プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート/過去ログ4 - 2011年1月1日までのログ
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、プロジェクト‐ノート:フィギュアスケートで行ってください。 |
過去ログ化完了のお知らせ
[編集]明けましておめでとうございます。2009年1月1日 (木) 06:01 (UTC)に過去ログ化作業を行いました。過去ログの議論は、おおよそ解説ページの節に対応するよう配列してあります。このページで提案をする前に、過去ログで前にも同じような議論があったかどうか確認するようにしてください。--Bluebell 2009年1月1日 (木) 06:14 (UTC)
微妙なカタカナ言葉について
[編集]意味も考えずに elements → エレメンツ といった風にまるで訳語かのようにカタカナ言葉が使われているのってどうしたもんでしょうか?エレメント、ならまだ分かりますがelementsをエレメンツと訳すのは完全な誤訳です。
私としては、いくらこの言葉を使用している人が大量にいようが誤用は誤用、百科事典としては文法上完全に誤っている表記は訂正すべきだと思いますが、余計なお世話になるでしょうか?
ちなみにフィギュアスケート関係のページにある「エレメンツ」という単語は全て「要素」に置き換えました。
--Kulole 2008年12月25日 (木) 19:15 (UTC)
- フィギュアスケート用語一覧の本文で以下のように説明を追加していただければと思います。
- エレメンツ
- 要素の項を見よ。
- 要素
- (説明)
--Bluebell 2008年12月26日 (金) 02:34 (UTC)
いえ、そういうたいそうなことではなくて、極単純に文法上正しくない訳を修正しました、というだけです。
英文で可算名詞を使うには文法上の制約から冠詞 a をつけるか仮にそれが単数として扱われるものであっても抽象的な複数形にしなければなりません。element なら a element にするか elements にしなければなりません。 ISUの文章を見るに、おそらく複数形するという文法上の統一をおこなっているようですが、日本語にはそういう抽象的に複数形にするというような制約はないので、elements となっていてもカタカナ言葉として日本語の文章で扱う場合はエレメンツではなくエレメントと訳さなければならないということです。 ただエレメントに編集すると、解説者がエレメンツといっているとか言って再編集されそうだったので要素という完全な日本語にしただけです。--Kulole 2008年12月26日 (金) 09:08 (UTC)
- いや、フィギュアスケート用語一覧に「要素とはISUの文書で言うところのelementsのことである」という説明が載っていれば分かりやすいだろうと思いまして。--Bluebell 2008年12月27日 (土) 01:25 (UTC)
- あぁ、そういう意味でしたか。--Kulole 2008年12月27日 (土) 06:12 (UTC)
ここのところ立て続けにフィギュアスケート関連の本を読んでいるのですが、どれも「エレメンツ」と書いていますね。「doughnut」が単数でも複数でも「ドーナツ」になるのと同じで、一般的にその形が広く使われているのであれば、わざわざ文法に立ち帰って「誤り」と言い切ることも出来ないなと思いました。ということでフィギュアスケート用語一覧の説明を少しいじりました。--Bluebell 2009年2月20日 (金) 16:12 (UTC)
追記。『ワールド・フィギュアスケート』では「エレメント」と書いていました。まあ、どちらも通用するということでしょう。--Bluebell 2009年3月3日 (火) 01:57 (UTC)
FAQと改善案の策定
[編集]過去の議論と、現在のフィギュアスケート関連記事に見られる課題を提示し、プロジェクトのFAQと改善案を練っていきたいと思います。--Bluebell 2009年1月1日 (木) 08:00 (UTC)
記事作成基準
[編集]ここでの議論(2009年1月1日~2010年3月2日)は過去ログに移しました。
- 移動先 - /過去ログ2 記事作成基準 (選手人物伝)
--219.54.243.105amI 2010年3月20日 (土) 02:13 (UTC)
主な戦績
[編集]他の議論と並行して進めていきたいと思います。今度はWikipedia:ウィキプロジェクト フィギュアスケート#主な戦績について。
主な戦績 これまでの経緯
[編集]- 「簡易戦績表」(=解説ページに「主な戦績」として置いてあるテーブル)と「詳細戦績表」(=同、「また、詳細な戦績をテーブル化することも~」以下に置いてあるテーブル)のいずれかに絞るべきか否か。簡易版のみ、詳細版のみ、併用で良しとする意見が順番に、各1名により主張される。
- 一つ上の議論を、場所を変えて継続。表形式の改善案を提示。
- 当時の詳細戦績表が、「シニア」「ジュニア」「ノービス」に区切って制作されていたことに対し、英語版のユーザーから問題点が指摘される(そうなった経緯の詳細は略すが、必要なら利用者‐会話:Wiest1989とen:User talk:Wiest1989を参照していただきたい)。
- (ここで私は「プロジェクトで議論を続けよう」と書いて、もうやったつもりでいたのですが、実はやってなかったんですね…。利用者‐会話:219.54.243.105#フィギュアスケート選手記事の戦績表で突っ込まれたとおりでした。すみません)
主な戦績 議論(2009年3月まで)
[編集]私からの提案は以下の7点。
- 1. 詳細戦績表について、「シニア」などクラス別の節は作らない。
- 2. 簡易戦績表と詳細戦績表がある節を分離する。いまは「主な戦績」の節があって、その下に簡易戦績表が置かれ、その後一つ下の階層の節を作って詳細戦績表を置いてある形。これを、「主な戦績」は簡易戦績表がある節、「各大会の結果(仮称、提案3参照)」は詳細戦績表がある節、という形に改める。
- 3. 詳細戦績表が載っている節の名称を統一する。今のところ、私は「各大会の結果」としており、利用者:219.54.243.105amIさんは「主な競技会の詳細」としていますが、何か一つの名称に絞りたい。
- 4. 簡易戦績表に盛り込む競技会を決める。実績に乏しいジュニア選手等の記事では国体や高校総体の結果が入っていることがあるが(例として近藤琢哉の過去の版を参照)、海外の選手や国内トップ選手の記事と見比べるときにかえって不便。国内では国内選手権(ナショナルチャンピオンシップ)のみ、国際大会は絞り込みが難しいが、なんでもかんでも入れるのもどうかと思う(ヘレナ・パフォヴィックカップとか、サンタクロースカップとか)。線引きについては詳しい方にご教示願いたい。
- 5. 詳細戦績表も、書き込む競技会を絞る。日本所属の選手で言えば、ローカル選手権の結果まで含めるのはやりすぎだと思う。全日本選手権と、全日本につながる大会(東西日本、各ブロック選手権)、それに各クラスの全日本(ジュニア/ノービス)選手権とそこにつながる東西日本、各ブロックまででいいのではないか。国体などは表にせず、必要に応じて「経歴」の節で文章に含める。日本以外の選手も同様に、アメリカだったら全米選手権の各クラス、それからリージョナル、セクショナルまでは可とする。
- 6. 詳細戦績表について、シーズンごとに改行を挟んでやる(改行を挟んだ例として高橋大輔を、改行を挟んでいない例としてキミー・マイズナーを参照)。
- 7. 詳細戦績表について、表の作り方に慣れていない利用者が直感的に編集できるように、縦棒2本での改行はせず、プロジェクトの解説ページにあるような形に統一する。つまり、この形はしない。どちらの形で編集しても実際の表示は同じになるのですが、編集時の形と実際にできる形がより近い方が分かりやすいと思うので。
御意見よろしくお願いします。--Bluebell 2009年1月2日 (金) 11:42 (UTC)
- 02-03シーズン以降のGPシリーズ、JGPシリーズ、選手権4つ、ネペラ・KSM・ゴールデンスピン・FIN・ネベルホルンはいくつかの大会を除き全て情報を集め、wikiの列書式にまで仕立てました。のんびりと貼り付けているところです。
- 上記にありませんが、各議論をするうちに根本的に問題になってくるはずですのでまず疑問を呈したく存じます。
- 8. そもそも詳細戦績を表にすることは避けるべきではないのでしょうか。見やすいというメリットはあるものの、異常に縦長に、またソースが大きくなっています。箇条書きの「大会名 - □位 - SP□位(スコア) - FS□位(スコア)」などの形式を検討してはいかがでしょうか。その上でたとえばシーズンベストを太文字にするなど可能かと思います。表であるために重要でない大会もセルを埋めていくことになっていますし、トピックのある大会でさらに詳細を記すことも現行では本文に書くしかありません。
- 9. 元来、本文部分が選手によって冗長すぎまたよく荒れるため、その場を避けてデータを載せたくなっているものです。「wikiはデータベースではない」と指摘されかねないものと思いますので、現時点でのこの部分の方針は、なかなか手が付けられそうにない本文部分の簡潔化が進むまでの経過処置として考えるべきことと思います。(永遠に経過処置だろうと思いますが)
- 表形式を取る場合の意見です。
- (提案1)賛成です。ただしキャリアの長い選手の表がむやみに長いので、何か節を作るべきです。カップルが変わった時とか、単に数シーズン単位とかでもいいと思います。
- (提案2)反対です。詳細戦績追記と簡易戦績追記は同時にできた方が便利です。節を分けるとページ丸ごとの編集になるか、2回に分けての更新になります。
- (提案3)「各大会の結果」だと簡易戦績のある大会全て詳細があるかのように読めたので使わなかったのですが、何か簡潔適当な言葉があればそれにしたいです。
- (提案5)詳細戦績表に書き込む競技会を絞る(賛成です。詳細は下記)と同時に、「詳細として必要な情報」も絞るべきに思います。開催日は不要に思います。また新採点でのSP、FSの順位を削るのもありではと思います。
- 書き込む競技会の絞込みについて・・・絞込みには賛成ですが、全ての選手を一律の基準にするべきではないと思います。日本選手の掲載基準は次を除き賛成です。ジュニア以下の国際大会戦績については派遣されることに意義があるので掲載するのがよいと思います。事典として、掲載された大会を説明するページは作成するべきに思います。
- 海外選手は国際大会と国内選手権のみ。基準としては北米選手のリージョナル、セクショナルもなしがいいです。
- ただし国内海外選手ともに、本文に重要なトピックがあるものは地方大会でも詳細に載せる方向で。これはページあたり、またはシーズンあたりでの総数制限がいいと思います。
- 上記を覆す案ですが、詳細戦績表では試合レベルに関係なくシーズンごとに大会数を制限し、キャリアハイのシーズンのみ例外、というパターンもどうだろうかと思います。
- (提案4)簡易表は例外掲載はなしの一律がいいと思います。選手比較や大雑把な力量把握に使うため。
- (提案6)悪くないスタイルとも思いますが、反対でも賛成でもありません。一番の問題はページ全体の冗長さであると思いますので。わざわざ既存のページを書き換えるまでのことはないと思うこと、統一するとしたらせっかくWikiのテーブル書式を使っているのにhtmlタグ(br)を挟むのはどうかと思うことが賛成しきれない理由です。現行の各表なら見栄えで混乱するものではないと思います。
- (提案7)収集済の情報は、エクセル(Oooカルク)で選手順・日付順に並べてあるので、選手ひと大会につき一行で持っています。『詳細戦績表について、表の作り方・・・』のように改行してデータを持っておくことができません。改行を入れておく手順が思いつかないのでwikiに貼り付ける際の作業になり、1回1回がおそろしく手間です。編集時の形式はどうでもいいということにしていただきたければ引き続き作業可能です。
- --219.54.243.105amI 2009年1月2日 (金) 14:35 (UTC)
- 今後の議論も考えて、提案と意見の対応を分かりやすくしておきたいと思い、数字をふり直しとインデント等の調整、内容に影響が出ない範囲で順序の入れ替えを行いました。ご了承ください。
- 初めに、(実は先日書き忘れた)提案をひとつ追加しておきます。
- 10. ノービス以下の戦績は表にしない(ノービス段階ではISUバイオも作成されないし、記すべき実績というよりは前史ではないか)。
- (提案8)詳細戦績表の必要性はなぜか今まで問題にならなかったのですが、たしかにここらではっきりさせるべきですね。私は表があると便利だなあとは思うのですが、同時に現行の形だと場所と容量を食いすぎるのも事実で、何か工夫する必要を感じています。さて、提案8で触れられていた箇条書き版はどんな感じになるか、ジェフリー・バトルで試してみました。
- 2007-2008シーズン
- 2008年世界フィギュアスケート選手権 - SP1位(82.10点)、FS1位(163.07点)、総合1位(245.17点)
- 2008年四大陸フィギュアスケート選手権 - SP3位(83.85点)、FS2位(150.17点)、総合2位(234.02点)
- 2008年カナダフィギュアスケート選手権 - SP1位(80.80点)、FS2位(149.05点)、総合2位(229.85点)
- ISUグランプリシリーズ ロシア杯 - SP6位(65.16点)、FS3位(136.61点)、総合4位(201.77点)
- ISUグランプリシリーズ スケートカナダ - SP3位(66.85点)、FS3位(131.92点)、総合3位(198.77点)
- 2006-2007シーズン
- 2007年世界フィギュアスケート選手権 - SP2位(79.90点)、FS8位(135.06点)、総合6位(214.96点)
- 2007年四大陸フィギュアスケート選手権 - SP1位(77.72点)、FS2位(146.24点)、総合2位(223.96点)
- 2007年カナダフィギュアスケート選手権 - SP1位(78.85点)、FS1位(153.98点)、総合1位(232.83点)
- 2005-2006シーズン
- 以下略
- 2007-2008シーズン
- 提案8の最後に書かれていることですが、大会の話題は経歴の文章に書くのでいいと思います。
- (提案9)単なるデータベースはダメだが、本文も充実していてある程度データもというのを目指せばいいのかなと受け取っていましたが、どうなのでしょう。
- 提案8の結論を出さないと次に進めないとは思いますが、いちおう1~7について。
- (提案1)区切るとしたらオリンピックシーズンごとか、あるいはその選手のスケート年齢といったところでしょうか。
- (提案2)なるほど、節単位で編集できた方が便利というのはたしかにそうかもしれません。
- (提案3)節を分離しないならば、主な戦績の下位にくる節なので単に「詳細」とするのはどうでしょう。
- (提案5)開催日不要は同意。SP, FSの順位はあった方がよいかと思います。大会の絞り込みについて、日本選手と海外選手で基準を分けるとWP:POVになるだろうから統一したいところ。本文で触れたいローカルのトピックとなると浅田真央の中部日本選手権200点越えが思い浮かびますが、ISU公認の得点ではないので表に持ち込むと邪魔な気も。国際大会はISU公認大会までで線引けばいいのでは。大会数制限だと「どうして同じ大会に出たのにこの選手にはあってこちらにはないのか」ということで混乱しそうな気がします。
- (提案6)表自体、順位と得点をつなぐところに<br />が入っているのであまり気にしないようになっていたのですが、言われてみればたしかにそうですよね。テーブルは全体的に見直したいところ(記法は全然分かりませんがstyle="text-align: centerが多すぎるような…)。
- (提案7)エクセルでお作りになっていたのですね。了解しました。
- --Bluebell 2009年1月3日 (土) 13:31 (UTC)
- (提案8の最後)データ的なもの。トピックになった大会のTESやPCSとかPCSのどれかを載せるとか、逆に掲載基準なので結果を並べるが経歴的にはどうでもいい大会なので詳細(SP・FSなど)を省くといった意味です。表の場合だと備考欄になりますが、リストなら各大会で縦を一律にそろえる必要性が下がりますので。--219.54.243.105amI 2009年1月9日 (金) 20:06 (UTC)
1ヶ月経ちました。もしかしたら他には誰も来ないかもしれませんね……。とりあえず意見が一致したものを適用していくことにしませんか?
