「サクラローレル」の版間の差分
編集の要約なし タグ: 差し戻し済み |
編集の要約なし |
||
(33人の利用者による、間の106版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{馬齢旧}}{{競走馬 |
{{馬齢旧}}{{競走馬 |
||
|名 = |
|名 = サクラローレル |
||
|画 = [[ |
|画 = [[File:SakuraLaurel-1997-4--27s2.jpg|280px]] |
||
|説 = 第115回天皇賞出走時 |
|||
|説 = 2000年9月、静内スタリオンステーション |
|||
|性 = [[牡馬|牡]]<ref name="jbis" /> |
|性 = [[牡馬|牡]]<ref name="jbis" /> |
||
|色 = [[栃栗毛]]<ref name="jbis" /> |
|色 = [[栃栗毛]]<ref name="jbis" /> |
||
|種 = [[サラブレッド]]<ref name="jbis" /> |
|種 = [[サラブレッド]]<ref name="jbis" /> |
||
|生 = [[1991年]][[5月8日]]<ref name="jbis" /> |
|生 = [[1991年]][[5月8日]]<ref name="jbis" /> |
||
|死 = {{死亡年月日と没馬齢|p=0|1991|5|8|2020|1|24}} |
|死 = {{死亡年月日と没馬齢|p=0|1991|5|8|2020|1|24}}<ref>{{Cite news|和書|title=サクラローレル死ぬ 1996年有馬記念など制す |url=https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK50387_U0A120C2000000/ |newspaper=日本経済新聞 |date=2020-01-24 |accessdate=2022-01-28}}</ref> |
||
|父 = [[レインボウクエスト|Rainbow Quest]]<ref name="jbis" /> |
|父 = [[レインボウクエスト|Rainbow Quest]]<ref name="jbis" /> |
||
|母 = ローラローラ<ref name="jbis" /> |
|母 = ローラローラ<ref name="jbis" /> |
||
13行目: | 13行目: | ||
|産 = [[谷岡牧場]]<ref name="jbis" /> |
|産 = [[谷岡牧場]]<ref name="jbis" /> |
||
|国 = {{JPN}}([[北海道]][[静内郡]][[静内町]])<ref name="jbis" /> |
|国 = {{JPN}}([[北海道]][[静内郡]][[静内町]])<ref name="jbis" /> |
||
|主 = [[さくらコマース|(株)さくらコマース]]<br />全尚烈<ref name=" |
|主 = [[さくらコマース|(株)さくらコマース]]<ref name="優駿-2020-10-123" /><br />→全尚烈<ref name="優駿-2020-10-123" /><br />→(株)さくらコマース<ref name="優駿-2020-10-123" /> |
||
|厩 = 佐々木里司(境)<ref name="優駿-2006-1-51" /><br />→[[小島良太]](境→小島)<ref name="優駿-2006-1-49"/> |
|||
|厩 = [[小島良太]] |
|||
|調 = [[境勝太郎]]([[美浦トレーニングセンター|美浦]])<br />→小島太(美浦)<ref name="jbis" /> |
|調 = [[境勝太郎]]([[美浦トレーニングセンター|美浦]])<ref name="優駿-2020-10-123" /><br />→[[小島太]](美浦)<ref name="jbis" /> |
||
|冠 = [[JRA賞|JRA賞年度代表馬]](1996年)<br />[[JRA賞最優秀4歳以上牡馬|JRA賞最優秀5歳以上牡馬]](1996年) |
|冠 = [[JRA賞|JRA賞年度代表馬]](1996年)<ref name="jbis" /><br />[[JRA賞最優秀4歳以上牡馬|JRA賞最優秀5歳以上牡馬]](1996年)<ref name="jbis" /> |
||
|績 = 22戦9勝<br />([[中央競馬]])21戦9勝<ref name="jbis" /><br />([[フランスの競馬|フランス]])1戦0勝<ref name="jbis" /> |
|績 = 22戦9勝<ref name="優駿-2020-10-123" /><br />([[中央競馬]])21戦9勝<ref name="jbis" /><br />([[フランスの競馬|フランス]])1戦0勝<ref name="jbis" /> |
||
|金 = 6億2699万1000円<ref name=" |
|金 = 6億2699万1000円<ref name="優駿-2020-10-123" /> |
||
|レ = [[インターナショナル・クラシフィケーション|IC]] |
|レ = [[インターナショナル・クラシフィケーション|IC]] |
||
|レ値 = 115L(1996年)<ref>{{Cite journal |和書|year=1997 |month=2 |journal=[[優駿]] |publisher=[[日本中央競馬会]] |page=23}}</ref><br />118E(1997年)<ref>{{Cite journal |和書|year=1998 |month=2 |journal=[[優駿]] |publisher=[[日本中央競馬会]] |page=121}}</ref> |
|レ値 = 115L(1996年)<ref>{{Cite journal |和書|year=1997 |month=2 |journal=[[優駿]] |publisher=[[日本中央競馬会]] |page=23}}</ref><br />118E(1997年)<ref>{{Cite journal |和書|year=1998 |month=2 |journal=[[優駿]] |publisher=[[日本中央競馬会]] |page=121}}</ref> |
||
|medaltemplates = |
|medaltemplates = |
||
{{MedalGI|[[ |
{{MedalGI|[[天皇賞(春)]]|[[第113回天皇賞|1996年]]}} |
||
{{MedalGI|[[有馬記念]]|1996年}} |
{{MedalGI|[[有馬記念]]|1996年}} |
||
{{MedalGII|[[中山記念]]|1996年}} |
{{MedalGII|[[中山記念]]|1996年}} |
||
28行目: | 28行目: | ||
{{MedalGIII|[[金杯(東)]]|1995年}} |
{{MedalGIII|[[金杯(東)]]|1995年}} |
||
}} |
}} |
||
''' |
'''サクラローレル'''(欧字名:{{Lang|en|Sakura Laurel}}、[[1991年]][[5月8日]] - [[2020年]][[1月24日]])は、[[日本]]の[[競走馬]]、[[種牡馬]]<ref name="jbis">{{Cite web|和書|title=サクラローレル|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000243723/|website=JBISサーチ|accessdate=2021-02-18}}</ref>。 |
||
[[1996年]]の[[JRA賞#歴代年度代表馬|JRA賞年度代表馬]]、[[JRA賞最優秀4歳以上牡馬|JRA賞最優秀5歳以上牡馬]]である。同年の[[天皇賞(春)]]({{GI}})、[[有馬記念]]({{GI}})を優勝した。その他の勝ち鞍に、1995年の[[金杯(東)]]({{GIII}})、1996年の[[中山記念]]({{GII}})、[[オールカマー]]({{GII}})。不屈の挑戦者と呼ばれた<ref>出典:サクラローレル 不屈の挑戦者 [DVD] |
|||
1996年の[[天皇賞(春)]]({{GI}})、[[ゴム有り記念]]({{GI}})など9勝、[[重賞]]5勝を挙げた。 |
|||
メーカー:フジテレビジョン</ref>。 |
|||
== 経歴 == |
|||
== デビューまで == |
|||
ローラローラは、[[さくらコマース|全演植]]が所有し、[[フランス]]で競走馬として6戦1勝<ref name=":0">『優駿』2020年10月号 通巻922号 119頁</ref>、1988年のセーヌ賞({{L}})では3着に入った<ref>{{Cite web|title=競走成績:年度別累計成績/主な成績|ローラローラ(FR)|JBISサーチ(JBIS-Search)|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000383282/record/|website=www.jbis.or.jp|accessdate=2021-02-18}}</ref>。引退後は[[イギリス]]で[[繁殖牝馬]]となった。初年度は[[ファビュラスダンサー]]が種付けされ、1990年初仔となる牝馬(後の{{Lang|en|Sakura Fabulous}})が誕生。2回目の種付けには[[レインボウクエスト]]を選択、受胎した身で日本に渡航した<ref name=":0" />。1991年5月8日、[[北海道]][[静内町]](現在の新ひだか町)の[[谷岡牧場]]にて、2番仔となる牡馬(後のサクラローレル)が誕生する<ref name=":0" />。 |
|||
=== 持込、誕生までの経緯 === |
|||
谷岡牧場で育成を担当した[[小島良太]]は、牧場時代について「ひょろっとした馬。細くて長い不格好<ref name=":0" />」と評していた。誕生直後を見ていた[[境勝太郎]]は、皮膚の薄さと馬相が良いと回想している<ref name=":0" />。しかし、「サクラ」の冠名を有する馬を数多く管理し「『サクラ』の主戦厩舎」の境は、実際にこの牡馬を厩舎に受け入れることを躊躇していた<ref name=":0" />。2歳でようやく厩舎が決まり、結局境厩舎に預けられることとなった<ref name=":0" />。 |
|||
