「滋賀県の県道一覧」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
IP:2001:268:944*による道路記事の編集は検証不可能かつ虚偽ばかりのため差し戻し。 タグ: 手動差し戻し |
|||
298行目: | 298行目: | ||
* 319 [[滋賀県道319号竹生島線|竹生島線]] |
* 319 [[滋賀県道319号竹生島線|竹生島線]] |
||
* 320 (欠番) |
* 320 (欠番) |
||
* 321 [[滋賀県道321号荒川蓬 |
* 321 [[滋賀県道321号荒川蓬萊線|荒川蓬莱線]] |
||
* 322 [[滋賀県道322号比良山線|比良山線]] |
* 322 [[滋賀県道322号比良山線|比良山線]] |
||
* 323 [[滋賀県道323号今浜水保線|今浜水保線]] |
* 323 [[滋賀県道323号今浜水保線|今浜水保線]] |
2021年12月14日 (火) 09:20時点における版
滋賀県の県道一覧(しがけんのけんどういちらん)は、滋賀県を通る県道の一覧である。現行県道番号は1990年(平成2年)9月17日に導入され、近畿では珍しく隣接府県越境路線(当時は番号導入前の福井県を除く)の番号統一を条件とした。また、同一県内の国道番号との重複(300番台以降を除く)を避けるように設定された(神奈川県道、福井県道、香川県道も同様)。
統計
2012年4月1日現在[1]
項目 | 主要地方道 | 一般県道 | 計 |
---|---|---|---|
総延長(km) | 715.203 | 1,276.827 | 1,992.030 |
実延長(km) | 645.819 | 1,193.454 | 1,839.273 |
うち自動車通行不能(km) | 9.212 | 19.448 | 28.660 |
舗装道延長(km) | 631.719 | 1,162.817 | 1,794.536 |
橋梁数 | 926 | 1,377 | 2,303 |
橋梁延長(km) | 18.045 | 24.795 | 42.840 |
トンネル数 | 6 | 18 | 24 |
トンネル延長(km) | 2.485 | 3.336 | 5.821 |
鉄道交差数 | 45 | 98 | 143 |
立体横断施設数 | 23 | 19 | 42 |
主要地方道
001 - 050
- 1 (一般国道1号との混同を避けるため欠番)
- 2 大津能登川長浜線
- 3 大津南郷宇治線
- 4 草津伊賀線
- 5 木津信楽線
- 6 彦根停車場線
- 7 大津停車場線
- 8 (一般国道8号との混同を避けるため欠番)
- 9 大河原北土山線[2]
- 10 長浜停車場線
- 11 守山栗東線[3]
- 12 栗東信楽線
- 13 彦根八日市甲西線
- 14 近江八幡竜王線[4]
- 15 (欠番)[5]
- 16 大津信楽線
- 17 多賀醒井線
- 18 大津草津線
- 19 山東一色線
- 20 愛知川彦根線[6]
- 21 (一般国道21号との混同を避けるため欠番)
- 22 竜王石部線
- 23 小浜朽木高島線
- 24 甲賀土山線
- 25 彦根近江八幡線
- 26 大津守山近江八幡線
- 27 野洲甲西線
- 28 湖東愛知川線
- 29 瀬田大石東線
- 30 下鴨大津線
- 31 栗東志那中線
- 32 野洲中主線
- 33 西浅井余呉線
- 34 多賀永源寺線
- 35 大津淀線
- 36 大津宇治線
- 37 中山東上坂線
- 38 太田安井川線
- 39 (欠番)
- 40 山東本巣線
- 41 土山蒲生近江八幡線
- 42 草津守山線
- 43 平野草津線
- 44 木之本長浜線
- 45 石原八日市線
- 46 八日市蒲生線
- 47 伊香立浜大津線
- 48 近江八幡守山線
- 49 甲南阿山伊賀線
- 50 伊賀信楽線
051 - 100
一般県道
101 - 150
- 101 (欠番)[7]
- 102 大津湖岸線
- 103 大津停車場本宮線
- 104 石山停車場線
- 105 (欠番)[8]
- 106 千町石山寺辺線
- 107 (欠番)[9]
- 108 南郷桐生草津線
- 109 不動寺本堂線
- 110 - 112 (欠番)[10][11][12]
- 113 石部草津線
- 114 - 115 (欠番)[13]
- 116 六地蔵草津線