- 詳細戦績表は簡易戦績表の一つ下の節におく。つまり、簡易戦績表は== 主な戦績 ==で、詳細戦績表は=== 詳細 ===。
- 簡易戦績表で扱うのは、国際大会ならカレンダーコンペティション以上のもの(団体戦除く)、国内大会なら国内選手権(シニアとジュニア)のみ。
- 詳細戦績表で扱うのは、国際大会ならISU公認のもので、クラスはジュニア以上。ノービス以下は扱わない(派遣された大会については「経歴」の節の文章に取り込む)。国内大会なら国内選手権(シニアとジュニアのみ)。国内のブロック大会やインカレ、国体の類とノービス以下は扱わない。「経歴」の節の文章に取り込む分にはOK。
- 詳細戦績表で、「シニア」「ジュニア」などクラスごとの区切りは作らない。基本的にオリンピックごとに節を作ることにし(節名は「2006-2010」形式?)、ペアやアイスダンスの選手ならカップル変更でも区切る。
- 詳細戦績表に開催日程と開催地は入れない。
こんな感じでどうでしょう。--Bluebell 2009年2月10日 (火) 01:56 (UTC)
- 総論と各論にそれぞれ思うところがあるのですが、とりあえず会話を始めたら他の方も加わっていただけることを期待して。
- (4について)まず、賛成です。その上で、コンテスティ・川口・高橋成美・ヴァネッサなどのケースから、所属国変更でも区切るということになりますよね。
- (1について)更新の利便では、== 主な戦績 ==の下に=== hogehoge ===があって簡易戦績表がある方が便利でした。簡易成績だけ分かるから書き足したいということもよくあり、現行では詳細まで出て編集画面がとても大きくなってしまい不便を感じます。(4について)と絡みますが、== 主な戦績 ==の下に並列で簡易成績表用の=== hogehoge ===、=== 「詳細 2006-2010」(仮) ===、=== 「詳細 2002-2006」(仮) ===・・・でいかがでしょう。
- == 主な戦績 ==
- === hogehoge === 簡易成績表用
- === 「詳細 2006-2010」(仮) ===
- === 「詳細 2002-2006」(仮) ===
- ペアとシングルなど複数種目にキャリアがある場合は、現行のいくつかのページにあるようにこれらを====の段におろして===に種目を入れる。←→=== hogehoge ===に種目を入れてしまうと、例えばペアだけの追記を簡易表と詳細に入れたいときにシングルまで開いてしまうので。
- (5について)開催地を載せないという考えは持っていなかったのですが(笑)、開催日については以前と考えが変わりました。現行では大会の会期を掲載していますが、会期なら不要。大会中でその種目・課目が行われた日を載せるなら意味があると思います。
- 現行で種目の開催日が書けているのは、いくつかの選手権のシーズンごとのページのみです。たとえばSPとFSが同じ日に行われるのか、先日の四大会のように中一日あるのかというのはフィギュアというスポーツでは大変な違いだと思うのですがほとんど拾えていません。
- ただ、いきなり総論になってしまいますが、本来はこれら(開催地情報・詳細スコアも)は、大会のページに記載すべきものと思います。選手の過去の記録を載せる意味は、過去の対戦を見るとか、コンディションも見ながらどんな戦いをしたのかを見て楽しめるようにではないでしょうか。そのためには、ある選手の記録のみを見てどの程度知識欲が満たされるのか疑問で、その大会に参加した他選手の情報も必要です。となると大会ページを見に行くはずです。
- 選手ページだけ見るということは、戦績では力量と成長を見ることが目的ですので、簡易戦績表・出た大会(開催回・wiki内リンク付き)と順位のリスト、プラスシーズンごとのベストスコア程度でもう十分なのではないかと思います。それ以上は容量のムダであり、読者にも冗長なだけに思います。(じゃぁなんでがんがん書き足したかと言われたら、いつ自分がwikiに飽きるか分からないので集めた情報を吐き出したかっただけなんですが・笑)
- 充実させるべきは大会ページ側でのスコア、場所、リンク状態も含めた詳細で、それを各選手のページからのリンク先で見られるようにするべきに思います。私ではWEB上の他ページに掲載されている内容しか拾えませんが、他のライターの参加も待ちつつゆるくのんびり完成を目指すべきに思います。
- これらの提案は少し大きな話ですので、今回は当面暫定的にでも選手ページをどうするか、と言うことで話を続けて頂いてかまいません。219.54.243.105amI 2009年2月11日 (水) 10:36 (UTC)
- (5のまとめ)意見としまして:当面、または大会ページ側で詳細整備をしないならば現行通り。ただし会期は判明した段階で課目開催日に書き換える。大会ページに開催地があるものは開催地省略可。(リンク名や審判名も欲しい所ですがやるなら大会ページ側)
- (2について)その線ベースになると思います。線引きに困るのは年によってISU公認されたりされなかったりする大会(カレンダーコンペティションをB大会とかISU公認大会と同義で使われているものと想定します)と、ジュニア以下の大会をどう扱うかですね。選手ページ作成基準の経緯から、ジュニアからはシニア同等に扱いたいと言うところでしょうか。
- 確認していくと、確実に入れるのは3選手権と国内シニア選手権とGPS。ジュニアを同列にみなすなら世界ジュニア選手権、JGPS。
- 国内ジュニアはあまり重要に思えないのですが、ページができる程度の選手なら国際大会へのステップとしてあってもいいかな、と思います。国内ジュニアに出ただけでその選手のページができるということもないでしょうし。逆に、国際大会に出た選手は国内ジュニアも書く、という基準もありかと。
- カレンダーコンペティションが困るところです。スタンデイングスに反映されたISU公認大会は掲載すべきに思います(世界ランク掲載には反対ですが)。GPSだけが国際大会ではない(GPS成績は選手権やオリンピック出場資格にまったく関係がない)わけで、ネベルホルンやフィンランディア杯といった伝統的なオープン大会は拾うべきと思っています。大会の規模、開かれ具合・選手の集まり具合の判断で、スタンディングスに反映されたかどうかがいい目安に思えます。年によってスタンデイングス反映基準に届かないことがありますが、大会欄があると見栄え上埋めてしまうのでそこは仕方がないか。
- 地域限定大会は、ひょっとしたらプライドをかけた大会になっているかもしれませんし、なにより一選手があちこちに顔を出せるものではなくかさばらないので載せてしまっていいのではないでしょうか。
- ジュニア以下のカレンダーコンペティションにはためらいがあります。ジュニアクラスまでの大会をつらつら書き出してみます。
- ワルシャワ杯
- サンタクロース(チェコ)
- スケートツェリェ
- SNP
- オーストラリアユースオリンピック
- バルチックカップ
- Nestle Kangus Cup
- ドラゴンカップ
- ガルデナスプリング
- ムラドスト
- 地域限定
- アジアジュニアトロフィ(非カレンダーかも)
- ユーロユースオリンピック
- (ちなみにヨーロッパクリテリウムはISU公認大会とは別運営です)
- JPGSが、GPSと違って(国別の参加者数に制限があるものの)かなりの人数が出られますので、その分ジュニアのカレンダーコンペティションはなしでもいいのではないでしょうか。
- (3について)2との絡みになります。
- 主要大会とそうでないもので書き方を分けてはいかがでしょう。詳細といっても全大会同列ではなく、例えば現行の表形式詳細を継続するなら、基準以下の大会は、シーズンの詳細表の下に箇条書きで大会名と順位だけ書くなど。
- 詳細不可で本文中にのみ書いてよいとすると文章がとってつけたようになると思います。本文で、例えば「200x-200yシーズンはGPホゲホゲ杯で6位、GPスケート○○で4位。××選手権5位だった。」だけの文章だと、戦歴見ればいいことなのでとても無駄に思えます。何か書こうとするとこういう文になってしまう事はありがちなのですが、戦歴を追うなら戦歴の詳細段に任せたほうが見やすいです。とすると、詳細掲載基準に満たない戦歴もレイアウトで考えれば場所は詳細にあったほうがいいのではないでしょうか。むやみに冗長になる分は、中身を軽くするということで大会名と順位だけ箇条書き、と思ったものです。
- 戦績整備と同じ範疇の問題として、最近始まったInfoboxの近いほうから3大会分の戦績(おそらく詳細戦績を掲載していない英語版からの直輸入では?)について思うところがあります。これはPB更新についても同じ問題なのですが、こういう頻繁に書き換えるものを節編集できないところに置くのは何か間違っているのではないでしょうか。WIKIの節なし部分は語句の最も端的な説明です。こう頻繁に書き換えるものは逆に、こんなところに置かれるような重要さはないはず。いかがでしょう。
長くなりすみません&読まれた方には随時のご参加お待ち申し上げます。(投稿分は後日リンク貼るかもしれません)--219.54.243.105amI 2009年2月13日 (金) 16:11 (UTC)
- 論点がたくさんありますが、優先度が高い話題は「大会ページの詳細整備をするか否か」のようです。これをやらないと選手記事でどれぐらい戦歴を取り込むのかが固まりませんし、まずそこから片づけましょう。
- Infoboxの「最近の戦績」は、詳細戦績表導入以前から別枠で作ってあったのが最近になってInfoboxに組み込まれたものですが、詳細戦績表があるなら内容が重複しますし、私も必要ないと思います(もっともこれも大会ページの整備次第で変わってきますが)。節編集はできるはずですよ。個人設定で導入部も節編集できるようになります。--Bluebell 2009年2月14日 (土) 02:01 (UTC)
- 1週間経ったので進めます。私も大会ページを整備する方向でいいように思えてきました。もう1週間ぐらい待ってみて、他に意見が出なければ大会ページのスタイルマニュアル作りや、どの競技会の記事を整備するのかという辺りを考えることにしましょう(これまでの慣例的な形式を踏襲してもいいのですが、第77回全日本選手権でやったようにSPFSの結果が一覧できる形とか、英語版2009年全米選手権で使われているクリックで順番が入れ替わるテンプレートもいいなと思う)。
- それで、選手記事内の選手記事内の詳細戦績表についての議論は、219.54.243.105amIさんのおっしゃるように大会記事の整備がある程度片付くまで暫定的にどうしようか、という話で進めてみたいと思います。
- 1の簡易戦績表用の節名、適当な案が思いつかないのですが、いっそ一つの種目にしか出ていない選手も=== 男子シングル ===みたいな節名にしてしまうのはどうでしょう。
- 5の「課目開催日に置きかえる」はどんな感じになるのでしょう。例えば2009年四大陸選手権の男子シングルだったら「2月5日,7日」ですか?--Bluebell 2009年2月20日 (金) 16:02 (UTC)
ここまでで合意できていることの一部(話が込み入っていなくて今すぐ記事に反映できるもの)をまとめます。
- 今後は大会ページの整備に取り組み、いまやっているように選手記事中で詳細戦績表を書き足していく方式を改めること。
- ただし、1. 大会ページの整備にめどがつくまでは暫定的に詳細戦績表を残すこと。2. 国内競技会はシニアとジュニアの国内選手権に限定。ノービス以下のものは載せない。
次は大会記事のスタイルと、どの大会まで作るのかという点を考えてみましょう。--Bluebell 2009年3月3日 (火) 01:57 (UTC)
主な戦績 議論(2009年4月以降)
[編集]ご無沙汰しています。ブラウザが重くなっていますので節を分けました。
同意いたします(bluebellさんの09/03/03投稿分のまとめについて)。
記事スタイルについて:ページ作成については、大きな大会は現行の世界・欧州・四大陸・全日本選手権に倣い、開催数の少ない大会は、節で各開催会の特記事項を増やしていき、結果的にページサイズが大きくなったら開催会ごと独立させるということでいかがかと思います。全種目のリザルトを書く開催会は最初から独立になってしまいますが。
ページ内でのスタイルについては、現在開催会ごとのページは世界・欧州・四大陸・全日本選手権しかなく、かつ非ISU主催大会(B大会)は大会ページが書かれ始めたところといえます。情報の過不足についての判断はまだしにくいです。
また大会によって意義のある内容に違いが出ると思います。例えば地域内のほとんどの国が参加する欧州選手権に対し、存在する国に対する参加国の割合が低い世界選手権・四大陸選手権では参加国数の増減が重要ですし、ほぼ同じことが参加者が閉じられているGPSの一大会と他のオープンな大会となどにもいえます。
もともと増えなかったページですので、大会ページについても開催会ページについても「しばらくフリーで作ってみて、後々は整理をしましょう」としておいてはいかがでしょう。
作成する大会について:ジュニア以上のクラスがある国際大会について「書けるものは書く」で始めていいのではないかと思います。フィギュアの場合そもそも世界選手権を除けば大会ごとのヒエラルキーがあるわけではありませんし、オリンピックという無視できないかつ世界選手権とパラレルな存在の大会もあります。また、例えばアジアジュニアやヨーロッパクリテリウムについても、大会結果はともかくどんな意義の大会でどう行われているかは知りたいですし、wikiでそれに答えられることは価値があると思います。
ノービス以下の大会も選手にとっては前史ですが、フィギュアの普及に努める運営者は評価されるべきものです。メダリストは記載しないとしても、どんな大会なのかは書かれていいものと思います。--219.54.243.105amI 2009年4月5日 (日) 07:54 (UTC)
- お久しぶりです。「結果的にページサイズが大きくなったら開催会ごと独立」というのはいい考え方だと思います。ページ内でのスタイルは「しばらくフリーで作」るでいいと思いますが、リザルトの表の形式だけは、作るのが結構手間ですし、先に決めておきたいような気がします。実はノート:2009年世界フィギュアスケート選手権で手をつけ始めていますので(このページの「競技会の項目、記事スタイルについて」の節も参照)、そちらもご覧いただければと思います。
- ジュニアやノービスの国際競技会、また、国内ローカル大会もそうですが、たしかに「どのような大会か」が分かる記事があるのはいいと思います。場合によっては単独項目を立てずに、フィギュアスケート競技会かフィギュアスケート用語一覧でまとめるのもいいかもしれません。--Bluebell 2009年4月5日 (日) 12:37 (UTC)
- 場合によっては単独項目を立てずに:こちらも「まとめておいて大きくなったら独立」でもいいかもしれません。継承手続きに手がかかる(周知・合意で)ので、「ある程度散らばったら整頓する」としておいた上で、節で書くかページで書くかはどちらでもいいことにするのがいいのではないでしょうか。
- リザルトの表形式:参考に英語版を見に行きましたが、、、いやぁやっていますね、全部載せましたよ(笑) どうしたものかちょっと考えます。
- 後から変更でもエディタや正規表現、表計算など使えばそう手間ではないので、進めながらでもかまわないと思います。
- 技術的には、並べ替えできるテーブルにするにはテーブル書式の最初に一筆入れるだけのようですが、2009年世界フィギュアスケート選手権で使われている様にSP・FSの下で縦に分けて順位と得点の列を書く方法だと並べ替えできるテーブルにするのは難しいかのように思います。--219.54.243.105amI 2009年4月5日 (日) 13:50 (UTC)
- まあ、どのぐらいの人が大会記事整備に参加してくださるのか分かりませんし(もしかしたら現時点で関心を持っているのは私と219.54.243.105amIさんだけかもしれない…)、当分はゆるく構えておいてもよさそうですね。何か問題があったら立ち止まって考える方式でやってみましょうか。
- en:2009 World Figure Skating Championshipsはすごいですよね。ファイブコンポーネンツまで入れる必要はないだろう(苦笑)
- class="wikitable"は2009年世界フィギュアスケート選手権のプレビューで試してみました。クリックで並び替えるのはできましたが、どうも見栄えがよろしくないのと、機能の必要性をそこまで感じなかったので投稿はしませんでした。とりあえず今の形でいいかなあ、と思っています。--Bluebell 2009年4月5日 (日) 14:38 (UTC)
主な戦績 議論(2010年8月以降)
[編集]大会記事もぼちぼち整備されてきましたし(……というか、219.54.243.105amIさんがやってくださったのですが)、そろそろ選手記事から詳細戦績表を外していきませんか? ちょうど金妍兒の全面改稿案を作るところだったので、利用者:Bluebell/金妍兒を詳細戦績表がない選手記事のモデルを兼ねる形で作ってみました。戦績表の変化だけ見るにはこの差分をどうぞ。--Bluebell 2010年8月26日 (木) 15:36 (UTC)
- ページサイズの不要な肥大はぜひ解決したいものですが、ただ外すとなると、スコアを並べることで見ることができているもの、選手の成長(衰え)やある時点での力量などなどがなくなります。また、一部ページに戦績を加筆する執筆者はそれなりにいて、選手名鑑的に機能がある記述を消す作業を進める、というのはどうかと思われるのではないでしょうか。なので、改善であることが分かるような編集作業をするのがいいように思います。思いつくところでは、列記状態を残した上で簡潔化 - 例えば大会ごと総合順位とスコア+αで箇条書きにする(項目を削るだけならテンプレート使っているページはテンプレ側の書き換えでOKかも)とか、列記に替えてシーズンベストとその大会名・シーズン平均を記述するとか。案を出しつつ考える必要があると思いますので、加筆の少ないページなどでパターンを示してみるのがいいかと思います。--219.54.243.105amI 2010年8月28日 (土) 13:10 (UTC)
- それでは、さしあたり2010/2011 ISUジュニアグランプリあたりの出場選手で何パターンか試していくことにしませんか?--Bluebell 2010年8月28日 (土) 13:45 (UTC)
- 引退した選手のほうがよくないでしょうか。ラウラ・マジッテリとかイナ・デミレヴァとか新採点以降も未作成は結構あります。執筆者が加筆に戸惑いませんし。--219.54.243.105amI 2010年8月28日 (土) 15:03 (UTC)
- わかりました、引退した選手でやりましょう。--Bluebell 2010年8月28日 (土) 22:54 (UTC)
- 引退した選手のほうがよくないでしょうか。ラウラ・マジッテリとかイナ・デミレヴァとか新採点以降も未作成は結構あります。執筆者が加筆に戸惑いませんし。--219.54.243.105amI 2010年8月28日 (土) 15:03 (UTC)
- それでは、さしあたり2010/2011 ISUジュニアグランプリあたりの出場選手で何パターンか試していくことにしませんか?--Bluebell 2010年8月28日 (土) 13:45 (UTC)
アクセルジャンプの回転数について
[編集]「1回転アクセル」「2回転アクセル」「3回転アクセル」などといった表現は適切でしょうか。「1回転半アクセル」「2回転半アクセル」「3回転半アクセル」もしくは「シングルアクセル」「ダブルアクセル」「トリプルアクセル」とするべきではないでしょうか。--221.171.24.27 2009年1月21日 (水) 07:46 (UTC)
- 感覚的には分かる提案なのですが、あまりいいとは思えません。「3回転半アクセル」だと対応するのが「トリプルアクセル」ではなくて「トリプル・アンド・ハーフアクセル」になってしまうような気がしますし・・・。アクセルジャンプだけ「トリプルアクセル」「ダブルアクセル」にすると他のジャンプとの統一が取れなくなります。一般の報道などでは「3回転アクセル」などとされますし、やはり「n回転アクセル」がいいのでは。--Bluebell 2009年1月23日 (金) 16:10 (UTC)
- (追記)アクセルジャンプ=半回転多いジャンプという認識で、「3回転半」が既に「トリプルアクセル」として使われている、つまり「半」の部分が「アクセル」の意味をもって使われているように思います。したがって、「3回転半アクセル」とすると「3回転アクセルアクセル」のようにも受け取られ、かえって不都合かと思います。--Bluebell 2009年2月4日 (水) 16:01 (UTC)
世界ランキングは書かない
[編集]ここでの議論(2009年2月4日~2009年10月12日)は過去ログに移しました。
- 移動先 - /過去ログ3 世界ランキングは書かない
なお、ISUフィギュアスケート世界ランキングや各人物伝ページへの記載、世界ランキングテンプレート等の会話の場は、ノート:ISUフィギュアスケート世界ランキングに移っています。どうかよろしくご参加ください。--219.54.243.105amI 2010年5月23日 (日) 09:50 (UTC)
書き出し
[編集]書き出しのスタイル変更を提案します。冒頭におくものとしては、出身地よりも代表国(cf. サミュエル・コンテスティや井上怜奈など代表国を移った選手を参照)、2. 性別よりも競技(単に「女性」ではシングル、ペア、アイスダンスいずれの選手なのか分からない)の方がふさわしいと思うからです。新しい案は以下の通りです。
姓 名(せい めい、ラテン文字表記、原語表記、[[xxxx年]][[xx月xx日]] - )は、[[代表国・地域名]]の[[フィギュアスケート]]選手(男子[[シングルスケーティング|シングル]] or 女子[[シングルスケーティング|シングル]] or [[ペアスケーティング|ペア]] or [[アイスダンス]])。
- 代表国・地域や競技が複数ある場合は併記。--Bluebell 2009年2月23日 (月) 14:31 (UTC)
- 解説ページを直します。--Bluebell 2009年3月3日 (火) 01:57 (UTC)