ローラローラは、フランスで生産された父[[サンシリアン]]の牝馬である<ref>{{Cite web|和書|title=ローラローラ(FR)|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000383282/ |website=JBISサーチ|accessdate=2022-01-26}}</ref>。主に日本で馬主をしている[[さくらコマース|全演植]]{{Efn|サクラローレルが天皇賞(春)を勝利したり、凱旋門賞を目指す頃には、既に死去している。天皇賞(春)の優勝盾は、息子の全尚烈が受け取っていた。<ref>『優駿』1996年6月号 6-7頁</ref>}}が自身の所有馬で凱旋門賞を優勝することを目指し、フランスで競走馬を20頭ほどをまとめて購入<ref name="優駿-2006-1-49" />。その際「おまけのように<ref name="優駿-2006-1-49">『優駿』2006年1月号 49頁</ref>」(井口民樹)付いてきたのがローラローラであった<ref name="優駿-2006-1-49" />。全の所有の下、フランスで競走馬としてデビューし、1988年のセーヌ賞([[準重賞]])では3着となるなど6戦1勝<ref>{{Cite web|和書|title=競走成績:年度別累計成績/主な成績|ローラローラ(FR)|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000383282/record/|website=JBISサーチ|accessdate=2021-02-18}}</ref>。引退後は繁殖牝馬となり、まずファビュラスダンサーと交配し、1990年に初仔を生産。続く2年目の交配では、全が「凱旋門賞(優勝)馬の仔で凱旋門賞を取りたい<ref name="優駿-1996-6-67" />」と考え、相手に1985年優勝馬の[[レインボウクエスト]]を選択。受胎が確認された後に日本に輸入された<ref name="優駿-1996-6-67">『優駿』1996年6月号 6-7頁</ref>。それまで、[[サクラチヨノオー]]や[[サクラチトセオー]]など全の活躍馬を多く生産してきた[[北海道]][[静内町]]の[[谷岡牧場]]に繋養された。1991年5月8日、谷岡牧場にて、2番仔となる牡馬(後のサクラローレル)が誕生する。この2番仔は、[[持込馬]]に分類された<ref name="優駿-2020-10-119" />。 |
|||
=== 幼駒時代 === |
|||
脚部不安を抱えており、ひどい[[骨膜炎]]がある中で成長が遅れて、出走可能な状態となるには時間を要した<ref name=":0" />。 |
|||
2番仔の誕生直後に居合わせた[[境勝太郎]]調教師は「皮膚がとても薄くきれいな、いい馬だった。鼻の穴が大きくて、馬相が良かった<ref name="優駿-2020-10-119" />」。谷岡牧場の谷岡康成は「いい馬でしたね。品もありましたし、デキのよさにも自信が持てました。この時点で、”クラシック戦線を賑わしてくれるだろう”という予感がありましたね<ref>{{Cite web|和書|url=http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1991103498/story-1.html |title=『夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠』(第1話)夢は凱旋門賞 |accessdate=2022-1-26 |website=Yahoo!スポーツ 競馬 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090209215631/http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1991103498/story-1.html |archivedate=2009-2-9}}</ref>」と述べている。境の孫で、[[小島太]]騎手の息子である牧場従業員、[[小島良太]]が当歳暮れから2番仔に育成を施した。2番仔を「ローラ」と呼ぶ良太は「ひょろとした馬。細くて長い不格好な{{Efn|例えば、後ろ脚をニワトリのように持ち上げて歩く「鳥足」であった。}}<ref name="優駿-2020-10-119" />」馬であると評している。全が代表を務める株式会社さくらコマースの所有馬は、多くが境厩舎に入厩するためサクラの「主戦厩舎」となっていた<ref name="瀬戸-2話" />。ところがこの2番仔は、境が日本で実績のないレインボウクエスト産駒だったために受け入れを躊躇<ref name="優駿-2006-1-49" />。2番仔の行先は、2歳になっても決まらなかった<ref name="優駿-2020-10-119">『優駿』2020年10月号 119頁</ref>。ただ、境厩舎のあるサクラの馬1頭が故障した際、境が全に対し代わりを要求したため、残り物の2番仔が境に割り当てられた<ref name="優駿-2006-1-49" />。 |
|||
2番仔には、冠名の「サクラ」に「ローレル」を組み合わせた「'''サクラローレル'''」という競走馬名が与えられる。サクラローレルが3歳となった1993年秋、[[美浦トレーニングセンター]]の境厩舎に入厩する<ref name="優駿-2006-1-50">『優駿』2006年1月号 50頁</ref>。 |
|||
=== 4歳(1994年) === |
|||
[[1994年]]1月6日、[[中山競馬場]]の新馬戦でデビュー、単勝オッズ1.8倍の1番人気という支持を集めたが、人気を裏切り9着に敗退<ref name=":0" />。再び中山の新馬戦に出走するも3着に敗れた<ref name=":0" />。1月30日の3戦目では、脚部への負担を考えて、ダートの1400メートルの未勝利戦に出走し初勝利を挙げた<ref name=":0" />。 |
|||
== 競走馬時代 == |
|||
その後、5月の[[東京優駿|東京優駿(日本ダービー)]]を目指し、果敢に出走を続け、3月26日の500万円以下(ダート1800メートル)で2勝目を挙げた<ref name=":0" />。続いて、東京優駿の[[トライアル競走]]である[[青葉賞]]({{GIII}})で勝利した[[エアダブリン]]に0.1秒差の3着。東京優駿への[[優先出走権]]を獲得したものの、直前でかねてより不安のあった右後肢の[[球節炎]]を発症し、出走を諦めて休養に入った<ref name=":0" />。 |
|||
=== 4歳(1994年) === |
|||
秋は9月4日の新潟競馬場、佐渡ステークス(900万円以下)で復帰し3着。[[菊花賞]]のトライアル競走である[[セントライト記念]]({{GII}})では8着となった<ref name=":0" />。その後脚の状態が良化し、900万下と1500万下の条件戦を連勝した<ref name=":0" />。 |
|||
成長が遅く、かつ[[飛節]]が弱いなど、体質が弱かった<ref name="優駿-2006-1-50" /><ref name="瀬戸-2話" />。そのため、出走できる状態になるまで時間を要し、3歳ではデビューすることができなかった<ref name="優駿-2020-10-119" />。4歳となった1994年1月6日、[[骨膜炎]]を抱えながらも、[[中山競馬場]]の[[新馬戦]](芝1600メートル)でデビュー、1番人気に推されて9着<ref name="優駿-2006-1-50" />。続く2戦目の新馬戦{{Efn|折り返しの新馬戦と呼ばれる。}}は、3着。開催が東京に移った1月30日、弱い脚元を考慮して[[ダート]]に転向<ref name="優駿-2020-10-119" />。5番手から直線大外に持ち出し、後方に3馬身差をつけて初勝利を挙げた。その後は、5月の[[東京優駿]](日本ダービー)を目標に、まず500万円以下に参戦<ref name="優駿-2020-10-119" />。この頃から脚元が万全になったことで、間隔を詰めることができるようになった<ref name="優駿-2006-1-50" />。初勝利から3週間後の芝では6着。その2週間後のダートでは、出遅れて[[タイキブリザード]]に4分の3馬身差、後方に7馬身差の2着<ref name="優駿-2006-1-50" />。騎乗した[[オリビエ・ペリエ]]は「勝った馬は確かに強いがこの馬も強い。芝向きなのではないか?<ref>『挑戦-サクラローレル物語』60頁</ref>」と語ったという。さらに3週間後の3月26日のダートでは、好位から直線で抜け出し、後方に2馬身半差をつけて優勝、500万円以下は3戦で突破した<ref name="優駿-2006-1-50" />。 |
|||
続いて4月30日、東京優駿の「ダービー指定オープン重賞」である[[青葉賞]]({{GIII}})に出走。[[若葉ステークス]]4着の2勝馬[[エアダブリン]]、[[弥生賞]]5着の1勝馬[[ノーザンポラリス]]に次ぐ3番人気で出走<ref>{{Cite web|和書|title=テレビ東京杯青葉賞|1994年4月30日 |url=https://db.netkeiba.com/race/199405020311/ |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-26}}</ref>。中団後方を追走し、直線では馬場の最も内側から追い上げた。先に抜け出していたエアダブリンを目指したが、半馬身以上及ばなかった<ref name="優駿-2006-1-50" />。3着は確保し、東京優駿の優先出走権を獲得した。しかし、かねてより不安のあった右後肢の[[球節炎]]が発症したため<ref name="瀬戸-2話">{{Cite web|和書|url=http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1991103498/story-2.html |title=夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第2話 雌伏の日々) |accessdate=2022-1-27 |website=Yahoo!JAPAN スポーツ |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090209215636/http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1991103498/story-2.html |archivedate=2009-2-9}}</ref>、もしくは連戦の影響で体調が整わなかったため<ref name="優駿-2014-1-70" />、東京優駿出走を断念。笹針を打って休養し、夏休みとなった<ref name="優駿-2014-1-70" />。 |
|||
この年は、13戦に出走しオープンクラスに昇級した。 |
|||