- 117 川辺御園線
- 118 石部停車場線
- 119 長寿寺本堂線
- 120 (欠番)[14]
- 121 貴生川北脇線
- 122 貴生川停車場線
- 123 水口甲南線
- 124 甲南停車場線
- 125 (欠番)[15]
- 126 相模水口線
- 127 小佐治甲南線
- 128 杉谷嶬峨線[16]
- 129 南土山甲賀線
- 130 岩室神線
- 131 神上野線
- 132 甲南阿山線[17]
- 133 伊賀甲南線
- 134 上馬杉野尻線[18]
- 135 上馬杉上野線
- 136 雲井停車場線
- 137 信楽停車場線
- 138 信楽上野線
- 139 上石津多賀線[19]
- 140 敦賀柳ヶ瀬線[20]
- 141 山田草津線
- 142 草津停車場線
- 143 下笠大路井線
- 144 (欠番)[21]
- 145 片岡栗東線
- 146 欲賀守山甲線
- 147 赤野井守山線[22]
- 148 - 149 (欠番)[23][24]
- 150 野洲停車場線
151 - 200
- 151 守山中主線
- 152 (欠番)[25]
- 153 幸津川服部線
- 154 (欠番)[26]
- 155 木部野洲線
- 156 守山停車場線
- 157 高野守山線
- 158 安養寺入町線[27]
- 159 - 163 (欠番)[28][29][30][31][32]
- 164 水口竜王線
- 165 春日竜王線
- 166 小口川守線
- 167 (欠番)[33]
- 168 下羽田市辺線
- 169 (欠番)[34]
- 170 高木八日市線
- 171 - 174 (欠番)[35][36][37][38]
- 175 朝日野停車場線
- 176 桜川西竜王線
- 177 (欠番)[39]
- 178 泉日野線
- 179 山松尾線
- 180 増田水口線
- 181 (欠番)[40]
- 182 西明寺水口線
- 183 日野徳原線[41]
- 184 - 186 (欠番)[42][43][44]
- 187 黒川山中線
- 188 相谷原杣線[45]
- 189 甲津畑山上線
- 190 - 191 (欠番)[46][47]
- 192 福堂今線
- 193 新海上稲葉線
- 194 柳川能登川線
- 195 (欠番)[48]
- 196 三津屋野口線
- 197 八坂高宮線
- 198 安土停車場桑実寺本堂線
- 199 下豊浦鷹飼線
- 200 (欠番)[49]
201 - 250
- 201 安土西生来線
- 202 佐生五個荘線
- 203 佐生今線
- 204 稲枝沢線
- 205 賀田山安食西線[50]
- 206 神郷彦根線[51]
- 207 橋向東沼波線
- 208 小脇西生来線
- 209 八日市五個荘線
- 210 五個荘停車場線
- 211 八日市停車場線[52]
- 212 (欠番)[53]
- 213 湖東彦根線[54]
- 214 愛知川停車場線
- 215 (欠番)[55]
- 216 雨降野今在家八日市線
- 217 外八日市線
- 218 横溝秦荘線
- 219 豊郷停車場線
- 220 松尾寺豊郷線
- 221 目加田湖東線
- 222 北落豊郷線
- 223 高宮停車場線
- 224 多賀高宮線
- 225 多賀停車場線
- 226 佐目敏満寺線
- 227 敏満寺野口線
- 228 (欠番)[56]
- 229 百済寺甲上岸本線
- 230 - 232 (欠番)[57]
- 233 米原停車場線
- 234 朝妻筑摩近江線
- 235 世継宇賀野線
- 236 長浜港線
- 237 - 238 (欠番)[58][59]
- 239 水谷彦根線
- 240 樋口岩脇線
- 241 (欠番)[60]
- 242 加田田村線
- 243 東上坂近江線
- 244 大野木志賀谷長浜線
- 245 (欠番)[61]
- 246 大鹿寺倉線
- 247 能登瀬岩脇線
- 248 天満一色線
- 249 柏原停車場線
- 250 (欠番)[62]
251 - 300
- 251 祇園八幡中山線
- 252 南浜山本高月線
- 253 (欠番)[63]
- 254 川道唐国線
- 255 早崎湖北線
- 256 香花寺曽根線
- 257 (欠番)[64]
- 258 速水片山線[65]
- 259 西阿閉東物部線
- 260 (欠番)[66]
- 261 磯野木之本線[67]
