コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

詰将棋解答選手権の各回情報一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

詰将棋解答選手権の各回情報一覧(つめしょうぎかいとうせんしゅけんのかくかいじょうほういちらん)では、詰将棋解答選手権とは独立した各回の詳細情報について記載する。

各回の参加者数・開催会場

[編集]

第1回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第1回 チャンピオン戦 2004年2月22日(日)[1] 28名 28名[2] 東京都北区「北とぴあ」

第2回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第2回 チャンピオン戦 2005年3月6日(日)[3] 29名 13名[4] 東京都北区「滝野川会館」
一般戦 16名[5]

第3回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第3回 チャンピオン戦 2006年3月21日(火)[6] 47名 22名[7] 東京都渋谷区「将棋会館」
一般戦・初級戦 17名[8]
8名[9]

第4回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第4回 チャンピオン戦 2007年5月5日(土)[10] 47名 27名[11][注釈 1] 東京都渋谷区「将棋会館」
大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」
一般戦・初級戦 9名[12][注釈 1]
11名[12][注釈 1]

第5回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第5回 チャンピオン戦 2008年5月5日(月)[13] 84名 31名[14][15] 東京都渋谷区「将棋会館」
大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」
一般戦・初級戦 25名[16]
28名[17]

第6回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第6回 チャンピオン戦 2009年3月29日(日)[18] 371名 42名[19][20] 東京都渋谷区「将棋会館」
大阪府大阪市北区「朝日新聞社大阪本社」
一般戦・初級戦 2009年4月4日(土)[21] 151名[22] 【北海道】北海道札幌市
【関東】東京都江東区東京都品川区
【中部】長野県松本市岐阜県岐阜市岐阜県高山市
【近畿】大阪府大阪市兵庫県加古川市(初級戦のみ)
【中国・四国】広島県広島市愛媛県松山市
【九州】福岡県北九州市
178名[23]

第7回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第7回 チャンピオン戦 2010年3月22日(月)[24][25] 589名 60名[26][27] 東京都北区「北とぴあ」
大阪府東大阪市「大阪商業大学」
一般戦・初級戦 2010年4月3日(土)[28] 226名[29] 【北海道】北海道札幌市
【東北】宮城県仙台市
【関東】東京都大田区千葉県習志野市
【中部】長野県松本市愛知県名古屋市岐阜県岐阜市(初級戦のみ)岐阜県高山市
【近畿】三重県伊勢市京都府京都市大阪府茨木市兵庫県加古川市(初級戦のみ)和歌山県和歌山市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市愛媛県松山市
【九州】福岡県福岡市
303名[30]

第8回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第8回 チャンピオン戦 2011年3月27日(日)[31][32] 594名 65名[33][34] 東京都豊島区「コア・いけぶくろ(豊島区民センター)」
大阪府大阪市北区「天満研修センター」
一般戦・初級戦 2011年4月9日(土)[35] 234名[36] 【北海道】北海道札幌市
【東北】青森県青森市
【関東】栃木県宇都宮市東京都渋谷区千葉県船橋市
【中部】長野県松本市愛知県名古屋市岐阜県岐阜市(初級戦のみ)岐阜県高山市(初級戦のみ)
【近畿】三重県伊勢市大阪府大阪市和歌山県和歌山市兵庫県加古川市(初級戦のみ)
【中国・四国】広島県広島市愛媛県松山市
【九州】福岡県福岡市長崎県佐世保市
295名[36]

第9回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第9回 チャンピオン戦 2012年3月25日(日)[37] 721名[注釈 2] 66名[38] 東京都北区「北とぴあ」
大阪府大阪市東淀川区「市民交流センターひがしよどがわ」
一般戦・初級戦 2012年4月7日(土)[39] 274名[40] 【北海道】北海道札幌市
【東北】青森県青森市山形県天童市
【関東】栃木県宇都宮市千葉県船橋市東京都渋谷区
【中部】長野県松本市愛知県名古屋市岐阜県高山市
【近畿】三重県伊勢市京都府京都市大阪府大阪市兵庫県加古川市(初級戦のみ)和歌山県和歌山市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市香川県高松市(初級戦のみ)愛媛県松山市
【九州】福岡県春日市長崎県佐世保市長崎県波佐見町
【海外】〈中国〉上海
381名[41]