- ラテン文字表記に変えて英語表記として書いています。ラテン翻字は種類が多く表記にブレがあります。ISUバイオの英語名で検索できるかが問題なので、ラテン文字表記の記入が目的ではなく英語表記が掲載されていることが重要です。--219.54.243.105amI 2009年10月12日 (月) 14:39 (UTC)
「スケート技術」を人物の下位へ
[編集]現在、いくつかの選手記事には「スケート技術」や「技術」という節があって、どんなジャンプを跳べるとか演技力に対する評価などがまとめられているのですが、この形式を変更することを提案します。「スケート技術」ではファイブコンポーネンツの "Skating Skills" と紛らわしいし、演技力は(少なくとも狭義の)技術ではないからです。
そこで、初めは節名の「技術・演技」への統一を提案しようと思ったのですが、それでもまだ問題があります。事典で選手について調べようとした人がまず知りたいのは、《何年のどの大会で優勝して、いつコーチが変わって云々》という「経歴」よりも、《3回転アクセルが跳べる》というような、その選手のスケートを特徴付ける事柄ではないだろうか。だとすると「技術・演技」は「経歴」よりも上においた方がいい。いっそ「人物」の節で扱うことにしてはどうだろう。
ということで、スケートの技術に関すること、演技に関することは「人物」の節にまとめることにして、別の節は作らないことを提案します。「人物」の分量が多くなったら、1つ下のレベルの節として=== 技術・演技 ===という形で。--Bluebell 2009年2月23日 (月) 14:31 (UTC)
「技術・演技」という節名は限定せずに、フィギュアスケートの技術や演技に関することなどその選手を特徴付けるような事柄は「人物」の節に書くように。という形で解説ページに書き込みます。--Bluebell 2009年3月3日 (火) 01:57 (UTC)
- 「技術・演技」への統一は賛成ですが、あくまで独立した節で、かつ人物より下の方が自然だと思います。スケート選手である前に人間ですし。--Coolish 2009年3月9日 (月) 18:59 (UTC)
- スケート選手であることもその人物の一部です。何よりスケートで業績を上げたから百科事典の記事もできるわけですから、それが上のほうに来るのはごく自然なことだと考えました。それから、「経歴」の節というのはその人物のキャリアが多いほど長くなる傾向にあって、以前の順番で行くとなかなか「技術・演技」のところまで行き着かないのです。安藤美姫を例に取ってみましょう。「安藤ってどんな選手?」と聞かれたら、まず答えるべきことはおそらく「4回転サルコウを世界で初めて跳んだ女子選手だ」ということでしょう。決して「8歳でスケートを始めた」ことを先に持って来ることはないと思います。--Bluebell 2009年3月10日 (火) 01:33 (UTC)
Infobox フィギュアスケート選手
[編集]Template:Infobox フィギュアスケート選手から「最近の結果」を外すことを提案します。理由は、まず現時点において詳細戦績表と内容が重複すること。また、大会記事整備後に詳細戦績表がなくなった場合においても、記事の上のほうで扱うほど重要な内容ではないことです。
それから、Infoboxの中にISUバイオへのリンクを組み込めないでしょうか。基本的にISUバイオの情報を元に作る部分ですから、近接した部分にリンクがあった方が情報源を確認しやすくてよいと思います。--Bluebell 2009年2月23日 (月) 15:34 (UTC)
- 反対です。そもそもInfoboxの中の情報は、いずれも基本的に本文と重複した内容です。「最近の結果」は現在の調子が直感的に見れますので良いと思います。直感的視認性こそがInfoboxの役割ではないでしょうか。ISUバイオリンクこそ記事の上部で扱うほど重要な内容ではないと思いますが。--Coolish 2009年3月9日 (月) 19:06 (UTC)
- 「『最近の結果』は現在の調子が直感的に見れ」るとのことですが、百科事典にそのような機能は求められていないと思います。それに、これはこのノートの主な戦績の節で議論してきたことですが、その選手の得点だけ表示してもあまり意味はないのです。試合によって会場もジャッジも違うし、他の選手の得点の出方によってプログラム構成を変えることもある。調整不足なのか、怪我なのか、失敗覚悟で難しい技に挑戦してやっぱり失敗したのか、その辺の情報は結局文章で書かないと分かりません。そういうものを入れる前に得点だけバーンと出ているのでは、かえって誤解を招くおそれすらあるのではないでしょうか。
- ISUバイオへのリンクを含んではどうかというのは、Template:Infobox 作家にwebsite(公式サイトのリンク)という項目があるのに触発されたものです。Infobox内の情報はISUバイオに基づいているということを読者に明確に伝えるためにやってはどうだろうかと考え、提案したものですが、あまりこだわりはありません。--Bluebell 2009年3月10日 (火) 01:33 (UTC)
- (賛成)ごく一部の人気選手ページにしか加筆者がいず、「最近の」と宣言してしまっていることに対しほとんど正確性が維持できていないためです。今後もほとんどのページで常時間違った情報が書かれ続けることになります。英語版の輸入と思われますが向こうでもひどい状態です。ほぼ提案者@主な戦績のようなものですが遅ればせながら--219.54.243.105amI 2009年4月8日 (水) 10:32 (UTC)
- 議論は終わっているとみなしていいのでしょうか?おいおいtemplateを修正します。--219.54.243.105amI 2009年4月15日 (水) 13:34 (UTC)
- そうですね。反対意見をお書きになったCoolishさんからの再反論もありませんし、議論は終わっています。--Bluebell 2009年4月16日 (木) 14:22 (UTC)
プログラム使用曲 -> プログラム
[編集]解説ページで「プログラム使用曲」としている節名をプログラムに変更し、ひな形に振付師を書き足すことを提案します。--Bluebell 2009年2月25日 (水) 13:28 (UTC)
- 解説ページを直します。--Bluebell 2009年3月3日 (火) 01:57 (UTC)
- よりプログラムの総合的構成がわかりやすくなりそうですね。賛成です。--Coolish 2009年3月9日 (月) 19:08 (UTC)
- 先日、雛形にXHTML非推奨要素が使用されていたものを修正しました。ここに議論があることを見落としており、事後報告となり申しわけありません。--219.54.243.105amI 2010年3月20日 (土) 02:27 (UTC)
カップル競技の選手記事について
[編集]ペアやアイスダンスの選手の記事を編集していると、どうも効率が悪いなと感じることがあります。それは「経歴」と「主な戦績」(記事によっては「スケート技術」)で二人の記事にまったく同じことを載せなければならないからです。例えばキャシー・リード、クリス・リード姉弟の記事を見てください。経歴など、得意な楽器が入れ替わっているだけで全く文章が同じです。これは読む側にとっても不便な形態だと思います。キャシーの記事を読んだあと、もっと二人のことを知ろうとクリスの記事を開いたら、まったく同じことが書いてあるわけですから。
そこで、いっそ、カップルでの競技歴はどちらか一人の記事にだけ載せて、もう一方の記事には誘導リンクを貼るだけで済ます方式を採用してはどうでしょうか。具体的に説明すると、キャシー・リードの中に== キャシー・リード & クリス・リード ==という節を設けて、その中にリード姉弟組での競技歴、戦績を載せるのです。一方、クリス・リードの記事は書き出しの後「キャシー・リード & クリス・リード組での競技歴は[[キャシー・リード#キャシー・リード & クリス・リード]]を参照」とし、「フィギュアスケート 全日本チャンピオン – アイスダンス」とカテゴリを付けて終わるのです。イメージとしてはキャシーの方を「親記事」にするのです(少し違いますが)。
このようなやり方は、人物記事としては邪道であるように思われるかもしれません。しかし、漫才コンビの記事が二人で1セットとして作成されている(例.髭男爵)ことを考えれば、本来カップル単位で記事を作るのが自然なのかもしれません。国際スケート連盟によるバイオグラフィーだってカップル単位で作られています。ただ、フィギュアスケートのカップル競技の場合、キャリアの途中でパートナーを変えたり、シングルから転向する、あるいはシングルに転向する選手もいますので、カップル単位で記事を作るとややこしいことになりそうです。ですから、あくまでも記事は個人単位で作っておかなければならないでしょう。
キャリアの途中でパートナーが変わっている選手はもう少し工夫が必要となります。
例えばスタニスラフ・モロゾフの場合。経歴はアリオナ・サフチェンコとタチアナ・ボロソジャルの各記事への誘導で済ませばよいでしょう。つまり、「アリオナ・サフチェンコ & スタニスラフ・モロゾフ組での競技歴は[[アリオナ・サフチェンコ#アリオナ・サフチェンコ & スタニスラフ・モロゾフ]]を参照」「タチアナ・ボロソジャル & スタニスラフ・モロゾフ組での競技歴は[[タチアナ・ボロソジャル#タチアナ・ボロソジャル & スタニスラフ・モロゾフ]]を参照」という具合です。一方、「主な戦績」はモロゾフのキャリアを一覧できるように、二つのカップルでのものを併せて一つにまとめておくのがよいと思います。
もう一つ、川口悠子を例に取ります。彼女はシングルをやった後、アレクサンドル・マルクンツォフ、デヴィン・パトリック、アレクサンドル・スミルノフとペアを組んでいます。ただ、各パートナーのキャリア、記事の充実度を考えれば、いずれも川口の記事を「親記事」とするのがよいでしょう。
いかがでしょうか。--Bluebell 2009年3月3日 (火) 13:47 (UTC)
- (反対)現時点での賛否です。ページの書き方が複雑になり新規執筆者が戸惑うであろうこと、他言語版とのリンクに困るデメリットは大きいです。現状のほうがシンプルですし、新規案をよしとすれば現況でもパートナーの競技歴、リンクを参照としても構わないのではないでしょうか。この提案は長期的に検討したいです。--219.54.243.105amI 2009年4月8日 (水) 10:49 (UTC)
- (コメント)そうですね。形式を改めるにしても、プロジェクトでテストページを作ったりしてじっくり考えてからにしましょう。--Bluebell 2009年4月10日 (金) 01:27 (UTC)
- コメント(叩き台案)世界フィギュアスケート選手権のメダリストテーブルでやっているように、戦績などの共通部分を別ページにして選手ページから呼び出す、と言うのはどうでしょう。--219.54.243.105amI 2009年11月14日 (土) 07:45 (UTC)
- それはいい案かもしれません。--Bluebell 2009年11月15日 (日) 16:34 (UTC)
金妍兒の舌禍騒動について
[編集]プロジェクト参加者は少ないですが、フィギュアスケートに関心のある方がウォッチリストに入れていらっしゃるかもしれませんので、議論への参加を呼びかけに参りました。ノート:金妍兒#物議を醸した言動についてでこのたびの舌禍騒動について議論になっています。論点は、フィギュアスケート選手個人の人物伝なのに、メディアや連盟や他選手といった周囲の行動を詳細に書き込む必要はあるのか? という点(と私は思っているのですが、どうもかみ合わない)です。あとはまあ、今回は問題が大きくなったけれども、スポーツにはままある情報戦の一種であって、百科事典でそれほど大きく扱うことでもなかろうという視点もありますね。よろしくお願いします。--Bluebell 2009年3月24日 (火) 13:27 (UTC)
競技会の項目、記事スタイルについて
[編集]ノート:2009年世界フィギュアスケート選手権でひな形づくりを進めています。ご参加をお待ちしています。--Bluebell 2009年3月28日 (土) 09:56 (UTC)
第5回スポーツ分野活動状況案内のご案内
[編集]2005年から過去4回にわたって実施してきた、スポーツ分野の分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。この件に関してご意見ございましたら、Portal:スポーツのノート、もしくは回答先のノートまでお願いします。
- 実施期間:2009年8月1日 0:00 JST - 2009年8月31日 23:59 JST
- 回答場所:Portal:スポーツ/第5回分野別活動状況案内
- 回答例:Wikipedia:分野別活動状況案内を参考にしてください。
- 発表先:回答期間終了後に「Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2009年8月」に移動します。
--Me2hero 2009年7月27日 (月) 14:23 (UTC)
Infobox フィギュアスケート選手に「ラテン文字」
[編集]
|
---|
|
---|
|
---|
国際大会ではラテン文字が世界共通表記となっているのでInfoboxでもISUバイオグラフィーに則した表記をしてみるのはいかがでしょうか。右の例では「名前 = 」に記事タイトルにある選手名(漢字、カタカナ)、「ラテン文字 = 」にISUバイオグラフィーのラテン文字というようにしてみました。ふりがなは省いてみました。ご意見下さい。--Eurotuber 2009年8月6日 (木) 10:00 (UTC)
- 良いと思います。ピクトグラムもついて格好いいですね。--Bluebell 2009年8月7日 (金) 22:36 (UTC)
- 更新があればついでに対応修正を心がけているものの、忘れて二度更新をしたりしてしまいます。引数:ラテン文字の有無などで、名前表示部分のみ旧式表示と新式表示を切り替える処理になるといいのですが。--219.54.243.105amI 2009年11月14日 (土) 07:53 (UTC)
サンドボックス
[編集]坂本 花織 Kaori SAKAMOTO | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年グランプリオブヘルシンキの表彰式での坂本花織 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生誕 |
2000年4月9日(24歳) 日本・兵庫県神戸市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 159センチメートル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出身校 | 神戸学院大学 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表国 | 日本 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリー | 女子シングル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コーチ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブ | シスメックス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習拠点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開始 | 2004年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高WS | 1位(2022–23シーズン) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ISUサイト | バイオグラフィ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ISUパーソナルベストスコア | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
獲得メダル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト |
宇野 昌磨 Shoma UNO | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年平昌オリンピックでの宇野昌磨 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生誕 |
1997年12月17日(26歳) 愛知県名古屋市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
親族 | 宇野藤雄(祖父) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 158センチメートル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出身校 | 中京大学附属中京高等学校 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受賞 | 勲章・褒章など | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属事務所 | USM | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世界フィギュアスケート殿堂 20XX年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表国 | 日本 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリー | 男子シングル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コーチ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属クラブ | トヨタ自動車(2017年 - ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習拠点 | シャンペリー(スイス)、愛知 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開始 | 2002年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競技歴 | 2006年 - 現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ISUサイト | バイオグラフィ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ISUパーソナルベストスコア | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここに注釈が入ります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここに注釈が入ります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会成績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
YouTube | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チャンネル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動期間 | 2020年 - | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンル | エンターテインメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登録者数 | 10.4万人 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総再生回数 | 約770万回 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2022年7月29日時点。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト |
はにゅう ゆづる 羽生 結弦 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生誕 |
1994年12月7日(29歳) 日本・宮城県仙台市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出身校 | 早稲田大学 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
職業 | フィギュアスケーター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 172センチメートル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受賞 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アイスショー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
単独公演 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
