コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

2019年モナコグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モナコの旗 2019年モナコグランプリ
レース詳細
日程 2019年シーズン第6戦
決勝開催日 5月26日
開催地 モンテカルロ市街地コース
モナコの旗 モナコ モンテカルロ
コース 市街地コース
コース長 3.337km
レース距離 78周(260.286km)
決勝日天候 曇(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:10.166
ファステストラップ
ドライバー フランスの旗 ピエール・ガスリー
タイム 1:14.279(72周目)
決勝順位
優勝
2位
3位

2019年モナコグランプリ (2019 Monaco Grand Prix) は、2019年のF1世界選手権第6戦として、2019年5月26日モンテカルロ市街地コースで開催された。

正式名称は「FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2019[1]

レース前

[編集]

本レースでピレリが用意するドライタイヤのコンパウンドは、ハード(白):C3、ミディアム(黄):C4、ソフト(赤):C5の最も柔らかい組み合わせ。最もコンパウンドの柔らかいC5が初めて使用される[2]

レース開催を前に、ヌーベルシケインを始めとしたコースの約3分の2で路面の再舗装を行った[3]

1975年1977年1984年ドライバーズチャンピオンで、メルセデスのノンエグゼクティブチェアマンを務めるニキ・ラウダ5月20日に急逝。享年70[4]。メルセデスはラウダの死を悼み、W10のノーズに「Danke Niki(ありがとう、ニキ)」というロゴを入れ、マシンに散りばめられたスリーポインテッド・スターのひとつを赤くし[5]、土曜のFP3以降はHaloの上面も赤に染め、「Niki we miss you(ニキ、あなたがいなくて寂しいです)」のメッセージが入れられた[6]。メルセデス以外のチームやドライバーもラウダに弔意を示し、セバスチャン・ベッテルはラウダが2度のチャンピオンを獲得したフェラーリ時代のヘルメットを模したデザインを使用する[7]レッドブルトロ・ロッソも「Danke Niki」のロゴとラウダの写真をマシンにペイントした[5]。ラウダの死に深いショックを受けたルイス・ハミルトンは、水曜日のFIA記者会見を急遽欠席(チームメイトのバルテリ・ボッタスが代わりに出席)した[8]。この行為にラウダの元チームメイトだったジョン・ワトソン[注 1]は、「感傷的すぎる」とハミルトンを非難した[9]。F1を運営するリバティメディアは、決勝前にラウダの追悼セレモニーを行うことを決定した[6]

母国グランプリを迎えるシャルル・ルクレールは、ヘルメットに亡き父のエルヴェと親友のジュール・ビアンキのデザインを半分ずつ採用した特別デザインを使用する[7]

フェラーリは、前戦スペインGPワークスのみ使用した新スペックのエンジン(ICE)を、カスタマーのハースアルファロメオにも投入した[10]

記録
  • メルセデスは開幕から1-2フィニッシュを5戦連続で達成しているが、本レースでも1-2フィニッシュを果たした場合、連続1-2フィニッシュのF1記録を更新する[11][注 2]
  • キミ・ライコネンがF1通算300戦目[注 3]を迎える[12]

エントリーリスト

[編集]

前戦スペインGPから変更なし。

フリー走行

[編集]

木曜午前のFP1は、メルセデス勢が序盤から速さを発揮していく。18分過ぎ、テレメトリーと無線に不具合が出たハースの2台に黒旗が出された[14]。トップタイムはルイス・ハミルトンの1分12秒106で、マックス・フェルスタッペンが2番手に食い込んだ[15]カルロス・サインツJr.ERSにトラブルが発生したため、タイムを計測できなかった[16]マクラーレンはFP2を前に2基目のエナジーストア(バッテリー、ES)に交換した[17]

木曜午後のFP2も、メルセデス勢が終始他車を圧倒。序盤はミディアムタイヤでも唯一1分11秒台で1-2位を独占した。セバスチャン・ベッテルがソフトタイヤでトップに立ったものの、すぐにバルテリ・ボッタスがソフトタイヤでトップタイムを更新。ハミルトンはタイムがまとまらず苦しんだが[18]、それでも最終的にボッタスのタイムを上回る1分11秒118のトップタイムを出した。メルセデス勢は3位のベッテルに0.7秒以上の差を付けた[19]