第10回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第10回 チャンピオン戦 2013年3月31日(日)[42] 796名[注釈 2] 86名[43] 東京都江東区「亀戸文化センター」
大阪府大阪市東淀川区「市民交流センターひがしよどがわ」
一般戦・初級戦 2013年4月13日(土)[44] 299名[45] 【北海道】北海道札幌市
【東北】青森県青森市山形県天童市
【関東】栃木県宇都宮市埼玉県さいたま市千葉県船橋市東京都渋谷区
【中部】長野県松本市岐阜県高山市愛知県名古屋市
【近畿】三重県伊勢市大阪府大阪市兵庫県加古川市(初級戦のみ)和歌山県和歌山市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市香川県高松市(初級戦のみ)愛媛県松山市
【九州】福岡県春日市長崎県佐世保市
【海外】〈中国〉上海
411名[46]

第11回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第11回 チャンピオン戦 2014年3月30日(日)[47] 590名 97名[48][49] 東京都江東区「森下文化センター」
大阪府大阪市東淀川区「市民交流センターひがしよどがわ」
一般戦・初級戦 2014年4月12日(土)[50] 210名[51] 【北海道】北海道札幌市
【東北】山形県天童市
【関東】栃木県宇都宮市埼玉県さいたま市千葉県船橋市東京都渋谷区
【中部】長野県松本市岐阜県高山市愛知県名古屋市
【近畿】滋賀県大津市三重県伊勢市大阪府大阪市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市
【九州】福岡県春日市長崎県佐世保市
283名[52]

第12回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第12回 チャンピオン戦 2015年3月29日(日)[53] 652名 86名[54] 東京都豊島区「勤労福祉会館」
大阪府大阪市東淀川区「市民交流センターひがしよどがわ」
一般戦・初級戦 2015年4月11日(土)[55] 249名[56] 【北海道】北海道札幌市
【東北】山形県天童市
【関東】栃木県宇都宮市埼玉県さいたま市千葉県船橋市東京都渋谷区
【中部】長野県松本市岐阜県高山市静岡県静岡市愛知県名古屋市
【近畿】滋賀県大津市三重県伊勢市大阪府大阪市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市
【九州】福岡県春日市長崎県佐世保市
317名[57]

第13回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第13回 チャンピオン戦 2016年3月27日(日)[58][59] 714名 85名[60][61] 東京都港区「機械復興会館」
大阪府大阪市港区「港区民センター」
一般戦・初級戦 2016年4月9日(土)[62] 281名[63][64] 【北海道】北海道札幌市
【東北】山形県天童市
【関東】栃木県宇都宮市埼玉県熊谷市埼玉県さいたま市千葉県船橋市東京都渋谷区
【中部】長野県松本市岐阜県高山市静岡県静岡市愛知県名古屋市
【近畿】滋賀県大津市大阪府大阪市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市
【九州】福岡県春日市長崎県佐世保市
348名[65]

第14回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第14回 チャンピオン戦 2017年3月26日(日)[66] 735名 78名[67][68] 東京都渋谷区「国立オリンピック記念青少年総合センター」
大阪府大阪市港区「港区民センター」
一般戦・初級戦 2017年4月8日(土)[69][70] 281名[71] 【北海道】北海道札幌市
【東北】山形県天童市
【関東】埼玉県熊谷市埼玉県さいたま市千葉県船橋市東京都渋谷区
【中部】長野県松本市岐阜県高山市静岡県静岡市愛知県名古屋市
【近畿】大阪府大阪市滋賀県大津市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市
【九州】福岡県春日市長崎県長崎市
376名[71]

第15回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第15回 チャンピオン戦 2018年3月25日(日)[72][73] 1365名 105名[74][75] 東京都渋谷区「国立オリンピック記念青少年総合センター」
大阪府大阪市福島区「福島区民センター」
名古屋特設会場[注釈 3]
一般戦・初級戦 2018年4月7日(土)[76][77] 529名[78] 【北海道】北海道札幌市
【東北】青森県青森市青森県八戸市山形県天童市
【関東】群馬県沼田市埼玉県熊谷市埼玉県さいたま市千葉県松戸市千葉県習志野市東京都渋谷区
【中部】山梨県甲府市長野県松本市岐阜県高山市福井県福井市静岡県静岡市愛知県瀬戸市愛知県名古屋市中区栄愛知県名古屋市昭和区
【近畿】大阪府大阪市大阪府松原市滋賀県大津市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市
【九州】福岡県春日市大分県大分市長崎県長崎市
731名[78]

