承ください。
もちろん、現状のままでも、誰か別の方が (その方の責任で) 作業を実施してくれる可能性があるということも付記しておきます。--iwaim 2010年3月27日 (土) 07:53 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございました。こちらで、1週間待って何も異論・反論が無かった場合再度Bot依頼を行おうと思います。--Nobook 2010年3月27日 (土) 10:26 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年3月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Iwai.masaharuさんが作成したリダイレクトに対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年3月#RFD炎上 (曖昧さ回避)

ご注意:※Iwai.masaharuさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trgbot 2010年3月30日 (火) 21:14 (UTC)[返信]

コメント依頼について

[編集]

要約欄にて「作成しちゃったからこのまま」とありますが、私が作成したコメント依頼を見てから作成を考えるという余裕はありませんでしたでしょうか?--akane700 2010年4月9日 (金) 00:39 (UTC)[返信]

ありませんでした。文字通りWikipedia:コメント依頼/akane700_20100409をウィキペディア日本語版上に作成した後に気づいたので。--iwaim 2010年4月9日 (金) 00:45 (UTC)[返信]
(今さら感もありますが…)コメント依頼にも書きましたが、この件で仲裁・補足してくださいましたことをお礼申し上げます。--akane700 2010年4月9日 (金) 01:09 (UTC)[返信]
いえいえ。コメント依頼についてはやや厳しいことも書いているかも知れませんが、今後の活動に役立てていただければと思います。--iwaim 2010年4月9日 (金) 04:14 (UTC)[返信]

サンタウン高の原に関して

[編集]

iwaimbotの作業によってノート:サンタウン高の原削除が依頼されていたという趣旨の文書が貼られましたが、このサンタウン高の原は、既にイオンに関する内容はイオン高の原ショッピングセンターへ分割されていたにも関わらず、依頼者が誤って依頼したものです。しかし訂正されないまま議論が終了し、ノートにそれを知らせる内容が書かれたのですが、このままではイオングループであるかのようにも思えてしまいます。もし何か良い解決法がありましたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。--けいはんな 2010年4月25日 (日) 14:22 (UTC)[返信]

(不削除ノートの貼り付けは必須ではないし、管理者以外が貼り付けてもいいものであるという前提で) この作業は該当削除依頼の結論を出した管理者TaisyoさんからWikipedia:Bot作業依頼#イオングループ個別店の削除テンプレート除去にて依頼を受けた作業を実施したものです。相談ということであれば、Taisyoさんにご相談いただく方がよいと思います。また、該当記述は必須ではありませんので、けいはんなさんが「ない方が良い」と判断なさるのであれば、相談せずともリバートしていただいても問題ないんじゃないかと私は思います。--iwaim 2010年4月25日 (日) 15:36 (UTC)[返信]
これは大変失礼しました。早速教えていただいたTaisyoさんに相談します。ご丁寧なお返事どうも有難うございました。--けいはんな 2010年4月25日 (日) 15:54 (UTC)[返信]
いえ、全然失礼ではないと思います。今回は通常のBot作業依頼とは異なり、要約欄でBot作業依頼での処理と書くのではなく削除依頼への誘導をいれていたので私に問い合わせるのは仕方ないと思います。こちらこそお手数をおかけして失礼しました。--iwaim 2010年4月25日 (日) 16:03 (UTC)[返信]

botによるサッカー選手カテゴリの修正について

[編集]

botが自動的にカテゴリの順番を五十音順に並び変えていましたが、Category:XXのサッカー選手(例、Category:フランスのサッカー選手)を所属チームのカテゴリより前に置くようにしてほしいです。サッカー選手のカテゴリの下に所属チームやワールドカップ出場選手、メダリストなどのカテゴリがありますが、一番重要なカテゴリは国名の競技名選手という定義カテゴリなので、このカテゴリは先頭に置くべきものだからです。Category:サッカー選手に関するスタブ項目にある選手記事にカテゴリが追加されていますが、テンプレートが貼られている記事に自動的にカテゴライズされるものなので不要だと思います。これらを修正できないでしょうか。--Rain night 2010年5月8日 (土) 00:52 (UTC)[返信]

一旦止めました。返答についてはWP:BOTREQ#イタリアのクラブとイングランドのクラブに所属するサッカー選手のカテゴリ移行にて。--iwaim 2010年5月8日 (土) 00:57 (UTC)[返信]
コメント どちらにメッセージするか迷いましたが、当節へ投稿いたします。上記作業と関連しましてこちらで再度依頼が出ております。やや勇み足で私が返答を行ってしまっている状況にありますが、iwaimさんの方でも作業中であれば、重複になってしまうと思い遅まきながらメッセージしました。僕はAWBを使って作業するので、そこまで完全に戻せるわけではないですが、Iwaimさん的にできる方法はどのようなものになるでしょう。上のWP:BOTREQの方で何かメッセージいただけると幸いです。--Was a bee 2010年9月19日 (日) 07:22 (UTC)[返信]

左京区における「錦林小学校」の画像削除について

[編集]

記述を除去する際の作法について。

  • 2010年5月22日 (土) 13:25 Iwai.masaharu (トーク | 投稿記録) (16,904バイト) (→教育: 特定の小学校の画像は不要)
  • あなたは、上記において、錦林小の画像を削除していますが、下記基準に照らし合わせて、その理由を明示して下さい
  • 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
  • その記述・画像を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
  • 少なくとも、上記からみて正当な除去する理由を「編集内容の要約」欄に必ず記入してください。
  • できれば、不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。
  • あなたは、特定の小学校の画像は不要で、特定の河川の羅列・特定の道路の羅列・特定の名所旧跡の羅列・特定の出身者の羅列は何も削除していないので、有用と考えているようですが、その理由も明記下さい。画像はダメでテキストは良いと言うのであれば、それは、何に照らし合わせて、そうなのかも、明示して下さい--Mariemon 2010年5月22日 (土) 13:57 (UTC)[返信]
コメント ノート:左京区#左京区における「錦林小学校」の画像削除についてにて返信しました。--iwaim 2010年5月22日 (土) 14:23 (UTC)[返信]

コメント依頼/Mariemonの件

[編集]

こんばんわ。首記、『誰もやらなかったら私がまとめたりしますよ』とのご発言、心強く思っています。現実問題として、本件についてはわたくし自身が疲弊してしまっていることを自覚しています(コメント依頼提起と同時に、わたくしは管理者裁量による投稿ブロック処置となっていますから、少なくともその時点で当事者能力についての問題は顕在化していたのだと思います。後から気づいたことも多いのですが・・・)し、被依頼者の言動を考えますと正直なところ、わたくしがコメント依頼をまとめる立場のまま、その成果を出すことは非常に厳しいという現状認識です。一方、被依頼者のトークページにて個人的にいろいろと尽力いただいている方もお見受けしますがそれはそれとして、当コメント依頼は非常の多くの方から貴重なご意見を頂いている(冷やかし的な意見は皆無)ことから「有用なソース」だと言えますし、議論提起者たるわたくしとしては、せっかくの皆さんのコメントをうまく活かせないとなれば申し訳ないという気持ちもあります。

Iwai.masaharuさんのコメントを読ませていただき、当該コメント依頼を活かすためには、当事者(依頼者たるわたくし)ではない人にまとめていただくことが妙案だと納得した次第です。手前勝手なお願いであることは重々承知ですが、時機を見てぜひ、議論をまとめるために進行役としてイニシアチブを執っていただけませんでしょうか?(そのさいには、当コメントをその根拠のひとつとしていただいてもかまいません。)藁にもすがる思いでのお願いですので、なにとぞ宜しくお願いします。--Si-take. 2010年5月27日 (木) 15:19 (UTC)[返信]

了解しました。では、あのコメント依頼は引き受けます。--iwaim 2010年5月27日 (木) 17:57 (UTC)[返信]

月間感謝賞(2010.6.)