秋は9月4日、[[新潟競馬場]]の佐渡ステークス(900万円以下、芝2000メートル)で復帰し3着。続いて[[菊花賞]]の優先出走権が与えられる競走である[[セントライト記念]]({{GII}})に、東京優駿2着のエアダブリンに次ぐ2番人気で出走し、8着<ref name="優駿-2014-1-70" />。その後は菊花賞ではなく、900万円以下に進んだ。1番人気2着2回を経て11月20日、同厩舎の活躍馬で、[[マイルチャンピオンシップ]]に出走する[[サクラバクシンオー]]に帯同する形で[[京都競馬場]]へ遠征<ref name="優駿-2006-1-51" />。出走した比良山特別(900万円以下、芝2200メートル)では、後方待機から直線で抜け出し、2馬身差をつけて優勝し、3勝目を挙げる<ref name="優駿-2006-1-51" />。それから関東に戻り12月18日、距離を延ばした芝2500メートルの冬至ステークス(1500万円以下)では、第3コーナーから先頭、直線で伸びて2馬身差をつけて連勝<ref name="優駿-2006-1-51" />。13戦を要してオープンクラスに昇格した<ref name="優駿-2020-10-119" />。 |
|||
=== 5歳(1995年) === |
=== 5歳(1995年) === |
||
古馬となり1月5日、中山競馬場の[[中山金杯|金杯(東)]]に出走。最終コーナーで2番手から抜け出し、後続を2馬身半突き放して勝利<ref name=":1">『優駿』2020年10月号 通巻922号 120頁</ref>。[[重賞]]初制覇、4連勝となった。続く[[目黒記念]]({{GII}})では、単勝オッズ1.5倍の1番人気の支持を受けた。直線で早めに先頭に抜け出したが、外から追い込んだ[[ハギノリアルキング]]にクビ差遅れて、2着となった<ref name=":1" />。 |
|||
==== 重賞初勝利 ==== |
|||
その後、京都競馬場で行われる[[天皇賞|天皇賞(春)]]を目指し、栗東トレーニングセンターに移動し、調教が行われていた<ref name=":1" />。ところが、調教中に両前脚深管<ref group="注釈">深管とは管骨の裏側。管骨とは膝から下にある[[中手骨]]を指す。</ref>を骨折。「両前脚第三中手骨骨折<ref name=":1" />」との診断され、獣医師は「'''競走能力喪失に等しい<ref name=":1" />'''」と見立てていた。境は、サクラローレルの持つ血統、能力を諦めることができず、競走馬を引退せず、現役続行することとなった<ref name=":1" />。治療が行われることになり、長期の休養に入った。 |
|||
前年12月から連戦して1995年1月5日、重馬場の開催となった[[金杯(東)]]({{GIII}})に出走。[[皐月賞]]7着、東京優駿8着の同期[[オフサイドトラップ (競走馬)|オフサイドトラップ]]が3.0倍の1番人気に推され、それに次ぐ4.9倍の2番人気であった<ref>{{Cite web|和書|title=日刊スポーツ賞金杯|1995年1月5日 |url=https://db.netkeiba.com/race/199506010111/ |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-26}}</ref>。スタートから逃げ馬がハイペースで逃げる中、中団を追走<ref name="優駿-1995-3-138139" />。第3コーナーにて大外から進出し、失速する先行勢を吸収、最終コーナーをオフサイドトラップに並ぶ2番手で通過した<ref name="優駿-2006-1-51" />。直線で伸びるとオフサイドトラップを突き放して独走、後方に2馬身半差をつけて入線。3連勝で重賞タイトルに到達した<ref name="優駿-1995-3-138139" />。サクラの[[主戦騎手]]で、新馬戦からここまで、ほぼすべてのレース{{Efn|3月6日の500万円以下は[[オリビエ・ペリエ]]、9月25日の[[セントライト記念]]({{GII}})は[[的場均]]が騎乗している。}}で騎乗していた[[小島太]]は「3コーナーあたりからハミを取らせたら、行きっぷりが他馬と違いました。もうそのあたりで勝ったと思いましたね。(中略)まさかこんなに強い勝ち方をしてくれるとは。'''大目標は[[天皇賞(春)|春の天皇賞]]です。'''距離に関しては全く問題ないし、このまま順調に行けばかなり期待できますよ<ref name="優駿-1995-3-138139">『優駿』1995年3月号 138‐139頁</ref>。(強調は引用者)」、境は「(前略)'''春の天皇賞に行っても十分勝負になる'''と思います。(強調は引用者)<ref name="優駿-1995-3-138139" />」、谷岡も「天皇賞(春)を目指すと聞いております。[[ナリタブライアン|(ナリタ)ブライアン]]? まだ対戦したことがないので楽しみにしているんですが(後略、カッコ内補足加筆者)<ref name="優駿-1995-3-138139" />」と述べている。 |
|||
続いて天皇賞(春)のステップレースとして、2月19日の[[目黒記念]]({{GII}})に出走<ref name="優駿-2006-1-51" />。単勝オッズ1.5倍<ref name="優駿-1995-4-140141" />、同期のセントライト記念優勝馬ウインドフィールズ、年上の[[日経賞]]優勝馬[[ステージチャンプ]]を8倍台に押しのける1番人気に支持された<ref>{{Cite web|和書|title=目黒記念|1995年2月19日 |url=https://db.netkeiba.com/race/199505010811/ |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-26}}</ref>。スタートから中団に待機。第3コーナーから位置を上げ、好位で最終コーナーを通過した<ref name="優駿-2006-1-51">『優駿』2006年1月号 51頁</ref>。直線では、早めに抜け出したものの、後方から追い込んだ6番人気ハギノリアルキングに並ばれた<ref name="優駿-1995-4-140141">『優駿』1995年4月号 140-141頁</ref>。競り合いに負けてクビ差の2着<ref name="優駿-2014-1-70" />。ハギノリアルキングはコースレコードを樹立、サクラローレル自身もレコードを更新するタイムで走破したが敗北<ref name="優駿-1995-4-140141" />。小島は「仕掛けが早かったとは思わない。でも左回りだとちょっと手前の替え方がぎこちないね<ref name="優駿-2014-1-70">『優駿』2014年1月号 70頁</ref>」と述べている。 |
|||
調教師の境は金杯の直後に海外遠征を考えていたものの、「{{GIII}}を勝ったばかりのサクラローレルで海外に行くといったら笑われる気がして言い出せなかった」として断念したという話がある。境はのちに[[井崎脩五郎]]に対し「あの時に行っていれば、海外でGIを勝っていたと思う。このヘボ調教師がチャンスの芽を摘んじゃったのさ。ローレルに悪いことをしたと、ずっと頭から離れないよ」と語ったことを、境の死後に井崎が明らかにしている<ref>[[東京中日スポーツ]]・2009年4月14日付「井崎脩五郎の競馬探偵」</ref>。 |
|||
==== 骨折 ==== |
|||
その後は、4月23日に京都で行われる目標・天皇賞(春)に向けて、[[栗東トレーニングセンター]]に移動し調整を実施<ref name="優駿-2020-10-120" />。しかし、調教中に骨折。両前脚深管骨折<ref name="優駿-2014-1-70" /><ref>{{Cite web|和書|url=http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1991103498/story-4.html |title=夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第4話)上昇気配、しかし…… |accessdate=2022-1-28 |website=Yahoo!JAPAN スポーツ |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090210023025/http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1991103498/story-4.html |archivedate=2009-2-10}}</ref>、もしくは両前脚第三中[[中手骨骨折]]<ref name="優駿-2006-1-51" /><ref name="優駿-2020-10-120" />と伝えられる。そのうえ'''競走能力喪失'''に「等しい<ref name="優駿-2020-10-120" />」「近い<ref name="優駿-2006-1-51" />」という診断が下された。競走能力のみならず、命をも失う危険のある重傷であったが、治療によって一命を取り留めることに成功した<ref name="優駿-2014-1-70" />。競走能力喪失と診断されれば、多くの場合その競走馬は引退となる。だが、境はサクラローレルの貴重なヨーロッパの血統と、併せ持つ高い能力を諦めることができず、現役続行させることを決断した<ref name="優駿-2020-10-120" />。療養は厩舎において行われた。この間に担当厩務員の佐々木里司が定年により引退<ref name="優駿-2006-1-51" />。境は新たな担当厩務員を募集したが、誰も故障馬の世話をやりたがらなかったため、自身の孫の小島良太を指名する<ref name="優駿-2006-1-51" />。良太はサクラローレルの育成に携わった後、ヨーロッパ修業、[[保田隆芳]]厩舎を経て、[[嶋田潤]]厩舎の調教助手を任されていたが、境は、嶋田の了承を経た上で良太を厩舎に引き入れている<ref name="優駿-2006-1-51" />。復帰の時期については、当初この年の暮れを目標にしていたが、翌1996年1月6日の[[ガーネットステークス]]に延期<ref name="優駿-1996-5-134135">『優駿』1996年5月号 134-135頁</ref>。球節に不安が出たことから、再び延期して3月10日の中山記念での復帰となった<ref name="優駿-1996-5-134135" />。 |
|||
=== 6歳(1996年) === |
=== 6歳(1996年) === |
||
競馬場に姿を見せたのは故障から1年1か月後のことであった<ref name=":1" />。これまで新馬戦から騎乗を続け、[[主戦騎手]]の[[小島太]]は引退し、調教師転身。それにより、新たに[[横山典弘]]を鞍上に迎えた<ref name=":1" />。 |