第16回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第16回 チャンピオン戦 2019年3月31日(日)[79][80] 1411名 98名[81][82] 東京都品川区「総合区民会館(きゅりあん)」
大阪府大阪市港区「港区民センター」
名古屋特設会場[注釈 4]
一般戦・初級戦 2019年4月6日(土)[83] 605名[84] 【北海道】北海道札幌市
【東北】青森県青森市青森県上北郡おいらせ町岩手県盛岡市山形県天童市
【関東】群馬県沼田市埼玉県熊谷市埼玉県さいたま市千葉県松戸市千葉県習志野市東京都渋谷区
【中部】新潟県長岡市石川県石川市山梨県甲府市長野県佐久市岐阜県高山市静岡県静岡市愛知県瀬戸市愛知県名古屋市中区栄愛知県名古屋市昭和区
【近畿】大阪府大阪市
【中国・四国】岡山県倉敷市広島県広島市香川県丸亀市
【九州】福岡県春日市大分県大分市長崎県長崎市
708名[84]

第17回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第17回 一般戦・初級戦 2020年4月11日(土)[85] 940名 337名[86] オンライン会場
603名[87]

第18回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第18回 一般戦・初級戦 2021年4月10日(土)[88] 880名 312名[89] オンライン会場
568名[90]

第19回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第19回 一般戦・初級戦 2022年4月9日(土)[91] 693名 261名[92] オンライン会場
432名[93]

第20回の参加者数・開催会場

[編集]
開催回 クラス 開催日 参加者数 開催会場
第20回 一般戦・初級戦 2023年4月8日(土)[94] 684名 272名[95] オンライン会場
412名[96]

各回の詰将棋作家と詰手数

[編集]

過去の出題作品は詰将棋解答選手権 出題作一覧で公開されている。

詰将棋解答選手権の出題者である詰将棋作家の一覧は次の通り(五十音順)。

相馬慎一、青木裕一、明石六郎、有吉弘敏、池田俊哉、井上徹也、井上賢一、上田吉一、上谷直希、馬屋原剛、浦野真彦、海老原辰夫、大崎壮太郎、大野雄一、大橋健司、沖昌幸、巨椋鴻之介、金子清志、金子義隆、北浜健介、北村憲一、小林敏樹、佐々木浩二、佐藤和義、椎谷彰、柴田三津雄、島岡俊弥、清水透、杉田透、鈴川優希、須藤大輔、角建逸、諏訪景子、芹田修、武紀之、武島宏明、武島広秋、田島秀男、谷口均、谷本治男、千葉豊幸、筒井浩実、妻木貴雄、洞江元太、轟飛龍、富樫昌利、中澤宣幸、中村雅哉、野曽原直之、野々村禎彦、則内誠一郎、服部彰夫、原亜津夫、藤井聡太、藤原勝博、前田知宏、真島隆志、松田圭市、三角淳、宮浦忍、三宅英治、宮田敦史、宮原航、森敏宏、森長宏明、柳田明、柳原裕司、山路大輔、山田康平、山村晃広、山村浩太郎、吉岡真紀、吉川慎耶、吉松智明、若島正

第1回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第1回 チャンピオン戦 山田 康平 山田 康平 若島 正 山田 康平 若島 正 山田 康平 山田 康平 若島 正 若島 正 若島 正
7 手詰 9 手詰 13 手詰 15 手詰 17 手詰 19 手詰 23 手詰 29 手詰 35 手詰 37 手詰

第2回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第2回 チャンピオン戦 山田 康平 小林 敏樹 上田 吉一 山田 康平 上田 吉一 上田 吉一 上田 吉一 小林 敏樹 山田 康平 若島 正
[注釈 5]
7 手詰 11 手詰 13 手詰 13 手詰 17 手詰 19 手詰 21 手詰 25 手詰 33 手詰 39 手詰
一般戦 小林 敏樹 小林 敏樹 上田 吉一 小林 敏樹 若島 正 小林 敏樹
5 手詰 7 手詰 9 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰

第3回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第3回 チャンピオン戦 小林 敏樹 上田 吉一 小林 敏樹 上田 吉一 若島 正 山田 康平 山田 康平 上田 吉一 上田 吉一 若島 正
9 手詰 11 手詰 13 手詰 17 手詰 19 手詰 19 手詰 21 手詰 27 手詰 37 手詰 39 手詰
一般戦 柳田 明 小林 敏樹 小林 敏樹 若島 正 若島 正 上田 吉一
5 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 17 手詰
初級戦 小林 敏樹 柳田 明 小林 敏樹 柳田 明 柳田 明 上田 吉一 上田 吉一 山田 康平 山田 康平 山田 康平
3 手詰 3 手詰 3 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第4回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第4回 チャンピオン戦 谷口 均 上田 吉一 谷口 均 谷口 均 山田 康平 若島 正 山田 康平 谷口 均 若島 正 小林 敏樹
9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰 15 手詰 17 手詰 23 手詰 23 手詰 33 手詰 35 手詰
一般戦 上田 吉一 谷口 均 若島 正 小林 敏樹 谷口 均 上田 吉一
7 手詰 9 手詰 11 手詰 11 手詰 13 手詰 17 手詰
初級戦 小林 敏樹 柳田 明 小林 敏樹 小林 敏樹 小林 敏樹 柳田 明 柳田 明 山田 康平 山田 康平 山田 康平
3 手詰 3 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第5回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第5回 チャンピオン戦 山田 康平 上田 吉一 原 亜津夫 清水 透 谷口 均 武 紀之
[注釈 6]
山田 康平 真島 隆志
[注釈 7]
若島 正
[注釈 8]
若島 正
11 手詰 15 手詰 15 手詰 17 手詰 17 手詰 19 手詰 21 手詰 23 手詰 37 手詰 37 手詰
一般戦 小林 敏樹 浦野 真彦 椎谷 彰 山田 康平 小林 敏樹 山田 康平
7 手詰 9 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 小林 敏樹 山田 康平 柳田 明 柳田 明 小林 敏樹 山田 康平 山田 康平 山田 康平 若島 正 柳田 明
3 手詰 3 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第6回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第6回 チャンピオン戦 三角 淳 清水 透 吉川 慎耶 若島 正 若島 正 谷口 均 三角 淳 芹田 修 若島 正 若島 正
[注釈 9]
7 手詰 11 手詰 15 手詰 15 手詰 17 手詰 17 手詰 19 手詰 21 手詰 29 手詰 39 手詰
一般戦 小林 敏樹 小林 敏樹 山田 康平 上田 吉一 若島 正 宮浦 忍
7 手詰 7 手詰 9 手詰 9 手詰 13 手詰 17 手詰
初級戦 浦野 真彦 小林 敏樹 浦野 真彦 小林 敏樹 若島 正 上田 吉一
3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第7回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第7回 チャンピオン戦 宮浦 忍 小林 敏樹 清水 透 武 紀之 谷口 均 谷口 均 上田 吉一 柴田 三津雄
[注釈 10]
芹田 修 若島 正
9 手詰 11 手詰 13 手詰 13 手詰 15 手詰 17 手詰 19 手詰 21 手詰 25 手詰 33 手詰
一般戦 若島 正 小林 敏樹 若島 正 上田 吉一 宮浦 忍 浦野 真彦
7 手詰 7 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰 17 手詰
初級戦 谷口 均 小林 敏樹 小林 敏樹 柳田 明 若島 正 若島 正
1 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第8回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第8回 チャンピオン戦 中村 雅哉 三角 淳 真島 隆志
[注釈 6]
谷口 均 服部 彰夫 芹田 修 柴田 三津雄 巨椋 鴻之介 上田 吉一 若島 正
7 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰 17 手詰 17 手詰 21 手詰 25 手詰 31 手詰 37 手詰
一般戦 中村 雅哉 若島 正 宮浦 忍 若島 正 金子 義隆 北浜 健介
5 手詰 7 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 15 手詰
初級戦 諏訪 景子 浦野 真彦 筒井 浩実
井上 徹也
洞江 元太
小林 敏樹 小林 敏樹 若島 正
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第9回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第9回 チャンピオン戦 清水 透 金子 清志 若島 正 若島 正 中村 雅哉
[注釈 6]
谷口 均 若島 正 芹田 修 上田 吉一
若島 正
佐々木 浩二
11 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰 17 手詰 17 手詰 21 手詰 27 手詰 29 手詰 33 手詰