[編集]

初めまして。突然ですが、Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年6月に関しての投票についてです。投票は構いませんが、利用者名のお隣に贈呈ウィキの額をお書きくださいませ。ご報告は以上です。失礼いたしました。--Rainbow colors会話 2010年6月3日 (木) 12:43 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。ただ、(推薦者にはその月の月間感謝賞専用のウィキマネーがもらえることを踏まえた上でも) ウィキマネーの贈呈は必須ではないと認識しています。個人的にはウィキマネーという制度はどうなのかな?と思うこともありまして。--iwaim 2010年6月3日 (木) 13:25 (UTC)[返信]
なるほど。今までの感じだと必要かな?と思いまして...失礼いたしました。--Rainbow colors会話 2010年6月4日 (金) 03:06 (UTC)[返信]

村崎百郎の件

[編集]

こんばんわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。さて、村崎百郎の記事の件で、『ノート:村崎百郎』にて私の編集について提議されておられたのを見ましたので返事を書きました。ご覧戴ければ幸いです。私はその記事ではテンプレートの修正をしただけなのですが、結果として貴殿の編集を消し、再度書き直して戴く形になったことについてはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございませんでした。私も経験したことがあるのですが、ウィキペディアの記事編集で複数の人が同じ時間に重なった時に投稿ボタンを押すと、編集競合画面が出ずにそのまま自分の編集がアップロードされることがあるようです(私は以前『宮本慎也』の荒らしに対処しようと してこれで誤認ブロックを食らったことがあります)。今回もそういう形になったのだと思います。決して貴殿の編集を消そうとしたり、荒そうとしたわけではないので、その点はご了解戴きたく思います。--利用者:Geogieノート / 履歴 / ログ 2010年7月24日 (土) 14:02 (UTC)[返信]

説明ありがとうございます。迷惑というのはないんですが、「あの時点の情報で百科事典に書くべきではない」という意見などもありえるのかな、と思ってノートで伺ってみました。ご説明いただいたおかげで状況も意図もわかりました。ありがとうございます。以降は何かあればノートで。--iwaim 2010年7月24日 (土) 14:06 (UTC)[返信]

山村竜也での議論参加のお願い

[編集]

こんにちは、パタゴニアです。AkanijiさんがWikipedia:出典を明記するを議論なしで変更されたことについて、Akanijiさんの会話ページに書き込みをしました。iwaimさんも無関係ではないかと思い、念のためご連絡いたしました。--パタゴニア 2010年11月21日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

利用者ページサブページ修正のお願い

[編集]

あなたの利用者ページのサブページ中に存在しないプロジェクト文書のショートカット名が使われています。 そのため隠れカテゴリーのCategory:修正の必要なプロジェクト文書のショートカットに分類されています。 確認のうえ,修正いただくようお願いします。Suzukitaro 2010年12月4日 (土) 11:45 (UTC)[返信]

上記問題はAkanijiさんの編集により解消しました。ありがとうございました。AkanijiさんからのメッセージSuzukitaro 2010年12月4日 (土) 23:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/断面図に関わった皆様へ

[編集]

こんにちは、パタゴニアです。 先日、ご意見を賜ったWikipedia:削除依頼/断面図に関わった皆様へ全員一律にご連絡差し上げています。 削除審議の中にあった改名提案を行いました。よろしければご覧いただけましたら幸いです。--パタゴニア 2010年12月5日 (日) 02:15 (UTC)[返信]

富岡志郎のブロック依頼参加のお願い

[編集]

報告とお願いと確認

[編集]

お久しぶりですね、G-Soundsです。今回は、3つほど。

1.(報告) まず、ポータル食に関するIwai.masaharuさんの御意見について、私なりの意見を書いておきました。御一読ください。

2.(お願い) それと、大変恐縮なのですが、できましたら、ウィキプロジェクト 酒の議論のページで、解決済みの項目の過去ログ化も行っていただけないでしょうか? 前回の過去ログ化からちょうど2年が経過して、かなり見にくくなっていますので。本来は、気が付いた私が作業をすべきなのかもしれませんが、ここのところ随分と私があそこをいじっていたので、私の作業に問題がないかなどの確認のために、私以外の誰かに整理していただきたいなと考えているのですけれども……。

3.(確認) それから、このウィキプロジェクト 酒の議論のページの、「「○○ベースのカクテル」の意味」の節にある、「カテゴライズの仕方」の節の冒頭部、Iwai.masaharuさんによる問題提起の最初の一文のことなのですが、

「先ほど、「キール (カクテル)」の項目をみたのですが、」

となっているのを、

「先ほど、「キール (カクテル)」の項目をみたのですが、」

に変更してもよろしいでしょうか? この節には、未解決の部分が残っているので、整理のために、Iwai.masaharuさんによる問題提起がなされた時の版への直接リンクを行いたいと思うのです。いかがなものでしょうか。—以上の署名の無いコメントは、G-Sounds(ノート履歴)さんによるものです。--iwaim 2011年1月10日 (月) 18:46 (UTC)[返信]

ご無沙汰してます。お返事が遅くなりました。
  1. ポータル食へのコメントありがとうございます。メンテナンスできればあった方がいいんですが、なかなか難しいところだと思ってます。私は積極的にやる気はないし。まあ、以降あちらで。
  2. PJ酒のノートの過去ログ化は実施しました。勢い余ってちょっとミスったところありますが、一応問題ない状態にはしております。あと、議論の結果で作業忘れのところがありました。申し訳ないです。
  3. 「キール (カクテル)」は版指定しておきました。最初からそうやってたらよかったですね。すみません。--iwaim 2011年1月10日 (月) 18:46 (UTC)[返信]
作業量が膨大で大変だったことと思います。対応ありがとうございました。--G-Sounds 2011年1月13日 (木) 14:08 (UTC)[返信]

MediaWikiのバージョンアップに関する注意とお願い

[編集]

このお知らせは、プロジェクト:ウィキ技術部の参加者みなさまにお知らせしています。

既にWP:NEWSにお知らせがいっていますが、次回は16日(水)の6-12時(UTC)、つまり15-21時(JST)に予定されています。 前回、前々回のようなことはもうないはず(と信じたい)ですが、mailarchive:wikitech-ambassadors/2011-February/000010.html JavaScriptで互換性問題が発生する恐れがあるという情報もありますので、技術部の皆様(特にJavaScriptの開発やメンテナンスに関わっている皆様)は、上記の時間帯(あるいはそれ以降)には、#wikipedia-ja-techなどで、リアルタイムな情報交換や迅速な対応ができればと思います。 平日の日中も含みますので難しいかもしれませんが、出来るかぎりご協力よろしくお願いいたします。--青子守歌会話/履歴 2011年2月12日 (土) 10:46 (UTC)[返信]

臨時の管理者になるかどうかの調査

[編集]

どうもはじめまして・・・・です。唐突ですがただいまWikipedia:井戸端/subj/2011年東北地方太平洋沖地震にともなう臨時の管理者をおく提案でWikipediaにおける臨時の管理者になっていただくかもしれません。そもそも臨時管理者をおく理由は、東北地方太平洋沖地震により今後Wikipediaの運営に影響する可能性があります。そこで臨時管理者をおくことにより迅速に対処ができ、混乱を最小限に抑える狙いがあります。Iwai.masaharuさんはウィキニュース管理者であり、またWikipediaでも大変ご活躍されているみたいですね。今後Iwai.masaharuさんがもしご了承いただければ、臨時管理者になる可能性があります。逆を言えば拒否をするならばその意思を尊重して候補から外します。無理にしてほしいというわけではないので、あくまでもIwai.masaharuさんの判断で決めていただければと思います。こんな失礼なお願いですがどうかよろしくお願いします。--・・・・ 2011年3月15日 (火) 12:02 (UTC)[返信]

残念ながら難しそうなので辞退させてください。私的な理由で現在のところインターネットへの接続環境があまり確保できない状況です。そのため、今回の日本での地震に伴う臨時の管理者の期限内では全然活動できないこととなります。個人的には、私が適任か否かはおいておくとして、ご協力させていただきたいという思いはあるのですが、上述のような理由のため、今回は難しいです。ごめんなさい。--iwaim 2011年3月19日 (土) 05:35 (UTC)[返信]
どうもありがとうございました。無理なお願いをして申し訳ありませんでした。--・・・・ 2011年3月19日 (土) 11:03 (UTC)[返信]

CGIの曖昧さ回避に関する議論について

[編集]

遅れながら、返答いたしました。--Sarandora 2011年5月20日 (金) 14:48 (UTC)[返信]

ご意見お願いいたします

[編集]

こんにちは、Masal2010と申します。突然申し訳ありません。Iwai.masaharuさんが以前編集に参加頂いていた処女の項目で、「男性視点から婚約者としてみた処女」セクションの出典の有効性について現在議論が行われているのですが、参加者が少ないために客観性に欠ける議論となってしまっているきらいがあります。もしお時間があれば、議論に参加、あるいはコメントなど頂けると大変うれしく思います。お忙しいところ、手前勝手な申し出をして申し訳ありませんが、何卒ご検討のほどお願いいたします。--Masal2010 2012年2月11日 (土) 02:48 (UTC)[返信]

出典をつけよう大会の採点について

[編集]

こんにちは。Iwai.masaharuさんにご参加頂いているWikipedia:出典をつけよう大会の採点方法についてですが、

  1. 参加者自身が審査申告ページで記事ごとの得点を計算し、申告。
  2. 複数の審査員が申告が正しいかどうかを確認し、確定。

という流れでやってみてはどうかということになりました(Wikipedia‐ノート:出典をつけよう大会#審査の進め方についてをご参照ください)。

すでに重陽さんやTiyoringoさんが審査申告ページでされている申告が参考になるかと思います。お手数をおかけしますが、大会終了へ向けてご協力いただければ幸いです。--Pastern会話2012年4月28日 (土) 07:36 (UTC)[返信]