土曜午前のFP3では、開始17分にベッテルがターン1でクラッシュし、バーチャルセーフティカー(VSC)が導入された。チームメイトのシャルル・ルクレールは1分11秒265のトップタイムをマークしたものの、FP2のメルセデス勢のタイムには及ばず[20]、VSC導入中にFIA指定のECUによって設定された最小区間タイムを超過したため、戒告処分を受けた[21]

またフリー走行では、フェラーリ勢とハミルトンがピットレーンの制限速度を超過したことにより、罰金ペナルティを受けた。

予選

[編集]

2019年5月25日 15:00 CEST(UTC+2)

ルイス・ハミルトン去年ダニエル・リカルドの記録を更新する1分10秒166でポールポジションを獲得し、2位に終わったバルテリ・ボッタスの4連続ポールポジションを阻止した。ポールポジションを決めたハミルトンは無線で感情を爆発させ、さらには目頭を押さえた[22]。そしてマシンを降りると再び感情を爆発させてスタンドに駆け寄り、金網によじ登って喜びをファンと分かち合った[23]。これによりメルセデス勢は4戦連続でフロントローを独占し、連続1-2フィニッシュのF1記録更新がさらに現実味を帯びてきた。ホンダPU搭載ドライバーは全員Q3進出を果たし、レッドブルマックス・フェルスタッペンがメルセデス勢に続く3番手、ピエール・ガスリーが5番手(Q2でロマン・グロージャンのアタックを妨害したため8番グリッドに降格[24])、トロ・ロッソダニール・クビアトが8番手(ガスリーのペナルティにより7番グリッドへ繰り上がり)、アレクサンダー・アルボンが10番手となった[25]。一方、フェラーリ勢はセバスチャン・ベッテルが4番手を得るのがやっとで[26]、地元のレースを迎えたシャルル・ルクレールは、2度目のタイムアタックをさせなかったチームの判断が裏目に出て16番手に終わり、Q1敗退を喫した[27]。なお、アントニオ・ジョヴィナッツィがQ1でニコ・ヒュルケンベルグの走行を妨害したため3グリッド降格のペナルティを受けたことにより、ルクレールは15番グリッドへ繰り上がった[24]

結果

[編集]
順位 No. ドライバー コンストラクター Q1 Q2 Q3 Grid
1 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:11.542 1:10.835 1:10.166 1
2 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:11.562 1:10.701 1:10.252 2
3 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ 1:11.597 1:10.618 1:10.641 3
4 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:11.434 1:11.227 1:10.947 4
5 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー レッドブル-ホンダ 1:11.740 1:11.457 1:11.041 8 1
6 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ハース-フェラーリ 1:11.865 1:11.363 1:11.109 5
7 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド ルノー 1:11.767 1:11.543 1:11.218 6
8 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト トロ・ロッソ-ホンダ 1:11.602 1:11.412 1:11.271 7
9 55 スペインの旗 カルロス・サインツ マクラーレン-ルノー 1:11.872 1:11.608 1:11.417 9
10 23 タイ王国の旗 アレクサンダー・アルボン トロ・ロッソ-ホンダ 1:12.007 1:11.429 1:11.653 10
11 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー 1:12.097 1:11.670 11
12 4 イギリスの旗 ランド・ノリス マクラーレン-ルノー 1:11.845 1:11.724 12
13 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース-フェラーリ 1:11.837 1:12.027 13
14 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン アルファロメオ-フェラーリ 1:11.993 1:12.115 14
15 99 イタリアの旗 アントニオ・ジョヴィナッツィ アルファロメオ-フェラーリ 1:11.976 1:12.185 18 2
16 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:12.149 15
17 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス レーシング・ポイント-BWTメルセデス 1:12.233 16
18 18 カナダの旗 ランス・ストロール レーシング・ポイント-BWTメルセデス 1:12.846 17
19 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル ウィリアムズ-メルセデス 1:13.477 19
20 88 ポーランドの旗 ロバート・クビサ ウィリアムズ-メルセデス 1:13.751 20
107% time: 1:16.434
ソース:[28][29]
追記
  • ^1 - ガスリーはQ2でグロージャンの走行を妨害したため、3グリッド降格とペナルティポイント1点が加算された(合計3点)[30][24]
  • ^2 - ジョヴィナッツィはQ1でヒュルケンベルグの走行を妨害したため、3グリッド降格とペナルティポイント1点が加算された(合計1点)[31][24]

決勝

[編集]

2019年5月26日 15:10 CEST(UTC+2)[32]