|||
==== 中山記念 ==== |
|||
[[中山記念]]({{GII}})に出走、9番人気と評価であった<ref name=":1" />。第3コーナーまで後方で待機し、直線にて内から抜け出した1番人気の[[皐月賞]]優勝馬、[[ジェニュイン]]などを「怒涛の末脚(三好達彦<ref name=":2">『優駿』2020年10月号 通巻922号 121頁</ref>)」でかわして、先頭となった<ref name=":2" />。手綱を抑えたまま入線、後方に1馬身4分の3差をつけて勝利した<ref name=":2" />。 |
|||
1年1カ月の休養を経て6歳となった1996年、3月10日の[[中山記念]]({{GII}})で復帰<ref name="優駿-2020-10-120">『優駿』2020年10月号 120頁</ref>。この間に主戦騎手を務めていた小島太は騎手を引退。良太の提案により、[[横山典弘]]が新たな主戦騎手となった<ref>『優駿』2006年1月号 52頁</ref>。前年の皐月賞優勝馬、東京優駿2着、[[天皇賞(秋)]]2着の[[ジェニュイン]]が3.7倍の1番人気、以下、前年の[[京都新聞杯]]など4歳限定重賞3勝の[[ナリタキングオー]]が4.4倍、前年の中山記念3着のエーブアゲインが6.5倍、[[セキテイリュウオー]]、[[サイレントハピネス]]などが続く中、サクラローレルは、19.5倍の9番人気であった<ref>{{Cite web|和書|title=中山記念|1996年3月10日 |url=https://db.netkeiba.com/race/199606010611/ |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-27}}</ref>。スタートから後方3番手を追走し、第3コーナーから進出<ref name="優駿-2014-1-71" />。最終コーナーで先行勢の外に持ち出して、追い上げた<ref name="優駿-2014-1-71" />。内ではジェニュインや14番人気ペガサスが抜け出しを図っていたが、その外から末脚を使って差し切り、横山が手綱を緩めて先頭で入線<ref name="優駿-2020-10-121">『優駿』2020年10月号 121頁</ref>。後方に1馬身4分の3差をつけて、重賞2勝目を挙げる<ref name="優駿-1996-5-134135" />。この時、直線で見せた末脚は「怒涛の末脚<ref name="優駿-2020-10-121" />」(三好達彦)「ごぼう抜き<ref name="優駿-1996-5-134135" />」(白石俊)と語られた。横山は「緩急自在に対応できるし、馬込みもまったく苦にしません。自分の持っていた印象とは、まったく違っていました。凄い馬ですよ。<ref name="優駿-1996-5-134135" />」と述べている。中384日に空けての重賞勝利は、スズパレードの中461日に次いで歴代2位だった<ref>『週刊100名馬』7頁</ref>。 |
|||
==== 天皇賞(春) ==== |
|||
前年に出走することのできなかった天皇賞(春)({{GI}})に参戦。単勝オッズ1.7倍の1番人気に推されたナリタブライアン、2.8倍の2番人気に支持された[[マヤノトップガン]]の2頭による「[[一騎討ち]]」の様相を呈した。3番人気に推された。そして、レースでは直線で力強い末脚を見せて、先に先頭に立っていたナリタブライアンを差し切って優勝。初の[[グレード制|GI]]勝利となった。(レースの詳細は[[第113回天皇賞]]を参照) |
|||
4月21日、前年に欠場した天皇賞(春)({{GI}})に出走を果たす。単勝オッズ14.5倍の3番人気に推される<ref>{{Cite web|和書|title=天皇賞(春)|1996年4月21日 |url=https://db.netkeiba.com/race/199608030210/ |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-27}}</ref>。それ以上に人気を集めたのは、前哨戦の[[阪神大賞典]]([[第44回阪神大賞典]])にて、接戦の末にアタマ差で決着した2頭であった。その勝者ナリタブライアンが1.7倍の1番人気となる。前々年にクラシック三冠を果たし、有馬記念、阪神大賞典を連勝。その後は連敗し、この阪神大賞典で1年ぶりの勝利を挙げたばかりだった<ref name="優駿-1996-5-132133">『優駿』1996年5月号 132-133頁</ref>。そして、[[マヤノトップガン]]が2.8倍の2番人気となる。菊花賞と有馬記念を連勝、古馬初戦に阪神大賞典でナリタブライアンにアタマ差敗れていた<ref name="優駿-1996-5-132133" />。対戦成績1勝1敗<ref name="優駿-1996-5-132133" />、共に年度代表馬である2頭に人気は集中。特に[[馬番連勝|馬番連勝式]]の2頭の組み合わせは、支持率37.5パーセント、116億円が投じられているという「二強」状態であった<ref name="優駿-1996-6-136139" /><ref name="優駿-1996-6-45">『優駿』1996年6月号 45頁</ref>。一方のサクラローレルは、この2頭との対決経験がなかった。3番人気の評価は『[[優駿]]』によれば「真に実力を評価されたというよりも、未知の魅力を買われたという要素が大きかった。<ref name="優駿-1996-6-45" />」と伝えられる。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=YlSttKAM338&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 1996年 天皇賞(春)({{GI}})<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}}1枠1番からスタートして、中団の内、ナリタブライアンの近くを追走。スローペースの中、ナリタブライアンが2周目の向こう正面で動き、先行するマヤノトップガンに接近、最終コーナー手前では2頭が並び立っていた<ref name="優駿-2020-10-122" />。サクラローレルはナリタブライアンを追って2頭の背後を確保して、最終コーナーを通過<ref>『優駿』1996年6月号 46頁</ref>。直線入ってまもなく、ナリタブライアンがマヤノトップガンを下して先頭となっていたが、その後方外から末脚を発揮<ref name="優駿-2014-1-71">『優駿』2014年1月号 71頁</ref>。ナリタブライアンを差し切って差を広げ、先頭で入線した<ref name="優駿-2020-10-122">『優駿』2020年10月号 122頁</ref>。{{GI}}初勝利、ナリタブライアンに2馬身半差をつけての優勝は「[[金星 (相撲)|金星]]<ref name="優駿-1996-6-136139" />」(蔵内哲爾)と呼ばれるほど価値の高いものであった。 |
|||
横山は「サクラローレルの力を信じて乗りました。それと4(最終)コーナーで(ナリタ)ブライアンの直後につけられたのも勝因のひとつでしょうね。(中略)想像以上の末脚を使ってくれました。直線では相手(中略)以上の瞬発力を持っていましたね。(ナリタ)ブライアンを交わした{{ママ}}時に、勝利を確信しました。(後略)<ref name="優駿-1996-6-136139">『優駿』1996年6月号 136-139頁</ref>」と述懐している。前年の天皇賞(秋)は[[サクラチトセオー]]が勝利しており、境および谷岡牧場、さくらコマースは天皇賞秋春連覇<ref name="優駿-1996-6-47">『優駿』1996年6月号 47頁</ref>。境は、グレード制導入以降、史上3例目となる管理馬の連覇となり、別の管理馬で成し遂げたのは史上初めて{{Efn|[[小原伊佐美]](1988年春秋:[[タマモクロス]])、[[伊藤修司]](1989年秋1990年春:[[スーパークリーク]])}}であった<ref name="優駿-1996-6-47" />。また横山は天皇賞初勝利、父[[横山富雄]]が1969年秋を[[メジロタイヨウ]]で、1971年春を[[メジロムサシ]]で勝利しており、伊藤正四郎・[[伊藤正徳 (競馬)|正徳]]親子に続いて、史上2組目の天皇賞親子制覇となった<ref name="優駿-1996-6-47" />。(レースの詳細は[[第113回天皇賞]]を参照。) |
|||
この年から7月に施行時期が変更になった[[宝塚記念]]を回避し、秋に備えた。休養明けの[[オールカマー]]では、人気を二分したマヤノトップガンを相手に快勝、目標とする天皇賞(秋)に出走した。 |
|||
==== 有馬記念 ==== |
|||
天皇賞(秋)では1番人気に支持されたものの、スタートで出遅れて後ろからの競馬<ref group="注釈">この時のサクラローレルの位置どりは、3コーナーで12番手、4コーナーで10番手だった。</ref>になった上、直線で馬群の間に進路を取った結果、窮屈なところに閉じ込められてしまい、優勝した[[バブルガムフェロー]]どころかマヤノトップガンにも先着を許して3着に敗れた。これは鞍上の横山も「最高に下手に乗った」と自戒し、境からも大目玉を食らった。 |
|||
天皇賞(春)優勝後は「暑い時期に無理をさせたくない<ref name="優駿-1996-10-25" />」として宝塚記念を見送り、厩舎に留まり笹針治療が施されて夏休みを過ごした<ref name="優駿-1996-10-25">『優駿』1996年10月号 25頁</ref>。秋は、[[オールカマー]]で始動し[[天皇賞(秋)]]、有馬記念に出走するプランを計画<ref name="優駿-1996-10-25" />。オールカマーでの復帰は相性の良い中山を走らせたかったため<ref name="優駿-1996-10-25" />、ジャパンカップ見送りは4戦すると「馬に負担がかかって<ref name="優駿-1996-11-136137" />」(境)しまうためであった。また、天皇賞(秋)と有馬記念出走は、良太によれば「オールカマーを叩いたあと、秋の{{GI}}3連覇を狙うのはきつい<ref name="優駿-2006-1-53" />」として、1戦を諦め「歴史のある<ref name="優駿-2006-1-53">『優駿』2006年1月号 53頁</ref>」(良太)2戦を選択したためであった。 |
|||