- 262 (欠番)[68]
- 263 丁野虎姫長浜線[69]
- 264 高山長浜線
- 265 郷野湖北線
- 266 - 267 (欠番)[70][71]
- 268 伊吹山上野線
- 269 - 270 (欠番)[72]
- 271 佐野長浜線[73]
- 272 国友曽根線
- 273 東野虎姫線
- 274 虎姫停車場線
- 275 三川月ヶ瀬線
- 276 小室大路線
- 277 谷口高畑線
- 278 上山田八日市線
- 279 落川高月線
- 280 井口高月線
- 281 川合千田線
- 282 (欠番)[74]
- 283 中之郷停車場線
- 284 杉本余呉線
- 285 中河内木之本線
- 286 大浦沓掛線
- 287 小荒路牧野沢線
- 288 - 290 (欠番)[75][76][77]
- 291 今津停車場線
- 292 (欠番)[78]
- 293 中野新旭線
- 294 五番領安井川線
- 295 市場野田鴨線
- 296 畑勝野線
- 297 安曇川高島線
- 298 常磐木音羽線
- 299 (欠番)[79]
- 300 高島停車場線
301 - 500
- 301 藁園熊野本線
- 302 (欠番)[80]
- 303 北船木北畑線
- 304 北船木勝野線
- 305 南船木西万木線
- 306 四津川鴨線
- 307 北小松大物線[81]
- 308 - 310 (欠番)[82][83][84]
- 311 途中志賀線
- 312 (欠番)[85]
- 313 仰木本堅田線
- 314 (欠番)[86]
- 315 仰木雄琴線
- 316 比叡山線
- 317 - 318 (欠番)[87][88]
- 319 竹生島線
- 320 (欠番)
- 321 荒川蓬莱線
- 322 比良山線
- 323 今浜水保線
- 324 希望が丘文化公園北線
- 325 希望が丘文化公園南線
- 326 大房東横関線
- 327 湖東八日市線
- 328 五個荘八日市線
- 329 彦根米原線
- 330 甲良多賀線
- 331 湖北長浜線
- 332 木之本高月線
- 333 安曇川今津線
- 334 多羅尾神山線
- 335 今津マキノ線
- 336 塩津浜飯浦線
- 337 柑子塩野線
- 338 - 339 (欠番)
- 340 甲賀土山インター線
- 341 信楽インター線
- 342 草津田上インター線
- 343 甲南インター線
- 344 湖東三山インター線
- 345 志賀インター線
- 346 - 500 (欠番)
501 - 550
- 501 安養寺虎姫線[89]
- 502 近江八幡停車場線
- 503 (欠番)[90]
- 504 小島野洲線
- 505 - 506 (欠番)[91][92]
- 507 鮎河猪鼻線
- 508 中里山上日野線
- 509 間田長浜線
- 510 伊部近江線
- 511 栗見新田安土線
- 512 葛籠尾崎塩津線
- 513 葛籠尾崎大浦線
- 514 飯浦大音線
- 515 - 516 (欠番)[93]
- 517 彦根港彦根停車場線
- 518 彦根城線
- 519 菖蒲線
- 520 - 521 (欠番)[94][95]
- 522 田代上朝宮線
- 523 (欠番)[96]
- 524 桜川西中在寺線
- 525 西明寺安部居線
- 526 伊庭円山線
- 527 (欠番)[97]
- 528 彦根環状線
- 529 小田苅愛知川線
- 530 (欠番)
- 531 藤川春照線
- 532 余呉湖線
- 533 白谷野口線
- 534 藺生日置前線
- 535 泉水口線
- 536 (欠番)[98]
- 537 山名坂線
- 538 和野嶬峨線
- 539 岩室北土山線
- 540 下駒月水口線
- 541 綾戸東川線
- 542 安食西八目線
- 543 高宮北落線
- 544 大堀多賀線
- 545 延勝寺速水線
- 546 野瀬下山田線
- 547 西柳野高月線
- 548 (欠番)[99]
- 549 大野名坂線
- 550 (欠番)[100]
551 - 600
- 551 山東伊吹線
- 552 (欠番)
- 553 今簗瀬線
- 554 - 555 (欠番)[101]
- 556 長浜近江線
- 557 西浅井マキノ線
- 558 高島大津線[102]
- 559 近江八幡大津線
- 560 - 599 (欠番)
- 600 近江八幡安土能登川自転車道線
601 - 783