ポールポジションのルイス・ハミルトン(メルセデス)がチームのタイヤ選択により苦しみながらも、真後ろにいたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)の追撃を凌ぎ切ってポールトゥウィンを達成した。2位はセバスチャン・ベッテルであり、ハミルトンのチームメイトであるバルテリ・ボッタス(メルセデス)は不運による追加のタイヤ交換を実施した影響で3位となったため、メルセデスによる開幕戦からの連続ワンツーフィニッシュは5で途絶えた。

展開

[編集]

スタート前、70歳で亡くなった3度のF1ワールドチャンピオン、ニキ・ラウダに対し、1分間の黙祷が捧げられた。

スタートタイヤはソフトが多数派ではあるが、ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)やシャルル・ルクレール、レーシングポイントとウィリアムズの7台がミディアムでのスタートを選んだ。

レースがスタート。1周目に大きな混乱はなく、上位4台のオーダーに変化はなかった。 後方からのスタートとなったルクレールだが、各所で果敢にオーバーテイクを仕掛け、8周目には12番手に浮上した。しかし、9周目のラスカスでヒュルケンベルグのインに飛び込んだ際、リアの部分がガードレールに軽く接触。当初は問題ないと思いそのままコースへ復帰したが、その後に接触の影響からタイヤをバーストさせ、フロアにダメージを負い、コース上にデブリをまき散らした。

11周目、ルクレールのマシンから飛散したデブリを処理するため、セーフティカーが導入された。 このタイミングで上位陣が動いた。まず、ハミルトンがピットインしミディアムへ交換。一方、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)とフェルスタッペンはハードへ交換。一方でハミルトンと同周回でピットインしたボッタスだったが、ダブルストップの影響によるタイムロスのせいなのか、ギリギリのタイミングでフェルスタッペンに前へ出られてしまった。だが、かなり際どいタイミングでボッタスの前に立ったフェルスタッペンだが、ボッタスに幅寄せする形で復帰してしまい、彼のマシンからパーツが飛散する事態を招いてしまったため、これがアンセーフリリースと判定され、5秒のタイムペナルティが科せられてしまった。この際、ボッタスは翌周、再度ピットインし、交換したばかりのミディアムをハードに交換して、4番手でコースに復帰した。これは急なレース戦略変更ではなく、フェルスタッペンとの接触でパーツが飛んだ映像が流れたように、右フロントタイヤの異常が確認されたため、急きょハードへ交換し、リスク回避を行ったことがレース後に判明[33]した。

レースは15周目から再開。この周のラスカスでもアントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)とロバート・クビサ(ウイリアムズ)が接触しコースを塞ぐが、巻き込まれた各車は再発進し、イエローフラッグのみで対応。すぐコースクリアとなった。セーフティカー導入のきっかけとなったルクレールは最後尾まで落ち、18周目にはフロアのダメージによりマシンをガレージに収め、当レースで唯一のリタイア車なった。

上位陣では唯一ミディアムを履いたハミルトンだが、ペースが上がらない。レース後、タイヤの分析が甘く選択を間違えたことを認めた[34]。一方でハードのフェルスタッペン-ベッテル-ボッタスが等間隔で追いかける展開となった。そんな中、フェルスタッペンはトップのハミルトンを抜いてタイムペナルティを帳消しにするべく奮闘。ハミルトンの後ろにぴったりとつけ、プレッシャーをかけ続け、チャンスをうかがう。 中団争いでは、セーフティカーラン中に早めのピットインを敢行したダニエル・リカルド(ルノー)、ケビン・マグヌッセン(ハース)らが、ソフトタイヤで引っ張るキミ・ライコネン(アルファロメオ)に引っかかってしまい、タイムを大きくロスした。一方でピットのタイミングを遅らせたトロロッソの2台は、彼らの前かつ入賞圏内で復帰した。

ハミルトンは無線で繰り返しタイヤの不調とハードへの交換を訴えるが、チームは彼にステイアウトするよう指示。ハミルトンはそれに難色を示したが、フェルスタッペンから首位を守り続ける。

レースは最終盤を迎え、残り10周を迎える。フェルスタッペンはエンジンモードを変更し、さらにハミルトンにプレッシャーをかける。フェアモント・ヘアピン付近ではかなり近づくものの、ポルティエでハミルトンに引き離される展開となり、ヌーベルでのオーバーテイクに必要な距離に持ち込めない。 しかし、76周目、フェルスタッペンが勝負し、ついにヌーベルでハミルトンのインに飛び込むが、オーバーテイクには至らず。2台は軽く接触してしまった他、ハミルトンはシケインをショートカットするもお咎めなしとなった。