9月15日、重馬場のオールカマー({{GII}})では、天皇賞の後、宝塚記念を勝利したマヤノトップガンが1.8倍、それに次ぐ1.9倍の2番人気で出走する<ref>{{Cite web|和書|title=産経賞オールカマー|1996年9月15日 |url=https://db.netkeiba.com/race/199606050411/ |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-28}}</ref>。スタートから中団を追走し、位置を上げて最終コーナーを4番手で通過<ref name="優駿-1996-11-136137" />。直線では内を突いて抜け出し、先行したマヤノトップガンなどとの差を広げた。後方に2馬身半差をつけて先頭で入線、重賞連勝を果たした<ref name="優駿-1996-11-136137">『優駿』1996年11月号 136-137頁</ref>。続いて10月25日の天皇賞(秋)に、[[マーベラスサンデー]]、[[バブルガムフェロー]]、マヤノトップガンを上回る1番人気で出走。スタートで出遅れ、直線では外から追い込んだものの、勝負所で進路を確保できなかった<ref>『優駿』1996年12月号 16頁</ref>。内に転進してから伸びるも、抜け出していたバブルガムフェローに半馬身以上敵わず3着<ref>『優駿』1996年12月号 130-133頁</ref>。この敗戦に境は、「わざわざ馬込みに突っ込んで、全く自分から負けに行った。今度は俺が乗ってきっちりと勝ってやる<ref>『挑戦-サクラローレル物語』113-114頁</ref>」と感じたが、横山の続投となる。横山は「外を回れば楽に差し切れたのに・・・・最高に下手に乗った<ref name="優駿-2020-10-122" /><ref name="優駿-2014-1-73">『優駿』2014年1月号 73頁</ref>」と振り返っている。 |
|||
天皇賞後、[[ジャパンカップ]]を回避して[[有馬記念]]に出走。1番人気に応えて[[マーベラスサンデー]]以下を下し、GI2勝目を挙げた。数々の大レースを制してきた境にとっても、有馬記念はこれまで縁がなかった。その上、調教師生活通算700勝目をこの有馬記念で飾ったので、翌年2月での調教師勇退に最高の餞となった。GI2勝を挙げ、1996年の[[JRA賞]]年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬を受賞した。 |
|||
その後は予定通り、ジャパンカップを見送り、12月22日の有馬記念(GI)に出走<ref name="名前なし">週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 29頁</ref>。単勝オッズ2.2倍の1番人気となり、以下、天皇賞(秋)2着のマヤノトップガンが5.9倍、同4着のマーベラスサンデーが8.4倍、[[ファビラスラフイン]]と[[ヒシアマゾン]]が9倍台で続いた<ref name=":0">『優駿』1997年2月号 8頁</ref>。このレースは、史上最高売上、後に1レースの売上の[[ギネス世界記録]]と認定される総額875億104万2400円が投じられている<ref>{{Cite news|和書|title=ギネス登録の96年売り上げ875億円/有馬記念 |url=https://p.nikkansports.com/goku-uma/member/news/article.zpl?topic_id=10096&id=201812170000112&year=2018&month=12&day=17 |newspaper=日刊スポーツ |accessdate=2022-05-28}}</ref><ref name=":1">『優駿』1997年2月号 10頁</ref>。そのうち、単勝式の売上は24億6434万円{{Efn|ほか、複勝式13億6611万9800円、枠番連勝式118億3273万8200円、馬番連勝式718億3784万4400円。計875億104万2400円。}}<ref name=":1" />であり、1番人気サクラローレルの単勝支持率は36パーセントを占めていた<ref name=":1" />。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=6dMjItpg0mI&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 1996年 有馬記念({{GI}})<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}} |
|||
4枠6番からスタートし、中団の内側を追走<ref name="優駿-2006-1-54" />。第3コーナーで外に持ち出し進路を確保、位置を上げて先行するマーベラスサンデーの直後を得て、最終コーナーを通過した<ref name="優駿-2006-1-54" />。直線では、先頭をマヤノトップガンとマーベラスサンデーで争っていたが、サクラローレルがその外からまとめてかわした<ref name="優駿-2006-1-54" />。以後独走し、後方に2馬身半差をつけて入線、{{GI}}2勝目を挙げた<ref name="優駿-2014-1-75" />。 |
|||
横山、境、さくらコマースは共に有馬記念初優勝<ref name=":0" />。横山はこれがJRA通算700勝目であった<ref name=":2">『優駿』1997年2月号 162頁</ref>。また横山は、年初めの重賞である中山金杯を[[ベストタイアップ]]で制しており、1991年[[熊沢重文]]以来4人目となる、同一年の初めと終いに行われる重賞の両方制覇を果たしている<ref name=":2" />。横山は「前回は悔しい思いをしていたので自分自身のために負けられなかった。ほんとうに勝ててよかった<ref name="優駿-2014-1-75" />」と述べている。 |
|||
有馬記念が催される前までは、突出した成績を残した馬がおらず、[[JRA賞年度代表馬]]の行方は定まっていなかった<ref name=":3">『優駿』1997年2月号 5頁</ref>。看板であるクラシックのタイトル5つは5頭で分け合っており、{{GI}}2勝馬はスプリント戦線を統一した[[フラワーパーク]]のみであった<ref>『優駿』1997年2月号 19頁</ref><ref name=":3" />。そのため権威の高い「有馬記念を勝った馬が、最も(JRA賞)年度代表馬に近い馬<ref name=":3" />」(『優駿』)だと広く認識されていた。そんな中、サクラローレルが、古馬の一線級らに2馬身半差をつけて完封し、1989年[[イナリワン]]以来史上10頭目となる「天皇賞(春)優勝馬による有馬記念優勝」を達成する<ref name=":2" />。権威のある王道路線でナリタブライアンやマヤノトップガンを下して日本一を証明しつつ、{{GI}}タイトル数でフラワーパークに並んだことで、年度代表馬の投票はサクラローレルに集中した<ref>『優駿』1997年2月号 17頁</ref><ref name=":3" />。全183票中179票を得て、年度代表馬を受賞を果たす<ref name=":4">『優駿』1997年2月号 16頁</ref>。次点4頭――バブルガムフェロー、ファビラスラフイン、フラワーパーク、[[ホクトベガ]]をそれぞれ1票に留めたうえでの選出だった<ref name=":4" />。加えて全183票中183票、満票で[[JRA賞最優秀4歳以上牡馬|JRA賞最優秀5歳以上牡馬]]も受賞している<ref name=":4" />。 |
|||
=== 7歳(1997年) === |
=== 7歳(1997年) === |
||
2月28日、境が定年のため調教師を引退、サクラローレルは騎手引退後、調教師に転身した小島太厩舎に転厩する<ref name="優駿-2006-1-54">『優駿』2006年1月号 54頁</ref>。境は「死ぬまでに一度は有馬記念を勝ちたい<ref name="優駿-2006-1-53" />」と述べていたが、それは定年直前、最後のチャンスでサクラローレルによって叶えられていた<ref name="優駿-2014-1-75" />。境はサクラチヨノオーやサクラユタカオー、サクラチトセオー、スリージャイアンツなどを管理してきた調教師人生を振りかえり、サクラローレルをそれらを上回る「最強」の馬<ref>『優駿』1997年2月号 143頁</ref>、「これほど強い馬は初めて<ref>『優駿』1997年2月号 12頁</ref>」だと評している。 |
|||
軽度の骨折の影響で有馬記念から、ぶっつけで天皇賞(春)連覇を狙うことになった。が、3分14秒4と従来の記録を2秒7更新するレコードタイムで駆け抜けたマヤノトップガンの2着に敗れ、連覇を逃した。(このレースの詳細は[[第115回天皇賞]]を参照) |
|||
有馬記念後は、球節に軽い骨折が判明して休養する<ref name="優駿-2020-10-123" />。アクシデントがなければ、ドバイワールドカップ出走や、ヨーロッパの長期滞在を経て、凱旋門賞参戦の選択肢も視野に入れていたが、実現しなかった<ref>『挑戦 サクラローレル物語』139-141頁</ref>。骨折により、調整が遅れたため、4月27日の天皇賞(春)に直行することとなった<ref name="優駿-2020-10-123">『優駿』2020年10月号 123頁</ref>。単勝オッズ2.1倍の1番人気であり、以下、有馬記念7着、阪神大賞典優勝から臨むマヤノトップガンが3.7倍、有馬記念2着、産経大阪杯優勝から臨むマーベラスサンデー4.1倍であった<ref>{{Cite web|和書|title=天皇賞(春)|1997年4月27日 |url=https://db.netkeiba.com/race/199708030410/ |website=netkeiba.com |accessdate=2022-01-28}}</ref>。スタートから中団を追走、第3コーナーで進出<ref name="優駿-2006-1-54" />。直線ではマーベラスサンデーとの競り合いを制したが、マヤノトップガンにかわされて1馬身半差の2着となった<ref name="瀬戸-11話" />。(このレースの詳細は[[第115回天皇賞]]を参照。) |
|||