一般戦 若島 正 明石 六郎 若島 正 宮浦 忍 北浜 健介 柴田 三津雄
5 手詰 7 手詰 7 手詰 9 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 須藤 大輔 浦野 真彦 小林 敏樹 若島 正 浦野 真彦 若島 正
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第10回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第10回 チャンピオン戦 宮浦 忍 若島 正 若島 正 武島 宏明 谷口 均 田島 秀男
[注釈 6]
[注釈 11]
上田 吉一 武島 宏明 相馬 慎一 若島 正
9 手詰 13 手詰 17 手詰 17 手詰 17 手詰 17 手詰 25 手詰 31 手詰 31 手詰 39 手詰
一般戦 若島 正 金子 清志 若島 正 前田 知宏 佐々木 浩二 柴田 三津雄
5 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 須藤 大輔 金子 清志 沖 昌幸 浦野 真彦 谷本 治男 谷口 均
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第11回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第11回 チャンピオン戦 谷本 治男 則内 誠一郎 宮原 航 清水 透 小林 敏樹 武島 宏明 北浜 健介 宮原 航 佐々木 浩二
[注釈 6]
相馬 慎一
9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰 17 手詰 17 手詰 25 手詰 33 手詰 37 手詰 39 手詰
一般戦 沖 昌幸 妻木 貴雄 谷口 均 馬屋原 剛 若島 正 柴田 三津雄
5 手詰 7 手詰 7 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 須藤 大輔 沖 昌幸 青木 裕一 小林 敏樹 柳田 明 武島 宏明
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第12回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第12回 チャンピオン戦 武島 広秋 妻木 貴雄 青木 裕一 宮原 航
[注釈 6]
服部 彰夫 森 敏宏 谷口 均 大橋 健司 武島 広秋
[注釈 6]
相馬 慎一
11 手詰 15 手詰 17 手詰 33 手詰 37 手詰 15 手詰 15 手詰 21 手詰 29 手詰 33 手詰
一般戦 海老原 辰夫 若島 正 上谷 直希 北浜 健介 馬屋原 剛 柴田 三津雄
5 手詰 7 手詰 9 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰
初級戦 須藤 大輔 角 建逸 青木 裕一 沖 昌幸 谷口 均 小林 敏樹
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第13回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第13回 チャンピオン戦 柳原 裕司 妻木 貴雄 野曽原 直之 中村 雅哉 武島 広秋 角 建逸 芹田 修 青木 裕一 宮浦 忍 相馬 慎一
[注釈 6]
[注釈 9]
9 手詰 15 手詰 19 手詰 23 手詰 31 手詰 13 手詰 17 手詰 19 手詰 25 手詰 39 手詰
一般戦 三宅 英治 井上 賢一 山村 晃広 浦野 真彦 千葉 豊幸 須藤 大輔
5 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 山村 浩太郎 小林 敏樹 角 建逸 青木 裕一 上谷 直希 武島 広秋
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第14回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第14回 チャンピオン戦 上谷 直希 武島 広秋 大崎 壮太郎 角 建逸 相馬 慎一 妻木 貴雄 金子 清志 柴田 三津雄
[注釈 6]
若島 正 鈴川 優希
13 手詰 15 手詰 19 手詰 31 手詰 33 手詰 13 手詰 17 手詰 25 手詰 33 手詰 37 手詰
一般戦 柳田 明 沖 昌幸 吉岡 真紀 鈴川 優希 山村 晃広 馬屋原 剛
5 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 須藤 大輔 馬屋原 剛 青木 裕一 宮浦 忍 沖 昌幸 小林 敏樹
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第15回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第15回 チャンピオン戦 相馬 慎一 谷口 均 柴田 三津雄 金子 清志 佐藤 和義 柳田 明 馬屋原 剛 上谷 直希 山路 大輔 相馬 慎一
[注釈 6]
[注釈 9]
11 手詰 13 手詰 21 手詰 29 手詰 37 手詰 11 手詰 15 手詰 19 手詰 21 手詰 37 手詰
一般戦 三宅 英治 池田 俊哉 野々村 禎彦 柳原 裕司 須藤 大輔 柳田 明
5 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 杉田 透 柳田 明 鈴川 優希 青木 裕一 金子 清志 井上 賢一
1 手詰 3 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰

第16回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第16回 チャンピオン戦 馬屋原 剛 谷本 治男 有吉 弘敏 上谷 直希 若島 正 武島 広秋 有吉 弘敏 中澤 宣幸 山路 大輔 柴田 三津雄
[注釈 6]
13 手詰 15 手詰 21 手詰 25 手詰 37 手詰 13 手詰 15 手詰 17 手詰 37 手詰 39 手詰
一般戦 沖 昌幸 松田 圭市 角 建逸 浦野 真彦 柳田 明 妻木 貴雄
5 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 轟 飛龍 吉松 智明 井上 賢一 杉田 透 沖 昌幸 青木 裕一
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第17回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第17回 一般戦 宮田 敦史 杉田 透 沖 昌幸 角 建逸 藤井 聡太 須藤 大輔
5 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 須藤 大輔 青木 裕一 柳田 明 井上 賢一 沖 昌幸 杉田 透
1 手詰 3 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰

第18回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第18回 一般戦 井上 賢一 野々村 禎彦 佐々木 浩二 妻木 貴雄 山路 大輔 青木 裕一
5 手詰 7 手詰 7 手詰 13 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 金子 清志 島岡 俊弥 井上 賢一 松田 圭市 杉田 透 沖 昌幸
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第19回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第19回 一般戦 松田 圭市 柴田 三津雄 中澤 宣幸 山路 大輔 須藤 大輔 森長 宏明
5 手詰 7 手詰 9 手詰 13 手詰 15 手詰 15 手詰
初級戦 須藤 大輔 松田 圭市 沖 昌幸 中澤 宣幸 藤原 勝博 井上 賢一
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

第20回の詰将棋作家と詰手数

[編集]
開催回 クラス 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 6問目 7問目 8問目 9問目 10問目
第20回 一般戦 藤原 勝博 富樫 昌利 北村 憲一 大野 雄一 武 紀之 山路 大輔
5 手詰 7 手詰 9 手詰 11 手詰 13 手詰 15 手詰
初級戦 柳田 明 金子 清志 杉田 透 武 紀之 松田 圭市 山路 大輔
1 手詰 3 手詰 3 手詰 5 手詰 5 手詰 5 手詰

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b c Webページのアーカイブは見つかりませんでした。
  2. ^ a b 海外の参加者数はカウントされていない。
  3. ^ 詳細は非公開。事実上、藤井聡太の取材対応用に設置された会場である。藤井のほか、主催者側から打診のあった船江恒平と、その他認められた数名のみが当会場で選手権に挑んだ。
  4. ^ 詳細は非公開。事実上、藤井聡太の取材対応用に設置された会場である。藤井のほか、主催者側から打診のあった斎藤慎太郎と、その他認められた数名のみが当会場で選手権に挑んだ。
  5. ^ 余詰が発見されています[97][98]
  6. ^ a b c d e f g h i j k 詰将棋解答選手権「優秀作品」受賞
  7. ^ 余詰が発見されています[99][100]
  8. ^ 余詰が発見されています[99][101]
  9. ^ a b c 全日本詰将棋連盟「中篇賞」受賞
  10. ^ 余詰が発見されています[102][103]
  11. ^ 全日本詰将棋連盟「短篇賞」受賞