ハミルトンは最後までタイヤを保たせることに成功しトップでチェッカー。今季4勝目を挙げた。最後までハミルトンを追い回し苦しめたフェルスタッペンだったが、2戦連続でドライバー・オフ・ザ・デーに選出されるも5秒ペナルティの影響で4位に降格となり、ベッテルが2位、ボッタスが3位にそれぞれ昇格という表彰台となった。なお、これでメルセデスの開幕からの連続ワンツーフィニッシュ記録が5で途絶えた。

5位はピエール・ガスリー(レッドブル)。彼は終盤にソフトに交換しファステストラップを記録したため、ハミルトンのグランドスラム達成とはならなかった。今季2度目のボーナスポイント獲得となった。“ベスト・オブ・ザ・レスト”は6位のカルロス・サインツJr.(マクラーレン)となった。

トロロッソ・ホンダの2台はダニール・クビアトが7位、アレクサンダー・アルボンが8位となり、チームとしては今季初のダブル入賞となった。それと同時に、ホンダパワーユニット勢は全員入賞し、4台同時入賞は1987年イギリスGP以来の記録となった[35]。以下9位リカルド、10位ロマン・グロージャン(ハース)までが入賞となった。

結果

[編集]
順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 Grid Pts.
1 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 78 1:43:28.437 1 25
2 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 78 +2.602 4 18
3 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス メルセデス 78 +3.162 2 15
4 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ 78 +5.537 1 3 12
5 10 フランスの旗 ピエール・ガスリー レッドブル-ホンダ 78 +9.946 8 11 2
6 55 スペインの旗 カルロス・サインツ マクラーレン-ルノー 78 +53.454 9 8
7 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト トロ・ロッソ-ホンダ 78 +54.574 7 6
8 23 タイ王国の旗 アレクサンダー・アルボン トロ・ロッソ-ホンダ 78 +55.200 10 4
9 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド ルノー 78 +1:00.894 6 2
10 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース-フェラーリ 78 +1:01.034 3 13 1
11 4 イギリスの旗 ランド・ノリス マクラーレン-ルノー 78 +1:06.801 12
12 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス レーシング・ポイント-BWTメルセデス 77 +1 Lap 16
13 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー 77 +1 Lap 11
14 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ハース-フェラーリ 77 +1 Lap 4 5
15 63 イギリスの旗 ジョージ・ラッセル ウィリアムズ-メルセデス 77 +1 Lap 19
16 18 カナダの旗 ランス・ストロール レーシング・ポイント-BWTメルセデス 77 +1 Lap 5 17
17 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン アルファロメオ-フェラーリ 77 +1 Lap 14
18 88 ポーランドの旗 ロバート・クビサ ウィリアムズ-メルセデス 77 +1 Lap 20
19 99 イタリアの旗 アントニオ・ジョヴィナッツィ 6 アルファロメオ-フェラーリ 76 +2 Laps 18
Ret 16 モナコの旗 シャルル・ルクレール フェラーリ 16 接触ダメージ 15
ソース:[36]
ファステストラップ[37]
ラップリーダー[38]
追記
  • ^1 - フェルスタッペンはピットストップからのアンセーフリリースのため、5秒ペナルティとペナルティポイント2点が加算された(合計7点)。ペナルティをピットストップで消化しなかったためレースタイムに5秒加算され、2位から4位に降格[39][40]
  • ^2 - ファステストラップの1点を含む
  • ^3 - グロージャンはピット出口の白線を横断したため、5秒ペナルティとペナルティポイント1点が加算された(合計7点)。ペナルティをピットストップで消化しなかったためレースタイムに5秒加算され、9位から10位に降格[41][40]
  • ^4 - マグヌッセンはペレスとのバトルの際、ターン10でコース外に出てアドバンテージを得たため、レース後に5秒ペナルティとペナルティポイント1点が加算された(合計1点)。このペナルティにより12位から14位に降格[42][40]
  • ^5 - ストロールはターン10でコース外に出てアドバンテージを得たため、5秒ペナルティとペナルティポイント1点が加算された(合計8点)。ペナルティをピットストップで消化しなかったためレースタイムに5秒加算された(順位変動なし)[43][40]
  • ^6 - ジョヴィナッツィはターン18でクビサと接触したため、10秒ペナルティ(ピットインで消化)とペナルティポイント2点が加算された(合計3点)[44]