その後は、亡き全演植の夢だった凱旋門賞<ref name="瀬戸-11話">{{Cite web|和書|url=http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1991103498/story-11.html |title=夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第11話)海外挑戦 |accessdate=2022-1-28 |website=Yahoo!JAPANスポーツ |author=瀬戸慎一郎 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20070127232502/http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1991103498/story-11.html |archivedate=2007-1-27}}</ref>、日本調教馬としては1969年[[スピードシンボリ]]、1972年メジロムサシ、1986年[[シリウスシンボリ]]に続いて28年ぶり4頭目となる参戦を目指した<ref>『優駿』1997年10月号 32-33頁 </ref>。8月にフランスへ移動し、[[シャンティイ競馬場]]近くの調教場に滞在する<ref name="優駿-1997-10-3031" />。この滞在の鞍上は、[[武豊]]が起用された<ref name="名前なし-2">『挑戦-サクラローレル物語』173頁</ref>。良太は当初、横山とのコンビに拘りを持っていた<ref name=":5" />。しかし横山は、[[ドーヴィル競馬場]]での日仏騎手対抗競走に出場したついでに、滞在中の厩舎を訪れている。横山は、良太と武に握手をさせて、仲介した<ref name=":5">『挑戦-サクラローレル物語』177-178頁</ref>。 |
|||
9月14日、前哨戦として[[ロンシャン競馬場]]の[[フォワ賞]](G3)に参戦、武は「ロンシャンコースの追い切りのつもりで乗ってきます<ref name="優駿-1997-10-3031" />」と述べていた。現地の新聞23紙のうち、7紙で本命視され、現地の人気は単勝オッズ2.8倍の1番人気であった<ref name="優駿-1997-10-3031" />。スタートから3、4番手を追走したが、直線で後退。最下位8着で入線直後に、武は下馬<ref name="優駿-1997-10-3031">『優駿』1997年10月号 30-31頁</ref>。翌15日の精密検査で、右前脚屈腱不全断裂が判明した<ref name="瀬戸-11話" /><ref name="優駿-1997-10-3031" />。現地の獣医師は薬殺を宣言したが、良太がそれを阻止している<ref name="優駿-2006-1-55" />。凱旋門賞には出走せず、フランスで引退が決定<ref name="優駿-2014-1-75">『優駿』2014年1月号 75頁</ref>。帰国した後の12月20日、中山競馬場で引退式が行われた<ref name="優駿-2006-1-55">『優駿』2006年1月号 55頁 </ref>。 |
|||
小島が後日語った内容によると、この時、横山がスランプに陥っていると判断し、海外遠征経験の豊富さからも予定されていた[[凱旋門賞]]挑戦に関しては、最初はフランスの名手フレディー・ヘッドに騎乗を依頼していた。ところが、ヘッドの回答が「突然の現役引退宣言」だったため、急遽[[武豊]]に乗り替わることになった。 |
|||
== 種牡馬時代 == |
|||
だが、凱旋門賞を目指して渡仏するも、前哨戦の[[フォワ賞]]でレース中に右前脚に[[屈腱炎|屈腱不全断裂]]<ref group="注釈">屈腱が腫れるだけではなく、かなりの比率で切れてしまった状態を指す。</ref>を発症し、最下位8着に敗れた。また、この海外遠征に際し、日本で普段担当していた[[装蹄師]]を帯同せずに現地の装蹄師が担当したことと馬場が固かったことが、もともと脚元に不安のあったことが、故障の原因になったと言われている。この際、サクラローレルの価値を知らない現地の獣医師が「競走馬としてはもう使い物にならないから、薬殺してもいいか」とフランス語で問いかけ(但し、それだけ怪我の状態が酷く予後不良レベルであったということでもある)、意気消沈した現地スタッフが言葉の意味も分からず同意しかけてしまい、[[フランス語]]が分かるスタッフが慌てて「馬鹿野郎!ローレルを殺す気か!!」と叫んだことで、危うく難を免れたというエピソードが残る。 |
|||
[[File:Sakura Laurel.jpg|thumb|2000年9月、静内スタリオンステーション]] |
|||
引退後は、北海道静内町の静内スタリオンステーションで種牡馬となった<ref name="優駿-2014-1-73" />。2004年に静内スタリオンステーションが閉鎖したため、2005年からはアロースタッドに移動<ref>{{Cite news|和書|title=サクラユタカオーの故郷、静内SS閉鎖へ |url=https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=6968 |work=netkeiba.com |accessdate=2022-01-28}}</ref>。2010年からは新和牧場に移動した<ref name="優駿-2014-1-73" />。2012年に種牡馬を引退、以後余生を過ごした<ref>{{Cite news|和書|title=96年天皇賞・春、有馬記念Vサクラローレル死す |url=https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=202001240000283&year=2020&month=01&day=24 |newspaper=日刊スポーツ |accessdate=2022-01-28}}</ref>。2020年1月24日朝に老衰のため29歳(現年齢)で死亡した<ref>{{Cite news|和書|title=サクラローレル逝く…29歳・老衰 |url=https://race.sanspo.com/keiba/news/20200125/etc20012505010001-n1.html |newspaper=サンケイスポーツ |date=2020-01-25 |accessdate=2022-01-28}}</ref>。 |
|||
初年度産駒から、[[ローマンエンパイア]](牡、母父:Law Society)が2002年の[[京成杯]]({{GIII}})を勝利し、クラシックにも出走<ref name="JBIS-ローマンエンパイア" />。2年目産駒の[[サクラセンチュリー]](牡、母父:[[ノーザンテースト]])は、[[2004年]]の[[鳴尾記念]]({{GIII}})、[[2005年]]の[[日経新春杯]]({{GII}})、[[アルゼンチン共和国杯]]({{GII}})を勝利した<ref name="JBIS-サクラセンチュリー" />。[[ブルードメアサイアー]]としての産駒に、2017年[[帝王賞]]({{JpnI}})、2018年[[川崎記念]]({{JpnI}})、[[JBCクラシック]]({{JpnI}})に勝利した[[ケイティブレイブ]](牡、父:[[アドマイヤマックス]])がいる<ref name="JBIS-ケイティブレイブ" />。 |
|||
故障の2日後の9月16日、引退。12月20日、中山競馬場で引退式が行われた。 |
|||
== 競走成績 == |
== 競走成績 == |
||
以下の内容は、[[netkeiba.com]] |
以下の内容は、[[netkeiba.com]]<ref>{{Cite web|和書|title=サクラローレルの競走成績 {{!}} 競走馬データ|url=https://db.netkeiba.com/horse/1991103498/|website=netkeiba.com|accessdate=2021-02-18|language=ja}}</ref>およびJBISサーチ<ref>{{Cite web|和書|title=競走成績:全競走成績|サクラローレル|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000243723/record/?sort=ymd&page=1&order=A |website=JBISサーチ |accessdate=2022-01-25}}</ref>の情報に基づく。 |
||
{| style="border-collapse:collapse; font-size: |
{| style="border-collapse:collapse; font-size:80%; text-align:center; white-space:nowrap" |
||
! colspan="3" |競走日 |
! colspan="3" |競走日 |
||
!競馬場 |
!競馬場 |
||
106行目: | 127行目: | ||
[kg] |
[kg] |
||
|- |
|- |
||
|1994. |
|[[1994年|1994]]. |
||
|{{0}}1. |
|{{0}}1. |
||
|{{0}}6 |
|[[1月6日|{{0}}6]] |
||
|[[中山競馬場|中山]] |
|[[中山競馬場|中山]] |
||
|[[新馬|4歳新馬]] |
|[[新馬|4歳新馬]] |
||
118行目: | 139行目: | ||
|{{0}}1.8 |
|{{0}}1.8 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|9着 |
|{{0}}9着 |
||
|1:37.9 |
|1:37.9 |
||
|(37.6) |
|||
|(37.6) |
|||
|{{0|-}}1.0 |
|{{0|-}}1.0 |
||
|[[小島太]] |
|{{0}}[[小島太]] |
||
|55 |
|55 |
||
|シャインフォード |
|シャインフォード |
||
129行目: | 150行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}1. |
|{{0}}1. |
||
|[[1月15日|15]] |
|||
|15 |
|||
|中山 |
|中山 |
||
|4歳新馬 |
|4歳新馬 |
||
139行目: | 160行目: | ||
|{{0}}6.7 |
|{{0}}6.7 |
||
|(2人) |
|(2人) |
||
|{{color|darkgreen|3着}} |
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
||
|1:37.8 |
|1:37.8 |
||
|(38.1) |
|||
|(38.1) |
|||
|{{0|-}}0.7 |
|{{0|-}}0.7 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|55 |
|55 |
||
|マツブリジャンテ |
|マツブリジャンテ |
||
150行目: | 171行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}1. |
|{{0}}1. |
||
|[[1月30日|30]] |
|||
|30 |
|||
|[[東京競馬場|東京]] |