よく確認したでしょうか。彼女は荒らしユーザーによって人間ではない扱いされたのですよ。確実にWP:DP#Bに該当する記述は立派な削除対象です。このような悪戯は犯罪であり、断固許してはいけません。考え直してください。なおあなたがもう一つ存続票を入れた依頼に関しては何も申し上げることはありません。--宅銅鑼会話2012年5月17日 (木) 07:19 (UTC)[返信]

  • 横から失礼しますが宅銅鑼さん江。方針や法令に関する明らかな勘違いや書き誤りを指摘するのなら兎も角、自分個人の印象を他人に押しつける行為はおやめになられた方がいいと思います。--Yamatochem会話2012年5月17日 (木) 08:45 (UTC)[返信]

「利用者‐会話:Suzukitaro#お願い」でのあなたのご意見について

[編集]

利用者‐会話:Suzukitaro#お願いに書かれたあなたのご意見を読むと,あなたが「長い間放置されている草案は整理するべきである」という意見に反対であることはわかるのですが,なぜこの意見に反対なのかはわかりません。ご自分で「なぜ」について記述するのがお手数なら,誰か他の方の意見をご紹介いただくだけでもかまいませんので,あなたがそう考えられる理由をお書きいただければうれしいです。なお,私が「長い間放置されている草案は整理するべきである」と考える理由は,草案には誰かガイドライン化を進めようとする人がいるなどの「勢い」とでも言うようなものがあり,長い間どっちつかずの状態に陥っている草案は「勢い」が失われているので,そのままにしておくことはかえってルールの確立を妨げることになり,それよりも一度廃案にしたうえで,一から出直したほうがよいと思うからです。Suzukitaro会話2012年5月29日 (火) 10:46 (UTC)[返信]

Wikipedia:五本の柱」に挙がっているようなものですら「長い間放置されている草案は整理するべきである」という判断から廃案を提案する差分という行動はあまりにも何も考えてなさすぎでしょう。--iwaim会話2012年5月30日 (水) 00:07 (UTC)[返信]
ご返答いただいたのはありがたいのですが,残念ながら私の質問に対する直接のお答えにはなっていないように感じます。Wikipedia:ルールすべてを無視しなさいについてはこのような「長い間放置されている草案」へのリンクをWikipedia:五本の柱に残しているのが間違いで,現在(2012年5月30日 (水) 16:58 (UTC))リンク元になっている「ウィキペディアには、確固としたルールはありません」という文言だけで十分その内容は説明されており、あえて「(注記:日本語版ではリンク先のルールは草案段階です)」という注記まで加えて残しておかなければならないほどのリンクとは思えません。英語版では「Ignore all rules」というインパクトのある言葉を生かしたくて「Five pillars」から「Ignore all rules」へのリンクが貼られているのでしょうが,日本語版では「ルールすべてを無視しなさい」と言う言葉にインパクトがありすぎるためにいつまでも草案のままで先に進まない状態が続いています。そのあたりの違いを考えると、英語版と同じ構成にする必要はないと思います。この件についてはWikipedia‐ノート:ルールすべてを無視しなさいにも投稿しておきますので、続きのお話はそちらでお願いします。Suzukitaro会話2012年5月30日 (水) 16:58 (UTC)[返信]
ええと、そもそもの認識が違います。《あなたが「長い間放置されている草案は整理するべきである」という意見に反対であることはわかる》ということはあなたの誤解です。「あなたはウィキペディア日本語版での方針系文書に携わるべきではない」差分と私は言っています。で、その理由はあまりにも何も考えてなさすぎだからです。--iwaim会話2012年5月31日 (木) 03:04 (UTC)[返信]

Hi, I left you a message on your talk page a while ago. -- とある白い猫 ちぃ? 2012年6月12日 (火) 03:21 (UTC)[返信]

コメント依頼の表記揺れと定義揺れ

[編集]

こんにちは、はじめまして。Wikipedia:コメント依頼/機械的な用語置き換えの是非へのコメント、ありがとうございました。ただ、ほぼ表記揺れの豚カツ事例とは異なり、定義揺れも関係するために補足文を書かせていただきました。前提や展開が異なるのであれば、コメントをよろしくお願いします。--Jaszmars会話2012年6月15日 (金) 04:38 (UTC)[返信]

何故私が書いた記事の邪魔ばかりするのだ??

[編集]

--Qwerty001会話2012年7月19日 (木) 22:50 (UTC)[返信]

邪魔した記憶はありませんよ。--iwaim会話2012年7月20日 (金) 08:34 (UTC)[返信]
Didn't you??--Qwerty001会話2012年7月21日 (土) 03:05 (UTC)[返信]
ええと、それでも「邪魔をした」というのであれば、具体的な私の編集を指定してください。《邪魔ばかり》ということであれば複数の私の編集を指定することができると思います。--iwaim会話2012年7月21日 (土) 08:36 (UTC)[返信]
ばかり、と言うのは言い過ぎでした。

しかしながら、議論をせずにここを編集しています。

http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92&oldid=43396542 --以上の署名のないコメントは、Qwerty001会話投稿記録)さんが 2012-07-22T00:14:48‎Z に投稿したものです(iwaim会話)による付記)。

Qwerty001さんは「数学甲子園を議論なしに編集した行為」が「Qwerty001さんの邪魔」という主張をしているという理解でいいですか?--iwaim会話2012年7月22日 (日) 22:10 (UTC)[返信]

iwaim氏へ、「転載」ページ記事本文に出典明記のご協力をお願いします

[編集]
記事本文内容充実を目的として、「転載」ページ記事への過去の執筆者の方に、「記事本文に出典明記」へのご協力をお願いしています。
記事本文で表示されているように、
  • 『この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年11月)』
  • 『この記事の内容の信頼性について検証が求められています。確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2012年11月)』
について、過去の執筆者に協力を求めています。
「記事本文に出典明記」された情報源については、この「ノート:転載」にて検証した後、合意形成を行っています。
よろしくお願いします。--Ym1234会話2012年11月15日 (木) 05:10 (UTC)[返信]

Iwai.masaharuさん、こんにちは。利用者:Iwai.masaharu/Template:サブページ過去ログ改ですが、Category:ノートページ用テンプレートCategory:過去ログ用テンプレートにカテゴライズされてしまっています。恐縮ですが、修正をお願いできますでしょうか。{{Documentation}}呼び出しを消すのが簡単かと思います。突然のお願いですみませんが、何卒、ご検討をお願い致します。--Ahora(会話/履歴2012年11月24日 (土) 12:17 (UTC)[返信]

ありがとうございました。(今見返すと、「何卒お願いします」と、かなりゴリ押しな態度でした。失礼致しました。)--Ahora(会話/履歴2012年11月29日 (木) 11:45 (UTC)[返信]

書籍情報のISBNについて

[編集]

はじめまして、玩具修理者でのISBNをハードカバー版に差し替える編集について一言コメントさせてもらいます。 確かに、テンプレートでは基本的に初版のものを優先するようにとなっているので、ISBNも当然ハードカバーのものを採用すべきとお考えになったのだと推察しますが、 テンプレートでは「代表的」なものを優先させるとの指示もありまして、私はこれを、「現在最も読者が手に取る可能性のあるもの」と解釈しています。

つまりですね、文庫版が出た本というのは、ハードカバー版は絶版になっているので、書店には文庫版しか並んでいないわけです。 ですから、現在(中古を除いて)普通に買えないハードカバー版のISBNをわざわざ採用する必要はない、というのが私が文庫版のISBNを採用している理由です。 ちなみに言うと、私は他の記事にも書籍情報テンプレートを張り付けていますが、全てそのように「新しいもの」優先でISBN情報を採用しています。また、他のユーザーの方も書籍情報においては私と同じ様なやり方を採用していて、私はそもそもそのような前例に従っているわけです。 どうか、ご理解くださるようお願いします。つきましては、差し戻しをお願いいただけますでしょうか。--しおまねき会話2013年1月21日 (月) 15:04 (UTC)[返信]