座長公演 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フィギュアスケート経歴 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表国 | 日本 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリー | 男子シングル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競技歴 | 1999年 - 2022年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロ歴 | 2022年 - 現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最高WS | 1位(2014年 - 2018年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ISUパーソナルベストスコア | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 太字は歴史的世界最高得点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会成績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
YouTube | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チャンネル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動期間 | 2022年 - 現在 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンル | フィギュアスケート | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登録者数 | 80.8万人 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総再生回数 | 2512万7298回 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2024年1月21日時点。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
署名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
比較
[編集]{{プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート}} | {{プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート/sandbox}} | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去ログ化完了のお知らせ[編集]ページのサイズがあまりにも大きくなりすぎて、一括で編集するのが困難になったため過去ログ化しました。現時点でもサイズがかなり大きいのでいずれ近いうちにまた過去ログ化が必要かと思われます。--Quatre(talk/Contributions) 2012年2月26日 (日) 20:43 (UTC) 競技種目変更によるパーソナルベストの処理について[編集]今シーズン、アイスダンスの合計PBからコンパルソリー分がなくなったため、infoboxのパーソナルベストの記述に困った状態になっています。 とりあえずSDのPBを書ける状態にはしてありますが、モニコ/ハリャビンのように今シーズンの方が成績が良い場合は今シーズンのSD、FD、合計での記述で大きな問題はないと思えますが、プシュカシュ/ゲレイロのように昨シーズンまでFDのPBを上回っていないような場合、合計のPBを今シーズンのものか昨シーズンのものかどちらを選択するかに困ります。今後明らかになってくるであろう、現役&昨シーズン以前にピークがある選手一般の記述で問題になると思われます。 思いつきに近いものですが、次のような案はいかがでしょうか。
--219.54.243.105amI 2010年10月3日 (日) 14:52 (UTC)
懸案だった世界ランキングを記述すると言う手もあります。(当該シーズンは書かないということで。) --219.54.243.105amI 2010年10月5日 (火) 10:37 (UTC) ショートダンスの記述方法は迷っていました。エレメンツの数、基礎点等変更点が多々あるので、パーソナルベストの比較が無意味だと思うので、シーズンベスト表記には賛成です。ペアにもシングルにも言えることだと思います。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月6日 (水) 23:17 (UTC)
お気遣いありがとうございます。条件文関係は作成時の勢いとエラー出現有無の運ですので(^^;。幸い上手くできましたが運用に関して課題も感じますので試していただけますでしょうか。パラメータはこのノートの編集画面で確認願います。他のパラメータは以下の通りです。
質問意見を頂いてできるだけ手直しします。--219.54.243.105amI 2010年10月10日 (日) 09:57 (UTC) 追記 私が感じる難点は次の通りです。
また難点を考慮し、来年以降は次のような感じでどうかと思っていて、それを見込んだパラメータを使ってあります。
一応、ダンスSB表へのリンクを貼っておきます。2009-10 2008-09 2007-08以前はウェブアーカイブで掘ることになります。 WSの旧ドメインのはウェブアーカイブで、新ドメインの分は英語版wiki(ひょっとしたら履歴)にあります。--219.54.243.105amI 2010年10月10日 (日) 15:07 (UTC) 1年ごとにテンプレートを書き換えるのはややこしいですね。それならば、いっそのことショートダンス、フリーダンス(2010-2011シーズン以降)、合計の表記だけでもいいかもしれません。多くの選手はすでに、戦績のところで点数が表記されているわけですし、種目数が違うわけですからね。意見が固まらなくてすみません。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月11日 (月) 20:35 (UTC) 錯綜してしまったのでかなりの基本から考え直してみました。 wikiでのページのありかた、infoboxにあるべき情報といった観点から、ここがニュース投稿のような状況になってしまうことは大間違いであるわけです。ではなぜPBを置いていたか?と考えるに、キャリアハイを示すのに手っ取り早かった、ということに尽きると思います。今起きている問題は、競技形式変更のため「従来の書式ではキャリアハイが分からない」ということです。 こう考えるとまず、SD+FDで書かれるようになった今シーズンのPBは、まだ現役選手が一通り数値を出していないためどれほどスゴイのか相対的に分からりません。パッと見て端的にどんな選手か分かる情報に絞る必要があるinfoboxには、記述するような価値がまだない、ということになります(今シーズンからしかスコアがない選手の空枠に、仕方ないので穴埋めするという程度)。 で、従来からPBだけ記述している方法をあらためて考えるに、どうすごいのかワカラン、という点で一般読者に分かりやすい記述ではないように思います。例えばですが、スコアにそのシーズンのSBランクが付記されていればいいのではないでしょうか。さらにそのシーズンの世界ランクなんかも並べておけば、どれぐらいの力量の選手なのが一目で分かる・・・に近い状態になるように思います。 人物伝は今の調子を速報するものではないので、現在の世界ランク、SBSランクは当然不要、あくまでもキャリアハイを書く、とすればすっきりするように思います。--219.54.243.105amI 2010年10月16日 (土) 07:10 (UTC) 実情として、infoboxにPBがあったのは単にISUバイオに載っていたからかも……。作成者でないからわかりませんが。原理としては219.54.243.105amIさんの考えに納得です。--Bluebell 2010年10月23日 (土) 02:53 (UTC) シーズンが終わりましたが、いつまでたってもCD、OD、FD(2009-2010シーズンまでのもの)を残しておいておくというのは、一般読者からすると「何を書いているのか理解できない。」という事態に陥るのではないかと思います。ISUのバイオグラフィーではSDと2010-2011シーズンからのFD、そして合計スコアをパーソナルベストという表記にしていますし、そちらの方が分かりやすさでいうと一番だと思います。過去との成績の比較であれば各選手のページの戦績を見れば一目瞭然ですし、編集する側としてもややこしさが無くて助かります。今さらという感はありますが、このまま放置しておくのもどうかと思いますので、ご意見お願いします。--カレー風味ハヤシライス 2011年5月17日 (土) 01:07 (UTC) 冒頭の「~選手権優勝」という記述に関して[編集]プルシェンコの記述なんかそうですが、「~選手権優勝」という記述が多すぎて冗長な気がします。五輪タイトルがあるのならそれだけで十分ではないでしょうか。水泳とか柔道とか体操とかは見出しに「~オリンピック金メダリスト」「~選手権優勝」とか書いてませんし。
でいいんじゃないでしょうか?あと、選手の趣味とかの記述って必要ですか?--125.2.229.143 2010年11月29日 (月) 07:25 (UTC)
(未開拓ですが、世界プロ選手権?もOG,WC,GPF並扱いかと思います)
219.54.243.105amIさんの考え方に賛成です。--Bluebell 2010年12月11日 (土) 01:57 (UTC) ご要望の通りアカウント取得しました。GPFタイトルを五輪・世界選手権のタイトルと同列に扱うのには疑問を感じます。ポイント的に世界選手権タイトルは五輪タイトルと同ポイントですが、GPFは世界選手権はおろか欧州や四大陸よりも劣ります(オリンピックと世界選手権(同点)、欧州選手権と四大陸選手権(同点)、ISUグランプリファイナル、ISUグランプリシリーズの順)。ついでに言えばGPシリーズを放送しているテレ朝ですら選手紹介では、例えばジュベール選手なんかは元GPFチャンピオンじゃなく元世界王者として紹介しています。昨シーズンなんかはキムヨナ選手をずっと世界女王として紹介していました、それまで2回もGPF優勝していたにもかかわらず。よって
あとは219.54.243.105amIさんの案でいいと思います。--Masterman 2010年12月11日 (土) 05:25 (UTC) フィギュアスケートの採点法と技術要素関連項目の再編[編集]現状から考えてかなりやっかいなことを提案します。それは、フィギュアスケートの採点法と技術要素関連項目の内容を組み替え、再編してはどうかということです。端的に言ってしまえば、フィギュアスケートの採点法は、現在の採点方式の概説と、採点方式の変遷過程や採点方式に関する議論を扱うことに特化。具体的にどの技術要素が何点になるのかは、各技術要素の項目に移してはどうかと思うのです。 手始めに、次のような処理を行います。
私もちゃんと考え方というかイメージが固まっているわけではないのですが、たぶんこうした方が便利だと思うんですよね……。いかがでしょう。--Bluebell 2010年12月11日 (土) 02:23 (UTC) 第7回スポーツ分野活動状況案内のご案内[編集]2005年から過去6回にわたって実施してきた、スポーツ分野の分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第7回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。
--Me2hero 2011年7月22日 (金) 13:03 (UTC) 男女別スポーツ選手カテゴリの運用について[編集]男女別のスポーツ選手カテゴリの運用についてPortal:スポーツのノートにてご意見伺っていますのでお知らせいたします。よろしくお願いします。--Me2hero 2011年9月10日 (土) 13:57 (UTC) 出典の明記について[編集]昨年は検証可能性に絡み、出典のない人物記事の即時削除についての議論があり、また現在、出典のない記事に対するWikipedia:出典をつけよう大会が開催中です。ついては、スポーツ分野においても記事の出典表示について取り組んでいきたいと思います。特に存命人物については情報源の明らかでない不確かな情報が記載されることの影響も大きいです。しかしながら、ウィキペディアには記事の執筆について習熟されていない初心者の方も、たくさん編集に関わってこられます。出典が付いていないことで該当部分が除去されたりすると、せっかくの編集が無駄になってしまいます。各サブプロジェクトにおかれましても出典明記に関する事項の整備にご協力お願いいたします。 また、利用者が執筆の際に使うことのできる文献やオンライン情報を一覧化して共有しておけば、検証の際にも、調べ物をして加筆する際にも役立つと思います。PJスポーツにもプロジェクト:スポーツ#参考文献リストがありますが、プロジェクト:サッカー/参考文献や、他分野ではPJ航空・文献、同・外部リンクはよく整備されていると思います。ご参考まで。--Me2hero(会話) 2012年3月26日 (月) 13:20 (UTC)
フィギュアスケートプロジェクトの皆さんの力で出典を明記できると思いますが、ご協力できる方はいますでしょうか? --田幸(会話) 2012年4月14日 (土) 06:29 (UTC) 第8回スポーツ分野活動状況案内のご案内[編集]2005年から過去7回にわたって実施してきた、スポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。質問事項の原案をプロジェクト:スポーツ/第8回分野別活動状況案内に作成しました。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第8回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。
--Me2hero(会話) 2012年7月30日 (月) 05:54 (UTC) 第9回分野別活動状況案内[編集]毎年、Me2heroさんが提起して行われていたスポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内です。氏がブレーク中のようですので、僭越ですが私のほうから開催案内をさせていただきます。場所は、Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2013年8月にて、8月1日 0:00(JST)より8月31日 23:59(JST)となります。スポーツ分野の執筆者さんは奮ってご参加下さい。--Chiba ryo(会話) 2013年8月20日 (火) 21:55 (UTC) オリンピック関連記事の改名提案について[編集]プロジェクト‐ノート:オリンピック#オリンピック関連記事の記事名についてにおいて、オリンピック各大会の関連記事の記事名に、実施年を加える改名提案が提出されています。各大会の競技別記事、種目別記事も対象となっておりますのでお知らせします。よろしくお願いします。--Me2hero(会話) 2013年9月7日 (土) 15:20 (UTC) フィギュアスケート選手のスタブの作成提案[編集]フィギュアスケート選手のスタブの作成を提案します。Category:フィギュアスケート選手関連のスタブ項目(Template:Figure-skating-bio-stub(en:Template:Figure-skating-bio-stub))として作成しCategory:スポーツ関係者関連のスタブ項目の子カテゴリになります。現在Category:フィギュアスケート関連のスタブ項目が運用されているのですが、1300件を超えていてほとんどが選手の記事です。作業についてはフィギュアスケート選手の種目別カテゴリの移行作業と同時進行でするつもりです。同時に行えば編集の無駄がありません。種目別カテゴリを作成しない場合はスタブテンプレートの修正作業だけを行うのは無意味に思いますので、作成しません。--Rain night 2014年8月19日 (火) 05:02 (UTC) フィギュアスケート選手の種目別カテゴリの作成提案[編集]フィギュアスケート選手の種目別カテゴリを作成してほしいです。 フィギュアスケートはシングルスケーティング、ペアスケーティング、アイスダンスの3つがありこれらの種目の選手を集めたカテゴリがあると便利だと思います。
これらの4つを作成しCategory:アメリカ合衆国のフィギュアスケート選手(en:Category:American figure skaters)の子カテゴリとして運用します。アイスダンス選手はCategory:アメリカ合衆国のダンサーの子カテゴリにもなります。英語版ではペアスケーティングとアイスダンスも男女別にわけているのでさらに男子ペアスケーティング選手や女子アイスダンス選手のように男女で作成してもいいでしょう。アメリカだけでなく日本やロシアなど他の国も同じようにします。 フィギュアスケート選手はとても英語版以上に充実していて過去のオリンピックメダリストは全員作成されており、現役のトップ選手で欠けている選手はいません。種目別にわける価値はあると思います。ご意見をお願いします。--Rain night 2014年8月19日 (火) 05:02 (UTC) 種目別に分類する基準について説明してください。複数種目の選手や、種目が不明な選手もいますので。 アメリカ合衆国のアイスダンス選手はCategory:アメリカ合衆国のダンサーの子カテゴリにはしないほうがよいと思います。包含する関係にないはずです。--田幸(会話) 2014年8月24日 (日) 04:18 (UTC)
Portal:フィギュアスケート[編集]Portal:フィギュアスケートを作成しましたのでお知らせします。--Musitation(会話) 2014年12月30日 (火) 07:35 (UTC) https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B04_-_2011%E5%B9%B41%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B0
オリンピック出場選手のカテゴリ作成提案[編集]オリンピック出場選手のカテゴリの作成を提案します。プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定 (続き)でのオリンピック関連記事の議論によりCategory:2014年ソチオリンピックフィギュアスケート出場選手(en:Category:Figure skaters at the 2014 Winter Olympics)のように全ての大会(en:Category:Olympic figure skaters by year)で作成します。カテゴリの追加作業はbot作業依頼にお願いしたいと考えています。ご意見があればお願いします。--Rain night 2017年2月10日 (金) 05:43 (UTC)
人物記事の作成目安について[編集]ジュニアクラス相当の人物がプロスケーターとして出身国以外のメディアにも取り上げられるほどの著名性を得る可能性は想定していないのですか?--240F:61:FB09:1:51F6:ED98:FF0A:3507 2018年10月13日 (土) 10:39 (UTC) テンプレートについて[編集]海外の選手について翻訳などをしようと思っているのですが、日本のTemplate:Infoboxフィギュアスケート選手にはないものが多いです。テンプレート変更にはここでしてからということなので提案します。とりあえず英語版について何か反対意見などありますか。--Liliales Perleb(会話) 2019年12月1日 (日) 04:00 (UTC)
上記と同様に、Infobox フィギュアスケート競技会の英訳並びに他競技を参考に変更を提案します。御意見などありますか。--Liliales Perleb(会話) 2020年5月23日 (土) 07:46 (UTC)
国内成績の項目があっても良いと考えますがどうでしょうか。単独でするには行がかさみます。大別すると成績だからとメダルテンプレートにすると通常国際大会を対象にしますのでおかしいとは思います。難しいですがMedalCountにまとめる。MedalCompetitionに個別大会は書かない。を想定していますがどうでしょうか。--Liliales Perleb(会話) 2020年8月12日 (水) 12:11 (UTC)
人物記事の作成目安について[編集]少し前にある議題ですが、2年以上前で、IPユーザーでもあるので新たに作成しました。 以前の議論からISUフィギュアスケート世界ランキングやパーソナルベストスコアが反映される、ISUチャレンジャーシリーズが創設されました。また世界フィギュアスケート国別対抗戦はISUフィギュアスケート世界ランキングに反映され、ユースオリンピックはパーソナルベストスコアに反映されるようになったと思われますが、作成基準をどのように考えますか。私は世界フィギュアスケート国別対抗戦は団体戦であるので除外。ユースオリンピックはジュニアに準じるとして1番近い世界ジュニアフィギュアスケート選手権の3位以上。ISUチャレンジャーシリーズはISUイベントカレンダー3位以上か、ISUグランプリシリーズ出場のどちらかと思いますが、出場のオリンピックの予選に指定された競技会が、後にISUチャレンジャーシリーズになるならそれでもよいかと思われますがいかがでしょう。--Liliales Perleb(会話) 2021年2月14日 (日) 21:44 (UTC)
【告知】金妍兒の改名提案[編集]金妍兒をキム・ヨナに改名する提案をしました。議論はノート:金妍兒#改名提案(2021年5月23日)にて。--Jgmo30(会話) 2021年5月23日 (日) 20:44 (UTC)