|[[東京競馬場|東京]] |
||
|4歳未勝利 |
|4歳未勝利 |
||
160行目: | 181行目: | ||
|{{0}}2.7 |
|{{0}}2.7 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|1:26.6 |
|1:26.6 |
||
|(37.1) |
|||
|(37.1) |
|||
| -0.5 |
| -0.5 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|55 |
|55 |
||
|(シクレノンヴォルク) |
|(シクレノンヴォルク) |
||
171行目: | 192行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}2. |
|{{0}}2. |
||
|[[2月19日|19]] |
|||
|19 |
|||
|東京 |
|東京 |
||
|春菜賞 |
|春菜賞 |
||
181行目: | 202行目: | ||
|{{0}}8.6 |
|{{0}}8.6 |
||
|(4人) |
|(4人) |
||
|6着 |
|{{0}}6着 |
||
|1:35.9 |
|1:35.9 |
||
|(35.7) |
|||
|(35.7) |
|||
|{{0|-}}0.4 |
|{{0|-}}0.4 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|55 |
|55 |
||
|インディードスルー |
|インディードスルー |
||
192行目: | 213行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}3. |
|{{0}}3. |
||
|{{0}}6 |
|[[3月6日|{{0}}6]] |
||
|中山 |
|中山 |
||
|4歳500万下 |
|4歳500万下 |
||
202行目: | 223行目: | ||
|{{0}}4.4 |
|{{0}}4.4 |
||
|(2人) |
|(2人) |
||
|{{color|darkblue|2着}} |
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
||
|1:54.1 |
|1:54.1 |
||
|(38.7) |
|||
|(38.7) |
|||
|{{0|-}}0.1 |
|{{0|-}}0.1 |
||
|[[オリビエ・ペリエ|O.ペリエ]] |
|{{0}}[[オリビエ・ペリエ|O.ペリエ]] |
||
|55 |
|55 |
||
|[[タイキブリザード]] |
|[[タイキブリザード]] |
||
213行目: | 234行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}3. |
|{{0}}3. |
||
|[[3月26日|26]] |
|||
|26 |
|||
|中山 |
|中山 |
||
|4歳500万下 |
|4歳500万下 |
||
223行目: | 244行目: | ||
|{{0}}1.2 |
|{{0}}1.2 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|1:53.9 |
|1:53.9 |
||
|(37.7) |
|||
|(37.7) |
|||
| -0.4 |
| -0.4 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|55 |
|55 |
||
|(キャンドルタイム) |
|(キャンドルタイム) |
||
234行目: | 255行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}4. |
|{{0}}4. |
||
|[[4月30日|30]] |
|||
|30 |
|||
|東京 |
|東京 |
||
|[[青葉賞]] |
|[[青葉賞]] |
||
244行目: | 265行目: | ||
|{{0}}7.1 |
|{{0}}7.1 |
||
|(3人) |
|(3人) |
||
|{{color|darkgreen|3着}} |
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
||
|2:28.9 |
|2:28.9 |
||
|(35.0) |
|||
|(35.0) |
|||
|{{0|-}}0.1 |
|{{0|-}}0.1 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|56 |
|56 |
||
|[[エアダブリン]] |
|[[エアダブリン]] |
||
255行目: | 276行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}9. |
|{{0}}9. |
||
|{{0}}4 |
|[[9月4日|{{0}}4]] |
||
|[[新潟競馬場|新潟]] |
|[[新潟競馬場|新潟]] |
||
|佐渡S |
|佐渡S |
||
265行目: | 286行目: | ||
|{{0}}3.4 |
|{{0}}3.4 |
||
|(2人) |
|(2人) |
||
|{{color|darkgreen|3着}} |
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
||
|2:01.3 |
|2:01.3 |
||
|(36.0) |
|||
|(36.0) |
|||
|{{0|-}}0.6 |
|{{0|-}}0.6 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|56 |
|56 |
||
|ダイゴウソウル |
|ダイゴウソウル |
||
276行目: | 297行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}9. |
|{{0}}9. |
||
|[[9月25日|25]] |
|||
|25 |
|||
|中山 |
|中山 |
||
|[[セントライト記念]] |
|[[セントライト記念]] |
||
286行目: | 307行目: | ||
|{{0}}2.9 |
|{{0}}2.9 |
||
|(2人) |
|(2人) |
||
|8着 |
|{{0}}8着 |
||
|2:17.0 |
|2:17.0 |
||
|(36.9) |
|||
|(36.9) |
|||
|{{0|-}}1.1 |
|{{0|-}}1.1 |
||
|[[的場均]] |
|{{0}}[[的場均]] |
||
|56 |
|56 |
||
|ウインドフィールズ |
|ウインドフィールズ |
||
297行目: | 318行目: | ||
| |
| |
||
|10. |
|10. |
||
|[[10月15日|15]] |
|||
|15 |
|||
|東京 |
|東京 |
||
|六社特別 |
|六社特別 |
||
307行目: | 328行目: | ||
|{{0}}1.2 |
|{{0}}1.2 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkblue|2着}} |
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
||
|1:47.5 |
|1:47.5 |
||
|(34.5) |
|||
|(34.5) |
|||
|{{0|-}}0.3 |
|{{0|-}}0.3 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|56 |
|56 |
||
|バースルート |
|バースルート |
||
318行目: | 339行目: | ||
| |
| |
||
|10. |
|10. |
||
|[[10月30日|30]] |
|||
|30 |
|||
|東京 |
|東京 |
||
|秋興特別 |
|秋興特別 |
||
328行目: | 349行目: | ||
|{{0}}1.4 |
|{{0}}1.4 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkblue|2着}} |
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
||
|2:01.5 |
|2:01.5 |
||
|(34.1) |
|||
|(34.1) |
|||
|{{0|-}}0.1 |
|{{0|-}}0.1 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|55 |
|55 |
||
|ブランドミッシェル |
|ブランドミッシェル |
||
339行目: | 360行目: | ||
| |
| |
||
|11. |
|11. |
||
|[[11月20日|20]] |
|||
|20 |
|||
|[[京都競馬場|京都]] |
|[[京都競馬場|京都]] |
||
|比良山特別 |
|比良山特別 |
||
349行目: | 370行目: | ||
|{{0}}1.5 |
|{{0}}1.5 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|2:14.1 |
|2:14.1 |
||
|(34.4) |
|||
|(34.4) |
|||
| -0.3 |
| -0.3 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|55 |
|55 |
||
|(メジロスズマル) |
|(メジロスズマル) |
||
360行目: | 381行目: | ||
| |
| |
||
|12. |
|12. |
||
|[[12月18日|18]] |
|||
|18 |
|||
|中山 |
|中山 |
||
|冬至S |
|冬至S |
||
370行目: | 391行目: | ||
|{{0}}2.1 |
|{{0}}2.1 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|2:33.5 |
|2:33.5 |
||
|(35.1) |
|||
|(35.1) |
|||
| -0.3 |
| -0.3 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|56 |
|56 |
||
|(ハヤテマジシャン) |
|(ハヤテマジシャン) |
||
|486 |
|486 |
||
|- |
|- |
||
|1995. |
|[[1995年|1995]]. |
||
|{{0}}1. |
|{{0}}1. |
||
|{{0}}5 |