{{基礎情報 書籍}}内で複数の書籍の情報が混在することは望ましくありません。文庫版の書籍情報を掲載したいのであればテンプレート内全てをそのようにすべきではないでしょうか?
「代表的なもの」については解釈の揺れがあるかと思いますので、ここで議論してもあまり有意義ではないと考えます。議論するならテンプレートのノートがよいでしょう。
また、前例についてはそのような前例もあるのでしょうが、そうでない前例もありますよね。--iwaim会話2013年1月21日 (月) 15:26 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。混在については私も気にしていますので、分かりやすいように(文庫版)などというように表記させていただいてますし、これも他の利用者の方がそうやっているのを見よう見まねでやってみたものです。混在を防ぐ取り組みとしては十分だと思うのですがいかがでしょうか。
ともかく、そのようなご返答を頂いたので、玩具修理者の記事については文庫版のISBNも併記するというやり方を新たに提案したいのですがいかがでしょうか。記事を読んで興味を持った方のためには、絶版になった版のISBNを示されても、正直言って意味のないリンクだと思います。こちらのようなデータベースでも、現在入手可能なものしか載せられておりません。初版が発行された日付などは当然一番最初のものを優先するのが当然ですが、ISBNというのはリンクですから、リンク先は有用なものであって欲しいと思うのです。もちろん、ハードカバー版のISBNを削除してくださいということは言わないので、併記についてご返答いただけますか。--しおまねき会話2013年1月21日 (月) 15:44 (UTC)[返信]
今からテンプレート側に提案しますが、テンプレート側で併記できるようにしてしまう方がベストかな、と考えています。追って提案場所を連絡差し上げますが、テンプレートの見た目自体は「Template:基礎情報_書籍/testcases#サンドボックス」という感じを想定しています。--iwaim会話2013年1月21日 (月) 15:55 (UTC)[返信]
了解しました。少し作業が増えるのが若干気になるのですが、今後どちらのISBNを使うかでもめたりするよりはずっと良いと思うので、賛成したいと思います。わざわざ手間をかけさせてしまって申し訳ないです。--しおまねき会話2013年1月21日 (月) 16:02 (UTC)[返信]
Template‐ノート:基礎情報_書籍#テンプレート内のISBNについての改定提案」にて提案しました。--iwaim会話2013年1月21日 (月) 16:07 (UTC)[返信]

どろろについて

[編集]

報告 どろろにてIwai.masaharu氏がおこなった編集が、「<references /> より後ろに <ref>...</ref> がある」状態で、引用エラーとなっていたため暫定措置としてCOしました。一度確認していただき、再編集なりしていただければと思います。また、ご存知かとは思われますが、プレビューで編集結果をご覧になってから投稿していただきますようよろしくお願いいたします。--Wjp28y会話2013年2月8日 (金) 06:32 (UTC)[返信]

連絡ありがとうございます。{{reflist}}を移動して対応しました。--iwaim会話2013年2月8日 (金) 06:45 (UTC)[返信]

わざわざ会話ページまで来てくださってありがとうございます。

[編集]

 こんにちは。V5+c6-S3+w8=DDssです。なんだか飛び火させてしまったみたいで申し訳ございません。それからご意見までしていただき、ありがとうございました。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年5月12日 (日) 01:42 (UTC)[返信]

投票、コメントのお願い

[編集]

はじめまして。Nissy-KITAQと申します。いつもご活躍を拝見しております。

さて、このたび「Wikipedia:投稿ブロック依頼/カンダタシャーペーク」が提出されております。ぜひともこの依頼へ目をお通しいただき、何か投票やコメントなどしていただければ幸いです。

この人物は過去にブロックされた「利用者:WIKOTS会話 / 投稿記録 / 記録」さんのブロック破りとみられることから、過去にWIKOTSさんやカンダタシャーぺークさんと関わられた方々に投票やコメントをお願いしている次第です。荒らしのブロック破りや芸能人への中傷などに関わる重要な依頼であり、治安維持上必要な依頼と考えております。是非ともよろしくお願いいたします。--Nissy-KITAQ会話2013年9月30日 (月) 01:34 (UTC)[返信]

ベルギービール飲みのユーザーボックスにつきまして

[編集]

はじめまして。たまたま 利用者:Iwai.masaharu/Template:User BelgianBeer を見つけました。せっかくなのでビールの画像を付けてみたらいかがでしょうか? commons の Belgium beer 検索結果 で良い感じの画像がでてきますので、入れると他にも登録する方がいらっしゃるかもしれません。 --志賀 慶一会話2013年10月19日 (土) 09:21 (UTC)[返信]

『あいのり』の桃のページ名移動について

[編集]

こんにちは。

桃 (女性タレント)というページ名の記事を桃 (タレント)に移動いたしました。リンク元にIwai.masaharuさんの利用ページ(利用者:Iwai.masaharu/新しいページ/2009年/10月/6日利用者:Iwai.masaharu/新しいページ/2009年/10月/7日)が残っています。なぜこのお知らせをするかといいますと、即時削除の方針についての議論(Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#「1.3リダイレクト」および「2 即時削除を貼る方および削除する管理者・削除者への注意」前段の修正提案)により、利用者ページにリンク元が残っているとWP:CSD#リダイレクト3-1が実行されない傾向があるためです。

申し訳ございませんが、上記2ページにあるリンクを桃 (タレント)に修正願えますでしょうか。--LearningBox会話2014年7月23日 (水) 01:59 (UTC)[返信]

Inactive bot on Japanese Wikipedia

[編集]

Iwai.masaharuさん、こんにちは。

ウィキペディア日本語版であなたの管理するBotが1年間以上稼働していません。

もし、Botフラグを維持されたいのであれば1か月以内に最低1度だけBotを動かしてください。このまま1か月稼働しなければあなたのBotはフラグ除去申請が提出されます。

Hi Iwai.masaharu,

I noticed that your bot on japanese Wikipedia has been inactive for more than a year. If you wish to keep its bot flag, please use once within a month. If you no longer need it, the bot flag will be removed.

Regards, -- Banku on ja.wikipedia 2014年8月12日 (火) 05:36 (UTC)[返信]

たいへん古い話で恐縮ですが・・・

[編集]

Wikipedia:削除依頼/今井稔也が提出されております。

履歴を見ますと、初版執筆IPが自ら白紙化した直後に、あなたにより差し戻されております。

執筆者自身が「wikipediaに不適切な記事」と判断したものを第三者であるあなたが差し戻しているというからには、それなりの根拠がおありのことだろうと考えますが、今般改めて削除依頼が出されておりますので、その理由や背景などについてご説明願います。

もちろん、当時の考えと今の考えが違うという場合もあろうかと思います(様子を見たり、時間の経過により理解をより深めた結果、意見が変わることはよくありますよね^^)が、いずれにせよ「投票行動」にて意思表示をお願いします。責任を持った行動を期待申し上げます。--1.114.15.118 2015年2月11日 (水) 06:47 (UTC)[返信]

  • もちろん根拠があって差し戻しております。あなたがIP利用者だったとしても削除依頼の場にでてくるぐらいウィキペディア日本語版をご存知であれば、履歴をおえば理解できるのでは?--iwaim会話2015年2月25日 (水) 16:01 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年8月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Iwai.masaharuさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年8月#RFDアルジャーノン (アルジャーノンに花束を)

ご注意:※Iwai.masaharuさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年8月5日 (金) 16:26 (UTC)[返信]

検証可能性について

[編集]

あなたは、利用者‐会話:ツバル#方針「検証可能性」と「外部リンク」の関連についてで「2017年1月現在、ウィキペディア日本語版では「外部リンク」セクションにあるリソースは検証可能性を満たすための情報源とは考えられておりません。」(強調:引用者)と書かれました。確かにウィキペディア日本語版の利用者の中にそのように考えているかたがおられることは事実なのでしょうし、あなたが同様に考えられることも特に不当であるとは思えません。しかし、ご自身のご意見を書かれるときは「私は」と書かれるべきであり、「ウィキペディア日本語版では」というように、決定事項であるかのように書かれるのは不適切な行動であると思います。ウィキペディアの利用者の考え方には幅があります。色々なルールも色々な利用者が個別に作成・変更しているので、「Wikipedia:検証可能性」自体他のいろいろなルールとの完全な整合性が保証されたものではありません。繰り返しになりますが、あなたが「ウィキペディア日本語版では」として書かれたご意見は「Wikipedia:検証可能性」の解釈の一つではあるものの、唯一の解釈ではありません。ウィキペディア日本語版で「外部リンク」を「参考文献」と同様に扱っている例として、template:no footnotesの冒頭部分に「この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、」と書かれていることをあげておきます。なお、蹴上発電所の外部リンクにあげたサイトの発信者である、「レファレンス協同データベース」、「関西電力」は比較的信頼のおける発信者だと考えています。また、蹴上発電所夷川発電所墨染発電所の作成に当たっては上記以外の外部リンクと琵琶湖疏水土木学会選奨土木遺産を参考にして、私自身が確信を持てる範囲で記述したつもりです。ツバル会話2017年2月1日 (水) 05:39 (UTC)[返信]