第6戦終了時点のランキング

[編集]
  • :ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1978年ブラバム1982年から1983年マクラーレンでラウダとコンビを組んでいた。
  2. ^ 最多連続1-2フィニッシュは5で、複数のチームが保持している。メルセデスはレース前の時点で、2014年第2戦マレーシアGPから第6戦モナコGPと、2015年第16戦アメリカGPから2016年開幕戦オーストラリアGP2019年開幕戦オーストラリアGPから第5戦スペインGPの3回記録している。
  3. ^ 決勝でスタートできなかった2005年アメリカGPミシュランタイヤ勢が全車フォーメーションラップでリタイアしたレース。当時ライコネンが所属していたマクラーレンはミシュランタイヤを使用していた)と2017年マレーシアGP(レース直前にパワーユニットのトラブルが発生したためスタートできず)を除いた場合、通算298戦目。

出典

[編集]
  1. ^ Monaco”. The Official F1 Website. 2019年5月22日閲覧。
  2. ^ モナコGPのタイヤ選択が明らかに。フェラーリ、レッドブルはソフトを最多の11セット選択”. motorsport.com (2019年5月15日). 2019年5月22日閲覧。
  3. ^ モナコ再舗装。シケイン先のエスケープは”紙やすり”状の粗い路面に”. motorsport.com (2019年5月23日). 2019年5月23日閲覧。
  4. ^ 元F1世界チャンピオンのニキ・ラウダが急死”. auto sport web (2019年5月21日). 2019年5月22日閲覧。
  5. ^ a b 「ありがとう、ニキ」。メルセデスがW10にラウダ追悼のメッセージ。レッドブル、トロロッソも:F1モナコGP”. auto sport web (2019年5月23日). 2019年5月23日閲覧。
  6. ^ a b モナコGP決勝前にラウダ追悼式を実施へ。全関係者が赤い帽子でレジェンドの死を悼む。メルセデスはヘイローを特別カラーに”. auto sport web (2019年5月25日). 2019年5月25日閲覧。
  7. ^ a b ベッテル&ルクレール、特別仕様ヘルメットでモナコに挑む”. motorsport.com (2019年5月25日). 2019年5月25日閲覧。
  8. ^ F1モナコGP水曜会見:ハミルトンの代役としてボッタスが出席。「ニキはかけがえのない存在だった」”. auto sport web (2019年5月23日). 2019年5月25日閲覧。
  9. ^ 元F1ドライバー、会見を欠席した“感傷的な”ハミルトンを非難「公の場でニキへの賞賛を捧げられないのは、おかしな話だ」”. auto sport web (2019年5月24日). 2019年5月25日閲覧。
  10. ^ フェラーリ、モナコGPでハースとアルファロメオにも新型エンジン供給へ”. motorsport.com (2019年5月23日). 2019年5月23日閲覧。
  11. ^ 史上初の開幕4連続ワンツー……メルセデスがこれまで破った記録、これから破るべき記録”. motorsport.com (2019年5月1日). 2019年5月2日閲覧。
  12. ^ “ライコネン節”、健在。F1通算300戦目を前に「節目よりも、モナコでのパフォーマンスに関心がある」”. auto sport web (2019年5月23日). 2019年5月25日閲覧。
  13. ^ Entry List”. FIA (2019年5月22日). 2019年5月23日閲覧。
  14. ^ F1第6戦モナコGP FP1:トップはハミルトン、レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが僅差で2番手”. auto sport web (2019年5月23日). 2019年5月25日閲覧。
  15. ^ 【タイム結果】F1第6戦モナコGP フリー走行1回目”. auto sport web (2019年5月23日). 2019年5月25日閲覧。
  16. ^ サインツJr.、FP1で痛恨ERSトラブル「週末全体に影響が及ぶ……」”. motorsport.com (2019年5月25日). 2019年5月25日閲覧。
  17. ^ アルファロメオとハースがアップグレード版フェラーリPUを導入。サインツはルノーのトラブルでエレメント交換”. auto sport web (2019年5月25日). 2019年5月25日閲覧。
  18. ^ F1第6戦モナコGP FP2:メルセデス勢がトップタイム。トロロッソ・ホンダのアルボンは5番手の好走”. auto sport web (2019年5月23日). 2019年5月25日閲覧。
  19. ^ 【タイム結果】F1第6戦モナコGP フリー走行2回目”. auto sport web (2019年5月23日). 2019年5月25日閲覧。
  20. ^ ルクレールがトップも、チームメイトのベッテルがクラッシュ【タイム結果】F1第6戦モナコGP フリー走行3回目”. auto sport web (2019年5月25日). 2019年5月25日閲覧。
  21. ^ F1モナコGPスチュワード、VSC違反のシャルル・ルクレールに戒告処分”. Formula1-data (2019年5月25日). 2019年5月26日閲覧。
  22. ^ F1モナコGP予選:ハミルトンが魂のアタックでPP。フェルスタッペン3番手”. motorsport.com (2019年5月25日). 2019年5月26日閲覧。