獲得メダルについて[編集]他のオリンピック競技と同じように、フィギュアスケート選手のテンプレート も以前のように主要国際大会の獲得メダルのみの表記にするのは、どうでしょうか。大会成績があり国内大会の成績まであるのは、オリンピック競技の中でフィギュアスケートのみです。ご意見をよろしくお願い致します。--Umiusa(会話) 2021年8月28日 (土) 10:13 (UTC)
Template:ISUパーソナルベストスコア[編集]自己最高得点を本文中に出典付きで記述するためのTemplate:ISUパーソナルベストスコアを作成しました(英語版の翻訳です)。現状パーソナルベストスコアはInfoboxにのみ入っていると思いますが、本文中にも出典付きであった方が良いと思いますので、是非使ってください。アイスダンスにも使用できます。このテンプレートを編集される方はWikipedia:スタイルマニュアル/表をお読みの上、アクセシビリティに気を配って編集してください。特に、
この2つは絶対に守ってください。フィギュアスケート関連記事にはこの2つを無視した表が多く見られますのでお気をつけください。--beta_U(会話) 2024年2月25日 (日) 13:55 (UTC) 戦績表について[編集]Template:フィギュアスケート戦績表を作成しました。すでに宇野昌磨・鍵山優真・坂本花織・浅田真央のページで使用しています。これまでは表を直接ソースに書いて背景色をつけて…という作業をしていたと思いますが、これを使えば編集が楽になり、ミスも減ると思います。また、これまでは推奨されていない中間見出しを使っている表が多かったので、アクセシビリティ的な面でもより良いオプションになるのではと思っています。 そこで提案なのですが、プロジェクトでこの表を使用することを推奨してもよろしいでしょうか?普段戦績周りの編集をしている皆さん、ご意見お聞かせください。--beta_U(会話) 2024年2月27日 (火) 15:11 (UTC)
ここまでのまとめ[編集]龍牙くんだよさんとManakamさんの意見を踏まえたここまでの議論のまとめです。
こんな感じでしょうか。ISUロゴは英語版ではほとんど使用されていないんですが、理由が分かる方はいますか?非推奨にするとしたら今のところ「英語版に準拠した方が良い」という理由しかないので、はっきりとした理由があれば教えていただきたいです。--beta_U(会話) 2024年2月29日 (木) 12:51 (UTC) 特に意見がないようなので、上記の議論の通りに変えました。ISUロゴはとりあえず従来通りの運用でいきましょう。--beta_U(会話) 2024年3月5日 (火) 13:35 (UTC) Infobox フィギュアスケート選手に関する提案[編集]Infobox フィギュアスケート選手の項目に関する提案です。基礎情報テンプレートは記事の要約となる情報を書く場所だと思うのですが、現状は本文に書いていない情報を出典なしで羅列する場所になってしまっています。また、他のスポーツ選手のInfoboxと比べても項目が多すぎると思います。英語版を参考に新しい仕様を考えたので、ご意見いただけますでしょうか。変更点が多く大変かと思いますが、よろしくお願いします。 以下が主な変更点です。それぞれ賛成・反対・提案などお願いします。比較はテストケース{{Infobox フィギュアスケート選手/testcases}}をご覧ください。
--beta_U(会話) 2024年3月8日 (金) 09:08 (UTC) 議論[編集]
龍牙くんだよさんの会話ページにて反対をいただき、理由の提示をお願いしましたが、それ以降1週間返事がないため、とりあえず反対がなかった「別名」「体重」「血液型」「趣味」「プログラム使用曲」の削除と「学歴」の「出身校」への変更は実行しました。また、テストケースではパーソナルベストを表の形式に変更しました。他の箇所は龍牙くんだよさんから意見が来たら検討する予定です。--beta_U(会話) 2024年3月16日 (土) 09:02 (UTC)
結果[編集]現時点での結果は以下の通りです。ここには何も返信しないでください。
--beta_U(会話) 2024年3月21日 (木) 10:42 (UTC) 報告 「ピクトグラム」は残し、他は通すというということで決定しました。補足ですが、「+5/-5 GOEシステム」「+3/-3 GOEシステム」ヘッダーはシングルとペア限定の機能にしたいと思います。アイスダンスは2010年にもルール変更があり、引数の使用法も選手によってまちまちなので、従来通りの運用で行こうと思います。--beta_U(会話) 2024年3月28日 (木) 09:08 (UTC) 報告 「殿堂入り」は「選手情報」ヘッダーの下にヘッダーとして表示させることにしました。反対意見等あったらご返信ください。--beta_U(会話) 2024年3月31日 (日) 13:37 (UTC) 詳細成績の表に関する提案[編集]@Manakam and 龍牙くんだよ: 度々すみません、今回は編集には影響のない提案です。 {{F.SkatersCompetitionResults}}{{F.SkatersCompetitionResults(IceDance)}}{{F.SkatersCompetitionResults(SD)}}{{F.SkatersCompetitionResults(RD)}}に関する提案です。 以下が主な変更点です。比較はそれぞれ{{F.SkatersCompetitionResults/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(IceDance)/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(SD)/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(RD)/testcases}}をご覧ください。
基本的に見た目の変更と機能追加のみなので、編集にはほぼ影響はないと思われます。賛成・反対・その他提案など意見がありましたらよろしくお願いします。--beta_U(会話) 2024年4月13日 (土) 14:41 (UTC)
| エラー: expandTemplate: template "プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート/sandbox" does not exist |
{{プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート}} | {{プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート/sandbox}} | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去ログ化完了のお知らせ[編集]ページのサイズがあまりにも大きくなりすぎて、一括で編集するのが困難になったため過去ログ化しました。現時点でもサイズがかなり大きいのでいずれ近いうちにまた過去ログ化が必要かと思われます。--Quatre(talk/Contributions) 2012年2月26日 (日) 20:43 (UTC) 競技種目変更によるパーソナルベストの処理について[編集]今シーズン、アイスダンスの合計PBからコンパルソリー分がなくなったため、infoboxのパーソナルベストの記述に困った状態になっています。 とりあえずSDのPBを書ける状態にはしてありますが、モニコ/ハリャビンのように今シーズンの方が成績が良い場合は今シーズンのSD、FD、合計での記述で大きな問題はないと思えますが、プシュカシュ/ゲレイロのように昨シーズンまでFDのPBを上回っていないような場合、合計のPBを今シーズンのものか昨シーズンのものかどちらを選択するかに困ります。今後明らかになってくるであろう、現役&昨シーズン以前にピークがある選手一般の記述で問題になると思われます。 思いつきに近いものですが、次のような案はいかがでしょうか。
--219.54.243.105amI 2010年10月3日 (日) 14:52 (UTC)
懸案だった世界ランキングを記述すると言う手もあります。(当該シーズンは書かないということで。) --219.54.243.105amI 2010年10月5日 (火) 10:37 (UTC) ショートダンスの記述方法は迷っていました。エレメンツの数、基礎点等変更点が多々あるので、パーソナルベストの比較が無意味だと思うので、シーズンベスト表記には賛成です。ペアにもシングルにも言えることだと思います。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月6日 (水) 23:17 (UTC)
お気遣いありがとうございます。条件文関係は作成時の勢いとエラー出現有無の運ですので(^^;。幸い上手くできましたが運用に関して課題も感じますので試していただけますでしょうか。パラメータはこのノートの編集画面で確認願います。他のパラメータは以下の通りです。
質問意見を頂いてできるだけ手直しします。--219.54.243.105amI 2010年10月10日 (日) 09:57 (UTC) 追記 私が感じる難点は次の通りです。
また難点を考慮し、来年以降は次のような感じでどうかと思っていて、それを見込んだパラメータを使ってあります。
一応、ダンスSB表へのリンクを貼っておきます。2009-10 2008-09 2007-08以前はウェブアーカイブで掘ることになります。 WSの旧ドメインのはウェブアーカイブで、新ドメインの分は英語版wiki(ひょっとしたら履歴)にあります。--219.54.243.105amI 2010年10月10日 (日) 15:07 (UTC) 1年ごとにテンプレートを書き換えるのはややこしいですね。それならば、いっそのことショートダンス、フリーダンス(2010-2011シーズン以降)、合計の表記だけでもいいかもしれません。多くの選手はすでに、戦績のところで点数が表記されているわけですし、種目数が違うわけですからね。意見が固まらなくてすみません。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月11日 (月) 20:35 (UTC) 錯綜してしまったのでかなりの基本から考え直してみました。 wikiでのページのありかた、infoboxにあるべき情報といった観点から、ここがニュース投稿のような状況になってしまうことは大間違いであるわけです。ではなぜPBを置いていたか?と考えるに、キャリアハイを示すのに手っ取り早かった、ということに尽きると思います。今起きている問題は、競技形式変更のため「従来の書式ではキャリアハイが分からない」ということです。 こう考えるとまず、SD+FDで書かれるようになった今シーズンのPBは、まだ現役選手が一通り数値を出していないためどれほどスゴイのか相対的に分からりません。パッと見て端的にどんな選手か分かる情報に絞る必要があるinfoboxには、記述するような価値がまだない、ということになります(今シーズンからしかスコアがない選手の空枠に、仕方ないので穴埋めするという程度)。 で、従来からPBだけ記述している方法をあらためて考えるに、どうすごいのかワカラン、という点で一般読者に分かりやすい記述ではないように思います。例えばですが、スコアにそのシーズンのSBランクが付記されていればいいのではないでしょうか。さらにそのシーズンの世界ランクなんかも並べておけば、どれぐらいの力量の選手なのが一目で分かる・・・に近い状態になるように思います。 人物伝は今の調子を速報するものではないので、現在の世界ランク、SBSランクは当然不要、あくまでもキャリアハイを書く、とすればすっきりするように思います。--219.54.243.105amI 2010年10月16日 (土) 07:10 (UTC) 実情として、infoboxにPBがあったのは単にISUバイオに載っていたからかも……。作成者でないからわかりませんが。原理としては219.54.243.105amIさんの考えに納得です。--Bluebell 2010年10月23日 (土) 02:53 (UTC) シーズンが終わりましたが、いつまでたってもCD、OD、FD(2009-2010シーズンまでのもの)を残しておいておくというのは、一般読者からすると「何を書いているのか理解できない。」という事態に陥るのではないかと思います。ISUのバイオグラフィーではSDと2010-2011シーズンからのFD、そして合計スコアをパーソナルベストという表記にしていますし、そちらの方が分かりやすさでいうと一番だと思います。過去との成績の比較であれば各選手のページの戦績を見れば一目瞭然ですし、編集する側としてもややこしさが無くて助かります。今さらという感はありますが、このまま放置しておくのもどうかと思いますので、ご意見お願いします。--カレー風味ハヤシライス 2011年5月17日 (土) 01:07 (UTC) 冒頭の「~選手権優勝」という記述に関して[編集]プルシェンコの記述なんかそうですが、「~選手権優勝」という記述が多すぎて冗長な気がします。五輪タイトルがあるのならそれだけで十分ではないでしょうか。水泳とか柔道とか体操とかは見出しに「~オリンピック金メダリスト」「~選手権優勝」とか書いてませんし。
でいいんじゃないでしょうか?あと、選手の趣味とかの記述って必要ですか?--125.2.229.143 2010年11月29日 (月) 07:25 (UTC)
(未開拓ですが、世界プロ選手権?もOG,WC,GPF並扱いかと思います)
219.54.243.105amIさんの考え方に賛成です。--Bluebell 2010年12月11日 (土) 01:57 (UTC) ご要望の通りアカウント取得しました。GPFタイトルを五輪・世界選手権のタイトルと同列に扱うのには疑問を感じます。ポイント的に世界選手権タイトルは五輪タイトルと同ポイントですが、GPFは世界選手権はおろか欧州や四大陸よりも劣ります(オリンピックと世界選手権(同点)、欧州選手権と四大陸選手権(同点)、ISUグランプリファイナル、ISUグランプリシリーズの順)。ついでに言えばGPシリーズを放送しているテレ朝ですら選手紹介では、例えばジュベール選手なんかは元GPFチャンピオンじゃなく元世界王者として紹介しています。昨シーズンなんかはキムヨナ選手をずっと世界女王として紹介していました、それまで2回もGPF優勝していたにもかかわらず。よって
あとは219.54.243.105amIさんの案でいいと思います。--Masterman 2010年12月11日 (土) 05:25 (UTC) フィギュアスケートの採点法と技術要素関連項目の再編[編集]現状から考えてかなりやっかいなことを提案します。それは、フィギュアスケートの採点法と技術要素関連項目の内容を組み替え、再編してはどうかということです。端的に言ってしまえば、フィギュアスケートの採点法は、現在の採点方式の概説と、採点方式の変遷過程や採点方式に関する議論を扱うことに特化。具体的にどの技術要素が何点になるのかは、各技術要素の項目に移してはどうかと思うのです。 手始めに、次のような処理を行います。
私もちゃんと考え方というかイメージが固まっているわけではないのですが、たぶんこうした方が便利だと思うんですよね……。いかがでしょう。--Bluebell 2010年12月11日 (土) 02:23 (UTC) 第7回スポーツ分野活動状況案内のご案内[編集]2005年から過去6回にわたって実施してきた、スポーツ分野の分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第7回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。
--Me2hero 2011年7月22日 (金) 13:03 (UTC) 男女別スポーツ選手カテゴリの運用について[編集]男女別のスポーツ選手カテゴリの運用についてPortal:スポーツのノートにてご意見伺っていますのでお知らせいたします。よろしくお願いします。--Me2hero 2011年9月10日 (土) 13:57 (UTC) 出典の明記について[編集]昨年は検証可能性に絡み、出典のない人物記事の即時削除についての議論があり、また現在、出典のない記事に対するWikipedia:出典をつけよう大会が開催中です。ついては、スポーツ分野においても記事の出典表示について取り組んでいきたいと思います。特に存命人物については情報源の明らかでない不確かな情報が記載されることの影響も大きいです。しかしながら、ウィキペディアには記事の執筆について習熟されていない初心者の方も、たくさん編集に関わってこられます。出典が付いていないことで該当部分が除去されたりすると、せっかくの編集が無駄になってしまいます。各サブプロジェクトにおかれましても出典明記に関する事項の整備にご協力お願いいたします。 また、利用者が執筆の際に使うことのできる文献やオンライン情報を一覧化して共有しておけば、検証の際にも、調べ物をして加筆する際にも役立つと思います。PJスポーツにもプロジェクト:スポーツ#参考文献リストがありますが、プロジェクト:サッカー/参考文献や、他分野ではPJ航空・文献、同・外部リンクはよく整備されていると思います。ご参考まで。--Me2hero(会話) 2012年3月26日 (月) 13:20 (UTC)
フィギュアスケートプロジェクトの皆さんの力で出典を明記できると思いますが、ご協力できる方はいますでしょうか? --田幸(会話) 2012年4月14日 (土) 06:29 (UTC) 第8回スポーツ分野活動状況案内のご案内[編集]2005年から過去7回にわたって実施してきた、スポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。質問事項の原案をプロジェクト:スポーツ/第8回分野別活動状況案内に作成しました。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第8回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。
--Me2hero(会話) 2012年7月30日 (月) 05:54 (UTC) 第9回分野別活動状況案内[編集]毎年、Me2heroさんが提起して行われていたスポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内です。氏がブレーク中のようですので、僭越ですが私のほうから開催案内をさせていただきます。場所は、Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2013年8月にて、8月1日 0:00(JST)より8月31日 23:59(JST)となります。スポーツ分野の執筆者さんは奮ってご参加下さい。--Chiba ryo(会話) 2013年8月20日 (火) 21:55 (UTC) オリンピック関連記事の改名提案について[編集]プロジェクト‐ノート:オリンピック#オリンピック関連記事の記事名についてにおいて、オリンピック各大会の関連記事の記事名に、実施年を加える改名提案が提出されています。各大会の競技別記事、種目別記事も対象となっておりますのでお知らせします。よろしくお願いします。--Me2hero(会話) 2013年9月7日 (土) 15:20 (UTC) フィギュアスケート選手のスタブの作成提案[編集]フィギュアスケート選手のスタブの作成を提案します。Category:フィギュアスケート選手関連のスタブ項目(Template:Figure-skating-bio-stub(en:Template:Figure-skating-bio-stub))として作成しCategory:スポーツ関係者関連のスタブ項目の子カテゴリになります。現在Category:フィギュアスケート関連のスタブ項目が運用されているのですが、1300件を超えていてほとんどが選手の記事です。作業についてはフィギュアスケート選手の種目別カテゴリの移行作業と同時進行でするつもりです。同時に行えば編集の無駄がありません。種目別カテゴリを作成しない場合はスタブテンプレートの修正作業だけを行うのは無意味に思いますので、作成しません。--Rain night 2014年8月19日 (火) 05:02 (UTC) フィギュアスケート選手の種目別カテゴリの作成提案[編集]フィギュアスケート選手の種目別カテゴリを作成してほしいです。 フィギュアスケートはシングルスケーティング、ペアスケーティング、アイスダンスの3つがありこれらの種目の選手を集めたカテゴリがあると便利だと思います。
これらの4つを作成しCategory:アメリカ合衆国のフィギュアスケート選手(en:Category:American figure skaters)の子カテゴリとして運用します。アイスダンス選手はCategory:アメリカ合衆国のダンサーの子カテゴリにもなります。英語版ではペアスケーティングとアイスダンスも男女別にわけているのでさらに男子ペアスケーティング選手や女子アイスダンス選手のように男女で作成してもいいでしょう。アメリカだけでなく日本やロシアなど他の国も同じようにします。 フィギュアスケート選手はとても英語版以上に充実していて過去のオリンピックメダリストは全員作成されており、現役のトップ選手で欠けている選手はいません。種目別にわける価値はあると思います。ご意見をお願いします。--Rain night 2014年8月19日 (火) 05:02 (UTC) 種目別に分類する基準について説明してください。複数種目の選手や、種目が不明な選手もいますので。 アメリカ合衆国のアイスダンス選手はCategory:アメリカ合衆国のダンサーの子カテゴリにはしないほうがよいと思います。包含する関係にないはずです。--田幸(会話) 2014年8月24日 (日) 04:18 (UTC)
Portal:フィギュアスケート[編集]Portal:フィギュアスケートを作成しましたのでお知らせします。--Musitation(会話) 2014年12月30日 (火) 07:35 (UTC) https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B04_-_2011%E5%B9%B41%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B0