いいえ。ウィキペディア日本語版内での取り決めです。{{No footnotes}}については、方針やガイドラインを理解なさってない方のために外部リンクに関する付記があるのです。ウィキペディア日本語版における検証可能性の満たし方は、「Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に」からリンクされているガイドライン「Wikipedia:出典を明記する」をご覧ください。「出典」を示すときに脚注を使わない場合の方法として、「参考文献」節に情報を掲載することが記載されています。--iwaim会話) 2017年2月1日 (水) 13:43 (UTC) 推敲。--iwaim会話2017年2月1日 (水) 13:44 (UTC)[返信]
そもそも原因を作ったのは私ですが、利用者‐会話:ツバル#方針「検証可能性」と「外部リンク」の関連について利用者‐会話:Iwai.masaharu#検証可能性についてに話が分かれているのはややこしいので、利用者‐会話:ツバル#方針「検証可能性」と「外部リンク」の関連についてに一本化したいと思うのですが、いかがですか。それで、その際に話のつながりがわかりやすいように、現在このセクションに書いてある内容を利用者‐会話:ツバル#方針「検証可能性」と「外部リンク」の関連についてに転記(COPY & PASTE)したいと思うのですが、いかがでしょうか。(Iwai.masaharuさんが希望あるいは承諾されるならCUT & PASTEでもよいと思います。その場合は利用者‐会話:ツバル#方針「検証可能性」と「外部リンク」の関連についてへのリンクを残す必要があると思います。)ツバル会話2017年2月2日 (木) 14:24 (UTC)[返信]
一点確認ですが、意見交換を続ける必要があるというご認識でしょうか? --iwaim会話2017年2月2日 (木) 14:37 (UTC)[返信]
少なくとも2017年2月2日 (木) 14:09 (UTC)にいただいたメッセージ差分へのお返事はまだ書いていませんので、お返事をする必要があると思っています。それとIwai.masaharuさんとの意見交換で最近気がついたことがあるので、そのことについてIwai.masaharuさんに確認しておきたいと思っています。ツバル会話2017年2月2日 (木) 23:08 (UTC)[返信]
承知しました。では、続きは井戸端で。--iwaim会話2017年2月2日 (木) 23:19 (UTC)[返信]

以降は「Wikipedia:井戸端/subj/「外部リンク」にて「検証可能性」を満たすと判断してよいか?」にて、皆で会話しましょう。--iwaim会話2017年2月2日 (木) 23:43 (UTC)[返信]

ご提案了解しました。ツバル会話2017年2月2日 (木) 23:49 (UTC)[返信]

2017年の記述を「独自研究」として編集除去←事実です。Firefoxが負けたことを認めよう

[編集]
  • Html5testの点数を率先して上げているのはChromium系のみ、他は全く以ってついていけない、という全勝に近い状態は2017年現在も続いている。
    • 事実の列挙です。
  • Qt WebBrowser 1.0やBraveのような試みも、対抗馬になっていない。
    • 事実の列挙です。
  • 事実上第三次ブラウザ戦争そのものが終了している。
    • 去年で終了していたけれども。
  • 1月18日前後にはPrestoソースがGithubに流出する事件があった。[17]
    • 事実の列挙です。
  • gs.statcounter.comによる2月調べではFirefoxのシェアが7%を切ってしまい、UC Browserとシェアが逆転するなど、かつての勢いは完全に失われてしまった。
    • 事実の列挙です。
  • Blinkエンジンを擁するブラウザのシェアは合計で56%に達しており、その勢いは止まっていない。
    • 55.9ほどじゃないかという意見もあるけど、chromium系はkinzaやvivaldiなどもあるので、それらを加えたまで。事実の列挙は独自研究にならない。

--54.170.204.113 2017年2月12日 (日) 10:45 (UTC)[返信]

「独自研究」はウィキペディア用語です。「Wikipedia:独自研究は載せない」を読んでください。--iwaim会話2017年2月12日 (日) 10:53 (UTC)[返信]

質問があります

[編集]

refタグのカットは「出典の除去」として禁じられた行為だとJAWPでは方針にありますが、あなたのこういは方針違反ではないのですか?二分法でお願いいたします。--109.237.140.20 2017年2月12日 (日) 10:52 (UTC)[返信]

はい。まったく問題ないと判断しています。「ブラウザ戦争」2017-02-12T09:40:51 (UTC) の版の編集差分は、編集除去した中に情報源と共に記載した記述がありましたが、該当するセクションから「独自研究」を編集除去した結果、その記述だけ残すことに意味はないという判断です。--iwaim会話2017年2月12日 (日) 10:57 (UTC)[返信]

>>「独自研究」を編集除去した結果、その記述だけ残すことに意味はない>> prestoソースの出典カットも?あなたははてなダイヤリーも消した卑怯者だからわからないんじゃないの?--67.212.80.111 2017年2月12日 (日) 11:01 (UTC)[返信]

一つ質問があるのですが、「ブラウザ戦争」2017-02-12T09:40:51 (UTC) の版に編集除去した記述差分のうち、情報源が提示されている文章は《1月18日前後にはPrestoソースがGithubに流出する事件があった。》だけなのですが、それだけを残せばよかったという主張ですか?--iwaim会話2017年2月12日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

はてなダイヤリーを消した経緯についてお伺いしたいと思うます。いつ消しました?--67.212.80.111 2017年2月12日 (日) 11:03 (UTC)[返信]

回答がありませんね?どうしてはてなダイヤリーを消したんですか?--67.212.80.111 2017年2月12日 (日) 11:06 (UTC)[返信]

あなたが言っている「はてなダイヤリー」とは http://wikipedia.g.hatena.ne.jp/iwaim/ のことですか? 長らく更新していないので、どこかのタイミングではてなかグループ管理者が閲覧権限を変更した可能性がありますね。さきほど「パブリック」に変更しておきました。--iwaim会話2017年2月12日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

画像データが出典になってるのに、矛盾することに気が付いていませんね。何かの病気ですか?--67.212.80.111 2017年2月12日 (日) 11:11 (UTC)[返信]

都合の悪いことには回答できない病気のようですね。でも7年間も更新がありませんし、その間の執筆もまったくゼロでしたね。なにしてたんですか。--67.212.80.111 2017年2月12日 (日) 11:18 (UTC)[返信]

この差分の情報源が画像データであるということであれば、「Wikipedia:独自研究は載せない」でいうところの「独自研究」そのものですね。--iwaim会話2017年2月12日 (日) 11:19 (UTC)[返信]


そのものですね←本気で言ってるのなら統合失調症の患者かなんかだね。7年間もはてなダイヤリーの更新がありませんし、その間の執筆もまったくゼロでしたね。なにしてたんですか。通院ですか? --67.212.80.111 2017年2月12日 (日) 11:21 (UTC)[返信]

好きなように解釈してりゃいいんじゃないの? --iwaim会話2017年2月12日 (日) 11:23 (UTC)[返信]


画像の出典はhttp://www.w3schools.com/browsers/default.aspになりますね。立派に出典として機能するよ。病気の患者さんと違ってね、この方々は責任があるんだから。投薬治療を受けているあなたとは違うんですよ、彼らはね。どこの心療内科に通院しているのかは知らないが、まったく治ってないね。--67.212.80.111 2017年2月12日 (日) 11:25 (UTC)[返信]

その数値を基に、ウィキペディアの「利用者」(IP利用者含む)が自分の解釈で文章を書くことが「独自研究」そのものですよ。--iwaim会話2017年2月12日 (日) 11:34 (UTC)[返信]
  • 「記述に対する情報源(出典)が存在しない」
    • w3schoolってのは出典になるのかならないのか?それが「なる」って思う人が何人いるかで、iwaimがそう思わないことは理由にならない。
  • 「独自研究が記載されている」という問題があると認識しています。
    • firefoxが7%を切って半泣きの人は独自研究だって喚くでしょ。そういう人もいるだろう。でもそれは共通見解ではない。

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Anthy&oldid=5523872 https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Anthy&dir=prev&action=history

↑こんなしょぼい記事を書いてる人が言えるコメントなんですかね?治療を受けたほうがいいんじゃないの?