出典

[編集]
  1. ^ 2004年(第1回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  2. ^ 2004年(第1回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  3. ^ 2005年(第2回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  4. ^ 2005年(第2回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  5. ^ 2005年(第2回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  6. ^ 2006年(第3回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  7. ^ 2006年(第3回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  8. ^ 2006年(第3回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  9. ^ 2006年(第3回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  10. ^ 2007年(第4回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  11. ^ 2007年(第4回) - チャンピオン戦 最終成績『詳解詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 2004〜2019』p.70
  12. ^ a b Paradise Books 3『詰将棋解答選手権2004-2008』
  13. ^ 第5回詰将棋解答選手権報告”. 2022年2月14日閲覧。
  14. ^ 2008年(第5回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  15. ^ 2008年(第5回) - チャンピオン戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  16. ^ 2008年(第5回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  17. ^ 2008年(第5回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  18. ^ 2009年(第6回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  19. ^ 2009年(第6回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  20. ^ 2009年(第6回) - チャンピオン戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  21. ^ 2009年(第6回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  22. ^ 2009年(第6回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  23. ^ 2009年(第6回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  24. ^ 2010年(第7回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  25. ^ 2010年(第7回) - チャンピオン戦 開催案内 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  26. ^ 2010年(第7回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  27. ^ 2010年(第7回) - チャンピオン戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  28. ^ 2010年(第7回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  29. ^ 2010年(第7回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  30. ^ 2010年(第7回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  31. ^ 2011年(第8回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  32. ^ 2011年(第8回) - チャンピオン戦 開催案内 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  33. ^ 2011年(第8回) - チャンピオン戦(東京大会) 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  34. ^ 2011年(第8回) - チャンピオン戦(大阪大会) 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  35. ^ 2011年(第8回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  36. ^ a b 2011年(第8回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  37. ^ 2012年(第9回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  38. ^ 2012年(第9回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  39. ^ 2012年(第9回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  40. ^ 2012年(第9回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  41. ^ 2012年(第9回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  42. ^ 2013年(第10回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  43. ^ 2013年(第10回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  44. ^ 2013年(第10回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  45. ^ 2013年(第10回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  46. ^ 2013年(第10回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  47. ^ 2014年(第11回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  48. ^ 2014年(第11回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  49. ^ 2014年(第11回) - チャンピオン戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  50. ^ 2014年(第11回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  51. ^ 2014年(第11回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  52. ^ 2014年(第11回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  53. ^ 2015年(第12回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  54. ^ 2015年(第12回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  55. ^ 2015年(第12回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  56. ^ 2015年(第12回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  57. ^ 2015年(第12回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  58. ^ 2016年(第13回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  59. ^ 2016年(第13回) - チャンピオン戦 開催案内 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  60. ^ 2016年(第13回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  61. ^ 2016年(第13回) - チャンピオン戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  62. ^ 2016年(第13回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  63. ^ 2016年(第13回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  64. ^ 2016年(第13回) - 一般戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  65. ^ 2016年(第13回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  66. ^ 2017年(第14回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  67. ^ 2017年(第14回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  68. ^ 2017年(第14回) - チャンピオン戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  69. ^ 2017年(第14回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  70. ^ 2017年(第14回) - 一般戦・初級戦 開催案内 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  71. ^ a b 2017年(第14回) - 一般戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  72. ^ 2018年(第15回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  73. ^ 2018年(第15回) - チャンピオン戦 開催案内 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  74. ^ 2018年(第15回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  75. ^ 2018年(第15回) - チャンピオン戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  76. ^ 2018年(第15回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  77. ^ 2018年(第15回) - 一般戦・初級戦 開催案内 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  78. ^ a b 2018年(第15回) - 一般戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  79. ^ 2019年(第16回) - チャンピオン戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  80. ^ 2019年(第16回) - チャンピオン戦 開催案内 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  81. ^ 2019年(第16回) - チャンピオン戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  82. ^ 2019年(第16回) - チャンピオン戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  83. ^ 2019年(第16回) - 一般戦・初級戦 開催案内 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  84. ^ a b 2019年(第16回) - 一般戦 最終成績 - 日本将棋連盟”. 2022年2月14日閲覧。
  85. ^ 2020年(第17回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  86. ^ 2020年(第17回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  87. ^ 2020年(第17回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  88. ^ 2021年(第18回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年2月14日閲覧。
  89. ^ 2021年(第18回) - 一般戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  90. ^ 2021年(第18回) - 初級戦 最終成績”. 2022年2月14日閲覧。
  91. ^ 2022年(第19回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2022年4月14日閲覧。
  92. ^ 2022年(第19回) - 一般戦 最終成績”. 2022年4月14日閲覧。
  93. ^ 2022年(第19回) - 初級戦 最終成績”. 2022年4月14日閲覧。
  94. ^ 2023年(第20回) - 一般戦・初級戦 開催案内”. 2023年4月11日閲覧。
  95. ^ 2023年(第20回) - 一般戦 最終成績”. 2023年4月11日閲覧。
  96. ^ 2023年(第20回) - 初級戦 最終成績”. 2023年4月11日閲覧。
  97. ^ 第2回詰将棋解答選手権戦: 詰将棋メモ”. 2022年2月14日閲覧。
  98. ^ 2005年(第2回)チャンピオン戦 第10問 余詰『詳解詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 2004〜2019』p.37
  99. ^ a b 第5回詰将棋解答選手権戦: 詰将棋メモ”. 2022年2月14日閲覧。
  100. ^ 2008年(第5回)チャンピオン戦 第9問 余詰『詳解詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 2004〜2019』p.84
  101. ^ 2008年(第5回)チャンピオン戦 第10問 余詰 - Problem Paradise (Twitter)”. 2022年2月14日閲覧。
  102. ^ 第7回詰将棋解答選手権: 詰将棋メモ”. 2022年2月14日閲覧。
  103. ^ 2010年(第7回)チャンピオン戦 第8問 余詰『詳解詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 2004〜2019』p.119

関連項目

[編集]