オリンピック出場選手のカテゴリ作成提案[編集]オリンピック出場選手のカテゴリの作成を提案します。プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定 (続き)でのオリンピック関連記事の議論によりCategory:2014年ソチオリンピックフィギュアスケート出場選手(en:Category:Figure skaters at the 2014 Winter Olympics)のように全ての大会(en:Category:Olympic figure skaters by year)で作成します。カテゴリの追加作業はbot作業依頼にお願いしたいと考えています。ご意見があればお願いします。--Rain night 2017年2月10日 (金) 05:43 (UTC)
人物記事の作成目安について[編集]ジュニアクラス相当の人物がプロスケーターとして出身国以外のメディアにも取り上げられるほどの著名性を得る可能性は想定していないのですか?--240F:61:FB09:1:51F6:ED98:FF0A:3507 2018年10月13日 (土) 10:39 (UTC) テンプレートについて[編集]海外の選手について翻訳などをしようと思っているのですが、日本のTemplate:Infoboxフィギュアスケート選手にはないものが多いです。テンプレート変更にはここでしてからということなので提案します。とりあえず英語版について何か反対意見などありますか。--Liliales Perleb(会話) 2019年12月1日 (日) 04:00 (UTC)
上記と同様に、Infobox フィギュアスケート競技会の英訳並びに他競技を参考に変更を提案します。御意見などありますか。--Liliales Perleb(会話) 2020年5月23日 (土) 07:46 (UTC)
国内成績の項目があっても良いと考えますがどうでしょうか。単独でするには行がかさみます。大別すると成績だからとメダルテンプレートにすると通常国際大会を対象にしますのでおかしいとは思います。難しいですがMedalCountにまとめる。MedalCompetitionに個別大会は書かない。を想定していますがどうでしょうか。--Liliales Perleb(会話) 2020年8月12日 (水) 12:11 (UTC)
人物記事の作成目安について[編集]少し前にある議題ですが、2年以上前で、IPユーザーでもあるので新たに作成しました。 以前の議論からISUフィギュアスケート世界ランキングやパーソナルベストスコアが反映される、ISUチャレンジャーシリーズが創設されました。また世界フィギュアスケート国別対抗戦はISUフィギュアスケート世界ランキングに反映され、ユースオリンピックはパーソナルベストスコアに反映されるようになったと思われますが、作成基準をどのように考えますか。私は世界フィギュアスケート国別対抗戦は団体戦であるので除外。ユースオリンピックはジュニアに準じるとして1番近い世界ジュニアフィギュアスケート選手権の3位以上。ISUチャレンジャーシリーズはISUイベントカレンダー3位以上か、ISUグランプリシリーズ出場のどちらかと思いますが、出場のオリンピックの予選に指定された競技会が、後にISUチャレンジャーシリーズになるならそれでもよいかと思われますがいかがでしょう。--Liliales Perleb(会話) 2021年2月14日 (日) 21:44 (UTC)
【告知】金妍兒の改名提案[編集]金妍兒をキム・ヨナに改名する提案をしました。議論はノート:金妍兒#改名提案(2021年5月23日)にて。--Jgmo30(会話) 2021年5月23日 (日) 20:44 (UTC)
獲得メダルについて[編集]他のオリンピック競技と同じように、フィギュアスケート選手のテンプレート も以前のように主要国際大会の獲得メダルのみの表記にするのは、どうでしょうか。大会成績があり国内大会の成績まであるのは、オリンピック競技の中でフィギュアスケートのみです。ご意見をよろしくお願い致します。--Umiusa(会話) 2021年8月28日 (土) 10:13 (UTC)
Template:ISUパーソナルベストスコア[編集]自己最高得点を本文中に出典付きで記述するためのTemplate:ISUパーソナルベストスコアを作成しました(英語版の翻訳です)。現状パーソナルベストスコアはInfoboxにのみ入っていると思いますが、本文中にも出典付きであった方が良いと思いますので、是非使ってください。アイスダンスにも使用できます。このテンプレートを編集される方はWikipedia:スタイルマニュアル/表をお読みの上、アクセシビリティに気を配って編集してください。特に、
この2つは絶対に守ってください。フィギュアスケート関連記事にはこの2つを無視した表が多く見られますのでお気をつけください。--beta_U(会話) 2024年2月25日 (日) 13:55 (UTC) 戦績表について[編集]Template:フィギュアスケート戦績表を作成しました。すでに宇野昌磨・鍵山優真・坂本花織・浅田真央のページで使用しています。これまでは表を直接ソースに書いて背景色をつけて…という作業をしていたと思いますが、これを使えば編集が楽になり、ミスも減ると思います。また、これまでは推奨されていない中間見出しを使っている表が多かったので、アクセシビリティ的な面でもより良いオプションになるのではと思っています。 そこで提案なのですが、プロジェクトでこの表を使用することを推奨してもよろしいでしょうか?普段戦績周りの編集をしている皆さん、ご意見お聞かせください。--beta_U(会話) 2024年2月27日 (火) 15:11 (UTC)
ここまでのまとめ[編集]龍牙くんだよさんとManakamさんの意見を踏まえたここまでの議論のまとめです。
こんな感じでしょうか。ISUロゴは英語版ではほとんど使用されていないんですが、理由が分かる方はいますか?非推奨にするとしたら今のところ「英語版に準拠した方が良い」という理由しかないので、はっきりとした理由があれば教えていただきたいです。--beta_U(会話) 2024年2月29日 (木) 12:51 (UTC) 特に意見がないようなので、上記の議論の通りに変えました。ISUロゴはとりあえず従来通りの運用でいきましょう。--beta_U(会話) 2024年3月5日 (火) 13:35 (UTC) Infobox フィギュアスケート選手に関する提案[編集]Infobox フィギュアスケート選手の項目に関する提案です。基礎情報テンプレートは記事の要約となる情報を書く場所だと思うのですが、現状は本文に書いていない情報を出典なしで羅列する場所になってしまっています。また、他のスポーツ選手のInfoboxと比べても項目が多すぎると思います。英語版を参考に新しい仕様を考えたので、ご意見いただけますでしょうか。変更点が多く大変かと思いますが、よろしくお願いします。 以下が主な変更点です。それぞれ賛成・反対・提案などお願いします。比較はテストケース{{Infobox フィギュアスケート選手/testcases}}をご覧ください。
--beta_U(会話) 2024年3月8日 (金) 09:08 (UTC) 議論[編集]
龍牙くんだよさんの会話ページにて反対をいただき、理由の提示をお願いしましたが、それ以降1週間返事がないため、とりあえず反対がなかった「別名」「体重」「血液型」「趣味」「プログラム使用曲」の削除と「学歴」の「出身校」への変更は実行しました。また、テストケースではパーソナルベストを表の形式に変更しました。他の箇所は龍牙くんだよさんから意見が来たら検討する予定です。--beta_U(会話) 2024年3月16日 (土) 09:02 (UTC)
結果[編集]現時点での結果は以下の通りです。ここには何も返信しないでください。
--beta_U(会話) 2024年3月21日 (木) 10:42 (UTC) 報告 「ピクトグラム」は残し、他は通すというということで決定しました。補足ですが、「+5/-5 GOEシステム」「+3/-3 GOEシステム」ヘッダーはシングルとペア限定の機能にしたいと思います。アイスダンスは2010年にもルール変更があり、引数の使用法も選手によってまちまちなので、従来通りの運用で行こうと思います。--beta_U(会話) 2024年3月28日 (木) 09:08 (UTC) 報告 「殿堂入り」は「選手情報」ヘッダーの下にヘッダーとして表示させることにしました。反対意見等あったらご返信ください。--beta_U(会話) 2024年3月31日 (日) 13:37 (UTC) 詳細成績の表に関する提案[編集]@Manakam and 龍牙くんだよ: 度々すみません、今回は編集には影響のない提案です。 {{F.SkatersCompetitionResults}}{{F.SkatersCompetitionResults(IceDance)}}{{F.SkatersCompetitionResults(SD)}}{{F.SkatersCompetitionResults(RD)}}に関する提案です。 以下が主な変更点です。比較はそれぞれ{{F.SkatersCompetitionResults/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(IceDance)/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(SD)/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(RD)/testcases}}をご覧ください。
基本的に見た目の変更と機能追加のみなので、編集にはほぼ影響はないと思われます。賛成・反対・その他提案など意見がありましたらよろしくお願いします。--beta_U(会話) 2024年4月13日 (土) 14:41 (UTC)
| エラー: expandTemplate: template "プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート/sandbox" does not exist |
{{プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート}} | {{プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート/sandbox}} | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去ログ化完了のお知らせ[編集]ページのサイズがあまりにも大きくなりすぎて、一括で編集するのが困難になったため過去ログ化しました。現時点でもサイズがかなり大きいのでいずれ近いうちにまた過去ログ化が必要かと思われます。--Quatre(talk/Contributions) 2012年2月26日 (日) 20:43 (UTC) 競技種目変更によるパーソナルベストの処理について[編集]今シーズン、アイスダンスの合計PBからコンパルソリー分がなくなったため、infoboxのパーソナルベストの記述に困った状態になっています。 とりあえずSDのPBを書ける状態にはしてありますが、モニコ/ハリャビンのように今シーズンの方が成績が良い場合は今シーズンのSD、FD、合計での記述で大きな問題はないと思えますが、プシュカシュ/ゲレイロのように昨シーズンまでFDのPBを上回っていないような場合、合計のPBを今シーズンのものか昨シーズンのものかどちらを選択するかに困ります。今後明らかになってくるであろう、現役&昨シーズン以前にピークがある選手一般の記述で問題になると思われます。 思いつきに近いものですが、次のような案はいかがでしょうか。
--219.54.243.105amI 2010年10月3日 (日) 14:52 (UTC)
懸案だった世界ランキングを記述すると言う手もあります。(当該シーズンは書かないということで。) --219.54.243.105amI 2010年10月5日 (火) 10:37 (UTC) ショートダンスの記述方法は迷っていました。エレメンツの数、基礎点等変更点が多々あるので、パーソナルベストの比較が無意味だと思うので、シーズンベスト表記には賛成です。ペアにもシングルにも言えることだと思います。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月6日 (水) 23:17 (UTC)
お気遣いありがとうございます。条件文関係は作成時の勢いとエラー出現有無の運ですので(^^;。幸い上手くできましたが運用に関して課題も感じますので試していただけますでしょうか。パラメータはこのノートの編集画面で確認願います。他のパラメータは以下の通りです。
質問意見を頂いてできるだけ手直しします。--219.54.243.105amI 2010年10月10日 (日) 09:57 (UTC) 追記 私が感じる難点は次の通りです。
また難点を考慮し、来年以降は次のような感じでどうかと思っていて、それを見込んだパラメータを使ってあります。
一応、ダンスSB表へのリンクを貼っておきます。2009-10 2008-09 2007-08以前はウェブアーカイブで掘ることになります。 WSの旧ドメインのはウェブアーカイブで、新ドメインの分は英語版wiki(ひょっとしたら履歴)にあります。--219.54.243.105amI 2010年10月10日 (日) 15:07 (UTC) 1年ごとにテンプレートを書き換えるのはややこしいですね。それならば、いっそのことショートダンス、フリーダンス(2010-2011シーズン以降)、合計の表記だけでもいいかもしれません。多くの選手はすでに、戦績のところで点数が表記されているわけですし、種目数が違うわけですからね。意見が固まらなくてすみません。--カレー風味ハヤシライス 2010年10月11日 (月) 20:35 (UTC) 錯綜してしまったのでかなりの基本から考え直してみました。 wikiでのページのありかた、infoboxにあるべき情報といった観点から、ここがニュース投稿のような状況になってしまうことは大間違いであるわけです。ではなぜPBを置いていたか?と考えるに、キャリアハイを示すのに手っ取り早かった、ということに尽きると思います。今起きている問題は、競技形式変更のため「従来の書式ではキャリアハイが分からない」ということです。 こう考えるとまず、SD+FDで書かれるようになった今シーズンのPBは、まだ現役選手が一通り数値を出していないためどれほどスゴイのか相対的に分からりません。パッと見て端的にどんな選手か分かる情報に絞る必要があるinfoboxには、記述するような価値がまだない、ということになります(今シーズンからしかスコアがない選手の空枠に、仕方ないので穴埋めするという程度)。 で、従来からPBだけ記述している方法をあらためて考えるに、どうすごいのかワカラン、という点で一般読者に分かりやすい記述ではないように思います。例えばですが、スコアにそのシーズンのSBランクが付記されていればいいのではないでしょうか。さらにそのシーズンの世界ランクなんかも並べておけば、どれぐらいの力量の選手なのが一目で分かる・・・に近い状態になるように思います。 人物伝は今の調子を速報するものではないので、現在の世界ランク、SBSランクは当然不要、あくまでもキャリアハイを書く、とすればすっきりするように思います。--219.54.243.105amI 2010年10月16日 (土) 07:10 (UTC) 実情として、infoboxにPBがあったのは単にISUバイオに載っていたからかも……。作成者でないからわかりませんが。原理としては219.54.243.105amIさんの考えに納得です。--Bluebell 2010年10月23日 (土) 02:53 (UTC) シーズンが終わりましたが、いつまでたってもCD、OD、FD(2009-2010シーズンまでのもの)を残しておいておくというのは、一般読者からすると「何を書いているのか理解できない。」という事態に陥るのではないかと思います。ISUのバイオグラフィーではSDと2010-2011シーズンからのFD、そして合計スコアをパーソナルベストという表記にしていますし、そちらの方が分かりやすさでいうと一番だと思います。過去との成績の比較であれば各選手のページの戦績を見れば一目瞭然ですし、編集する側としてもややこしさが無くて助かります。今さらという感はありますが、このまま放置しておくのもどうかと思いますので、ご意見お願いします。--カレー風味ハヤシライス 2011年5月17日 (土) 01:07 (UTC) 冒頭の「~選手権優勝」という記述に関して[編集]プルシェンコの記述なんかそうですが、「~選手権優勝」という記述が多すぎて冗長な気がします。五輪タイトルがあるのならそれだけで十分ではないでしょうか。水泳とか柔道とか体操とかは見出しに「~オリンピック金メダリスト」「~選手権優勝」とか書いてませんし。
でいいんじゃないでしょうか?あと、選手の趣味とかの記述って必要ですか?--125.2.229.143 2010年11月29日 (月) 07:25 (UTC)
(未開拓ですが、世界プロ選手権?もOG,WC,GPF並扱いかと思います)
219.54.243.105amIさんの考え方に賛成です。--Bluebell 2010年12月11日 (土) 01:57 (UTC) ご要望の通りアカウント取得しました。GPFタイトルを五輪・世界選手権のタイトルと同列に扱うのには疑問を感じます。ポイント的に世界選手権タイトルは五輪タイトルと同ポイントですが、GPFは世界選手権はおろか欧州や四大陸よりも劣ります(オリンピックと世界選手権(同点)、欧州選手権と四大陸選手権(同点)、ISUグランプリファイナル、ISUグランプリシリーズの順)。ついでに言えばGPシリーズを放送しているテレ朝ですら選手紹介では、例えばジュベール選手なんかは元GPFチャンピオンじゃなく元世界王者として紹介しています。昨シーズンなんかはキムヨナ選手をずっと世界女王として紹介していました、それまで2回もGPF優勝していたにもかかわらず。よって
あとは219.54.243.105amIさんの案でいいと思います。--Masterman 2010年12月11日 (土) 05:25 (UTC) フィギュアスケートの採点法と技術要素関連項目の再編[編集]現状から考えてかなりやっかいなことを提案します。それは、フィギュアスケートの採点法と技術要素関連項目の内容を組み替え、再編してはどうかということです。端的に言ってしまえば、フィギュアスケートの採点法は、現在の採点方式の概説と、採点方式の変遷過程や採点方式に関する議論を扱うことに特化。具体的にどの技術要素が何点になるのかは、各技術要素の項目に移してはどうかと思うのです。 手始めに、次のような処理を行います。
私もちゃんと考え方というかイメージが固まっているわけではないのですが、たぶんこうした方が便利だと思うんですよね……。いかがでしょう。--Bluebell 2010年12月11日 (土) 02:23 (UTC) 第7回スポーツ分野活動状況案内のご案内[編集]2005年から過去6回にわたって実施してきた、スポーツ分野の分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第7回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。
--Me2hero 2011年7月22日 (金) 13:03 (UTC) 男女別スポーツ選手カテゴリの運用について[編集]男女別のスポーツ選手カテゴリの運用についてPortal:スポーツのノートにてご意見伺っていますのでお知らせいたします。よろしくお願いします。--Me2hero 2011年9月10日 (土) 13:57 (UTC) 出典の明記について[編集]昨年は検証可能性に絡み、出典のない人物記事の即時削除についての議論があり、また現在、出典のない記事に対するWikipedia:出典をつけよう大会が開催中です。ついては、スポーツ分野においても記事の出典表示について取り組んでいきたいと思います。特に存命人物については情報源の明らかでない不確かな情報が記載されることの影響も大きいです。しかしながら、ウィキペディアには記事の執筆について習熟されていない初心者の方も、たくさん編集に関わってこられます。出典が付いていないことで該当部分が除去されたりすると、せっかくの編集が無駄になってしまいます。各サブプロジェクトにおかれましても出典明記に関する事項の整備にご協力お願いいたします。 また、利用者が執筆の際に使うことのできる文献やオンライン情報を一覧化して共有しておけば、検証の際にも、調べ物をして加筆する際にも役立つと思います。PJスポーツにもプロジェクト:スポーツ#参考文献リストがありますが、プロジェクト:サッカー/参考文献や、他分野ではPJ航空・文献、同・外部リンクはよく整備されていると思います。ご参考まで。--Me2hero(会話) 2012年3月26日 (月) 13:20 (UTC)
フィギュアスケートプロジェクトの皆さんの力で出典を明記できると思いますが、ご協力できる方はいますでしょうか? --田幸(会話) 2012年4月14日 (土) 06:29 (UTC) 第8回スポーツ分野活動状況案内のご案内[編集]2005年から過去7回にわたって実施してきた、スポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。質問事項の原案をプロジェクト:スポーツ/第8回分野別活動状況案内に作成しました。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第8回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。