ウィキペディアの「利用者」(IP利用者含む)が自分の解釈で文章を書くこと 事実の列挙は解釈ではない。↑こんな文章を書いてるってことは完治してないだろう。もっと医者も面倒を見ろよと。 --54.204.177.225 2017年2月12日 (日) 11:41 (UTC)[返信]

こんなAnthyみたいなしょぼい記事こそテンプレが必要だと思うけど、その必要はないって考えるのがiwaim。病気は治そう。--94.0.39.156 2017年2月12日 (日) 11:53 (UTC)[返信]

記事は貧弱だけど威張るのだけうまい

[編集]
  • User ja
  • User ja-N
  • User en
  • User en-2
  • User de
  • User de-1
    • ↑ほんとかこれ?日本語からNとは思えないんだけど。事実の列挙と解釈を区別できないってことはまだ薬を飲んでないと落ち着かないだろう。「病人は空威張りが大好き」っていうけどほんとだね。--54.204.177.225 2017年2月12日 (日) 11:45 (UTC)[返信]
  • その数値を基に、ウィキペディアの「利用者」(IP利用者含む)が自分の解釈で文章を書くこと
    • つまり
    • 「数値をそのまんま転載して文章を書いても独自研究」って意味にもとれるし、
    • 「数値を改竄して文章を書いても独自研究」って意味にもとれるね。
    • 二分法から整理できない典型的な統合失調症患者ですね。--54.204.177.225 2017年2月12日 (日) 11:47 (UTC)[返信]

回答がないみたいですね。「数値をそのまんま転載して文章を書いても独自研究」だ、ってのは精神科の医療に携わる人ならすぐ病名はわかるでしょう。私は精神科医じゃないからわからないけど、「数値をあなたがつくって転載して文章を書いたら独自研究」ですよ、って言って直すんだろうか。--216.158.227.82 2017年2月12日 (日) 20:04 (UTC)[返信]

『その数値を基に、ウィキペディアの「利用者」(IP利用者含む)が自分の解釈で文章を書くことが「独自研究」』差分という文章をそのように理解するのはすごいですね。--iwaim会話2017年2月13日 (月) 01:19 (UTC)[返信]

方針違反の数々

[編集]

統合失調症の患者iwaimは、こんなのもかいてますね。人のミスは指摘できるが、自らのミスは指摘できない有名な病気ですか。これに至っては独自研究ですらない。ただの落書き。--91.227.122.43 2017年2月13日 (月) 01:50 (UTC)[返信]

こういうのもあるウェブデザイナーですらウェブ標準に対して無関心であった←なにこの出鱈目?11年前から統合失調症に罹患してたの?11年前の医者は何をしていたのだろうか。措置入院のレヴェル。--91.227.122.43 2017年2月13日 (月) 01:54 (UTC)[返信]

方針を不理解だった当時に実施したダメな編集のご指摘ありがとうございます。--iwaim会話2017年2月13日 (月) 02:06 (UTC)[返信]

いまさらタグを張りましたね。なぜ自らの文章に張らず、人の文章に張るのか教えてください。あと心療内科の通院歴を教えてください。--91.227.122.43 2017年2月13日 (月) 02:14 (UTC)[返信]

こんなのもありますよね。反省してませんね。--109.234.160.17 2017年2月13日 (月) 02:28 (UTC)[返信]

これも方針違反のレヴェルだよねえ。2010年になってもわからない?このクラスは擁護できない。

Webの転載が容易に行える項目はそれなりに出典要請には対応しているものの、書籍を必要とする項目はすべてがこのレヴェル。4年たってもわからない、なんてのは言い訳として無理。--94.0.39.156 2017年2月13日 (月) 02:40 (UTC)[返信]

プロジェクト酒のノート過去ログに関する報告

[編集]

プロジェクト‐ノート:酒/過去ログ3における過去ログ化作業ありがとうございます。ただ、結果がハッキリしているのにもかかわらず、結果の記入がなされていないまま過去ログ化されている項目がありましたので、編集謝絶とのことでしたけれども、結果の書き込みを行いました。御了承ください。--G-Sounds会話2017年2月16日 (木) 17:51 (UTC)[返信]

承知しました。私も結果は確認していたのですが、随分前に完了していたのでそのままでもいいかな、と思って過去ログ化しちゃいました。--iwaim会話2017年2月17日 (金) 04:14 (UTC)[返信]

「必要」「不要」「必要がない」の質問です。

[編集]

プロジェクト‐ノート:コンピュータDarklanlanさんへの返信差分にも書いたように、Iwai.masafumiさんが「必要」「不要」「必要がない」をどのように使い分けておられるのかをはっきりさせることがプロジェクト‐ノート:コンピュータでの議論を進めるうえで必要であると考えて質問差分しました。≪どうしても聞きたいのであれば、私の「会話」ページにて質問してください。≫差分とのことなので、こちらであらためて質問します。なお、先日の質問では少し言葉不足だったかと思う点があるので、その点を補充した文章で質問します。質問は以下の通りです。
質問 Iwai.masafumiさんは日本語版ウィキペディアである記事にある内容を記載することに関して「必要」「不要」「必要がない」と表現されるときに、これらの言葉をどのように使い分けておられますか。私は、記事に内容を記載するときの必要性について「必要-あったほうがよい-ないほうがよい-不要」というようにとらえているのですが、Iwai.masafumiさんの「必要」「不要」「必要がない」はこの4つのどれを示しておられますか。もし、「必要-あったほうがよい-ないほうがよい-不要」の4段階以外のとらえ方をしておられるならば、そのとらえ方を示したうえで、「必要」「不要」「必要ない」がそのどれに当たるかをお答えください。なお、上記必要性について「必要-不要」の2段階でとらえておられるのなら「必要」「不要」「必要がない」がどちらに対応するかは明らかなので、≪「必要-不要」ととらえている≫とお答えいただくだけで十分です。(質問以上)
よろしくお願いします。ツバル会話2017年2月16日 (木) 21:21 (UTC)[返信]

まず、「記載すべき」と「記載してはならない」の間にグラデーションがあるのは当然です。そのグラデーションの表現がツバルさんのいう『必要-あったほうがよい-ないほうがよい-不要」の4段階』が適切か否かはわかりませんが。
そして、私が「必要」と使っている場合は「記載すべき」と受け取っていただいてかまいません。「不要」はツバルさんがいう「ないほうがよい」か「不要」になります。
今回の件で《どのように使い分けておられるのかをはっきりさせることがプロジェクト‐ノート:コンピュータでの議論を進めるうえで必要》と考えているのかは正直まったく理解できません。話題となっている事項について、記載することを主張している方が納得できる理由を提示すれば『「不要」だけど書いていても別にいいかもね』や『ああ、やっぱり書いた方がいいね』などになる可能性はあります。そうなったとき「お前は不要(記載してはならない)と言っていたが、意見を翻すのか!」などと言いたいのでしょうか……。或いは、単に議論の時間を長引かせたいか。それ以外に今回の話題で私の言葉の使い分けについて確認する理由が想像できません。それ以外の理由があるのであれば教えてください。(お答えいただくかの判断はお任せしますが、特に返答がなければ私が想像する「理由」の通りだと考えておきます)--iwaim会話2017年2月17日 (金) 04:08 (UTC)[返信]

ご回答いただきありがとうございます。
ご回答の中で、Iwai.masaharuさんは「記載することを主張している方が納得できる理由を提示すれば(後略)」と書いておられますが、これはwikipedia:検証可能性の「出典を示す責任は掲載を希望する側に」の拡大解釈だろうと思います。しかし、{{{cite book}}などを用いて書誌情報を掲載する場合に検証が必要とされることは「その書籍が実在すること」であり、ISBNを記載すれば国立国会図書館やamazonのサイトを利用してその書籍の実在を確認することは容易ですし、ISBNが記載されていない場合でも通常はgoogle・国立国会図書館・amazonなどを利用して検証が可能です。したがって、上記のご主張についてwikipedia:検証可能性を根拠にしておられるとしたら、それは間違いです。なお、それ以外のガイドライン等を根拠としておられるのでしたらどうぞご教示ください。
「今回の話題で私の(=Iwai.masaharuさんの、(引用者注))言葉の使い分けについて確認する理由」については、このノートあるいはプロジェクト‐ノート:コンピュータであらためてお答えするつもりです。ツバル会話2017年2月18日 (土) 03:34 (UTC)[返信]

《Iwai.masaharuさんは「記載することを主張している方が納得できる理由を提示すれば(後略)」と書いておられますが、これはwikipedia:検証可能性の「出典を示す責任は掲載を希望する側に」の拡大解釈だろうと思います》ですが、違います。「記載する理由がないものは記載しない」ということは当たり前です。もしかして、ツバルさんは記載する理由もないのに無差別に加筆したりするのでしょうか?--iwaim会話2017年2月18日 (土) 04:09 (UTC)[返信]

私が《ご教示ください》と書いたのは《理由を提示すれば》の部分の根拠になっているガイドライン等です。記事の中に何らかの情報を記載するということは、当然何らかの理由があると思いますが、《記載する理由を示す責任は記載した側に》というような内容のガイドラインはないように思うので、ご存知ならばご教示くださいと書いたものです。ツバル会話2017年2月18日 (土) 05:03 (UTC)[返信]

ツバルさんは、そんなことにまでガイドラインに頼らないと判断ができないのですか?「記載する理由がないものは記載しない」のは当たり前ですし、そのことから「記載する理由があると考えられないものは編集除去した方がよい」というのは導きだせます。故に、誰かが「それ、記載する理由ないよね」と判断したものは編集除去されることがありますし、第三者が「それ、記載する理由ないよね」と判断した箇所の記述を残そうとするのであれば「その記述を記載するに足る理由を提示する」という行為が必要です。 --iwaim会話2017年2月18日 (土) 08:43 (UTC)[返信]