- 601 守山大津志賀自転車道線
- 602 - 774 (欠番)
- 775 甲賀阿山線
- 776 - 780 (欠番)
- 781 麻生古屋梅ノ木線 [103]
- 782 醍醐大津線 [103]
- 783 宇治田原大石東線 [103]
脚注
- ^ “第12章運輸・通信”. 滋賀県道路保全課. 2014年11月9日閲覧。
- ^ 県道9号は1993年4月1日までは四日市土山線→現:県道9号全線と国道477号の一部
- ^ 県道11号は1993年4月1日までは栗東大津線→現:県道11号全線と国道477号の一部
- ^ 県道14号は1993年4月1日までは近江八幡土山線→現:国道477号の一部
- ^ 県道15号は1993年4月1日までは真野途中線→現:国道477号の一部
- ^ 県道20号は1994年4月1日までは愛知川薩摩線
- ^ 県道101号は1958年7月26日から1966年6月1日まで大津港線→国道161号に編入され、現:県道558号の一部
- ^ 県道105号は1958年7月26日から1994年4月1日までは醍醐大津線→781号に改番
- ^ 県道107号は1958年7月26日から1994年4月1日までは宇治田原大石東線→782号に改番
- ^ 県道110号は1958年7月26日から1972年3月21日までは牧大津線→現:県道16号の全線
- ^ 県道111号は1958年7月26日から1983年3月4日までは大石東瀬田線→現:県道29号の全線
- ^ 県道112号は1958年7月26日から1970年3月21日までは平野南笠線、その後1994年4月1日まで平野草津線→現:県道43号の全線
- ^ 1958年7月26日から1966年3月22日まで県道114号は大鳥居栗東線、県道115号は大鳥居信楽線→現:県道12号
- ^ 県道120号は1958年7月26日から1994年4月1日まで牧甲西線→現:県道53号の一部
- ^ 県道125号は1958年7月26日から1980年5月16日まで玉滝土山線→現:県道24号と県道775号
- ^ 県道128号は1958年7月26日から1967年7月31日までは深川市場嶬峨線
- ^ 県道132号は1958年7月26日から1994年4月1日までは甲南上野線→現:県道49号・県道132号の一部
- ^ 県道134号は1958年7月26日から1967年7月31日までは上馬杉寺庄線
- ^ 県道139号は1958年7月26日から1966年3月22日まで近江八幡中主瀬田線→現:県道26号の一部
- ^ 県道140号は1958年7月26日から1980年3月28日までは矢橋野路線→現:県道18号と現:県道42号の一部
- ^ 県道144号は1958年7月26日から1983年3月4日まで栗東志那中線→現:県道31号の全線
- ^ 県道147号は1958年7月26日から1966年3月22日までは赤野井野洲線
- ^ 県道148号は1958年7月26日から1960年4月22日までは木浜野洲線→現:国道477号・県道11号の一部と県道504号の全線
- ^ 県道149号は1958年7月26日から1973年3月30日まで小島木ノ川線。以後、1994年4月1日まで矢橋小島線→現:県道42号の全線
- ^ 県道152号は1958年7月26日から1994年4月1日までは荒見上野近江八幡線→現:県道48号の全線
- ^ 県道154号は1958年7月26日から1983年3月4日まで六条野洲線→現:県道32号の一部
- ^ 県道158号は1958年7月26日から1993年4月1日までは野村野洲線→現:県道158号の全線と国道477号の一部
- ^ 県道159号は1958年7月26日から1984年11月26日までは安養寺鏡線、以後1994年4月1日まで安養寺西横関線→現:国道477号の一部
- ^ 県道160号は1958年7月26日から1994年4月1日までは八木東横関線→現:県道326号の一部
- ^ 県道161号は1958年7月26日から1959年12月4日までは近江八幡停車場線→現:近江八幡市道4-202号八幡駅前線の一部
- ^ 県道162号は1958年7月26日から1983年3月4日までは野洲甲西線→現:県道27号
- ^ 県道163号は1958年7月26日から1980年3月28日までは菩提寺石部線→現:県道22号の一部
- ^ 県道167号は1958年7月26日から1972年3月21日までは近江八幡日野線、以後1994年4月1日まで近江八幡蒲生線→現:県道41号の一部