  23. ^ 感情を抑えられなかった……ハミルトン、金網に登った”理由”を説明”. motorsport.com (2019年5月26日). 2019年5月26日閲覧。
  24. ^ a b c d レッドブル・ホンダのガスリーに3グリッド降格のペナルティ。予選での他車妨害で”. auto sport web (2019年5月26日). 2019年5月26日閲覧。
  25. ^ ホンダF1、今季初の全4台トップ10「決勝に向けて有望なポジションが得られた」と田辺TD / F1モナコGP《予選”. Formula1-data (2019年5月26日). 2019年5月26日閲覧。
  26. ^ ミス連発のベッテルは4番手「朝のクラッシュと予選での苦戦は無関係」:フェラーリ F1モナコGP土曜”. auto sport web (2019年5月26日). 2019年5月26日閲覧。
  27. ^ 地元モナコでまさかの予選Q1敗退……ルクレール、チームの決定に納得できず”. motorsport.com (2019年5月25日). 2019年5月26日閲覧。
  28. ^ FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2019 - QUALIFYING”. The Official F1 Website (2019年5月25日). 2019年5月26日閲覧。
  29. ^ FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2019 - STARTING GRID”. The Official F1 Website (2019年5月25日). 2019年5月26日閲覧。
  30. ^ Offence Doc30 - P.Gasly”. FIA (2019年5月25日). 2019年5月26日閲覧。
  31. ^ Offence Doc28 - A.Giovinazzi”. FIA (2019年5月25日). 2019年5月26日閲覧。
  32. ^ F1モナコGP決勝:ハミルトン“ニキ”に捧げる勝利。ホンダPU車は4台入賞 - jp.motorsport.com・(2019年5月27日)2019年5月27日閲覧
  33. ^ ボッタス、フェルスタッペンとの接触で3位に「不運なレースだったが、ラッキーな部分もあったと考えるしかない」:メルセデス F1モナコGP日曜 - www.as-web.jp・(2019年5月27日)2019年5月27日閲覧
  34. ^ タイヤ選択ミスを認めるメルセデス「ハミルトンがドライビングで救った」 - jp.motorsport.com・(2019年5月27日)2019年5月27日閲覧
  35. ^ ホンダ、1991年以来の4台トップ8フィニッシュ「パフォーマンスがよく全車入賞果たせた。PU開発をさらに進めていきたい」とホンダ田辺TD:F1モナコGP - www.as-web.jp・(2019年5月27日)2019年5月27日閲覧
  36. ^ FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2019 - RACE RESULT”. The Official F1 Website (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  37. ^ FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2019 - FASTEST LAPS”. The Official F1 Website (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  38. ^ Lap Chart”. FIA (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  39. ^ Correction Doc49 - M.Verstappen (Replaces Doc39)”. FIA (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  40. ^ a b c d Official Classification”. FIA (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  41. ^ Offence Doc47 - R.Grosjean”. FIA (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  42. ^ Offence Doc51 - K.Magnussen”. FIA (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  43. ^ Correction Doc50 - L.Stroll (Replaces Doc46)”. FIA (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  44. ^ Offence Doc45 - A.Giovinazzi”. FIA (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
  45. ^ a b Monaco 2019 - Championship”. STATS F1 (2019年5月26日). 2019年5月27日閲覧。
前戦
2019年スペイングランプリ
FIA F1世界選手権
2019年シーズン
次戦
2019年カナダグランプリ
前回開催
2018年モナコグランプリ
モナコの旗 モナコグランプリ 次回開催
2021年モナコグランプリ