ご回答いただきありがとうございます。ガイドラインに基づいておっしゃっているわけではないとのことでしたら、それはそれで結構です。Iwai.msaharuさんのお考えは違っていると思いますが、そのことについての私の考えは以前よりお問い合わせいただいている、「関連文献」の件に関係するので、そちらのほうで書かせていただきます。ツバル会話2017年2月18日 (土) 12:06 (UTC)[返信]

「方針などで制限されていないので、記載する理由がないことでも(その他の方針などが許す限り)記載してよい」という編集方針であることは理解しました。--iwaim会話2017年2月18日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

先日(2017年2月17日 (金) 04:08 (UTC))のご回答について3点確認したいことがあるので、よろしければお応えください。
1つ目は、あなたの「必要」は私の「必要」にあたり、あなたの「不要」は私の「ないほうがよい」と「不要」にあたるとのご回答で、私の「あったほうがよい」が抜けている点についてです。これは、あなたのグラディエーションについての考え方が私の表現でいう「あったほうがよい」を除外した「必要-ないほうがよい-不要」の3段階に当たるからなのでしょうか。それとも、私の表現による「必要-あったほうがよい-ないほうがよい-不要」の4段階あるいはそれ以上で、「あったほうがよい」にあたる言葉を使っておられないということなのでしょうか。
2つ目はあなたの「必要」が幅を持った表現なのかどうかという点です。あなたのご回答であなたの「不要」は異なるグラディエーションを示す表現であることははっきりしているのですが、あなたの「必要」も同様に異なるグラディデーションを示す言葉なのでしょうか。それとも、私が「必要」という言葉について感じているようにグラディエーションを伴わない表現(あるいは数学の用語のような表現)なのでしょうか。
3つ目は「必要がない」についてです。上記のご回答では「必要がない」について書いておられませんが、これは「必要がない」と「不要」が同じことを表しているので回答を省略されたと理解してよいでしょうか。細かなことを気にして恐縮ですが、よろしくお願いします。ツバル会話2017年2月19日 (日) 01:12 (UTC)[返信]

《「あったほうがよい」にあたる言葉》って「あったほうがよい」でいいんじゃないでしょうか。
《私が「必要」という言葉について感じているようにグラディエーションを伴わない表現》って、ツバルさんがどのように考えているのかはまったくわかりませんが、「必要」ぐらい辞書引いてください。
《これは「必要がない」と「不要」が同じことを表している》と受け取っていただてかまいません。--iwaim会話2017年2月19日 (日) 08:43 (UTC)[返信]

コメント依頼/Floating Point

[編集]

このメッセージはノート:南里侑香Wikipedia:井戸端/subj/マルチタレントの記事に声優業が含まれる場合Wikipedia:井戸端/subj/Wikipedia:合意形成「合意のレベル」節の解釈についてのいずれかにコメントされた方を対象に同一の内容をお送りしています。

Floating Point会話 / 投稿記録 / 記録さんについてのコメント依頼Wikipedia:コメント依頼/Floating Pointを提出しました。必要があればコメントして頂ければと思います。--mirinano (talk) 2017年3月8日 (水) 02:52 (UTC)[返信]

コメント依頼取り下げのお願い

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/昼蔵医務 20170310で私の編集姿勢について「ほとんど要約欄の記入がありません」という指摘がありました。痛いところを突かれてしまいました。常に要約欄に記入するのは面倒なので、私も連続投稿については目をつぶることとします。なので取り下げて下さい。--昼蔵医務会話2017年3月10日 (金) 05:42 (UTC)[返信]

横から失礼しますが、本気で仰っているのでしょうか?--Purple Quartz会話2017年3月10日 (金) 06:17 (UTC)[返信]
常に要約欄に記入するのは、編集箇所が多い場合などは無理があります。なので私も連続投稿については目をつぶることとします。--昼蔵医務会話2017年3月10日 (金) 06:21 (UTC)[返信]
記事の編集に於いて、要約欄に要約が書ききれないのは複数の「編集」を一度に実施しようとしているからです。たとえば、昼蔵医務さんが問題視したはるみエリーさんの投稿群のように「1回の編集には1つのテーマでの改変のみを入れる」方針にすれば要約欄に要約が書ききれない問題は滅多に発生しませんし、「履歴」から変更内容が追いやすくなります。--iwaim会話2017年3月10日 (金) 06:26 (UTC)[返信]
アドバイス有り難うございます。確かに要約が書ききれない場合ははるみエミリーさんのように「1回の編集には1つのテーマでの改変のみを入れる」ようにした方がいいですね。今後そのようにします。--昼蔵医務会話2017年3月10日 (金) 07:08 (UTC)[返信]
《私の編集姿勢について「ほとんど要約欄の記入がありません」という指摘がありました。痛いところを突かれてしまいました》については、昼蔵医務さんとの対話中に昼蔵医務さんが《連続投稿は編集履歴が見づらくなる迷惑行為》と断定したことに対して「編集履歴が見づらくなるなんてのは適切な要約欄をかかない利用者全員に言えること」と述べてはいた差分のですが、その時に気づいていただけなかったのは残念です。
もちろん直接は指摘していないし、昼蔵医務さんの投稿履歴を見ていてたまには書いているのは知っていたので皮肉で言ったつもりはまったくないのですが、指摘されて気づいたのであれば編集履歴が見づらくなることにこだわっている状況下で「編集履歴が見づらくなるなんてのは適切な要約欄をかかない利用者全員に言えること」と言われたのなら、そのときに自省していただけていた方がよりよかったようには判断します。--iwaim会話2017年3月10日 (金) 06:39 (UTC)[返信]
早く気付けずに恥ずかしい限りです、これから自身の会話ページやコメント依頼ページを見て、頭に血が上って書いてしまった不適切な発言を全て撤回致します。--昼蔵医務会話2017年3月10日 (金) 07:08 (UTC)[返信]

コメント 申し訳ないのですが、昼蔵医務さんは「常に要約欄に記入するのは面倒なので、私も連続投稿については目をつぶることとします。なので取り下げて下さい」が異常な提案である事をご理解されているのでしょうか?「常に要約欄に記入するのは面倒なので」は厳密には規則順守の放棄とも捉えられかねない話で、今まで強硬にされてきた「連続投稿は悪だ」的な主張を、ご自身が面倒との理由で撤回するとは呆れてモノが言えません。さらにはそれに目をつぶるから自身のコメント依頼を取り下げろと言うのは、すでにコメントされた利用者を軽んじる要求ではありませんか?仮に要求に応じて取り下げた場合、それこそ依頼者のiwaimさんが批判の矢面に立たされる話です。--Purple Quartz会話2017年3月10日 (金) 06:56 (UTC)[返信]

「要約欄記入は面倒」という発言と、取り下げ要求は撤回させて頂きます。--昼蔵医務会話2017年3月10日 (金) 07:08 (UTC)[返信]

聖パトリックの祝日の件について

[編集]

「聖パトリックの日が描かれている作品等」の項目より、作品名をひとつだけ削除したのは何故でしょう?——以上の署名の無いコメントは、182.170.108.218ノート/Whois IPv4IPv6)さんが 2017-03-18T23:32:03‎ (UTC) に投稿したものです(iwaim会話)による付記)。

まず、ノートページや会話ページに発言する際には署名をお願いします。わからなければ「Wikipedia:署名」を参照してください。
理由は『ノート:聖パトリックの祝日#「聖パトリックの日が描かれている作品等」に列挙されている作品群』に書きました。以降はそちらで。--iwaim会話2017年3月19日 (日) 14:04 (UTC)[返信]

動物の個体カテゴリについて、意見表明のお願いです。

[編集]

Iwai.masaharuさん、こんにちは。

「クマの個体」カテゴリの扱いについて、あらためて合意形成すべく、Category‐ノート:著名なクマ#「Category:クマの個体」の作成と運用についての議論と合意形成をたちあげました。

つきましてはお手数ですけども、原案に対して賛否、あるいは修正意見などをお待ちしています。よろしくお願いします。--柒月例祭会話2017年5月22日 (月) 07:57 (UTC)[返信]

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/ツバル」について

[編集]

先日の私の質問に対するあなたのご回答差分を読んでいると、「コミュニティを消耗させる利用者」という言葉を自己流に解釈して、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者の内容を確認せずに投稿ブロック依頼されたことをごまかしているだけと思えます。もし、この私の推測が正しいなら、投稿ブロック依頼を取り下げられるべきだと思います。もし、私の推測が間違っているとおっしゃるなら単に「憶測」と書いてごまかそうとせず、根拠となる事実やルールを挙げてご説明ください。--ツバル会話2017年6月15日 (木) 03:46 (UTC)[返信]