- ^ 県道169号は1958年7月26日から1972年3月21日まで八日市竜王線→現:県道13号の一部
- ^ 県道171号は1958年7月26日から1994年4月1日までは石原八日市線→現:県道45号
- ^ 県道172号は1958年7月26日から1973年3月30日までは中之郷蒲生線→現:県道524号の全線と県道525号の一部
- ^ 県道173号は1958年7月26日から1994年4月1日までは寺八日市線→現:県道46号の一部
- ^ 県道174号は1958年7月26日から1994年4月1日までは桜川東岡本線→現:県道46号の一部
- ^ 県道177号は1958年7月26日から1972年3月21日まで岡本竜王線→現:国道477号一部
- ^ 県道181号は1958年7月26日から1966年3月22日まで中里瓜生津日野線→現:国道307号の一部
- ^ 県道183号は1958年7月26日から1974年7月1日までは下駒月内池線、以後1994年4月1日まで徳原内池線→現:県道183号の一部
- ^ 県道184号は1958年7月26日から1994年4月1日までは日野土山線→現:県道41号の一部
- ^ 県道185号は1958年7月26日から1961年10月4日までは猪鼻日野線→現:国道477号の一部と県道9号の一部と県道507号
- ^ 県道186号は1958年7月26日から1961年10月4日までは鮎川南土山線→現:県道9号の一部
- ^ 県道188号は1958年7月26日から1983年3月4日までは山上原杣線
- ^ 県道190号は1958年7月26日から1966年3月22日までは彦根柳川近江八幡線→現:県道25号の全線
- ^ 県道191号は1958年7月26日から1994年4月1日までは栗見八日市線→現:県道52号の全線
- ^ 県道195号は1958年7月26日から1980年3月28日までは薩摩愛知川線→現:県道20号の全線
- ^ 県道200号は1958年7月26日から1968年3月8日まで友定金剛寺線→現:県道26号の一部
- ^ 県道205号は1958年7月26日から1984年11月26日までは清崎安食西線
- ^ 県道206号は1958年7月26日から2008年4月1日までは三津彦根線→現:県道206号の一部
- ^ 県道211号は1958年7月26日から1968年6月24日までは八日市停車場東本線
- ^ 県道212号は1958年7月26日から1972年3月21日まで建部日吉円城寺彦根線→現:県道13号の一部
- ^ 県道213号は1958年7月26日から1986年6月18日まで南花沢愛知川線→現:県道213号の一部
- ^ 県道215号は1958年7月26日から1983年3月4日まで湖東愛知川線→現:県道28号の一部
- ^ 県道228号は1958年7月26日から1983年3月4日まで川相永源寺線→現:県道34号の一部
- ^ 1958年7月26日から1973年2月9日まで県道230号は彦根停車場彦根城線、県道231号は松原彦根線、県道232号は彦根港線→現:県道517号の一部と県道518号の一部
- ^ 県道237号は1958年7月26日から1972年3月21日まで久徳米原線→現:県道17号の全線
- ^ 県道238号は1958年7月26日から1994年4月1日まで多賀上石津線→県道139号に改番
- ^ 県道241号は1958年7月26日から1966年3月22日まで木之本国友近江線→現:国道365号の一部と県道510号の全線
- ^ 県道245号は1958年7月26日から1980年3月28日までは市場一色線→現:県道19号の一部
- ^ 県道250号は1958年7月26日から1994年4月1日までは森長浜停車場線→現:県道44号の一部
- ^ 県道253号は1958年7月26日から1994年4月1日までは南浜曽根線→現:県道44号の一部
- ^ 県道257号は1958年7月26日から1994年4月1日までは片山海老江小倉線→現:県道44号の一部と現:県道501号の一部
- ^ 県道258号は1958年7月26日から1994年4月1日までは尾上速水線→現:県道44号の一部と現:県道258号の一部
- ^ 県道260号は1958年7月26日から1980年5月16日までは片山西阿閉線→現:県道44号の一部
- ^ 県道261号は1958年7月26日から1980年5月16日までは重則木之本線