--Me2hero(会話) 2012年7月30日 (月) 05:54 (UTC) 第9回分野別活動状況案内[編集]毎年、Me2heroさんが提起して行われていたスポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内です。氏がブレーク中のようですので、僭越ですが私のほうから開催案内をさせていただきます。場所は、Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2013年8月にて、8月1日 0:00(JST)より8月31日 23:59(JST)となります。スポーツ分野の執筆者さんは奮ってご参加下さい。--Chiba ryo(会話) 2013年8月20日 (火) 21:55 (UTC) オリンピック関連記事の改名提案について[編集]プロジェクト‐ノート:オリンピック#オリンピック関連記事の記事名についてにおいて、オリンピック各大会の関連記事の記事名に、実施年を加える改名提案が提出されています。各大会の競技別記事、種目別記事も対象となっておりますのでお知らせします。よろしくお願いします。--Me2hero(会話) 2013年9月7日 (土) 15:20 (UTC) フィギュアスケート選手のスタブの作成提案[編集]フィギュアスケート選手のスタブの作成を提案します。Category:フィギュアスケート選手関連のスタブ項目(Template:Figure-skating-bio-stub(en:Template:Figure-skating-bio-stub))として作成しCategory:スポーツ関係者関連のスタブ項目の子カテゴリになります。現在Category:フィギュアスケート関連のスタブ項目が運用されているのですが、1300件を超えていてほとんどが選手の記事です。作業についてはフィギュアスケート選手の種目別カテゴリの移行作業と同時進行でするつもりです。同時に行えば編集の無駄がありません。種目別カテゴリを作成しない場合はスタブテンプレートの修正作業だけを行うのは無意味に思いますので、作成しません。--Rain night 2014年8月19日 (火) 05:02 (UTC) フィギュアスケート選手の種目別カテゴリの作成提案[編集]フィギュアスケート選手の種目別カテゴリを作成してほしいです。 フィギュアスケートはシングルスケーティング、ペアスケーティング、アイスダンスの3つがありこれらの種目の選手を集めたカテゴリがあると便利だと思います。
これらの4つを作成しCategory:アメリカ合衆国のフィギュアスケート選手(en:Category:American figure skaters)の子カテゴリとして運用します。アイスダンス選手はCategory:アメリカ合衆国のダンサーの子カテゴリにもなります。英語版ではペアスケーティングとアイスダンスも男女別にわけているのでさらに男子ペアスケーティング選手や女子アイスダンス選手のように男女で作成してもいいでしょう。アメリカだけでなく日本やロシアなど他の国も同じようにします。 フィギュアスケート選手はとても英語版以上に充実していて過去のオリンピックメダリストは全員作成されており、現役のトップ選手で欠けている選手はいません。種目別にわける価値はあると思います。ご意見をお願いします。--Rain night 2014年8月19日 (火) 05:02 (UTC) 種目別に分類する基準について説明してください。複数種目の選手や、種目が不明な選手もいますので。 アメリカ合衆国のアイスダンス選手はCategory:アメリカ合衆国のダンサーの子カテゴリにはしないほうがよいと思います。包含する関係にないはずです。--田幸(会話) 2014年8月24日 (日) 04:18 (UTC)
Portal:フィギュアスケート[編集]Portal:フィギュアスケートを作成しましたのでお知らせします。--Musitation(会話) 2014年12月30日 (火) 07:35 (UTC) https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B04_-_2011%E5%B9%B41%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B0
オリンピック出場選手のカテゴリ作成提案[編集]オリンピック出場選手のカテゴリの作成を提案します。プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定 (続き)でのオリンピック関連記事の議論によりCategory:2014年ソチオリンピックフィギュアスケート出場選手(en:Category:Figure skaters at the 2014 Winter Olympics)のように全ての大会(en:Category:Olympic figure skaters by year)で作成します。カテゴリの追加作業はbot作業依頼にお願いしたいと考えています。ご意見があればお願いします。--Rain night 2017年2月10日 (金) 05:43 (UTC)
人物記事の作成目安について[編集]ジュニアクラス相当の人物がプロスケーターとして出身国以外のメディアにも取り上げられるほどの著名性を得る可能性は想定していないのですか?--240F:61:FB09:1:51F6:ED98:FF0A:3507 2018年10月13日 (土) 10:39 (UTC) テンプレートについて[編集]海外の選手について翻訳などをしようと思っているのですが、日本のTemplate:Infoboxフィギュアスケート選手にはないものが多いです。テンプレート変更にはここでしてからということなので提案します。とりあえず英語版について何か反対意見などありますか。--Liliales Perleb(会話) 2019年12月1日 (日) 04:00 (UTC)
上記と同様に、Infobox フィギュアスケート競技会の英訳並びに他競技を参考に変更を提案します。御意見などありますか。--Liliales Perleb(会話) 2020年5月23日 (土) 07:46 (UTC)
国内成績の項目があっても良いと考えますがどうでしょうか。単独でするには行がかさみます。大別すると成績だからとメダルテンプレートにすると通常国際大会を対象にしますのでおかしいとは思います。難しいですがMedalCountにまとめる。MedalCompetitionに個別大会は書かない。を想定していますがどうでしょうか。--Liliales Perleb(会話) 2020年8月12日 (水) 12:11 (UTC)
人物記事の作成目安について[編集]少し前にある議題ですが、2年以上前で、IPユーザーでもあるので新たに作成しました。 以前の議論からISUフィギュアスケート世界ランキングやパーソナルベストスコアが反映される、ISUチャレンジャーシリーズが創設されました。また世界フィギュアスケート国別対抗戦はISUフィギュアスケート世界ランキングに反映され、ユースオリンピックはパーソナルベストスコアに反映されるようになったと思われますが、作成基準をどのように考えますか。私は世界フィギュアスケート国別対抗戦は団体戦であるので除外。ユースオリンピックはジュニアに準じるとして1番近い世界ジュニアフィギュアスケート選手権の3位以上。ISUチャレンジャーシリーズはISUイベントカレンダー3位以上か、ISUグランプリシリーズ出場のどちらかと思いますが、出場のオリンピックの予選に指定された競技会が、後にISUチャレンジャーシリーズになるならそれでもよいかと思われますがいかがでしょう。--Liliales Perleb(会話) 2021年2月14日 (日) 21:44 (UTC)
【告知】金妍兒の改名提案[編集]金妍兒をキム・ヨナに改名する提案をしました。議論はノート:金妍兒#改名提案(2021年5月23日)にて。--Jgmo30(会話) 2021年5月23日 (日) 20:44 (UTC)
獲得メダルについて[編集]他のオリンピック競技と同じように、フィギュアスケート選手のテンプレート も以前のように主要国際大会の獲得メダルのみの表記にするのは、どうでしょうか。大会成績があり国内大会の成績まであるのは、オリンピック競技の中でフィギュアスケートのみです。ご意見をよろしくお願い致します。--Umiusa(会話) 2021年8月28日 (土) 10:13 (UTC)
Template:ISUパーソナルベストスコア[編集]自己最高得点を本文中に出典付きで記述するためのTemplate:ISUパーソナルベストスコアを作成しました(英語版の翻訳です)。現状パーソナルベストスコアはInfoboxにのみ入っていると思いますが、本文中にも出典付きであった方が良いと思いますので、是非使ってください。アイスダンスにも使用できます。このテンプレートを編集される方はWikipedia:スタイルマニュアル/表をお読みの上、アクセシビリティに気を配って編集してください。特に、
この2つは絶対に守ってください。フィギュアスケート関連記事にはこの2つを無視した表が多く見られますのでお気をつけください。--beta_U(会話) 2024年2月25日 (日) 13:55 (UTC) 戦績表について[編集]Template:フィギュアスケート戦績表を作成しました。すでに宇野昌磨・鍵山優真・坂本花織・浅田真央のページで使用しています。これまでは表を直接ソースに書いて背景色をつけて…という作業をしていたと思いますが、これを使えば編集が楽になり、ミスも減ると思います。また、これまでは推奨されていない中間見出しを使っている表が多かったので、アクセシビリティ的な面でもより良いオプションになるのではと思っています。 そこで提案なのですが、プロジェクトでこの表を使用することを推奨してもよろしいでしょうか?普段戦績周りの編集をしている皆さん、ご意見お聞かせください。--beta_U(会話) 2024年2月27日 (火) 15:11 (UTC)
ここまでのまとめ[編集]龍牙くんだよさんとManakamさんの意見を踏まえたここまでの議論のまとめです。
こんな感じでしょうか。ISUロゴは英語版ではほとんど使用されていないんですが、理由が分かる方はいますか?非推奨にするとしたら今のところ「英語版に準拠した方が良い」という理由しかないので、はっきりとした理由があれば教えていただきたいです。--beta_U(会話) 2024年2月29日 (木) 12:51 (UTC) 特に意見がないようなので、上記の議論の通りに変えました。ISUロゴはとりあえず従来通りの運用でいきましょう。--beta_U(会話) 2024年3月5日 (火) 13:35 (UTC) Infobox フィギュアスケート選手に関する提案[編集]Infobox フィギュアスケート選手の項目に関する提案です。基礎情報テンプレートは記事の要約となる情報を書く場所だと思うのですが、現状は本文に書いていない情報を出典なしで羅列する場所になってしまっています。また、他のスポーツ選手のInfoboxと比べても項目が多すぎると思います。英語版を参考に新しい仕様を考えたので、ご意見いただけますでしょうか。変更点が多く大変かと思いますが、よろしくお願いします。 以下が主な変更点です。それぞれ賛成・反対・提案などお願いします。比較はテストケース{{Infobox フィギュアスケート選手/testcases}}をご覧ください。
--beta_U(会話) 2024年3月8日 (金) 09:08 (UTC) 議論[編集]
龍牙くんだよさんの会話ページにて反対をいただき、理由の提示をお願いしましたが、それ以降1週間返事がないため、とりあえず反対がなかった「別名」「体重」「血液型」「趣味」「プログラム使用曲」の削除と「学歴」の「出身校」への変更は実行しました。また、テストケースではパーソナルベストを表の形式に変更しました。他の箇所は龍牙くんだよさんから意見が来たら検討する予定です。--beta_U(会話) 2024年3月16日 (土) 09:02 (UTC)
結果[編集]現時点での結果は以下の通りです。ここには何も返信しないでください。
--beta_U(会話) 2024年3月21日 (木) 10:42 (UTC) 報告 「ピクトグラム」は残し、他は通すというということで決定しました。補足ですが、「+5/-5 GOEシステム」「+3/-3 GOEシステム」ヘッダーはシングルとペア限定の機能にしたいと思います。アイスダンスは2010年にもルール変更があり、引数の使用法も選手によってまちまちなので、従来通りの運用で行こうと思います。--beta_U(会話) 2024年3月28日 (木) 09:08 (UTC) 報告 「殿堂入り」は「選手情報」ヘッダーの下にヘッダーとして表示させることにしました。反対意見等あったらご返信ください。--beta_U(会話) 2024年3月31日 (日) 13:37 (UTC) 詳細成績の表に関する提案[編集]@Manakam and 龍牙くんだよ: 度々すみません、今回は編集には影響のない提案です。 {{F.SkatersCompetitionResults}}{{F.SkatersCompetitionResults(IceDance)}}{{F.SkatersCompetitionResults(SD)}}{{F.SkatersCompetitionResults(RD)}}に関する提案です。 以下が主な変更点です。比較はそれぞれ{{F.SkatersCompetitionResults/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(IceDance)/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(SD)/testcases}}{{F.SkatersCompetitionResults(RD)/testcases}}をご覧ください。
基本的に見た目の変更と機能追加のみなので、編集にはほぼ影響はないと思われます。賛成・反対・その他提案など意見がありましたらよろしくお願いします。--beta_U(会話) 2024年4月13日 (土) 14:41 (UTC)
| エラー: expandTemplate: template "プロジェクト‐ノート:フィギュアスケート/sandbox" does not exist |
Template:Infobox フィギュアスケート選手/testcases 手を加えたものをTemplate:Infobox フィギュアスケート選手/testcasesに書いてみました。旧書式であることが分かるように、項目:ラテン文字がない場合を未更新とみなして、修正呼びかけが表示されるようにしました。またピクトグラムも新書式とは違うものが表示されるようにしてみました。いかがでしょうか。呼びかけがない方がいいか迷いますのでご意見いただけましたら。--219.54.243.105amI 2009年11月25日 (水) 15:39 (UTC)
- 呼びかけありがいいと思います。テンプレを置き換えていないということは、中身も更新されていない可能性がかなりあるわけで、記事全体のリフレッシュを呼びかける副次的効果もありそうです。--Bluebell 2009年11月27日 (金) 16:43 (UTC)
- 遅くなりました。反映し、誘導先を本ページ本文に節を設けました。不都合が見つかるようでしたらよろしくお願いいたします。--219.54.243.105amI 2010年1月25日 (月) 12:28 (UTC)
- 全て新書式に書き換えられていましたので、2009年8月版に戻して、プロジェクトページの誘導先節を削除しました。--219.54.243.105amI 2010年8月28日 (土) 13:43 (UTC)
- 遅くなりました。反映し、誘導先を本ページ本文に節を設けました。不都合が見つかるようでしたらよろしくお願いいたします。--219.54.243.105amI 2010年1月25日 (月) 12:28 (UTC)
大会の項目の名称について
[編集]競技会の項目を作成(詳細化)する作業を始めました(Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト フィギュアスケート#主な戦績参照)。ある程度整備できたら選手記事から詳細戦績表をなくす計画です。さて、そろそろ2008/2009 ISUグランプリシリーズの各大会に取りかかりたいのですが、記事名をどうするか迷っています。要するに、英語版のen:2008 Skate Americaやen:2008 Skate Canada Internationalを日本語版でどう呼んだらいいか。素直に「2008年のスケートアメリカ」(あるいは「2008年スケートアメリカ」「2008 スケートアメリカ」)でいいんじゃないかなあ、とは思うのですが…。ご意見をお待ちしています。--Bluebell 2009年8月10日 (月) 13:20 (UTC)
- 「2009年世界フィギュアスケート選手権」の例もあるので、挙げられた中の「2008年スケートアメリカ」が妥当と思います。--Eurotuber 2009年8月17日 (月) 05:35 (UTC)
「Template:Isu name」導入しました
[編集]今後ISUバイオページのドメイン (www.isufs.org) が変更になっても一括対応できるように英語版Wikipediaのen:Template:Isu nameを導入しました(→Template:Isu name)のでお使い頂ければと思うのですが、文をどうローカライズするかで皆さんのご協力を賜りたいと存じます。一応日本語の選手記事のほとんどは「*ISUプロファイル」か、「*国際スケート連盟によるバイオグラフィ」となっておりましたので、「*国際スケート連盟によるバイオグラフィ」を機械的に採用しました。ちなみに英語版では{{{2}}}で表示させる名前を変更できるようになってます。よろしくお願いします。--Eurotuber 2009年8月16日 (日) 10:13 (UTC)
- お返事が遅くなって済みません。ありがたく使わせていただきます。ローカライズの件ですが、バイオグラフィーが複数ある選手もいるので(ペアやアイスダンスのカップル変更や、シングルとカップル競技間の転向など)、英語版のように選手(カップル)名を表示できると使いやすいです。--Bluebell 2009年8月16日 (日) 14:19 (UTC)
- 手直ししました。これで問題なければプロジェクトページに載せたいと思います。--Eurotuber 2009年8月17日 (月) 05:35 (UTC)
- その後、特にご意見もないようなので載せました。--Eurotuber 2009年8月25日 (火) 07:07 (UTC)
- 手直ししました。これで問題なければプロジェクトページに載せたいと思います。--Eurotuber 2009年8月17日 (月) 05:35 (UTC)
「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ
[編集]こんにちは、廉と申します。この度、Wikipedia:秀逸な記事と普通の記事の中間に位置する記事を選出する制度としてWikipedia:良質な記事がスタートしました。これはという記事がございましたら是非良質な記事の選考にてご推薦ください。また、良質な記事は通常の選考のほか、各ウィキプロジェクトにおいて自主的に選出の基準を取り決め、その基準に従って選出することも可能です(Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準を参照)。プロジェクト独自の選考基準を作成し、良質な記事を発掘することもご検討ください。--廉 2009年10月16日 (金) 12:34 (UTC)
競技会の項目を作成
[編集]関連する議論:主な戦績 議論(2009年4月以降)、大会の項目の名称について
2009年エリック・ボンパール杯を作成しました。今のところ競技結果の表ぐらいしかありませんが、随時テキストを追加していければ。同時にTemplate:エリック・ボンパール杯とTemplate:2009-2010シーズンのフィギュアスケート競技会も作成。さらに、Category:エリック・ボンパール杯を創設しCategory:ISUグランプリシリーズの下位カテゴリとしました。他の大会についても順次整備していきたいと思います。--Bluebell 2009年10月25日 (日) 15:54 (UTC)
- ご苦労様です。テキストが大変なので執筆者が増えることを期待します。とはいえ叩き台がないと加筆もないのでなにかきっかけになる文があるといいですね。
- 以前の議論以降、英語版でどっさり各開催会のページが出来てしまいましたので、スコアだけならそう手間なく移植できそうです。--219.54.243.105amI 2009年10月26日 (月) 12:21 (UTC)
- 2009年ロステレコム杯と2009年中国杯を作ろうと思っていたら先を越されてしまいました。しかも表がより詳しくなっていて驚きです(もちろん良い意味で)。もしよろしければなのですが、2009年エリック・ボンパール杯も同じ形式で統一していただけないでしょうか?--Bluebell 2009年11月1日 (日) 14:07 (UTC)
- エリックの後間が空いていたので言外で振られたかなと思いました。作業がかぶったようで申しわけありません。
- 2009年エリック・ボンパール杯を土台に2009年ネーベルホルン杯→2009年中国杯→2009年ロステレコム杯の順で作り、どれだけのデータをどう配置したらいいものか、少しずつ変えてみています。もう少しパターンを変えてみたいと思いますのでスタイルを揃えるのはしばらく後ということでいかがでしょう(ただし他の方の作成作業に待ったをかけるつもりはありません)。またスタイル品評があらかた済んだ後も、新採点以降であってもデータが十分集められない大会があったり、本来は大会ごとにトピック・焦点が違うということもありますので、必ずしもスタイルを揃える必要もないようにも思っています。--219.54.243.105amI 2009年11月2日 (月) 11:45 (UTC)
- スタイルを変えて2009年アイスチャレンジを作ってみました。選手成績を拾いと並行して作業したためこの大会で試作しましたが見つかったトピックが興味深かったです。--219.54.243.105amI 2009年11月4日 (水) 16:10 (UTC)
