716年の日本
表示
1千年紀 |
7世紀 - 8世紀 - 9世紀 |
700年代 - 710年代 - 720年代 |
711年 712年 713年 714年 715年 716年 717年 718年 719年 720年 721年 |
朝廷 (前38年-1167年) |
716年の日本の話題 |
---|
歴史 - 年表 |
■ヘルプ |
716年の日本では、716年の日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。
他の紀年法
[編集]国家機関
[編集]政治社会
[編集]- 4月23日 - 河内国の一部を茅努宮(離宮)の管轄下に置いた。
- 5月14日 - 茅努宮の管轄領域にさらに一部を河内国から割き、和泉監(のちの和泉国)を設置した。
- 6月10日 - 駿河国・甲斐国・相模国・上総国・下総国・常陸国・下野国在住の高麗民族を武蔵国に移住させ、高麗郡を立てた。
- 10月12日 - 巨勢麻呂の建白により、出羽国開拓のために近隣諸国から100戸を移住させた。
- 12月7日 - 大嘗祭を行った(悠紀田:遠江国・主基田:但馬国)。
自然天文
[編集]- 2月1日 - 地震が起こった。
- 12月19日 - 日食があった。
文化芸術
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
参考文献
[編集]- 『続日本紀』