- ^ 県道262号は1958年7月26日から1980年5月16日までは磯野木之本線→現:県道44号の一部
- ^ 県道263号は1958年7月26日から1959年3月9日までは二俣虎姫長浜線
- ^ 県道266号は1958年7月26日から1966年3月22日まで田川佐野山東線→現:国道365号の一部
- ^ 県道267号は1958年7月26日から1983年3月4日まで本巣山東線→現:県道40号の全線
- ^ 県道270号は1958年7月26日から1965年3月22日までは野石田線→現:県道243号の一部
- ^ 県道271号は1958年7月26日から1966年3月22日までは野長浜線
- ^ 県道282号は1958年7月26日から1983年3月4日まで下余呉塩津浜線→現:県道33号の全線
- ^ 県道288号は1958年7月26日から1994年4月1日まで海津今津線→現:県道54号の全線
- ^ 県道289号は1958年7月26日から1972年3月21日まで朽木小浜線→現:県道23号の一部
- ^ 県道290号は1958年7月26日から1996年4月1日まで麻生古屋梅ノ木線→783号に改番
- ^ 県道292号は1958年7月26日から1972年3月21日まで市場五番領鴨線→現:県道23号の一部
- ^ 県道299号は1958年7月26日から1980年3月28日まで水尾停車場線
- ^ 県道302号は1958年7月26日から1984年11月26日までは北船木安井川線→現:県道38号の全線
- ^ 県道307号は1958年7月26日から1979年4月16日まで南小松大物線
- ^ 県道308号は1958年7月26日から1996年4月1日までは志賀停車場線
- ^ 県道309号は1958年7月26日から1996年4月1日までは和邇停車場線
- ^ 県道310号は1958年7月26日から1973年3月30日までは途中本堅田線→現:国道477号の一部
- ^ 県道312号は1958年7月26日から1979年4月16日まで真野停車場線
- ^ 県道314号は1958年7月26日から1994年4月1日まで下在地仰木線→現:県道47号の一部
- ^ 県道317号は1958年7月26日~1966年6月1日:坂本本町北保線、1966年6月1日~1973年3月30日:坂本本町浜大津線、1973年3月30日~1994年4月1日:仰木浜大津線→現:県道47号の一部
- ^ 県道318号は1958年7月26日から1972年3月21日まで大津下鴨線→現:県道30号の全線
- ^ 県道501号は1959年12月4日から1994年4月1日までは小倉虎姫停車場線→現:県道501号の一部
- ^ 県道503号は1960年4月22日から1966年3月22日まで守山堅田線→現:県道11号と国道477号の一部
- ^ 県道505号は1961年10月4日から1966年3月22日まで菰野土山線→現:国道477号の一部と県道9号
- ^ 県道506号は1961年10月4日から1972年3月21日まで大河原日野線→現:国道477号の一部
- ^ 県道515号は1971年3月24日から1980年3月28日までは菩提寺竜王線→現:県道22号と国道477号の一部
- ^ 県道520号は1973年3月30日から1994年4月1日までは栗東インター線→現:県道55号の全線
- ^ 県道521号は1973年3月30日から1994年4月1日までは東湯船甲賀線→現:県道51号の全線
- ^ 県道523号は1973年3月30日から1994年4月1日までは伊賀信楽線→現:県道50号の全線
- ^ 県道527号は1973年3月30日から1996年4月1日までは岡田神田線→現:県道328号の一部
- ^ 県道536号は1974年7月1日から1994年4月1日までは槙山甲南線→現:県道49号の一部
- ^ 県道548号は1994年4月1日から1996年4月1日までは今津饗庭線→現:県道333号と県道558号の一部
- ^ 県道550号は1980年5月16日から1994年4月1日までは片山木之本線→現:県道44号の一部
- ^ 県道555号は1986年5月16日から1994年4月1日までは敦賀柳ヶ瀬線→140号に改番
- ^ 県道558号は1992年4月1日から2007年3月30日までは新旭高島線→現:県道558号の一部
- ^ a b c 昭和33年7月26日 告示第291号 県道の路線の認定 の改定により780番台の整理番号は京都側に寄せて統一がなされている。