- あ、いや、作ろうかなと思ってログインしたらもうできていたってことです。スタイル統一(をする場合)はいくつかのテストパターンを経てからというのも了解です。--Bluebell 2009年11月6日 (金) 16:47 (UTC)
- 2009年ロステレコム杯と2009年中国杯を作ろうと思っていたら先を越されてしまいました。しかも表がより詳しくなっていて驚きです(もちろん良い意味で)。もしよろしければなのですが、2009年エリック・ボンパール杯も同じ形式で統一していただけないでしょうか?--Bluebell 2009年11月1日 (日) 14:07 (UTC)
- 09NHK(ダンス除く)作成しました。これくらいが限度のように思います。技術点はどちらかといえば絶対値の問題で順位を付ける意味は薄いと思うこと、ソースページにない技術や構成の順位付けは手間が大きいですので、とりあえずこれくらいにしようかと思います。
- 陳列しておきます。下ほど細かくなります。
- 2008年世界フィギュアスケート選手権ほか従来型…合計スコア、SP順位、FS順位のみ
- 2009年世界フィギュアスケート選手権, 2009年エリック・ボンパール杯…SP、FSスコア入り
- 2009年ネーベルホルン杯…オリンピック予選の順位に注意を向けた特別版
- 2009年中国杯…技術点、構成点入り。
- 2009年ロステレコム杯…技術点、構成点入り。名前と国旗を同じ列に入れたもの。
- 2009年アイスチャレンジ…構成点の順位入り
- 2009年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会#競技結果…シングル~ペア。SP滑走順入り
- 2009年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会#アイスダンス…横幅の問題で各組2段にしたもの。
- 2008年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会#競技結果…シングル~ペア。スコア・技術点・要素・減点(内容)。ダンスも作ってみましたが要素は各組大きく変わらず、加点を載せて省略作業をすると結局2009NHKと同じになる為止めました。
- おまけ en:2009_World_Figure_Skating_Championships…全部乗せ。私はなるべく開かないようにしています。--219.54.243.105amI 2009年11月7日 (土) 13:36 (UTC)
- 2009年NHK杯国際フィギュアスケート競技大会#競技結果…シングル~ペア。SP滑走順入り
- 2009年アイスチャレンジ…構成点の順位入り
- 2009年ロステレコム杯…技術点、構成点入り。名前と国旗を同じ列に入れたもの。
- 2009年中国杯…技術点、構成点入り。
- 2009年ネーベルホルン杯…オリンピック予選の順位に注意を向けた特別版
- 2009年世界フィギュアスケート選手権, 2009年エリック・ボンパール杯…SP、FSスコア入り
- --09NHKアイスダンス追加219.54.243.105amI 2009年11月8日 (日) 09:30 (UTC)
- --08NHKS&P追加219.54.243.105amI 2009年11月18日 (水) 16:54 (UTC)
選手の画像について
[編集]ウィキメディア内の選手の画像には、大きく分けて表彰台のバストアップ写真と、演技中の全身写真がありますが、同時期に撮られた写真が2種類存在する場合、「Infobox フィギュアスケート選手」に使う写真にはどちらを優先させるべきでしょうか。今後編集する上でトラブルも嫌なので、みなさんの見解が知りたいです。私はトップにくる写真なので顔がはっきりわかった方がいいかなぁと思います・・・。--Eurotuber 2009年11月3日 (火) 15:06 (UTC)
- せっかく何枚もありますし(選手によっては)のでその都度更新する人の好みというセンでいかがでしょう。私は演技をしていて顔の分かるものを載せるようにしています。滑ってナンボと言いますか著名性は演技によるものと思いますもので。--219.54.243.105amI 2009年11月3日 (火) 17:27 (UTC)
- なるほど。私は顔がはっきりわかるバストアップ写真を使うようにしています。英語版でもそうですが、「Infobox フィギュアスケート選手」では可能な限りバストアップを使い、本文中の経歴でその時期の演技中全身写真を使うのがベターだと考えてます。--Eurotuber 2009年11月4日 (水) 01:49 (UTC)
- 無理に方針を統一することもないと思いますが、私は顔がよく見える写真を使うことが多いです。演技中の写真といっても動きまでは分かりませんし…、スパイラル中で顔が見える写真なんかあると良さそうですけどね。写真選びでトラブルになるってこともめったにないと思います。私が経験したのも一例だけですが、まああれは相手が相手なので、参考にならない特殊ケースかと。--Bluebell 2009年11月6日 (金) 16:47 (UTC)
- なるほど。私は顔がはっきりわかるバストアップ写真を使うようにしています。英語版でもそうですが、「Infobox フィギュアスケート選手」では可能な限りバストアップを使い、本文中の経歴でその時期の演技中全身写真を使うのがベターだと考えてます。--Eurotuber 2009年11月4日 (水) 01:49 (UTC)
総合競技大会の競技別記事について
[編集]総合競技大会の競技別記事について「フィギュアスケート競技 _(ユニバーシアード)」、「アジア競技大会におけるサッカー競技」、「アジア冬季競技大会アイスホッケー競技」など大会によって記事名のスタイルが異なっています。これらの競技別記事について統一する方向で考えていきたいと思っています。つきましては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ競技大会#総合競技大会の競技別記事についてまでご意見いただければ幸いです。なお、オリンピックの各競技記事の記事名についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#オリンピック実施競技の改名提案でも提案されているのであわせてごらんいただければと思います。
関連する他の競技別ウィキプロジェクトにもお知らせしておきました。引き続きよろしくお願いします。--Me2hero 2009年12月16日 (水) 13:12 (UTC)
- PJオリンピックでの議論において、オリンピック競技大会各競技記事の記事名については「オリンピック○○競技」とする流れになっております。もし、異論がなければ3月21日まで待って作業を始めようかと思いますのでよろしくお願いします。--Me2hero 2010年3月8日 (月) 13:21 (UTC)
- オリンピック各大会関連記事(競技別記事を含む)の記事名に原則として開催年度を付ける提案をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#中間まとめ(上位節Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック#各大会関連記事についてのまとめ)にて行っており、コメントを依頼しています。よろしければ、実施の是非や、記事名への年度の付け方などについてご意見いただければと思います。--Me2hero 2010年4月19日 (月) 12:45 (UTC)一部修正--Me2hero 2010年4月19日 (月) 13:05 (UTC)
ある指導者について
[編集]ある指導者についてですが現状記事がありませんが日本フィギュアスケーティングインストラクター協会の理事も務めていた人物であったこと、裁判で一審の判決が出たことから今後記事が作成される可能性もあろうかと思いますが、本ウィキプロジェクト上で記事作成の是非について議論してはどうかと思い提案いたします。
Wikipedia上の記述を信じると曾根美樹のコーチであったこと、全日本フィギュアスケートジュニア選手権での成績が記載されており孤立した記事にはならないこと、インストラクター協会の理事であったことから指導者としては一定の特筆性(十分かどうかは各ユーザーで意見が割れると思います。)はあると考えますが、現状で記事が作成された場合、不祥事以外はほとんど記事として記載できるかどうかというとかなり厳しいように思います。ご意見をお待ちします。--Tiyoringo 2010年1月21日 (木) 15:10 (UTC)
- 当該人物について記事を作る必要はないし、作るべきでもないと思います。書くことがありませんし、不祥事と絡めるならプライバシーの面で問題があるからです。(なお、曾根のコーチをしていたこと、全日本ジュニアの入賞歴は、それぞれの項目に載せた出典で確認できます)--Bluebell 2010年1月23日 (土) 05:46 (UTC)
- コメントありがとうございます。プロジェクトで作成しないという合意が形成されれば今後作成されたとしても削除できるのではと考えています。特筆性のある指導者という判断がされると削除は苦しくなると思いますが。--Tiyoringo 2010年1月23日 (土) 06:16 (UTC)
- 21日のTiyoringoさんの見立てにほぼ同意です。スポーツ史・スポーツ界の出来事として非常に大きなことに思いますので、犯罪者人物伝関係その他で適・不適を考慮される件であると思いますが、事件関係以外には独立人物伝にする内容がないので、書かれるのならば事件ページに統合されるのが妥当と思います(もっとも三審制や予想される事件被害者が未成年であることなど起稿時期や記事内容の精査は大変であろうと思います)。フィギュアスケートプロジェクトでのコーチ・選手としての人物伝作成基準(または合意事項または議論経緯)では著名性に足りる人物ではありません。
- もし記事作成または他記事中の節などで書かれる際に触れられる内容としては、全日本ジュニア戦績と日本スケート連盟(もし役職経験があれば)です。日本フィギュアスケーティングインストラクター協会と曾根美樹については、当プロジェクトではいわゆる著名性でグレーゾーンですので、記事中の比重が大きな位置を占めるようなら記述の必要性を検討しなくてはならないと考えます(そもそも日本フィギュアスケーティングインストラクター協会はこの事件をきっかけに書かれた記事であったかと記憶しています)。
- 率直に申せば、この事件は当プロジェクトでは手に余るとして逃げたいところです。関わらざるを得なくなった際にはむやみに蓋をするわけにもいきませんし今後の流れ次第ですね(スポーツ関係のプロジェクトにこういった社会問題は試練としか言えません。先回りして考えるのもしんどいので、問題に直面してから向き合うかどうか、どの程度関わるのか決めたいところです)。--219.54.243.105amI 2010年1月23日 (土) 09:46 (UTC)
ご意見ありがとうございました。当初の目的はほぼ達成できたので節タイトルを修正しました。--Tiyoringo 2010年1月30日 (土) 13:48 (UTC)
選手記事のリンクについて
[編集]選手の成績詳細の中の地名リンクは必要なのでしょうか。申雪には入ってますが金妍兒には入ってません。レークプラシッドを改名提案してますが、改名したらリンクの修正をする予定なので、リンクを入れるべきか除去するべきかの見解をお願いします。私はWikipedia:内容に関連するリンクだけを作成という方針があるので外したほうがいいかなと考えています。バンクーバーも平等な曖昧さ回避なのでリンクの修正が必要です。
主な成績のオリンピックのリンクをオリンピックフィギュアスケート競技メダリスト一覧へ飛ばすようにしてますが、こちらはメダリスト一覧なので親記事であるオリンピックにおけるフィギュアスケート競技(改名予定ですが)に飛ばすようにしたほうがいいと思います。メダルを獲得していない選手のほうが多いです。--Rain night 2010年3月7日 (日) 00:37 (UTC)
- 地名リンクはいらないかもしれません(選手記事の詳細戦績表そのものに関して、大会記事がある程度整備できたらなくしていってもいいのかな、という感じもしていますが…)。後段はたしかにその通りだと思います。--Bluebell 2010年3月7日 (日) 01:56 (UTC)
- 地名リンクについてですが開催国が記事名からも明らかなものについてはなくてもかまわない気もしますが、ISUグランプリファイナル、世界フィギュアスケート選手権、四大陸フィギュアスケート選手権など開催国が大会名だけではわからないものについては本文に説明があっても地名リンクがあった方が便利だと思います。--Tiyoringo 2010年3月7日 (日) 02:42 (UTC)
- かなり詰まった日程で世界を転戦していることがありますので、地名リンクはあったほうがいいと思っています。また2度出のリンクは、文章中ならば上から読むため不要と思いますが、表は上から順には見ないので、それぞれリンクを貼ったほうが良いと考えています。--219.54.243.105amI 2010年3月9日 (火) 13:02 (UTC)
Template‐現役選手 について
[編集](報告)記事冒頭に表示される Template:現役選手の導入が、Template‐ノート:現役選手にて提案されています。導入提案主旨と表示される文面が異なること、デザイン的なことについて私的意見を述べました。--219.54.243.105amI 2010年3月27日 (土) 03:55 (UTC)
スポーツ選手のプレースタイル等の記述について
[編集]スポーツ選手のプレースタイルに関しまして、スポーツ人物伝PJで議論があり、「プレースタイル」「選手としての特徴」などスカウティングレポート的な記述をする場合は、編集者による主観的な記述をせず、必ず出典を明記することになりました(詳細)ので、 ここにお知らせするとともに、各競技の競技特性に応じて個別に対応してくださいますようご協力お願いします。また、スポーツPJにて、スポーツに関連する用語などの項目において、関係する選手等を列挙する場合は無制限に列挙せず、特筆性のあるものに限ることになりましたので、これについても合わせてご配慮いただければと思います。--Me2hero 2010年6月25日 (金) 13:01 (UTC)
第6回スポーツ分野活動状況案内のご案内
[編集]2005年から過去5回にわたって実施してきた、スポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。この件に関してご意見ございましたら、Portal‐ノート:スポーツ#第6回分野別活動状況案内までお願いします。
- 実施期間:2010年8月1日 0:00 JST - 2010年8月31日 23:59 JST
- 回答場所:Portal:スポーツ/第6回分野別活動状況案内
- 回答例:Wikipedia:分野別活動状況案内を参考にしてください。
- 発表先:回答期間終了後に「Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2010年8月」に移動します。
--Me2hero 2010年7月18日 (日) 13:05 (UTC)
ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ
[編集]先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。
- ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
- 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
- プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
- Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。
なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月31日 (土) 11:12 (UTC)
スポーツ分野の記事評価導入について
[編集]ただいま、ウィキプロジェクト スポーツではWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ/評価#本制度正式導入に向けてにてスポーツ分野の記事評価制度導入に向けて検討しており、将来的にはスポーツ分野の全記事を対象として品質と重要度を評価していきたいと思います。この件について何か問題やご意見ございましたら同ノートまでよろしくお願いします。
当制度においてウィキプロジェクト スポーツおよび下位プロジェクトの参加者はスポーツ関連記事のノートページに評価テンプレート{{ウィキプロジェクト スポーツ|class=|importance=}}を添付することでその記事の品質と重要度の評価付けに参加することができます。また具体的な評価ランクを定めるためのWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ/評価/評価依頼もご利用できます。詳細はWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ/評価をご覧ください。
将来的には「スポーツ」分野全体とは別に、各下位プロジェクトにおいても同様の評価制度を導入できれば、各分野およびスポーツ分野全体においても、その発展に役立つものと思います。各プロジェクトにおいては対象分野の整備について、いろいろと優先順位があるとは思いますが、折を見てご検討いただければ幸いに存じます。--Me2hero 2010年8月21日 (土) 08:21 (UTC)
英語版での特筆性について査読いただけますでしょうか
[編集]これまでにプロジェクト:フィギュアスケート#人物記事作成の目安が作成されており、日本語版での運用は基本的にこれを元に今後も進められていくものと思いますが、スポーツ全体についての特筆性(Wikipedia:特筆性 (スポーツ))を作成するにあたり、たたき台として利用者:Tiyoringo/作業用で翻訳作業を行っておりますがフィギュアスケート分野について、解釈などに誤りがないか査読していただけますでしょうか。英語版からの転記後、内容も一部あ改まっているかもしれませんがen:Wikipedia:Notability (sports)#Figure skatingを元に利用者:Tiyoringo/作業用#フィギュアスケートを作成しています。--Tiyoringo 2010年9月20日 (月) 10:16 (UTC)
- あまり自信がありませんが査読です。
- 選手の3.では、「オリンピックに選手を出場させられない国は除いて」と付記しているように思います。
- 5.のシニアBと言うのは何のことか分かりません。日本でも掲示板等で国際B大会という言葉が出ますが、これが厳密に何を指しているのか分からず文書も見つかりません。おそらくISUカレンダー掲載のシニア大会(ISU選手権、GPを除く)に近似かと思いますが、結構前からカレンダー掲載されているクリスタルスケート等の英語版記事がなかったことを考えると、元は米国協会内規の可能性が高いように思っています。
- en:Wikipedia:Notability (sports)#Figure skatingの現行記述は今初めて知りました。ご存知と思いますが、現在のプロジェクト:フィギュアスケート#人物記事作成の目安は、日本語でのかなり長い議論の上で作成したもの(→現時点で最終の議論)ですので、かつての議論で参考にした英語版はen:Wikipedia_talk:WikiProject_Figure_Skating/Archive_3#Notability_for_figure_skatersではないかと思います。その後は日本語版基準と英語版基準の接点はおそらくありません。
- Tiyoringoさんの補足中、プロスケーターはプロレスラーを参考との見解には同意です。プロスケーターと括っているものを、ショースケーターと、ISU以外が興行する競技会に出場する競技選手(歴史上の存在のようですが)(スノボ大会興行など参考)に分けて考えています。が、プロ選手権まわりは資料が遠くまだまだ手が出ません。--219.54.243.105amI 2010年9月20日 (月) 14:09 (UTC)
人物記事作成の目安に満たない記事の削除提案
[編集]前回削除議論を難航させてしまい責任を感じておりました、プロジェクト:フィギュアスケート#人物記事作成の目安を満たさない記事の削除提案をしたいと思います(今期のJGPも半ばを過ぎ、加筆が進み議論が難航しそうな人物もめでたく成績基準を満たしました)。前回の反省から、削除提案については拾い漏れがあった場合は追加せず、追って分けて削除提案いたします。
また、各国全国選手権の最高クラスで2位または3位の人物のスタブ記事に対しては、基準に即し削除提案を予告・これまでの執筆者に加筆を依頼し、しばらく間を空けた後に削除提案をして削除か否かを諮ろうと思っています。
目安は目安として記事を削除するかどうかはあらためての判断になりますので、必ずしも削除に賛成していただけるようお願いするわけではありませんが、議論進行についてのご協力のほどまで、どうかよろしくお願いいたします。--219.54.243.105amI 2010年9月27日 (月) 14:38 (UTC)
各国2・3位について、ダニエル・ドッツァウアー他に/人物の著名性が十分でないページに対する加筆依頼へのリンク告知を掲示しました。--219.54.243.105amI 2010年9月27日 (月) 15:42 (UTC)
何人かを除く該当選手に、「Wikipedia:削除依頼/プロジェクト:フィギュアスケートでは競技成績での著名性を認められないフィギュアスケート選手及び保護すべきと考える幼少フィギュアスケート選手の削除依頼」を出しました。また大橋美和子他に/人物の著名性が十分でないページに対する加筆依頼へのリンク告知を掲示しました。なお、十分な執筆がある各国2・3位選手ページとみなせるものとして水谷太洋あたりがよいのではないかと思いました。--219.54.243.105amI 2010年10月2日 (土) 14:42 (UTC)