  • あなたの推測は間違っています。また、説明する必要性を感じておりません。過去にあなたが対象になったコメント依頼などを再読すればいいのではないかと考えます。--iwaim会話2017年6月15日 (木) 04:01 (UTC)[返信]
  • 説明を求めたり下の追記で「熟慮した回答」を求める事で、今回はiwaiさんの時間を浪費させようとしている事に気が付いて欲しいです。まさにコミュニティを消耗させる行為です。ですので、長期ブロックを回避するためには、説明を求めたものを全部取り下げてお詫びして、ついでに最近のだけでも良いのでツバルさんが各所で連発された提案を、間に合うものは全部取り下げてお詫びして、心証を良くされたほうが良いように思いました。これだけ特徴的な投稿をされていますと、別の会社の光インターネット回線に契約を変更したら貰える新しい電子メールでwikipediaに新しいIDで登録できたとしても、1週間程度で長期ブロックにかかるのは目に見えていると思いました。何としても長期ブロックは回避すべきです。wikipediaの活動をお続けになるのでしたら。--ootahara会話2017年6月15日 (木) 06:32 (UTC)[返信]
    • 投稿ブロックは懲罰ではなく、将来起こり得る問題への対処です。そのため、お詫びなどは(私は)必要であるとは考えておりません。
      (投稿ブロック依頼を読めば理解できると考えていますが)過去のコメント依頼で問題視された言動がその後も継続していると私は認識しています。それが継続することはウィキペディア日本語版のコミュニティにとって悪影響があると判断したので、改善すると想定されるまで投稿ブロックが必要と考えています。
      つまり、改善が期待できるのであれば、投稿ブロックは必要がないということです。また、これまでの言動へのお詫びがなされたとしても、改善が期待できない(≒ツバルさんが改善の意思を見せない)のであれば、投稿ブロックが必要でしょう。--iwaim会話2017年6月15日 (木) 07:17 (UTC)[返信]

 追記 先の投稿で書き忘れていたことがあったので補足します。先ほどの投稿は単純なものですが、即答ではなく熟慮したご回答をお願いします。できれば、エディタ等でお返事を作成し、ご推敲の上ご回答ください。--ツバル会話2017年6月15日 (木) 04:19 (UTC)[返信]

平成29年7月14日の Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックについて

[編集]

 私が提出したブロック依頼に関して、被依頼者のコメントがIwai.masaharu|さんに対する中傷になっていました。意図せぬこととはいえ、ご迷惑をおかけいたしました。コメント内容の「保護の期間は休暇が取れる」という文言ですがこちらの利用者(ブロック済み)の書き込みを受けてのことだと思います。 https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%96%97%E5%8F%B8%E5%A4%AB&diff=prev&oldid=64607807 今回の被依頼者は私とIwai.masaharu|さんが同一人物、もしくは岡田氏に雇われて編集作業をしていると考えているようです。--ナグモ会話2017年7月14日 (金) 01:34 (UTC)[返信]

将棋のタイトル在位者一覧

[編集]

>この記事は背景色と文字色のコントラスト比が適切ではないという意見があり、修正が期待されています。

とのことですが、どうしたいのでしょうか? はっきり提案されるなり、ノートでどうしたいのかを明示してください。私は将棋の女流タイトル在位者一覧くらいの淡い色使いが適切と思います。--5W1会話2018年4月2日 (月) 23:35 (UTC)[返信]

Atariboxの改名について

[編集]

こんにちは。Wikipedia:移動依頼へ提出されているAtariboxの改名についてですが、依頼依頼提出後にノート:Atariboxへ疑問が寄せられていますので、一度ご確認くださいますようお願いいたします。--アルトクール会話2018年4月29日 (日) 09:59 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました

[編集]

コメント依頼を提出しました。--ハイヤードガール会話2018年5月7日 (月) 02:21 (UTC)[返信]

上記依頼者はWikipedia:コメント依頼/Iwai.masaharu 20180507というサブページで依頼提出しましたが、依頼者は必要なリンク等きちんと貼るようにしてください。また依頼サブページも明示してください。--Don-hide会話2018年5月7日 (月) 02:27 (UTC)[返信]

コメント依頼の状況認識について

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/大和屋敷_20180506を提出したところ、Pinkpastelさんから「「Wikipedia:コメント依頼/大和屋敷 20180428」における各ユーザーのコメントを参照しても、誰も被依頼者の「Wikipedia:信頼できる情報源」に関する理解について大きな問題であると考えていないことは明らか」という指摘を受けました。私の認識は経緯の欄に「第三者のコメントの大半は、被依頼者のWikipedia:信頼できる情報源にたいする考え方に疑問を呈するものでした。被依頼者を弁護または代弁するコメントはありませんでした」と書いたとおりなのですが、iwaimさんはどのようにお考えでしょうか。iwaimさんはWikipedia:コメント依頼/大和屋敷_20180428に応じてくれた唯一のログインユーザーで、ノート:労働価値説にも出向いていただいているので、第三者としての認識をお伺いしたいです。--Kazhik会話2018年5月8日 (火) 09:44 (UTC)[返信]

Bot作業依頼のステータスに関して

[編集]

こんにちは、ワーナー成増です。5月4日にWikipedia:Bot作業依頼#プラットホームの「形状と配置」節への内部リンクでIwaiさんはプロジェクトへのアナウンスを提案されました。その後、同じ日に私はプロジェクト‐ノート:鉄道/駅#プラットホームの「形状と配置」節への内部リンクに関してを投稿し、それに反応してくれた方から好意的なコメントもいただきました。プロジェクトへのアナウンスへのアナウンスをしてから2週間も経過しましたし、ステータスの「議論が不十分」を見なおしていただけないでしょうか。以上、よろしくお願いします。--ワーナー成増会話2018年5月18日 (金) 03:58 (UTC)[返信]

ダリアをどうぞ!

[編集]

愛知大学のノートでの議論に関して問題提起などしていただき、ありがとうございます。

Chuanboren会話2018年7月18日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

山口達也のリンク修正

[編集]

Iwai.masaharuさん、初めまして。山口達也のIwaimBotによるリンク修正について、「山口達也_(代表的なトピック)」から「山口達也」へのリダイレクトになっていますが、誤動作でしょうか?、これから「山口達也_(代表的なトピック)」という記事ができるのでしょうか?実際よくわかりませんので、念のためご確認いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。--Mayuto Ryouta会話2018年9月27日 (木) 17:32 (UTC)[返信]

「Wikipedia‐ノート:独立記事作成の目安」にコメントを追加しました

[編集]

「Wikipedia‐ノート:独立記事作成の目安」にコメントを追加しました。お読みになれば反論されたくなる内容が含まれていると思います。よろしくお願いします。--118.156.88.29 2018年11月22日 (木) 20:10 (UTC)[返信]

ボットフラグの自動除去予告 / Bot flag removal notice

[編集]

こんばんは。Wikipedia‐ノート:Bot#ボットフラグの自動除去提案での議論により、「一年間、Bot運用者のアカウントとBotアカウントの両方ともにウィキペディア日本語版での編集記録がない場合、Botフラグは自動的に除去されます」という規定が定められました。つきまして、当該規定の経過措置に基づき、ボットフラグの自動除去を予告いたします。1か月内に返答がない場合、ウィキペディア日本語版における利用者:IwaimAutoBot利用者:IwaimBotのボットフラグは自動的に除去されます。--ネイ会話2020年7月30日 (木) 12:53 (UTC)[返信]

Hi there. Per discussion in Wikipedia‐ノート:Bot#ボットフラグの自動除去提案, if a bot account and the listed operator do not have any edits on jawiki for one year, the bot flag will be removed. Therefore, as per the discussion, I hereby provide a notification for bot flag removal. If there is no reply within one month, the bot flag of User:IwaimAutoBot and User:IwaimBot on jawiki will be removed. ネイ会話2020年7月30日 (木) 12:53 (UTC)[返信]


編集フィルター編集者の権限について(照会)

[編集]

Iwai.masaharuさんは編集フィルター編集者ですが、2018年11月25日15時17分 (UTC) のプロジェクト‐ノート:音楽での編集を最後に2年以上活動が確認できません。したがって、Wikipedia:編集フィルター/権限付与の申請#不要な場合の除去によってIwai.masaharuさんの権限除去申請を提出する予定ですが、これに同意いただけますでしょうか。1週間以内に回答いただけない場合、勝手ながら権限除去の申請を提出させていただきます。ご承知おきください。--勤怠卿会話2020年12月29日 (火) 09:23 (UTC)[返信]

権限付与の申請を提出しました。Wikipedia:編集フィルター/権限付与の申請#除去:Iwai.masaharuで投票が行われます。 勤怠卿会話2021年1月5日 (火) 11:31 (UTC)[返信]