|[[1月5日|{{0}}5]] |
||
|中山 |
|中山 |
||
|[[金杯(東)]] |
|[[金杯(東)]] |
||
391行目: | 412行目: | ||
|{{0}}4.9 |
|{{0}}4.9 |
||
|(2人) |
|(2人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|2:00.5 |
|2:00.5 |
||
|(36.4) |
|||
|(36.4) |
|||
| -0.4 |
| -0.4 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|55 |
|55 |
||
|(ゴールデンアイ) |
|(ゴールデンアイ) |
||
402行目: | 423行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}2. |
|{{0}}2. |
||
|[[2月19日|19]] |
|||
|19 |
|||
|東京 |
|東京 |
||
|[[目黒記念]] |
|[[目黒記念]] |
||
412行目: | 433行目: | ||
|{{0}}1.5 |
|{{0}}1.5 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkblue|2着}} |
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
||
|2:31.2 |
|2:31.2 |
||
|(35.9) |
|||
|(35.9) |
|||
|{{0|-}}0.1 |
|{{0|-}}0.1 |
||
|小島太 |
|{{0}}小島太 |
||
|56.5 |
|56.5 |
||
|[[ハギノリアルキング]] |
|[[ハギノリアルキング]] |
||
|490 |
|490 |
||
|- |
|- |
||
|1996. |
|[[1996年|1996]]. |
||
|{{0}}3. |
|{{0}}3. |
||
|[[3月10日|10]] |
|||
|10 |
|||
|中山 |
|中山 |
||
|[[中山記念]] |
|[[中山記念]] |
||
433行目: | 454行目: | ||
|19.5 |
|19.5 |
||
|(9人) |
|(9人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|1:47.2 |
|1:47.2 |
||
|(34.8) |
|||
|(34.8) |
|||
| -0.3 |
| -0.3 |
||
|[[横山典弘]] |
|{{0}}[[横山典弘]] |
||
|57 |
|57 |
||
|([[ジェニュイン]]) |
|([[ジェニュイン]]) |
||
444行目: | 465行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}4. |
|{{0}}4. |
||
|[[4月21日|21]] |
|||
|21 |
|||
|京都 |
|京都 |
||
|[[ |
|[[天皇賞(春)]] |
||
|{{GI}} |
|{{GI}} |
||
|芝3200m(良) |
|芝3200m(良) |
||
454行目: | 475行目: | ||
|14.5 |
|14.5 |
||
|(3人) |
|(3人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|3:17.8 |
|3:17.8 |
||
|(34.7) |
|||
|(34.7) |
|||
| -0.4 |
| -0.4 |
||
|横山典弘 |
|{{0}}横山典弘 |
||
|58 |
|58 |
||
|([[ナリタブライアン]]) |
|([[ナリタブライアン]]) |
||
465行目: | 486行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}9. |
|{{0}}9. |
||
|[[9月15日|15]] |
|||
|15 |
|||
|中山 |
|中山 |
||
|[[オールカマー]] |
|[[オールカマー]] |
||
475行目: | 496行目: | ||
|{{0}}1.9 |
|{{0}}1.9 |
||
|(2人) |
|(2人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|2:16.7 |
|2:16.7 |
||
|(36.6) |
|||
|(36.6) |
|||
| -0.4 |
| -0.4 |
||
|横山典弘 |
|{{0}}横山典弘 |
||
|59 |
|59 |
||
|(ファッションショー) |
|(ファッションショー) |
||
486行目: | 507行目: | ||
| |
| |
||
|10. |
|10. |
||
|[[10月27日|27]] |
|||
|27 |
|||
|東京 |
|東京 |
||
|[[ |
|[[天皇賞(秋)]] |
||
|{{GI}} |
|{{GI}} |
||
|芝2000m(良) |
|芝2000m(良) |
||
496行目: | 517行目: | ||
|{{0}}2.5 |
|{{0}}2.5 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkgreen|3着}} |
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
||
|1:58.9 |
|1:58.9 |
||
|(34.1) |
|||
|(34.1) |
|||
|{{0|-}}0.2 |
|{{0|-}}0.2 |
||
|横山典弘 |
|{{0}}横山典弘 |
||
|58 |
|58 |
||
|[[バブルガムフェロー]] |
|[[バブルガムフェロー]] |
||
507行目: | 528行目: | ||
| |
| |
||
|12. |
|12. |
||
|[[12月22日|22]] |
|||
|22 |
|||
|中山 |
|中山 |
||
|[[有馬記念]] |
|[[有馬記念]] |
||
517行目: | 538行目: | ||
|{{0}}2.2 |
|{{0}}2.2 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkred|1着}} |
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
||
|2:33.8 |
|2:33.8 |
||
|(36.5) |
|||
|(36.5) |
|||
| -0.4 |
| -0.4 |
||
|横山典弘 |
|{{0}}横山典弘 |
||
|56 |
|56 |
||
|([[マーベラスサンデー]]) |
|([[マーベラスサンデー]]) |
||
|502 |
|502 |
||
|- |
|- |
||
|1997. |
|[[1997年|1997]]. |
||
|{{0}}4. |
|{{0}}4. |
||
|[[4月27日|27]] |
|||
|27 |
|||
|京都 |
|京都 |
||
|天皇賞(春) |
|天皇賞(春) |
||
538行目: | 559行目: | ||
|{{0}}2.1 |
|{{0}}2.1 |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|{{color|darkblue|2着}} |
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
||
|3:14.6 |
|3:14.6 |
||
|(35.0) |
|||
|(35.0) |
|||
|{{0|-}}0.2 |
|{{0|-}}0.2 |
||
|横山典弘 |
|{{0}}横山典弘 |
||
|58 |
|58 |
||
|[[マヤノトップガン]] |
|[[マヤノトップガン]] |
||
549行目: | 570行目: | ||
| |
| |
||
|{{0}}9. |
|{{0}}9. |
||
|[[9月14日|14]] |
|||
|14 |
|||
|[[パリロンシャン競馬場|ロンシャン]] |
|{{Small|[[パリロンシャン競馬場|ロンシャン]]}} |
||
|[[フォワ賞]] |
|[[フォワ賞]] |
||
|{{G3}} |
|{{G3}} |
||
559行目: | 580行目: | ||
| - |
| - |
||
|(1人) |
|(1人) |
||
|8着 |
|{{0}}8着 |
||
|2:32.4 |
|2:32.4 |
||
| - |
| - |
||
|{{0|-}}0.0 |
|{{0|-}}0.0 |
||
|[[武豊]] |
|{{0}}[[武豊]] |
||
|58 |
|58 |
||
|Yokohama |
|Yokohama |
||
569行目: | 590行目: | ||
|} |
|} |
||
== 種牡馬 |
== 種牡馬成績 == |
||
以下の内容は、JBISサーチの情報に基づく<ref>{{Cite web|和書|title=種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|サクラローレル|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000243723/sire/generation/thorough_s/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-01-25}}</ref>。 |
|||
現役時に総額11億9000万円のシンジケートを組まれ、引退後は種牡馬となり[[静内スタリオンステーション]]で供用された。初年度産駒から[[ローマンエンパイア]]([[2002年]][[京成杯]])を出した。ほかには[[サクラセンチュリー]]([[2004年]][[鳴尾記念]]、[[2005年]][[日経新春杯]]、[[アルゼンチン共和国杯]])がいる。初年度から芝の重賞勝ち馬を出してはいるが、産駒にはスタミナ豊富なダート巧者が多い。静内スタリオンステーションの閉鎖に伴い、2005年から2009年までは[[アロースタッド]]で、2010年・2011年は[[新和牧場]]で供用された。2012年に種牡馬を引退した後も引き続き新和牧場で繋養され<ref>{{Cite web |url=http://meiba.jp/horses/view/1991103498 |title=引退名馬/サクラローレル |publisher=名馬.jp |accessdate=2013-12-30}}</ref>余生を過ごしていたが、2020年1月24日朝、老衰のため死亡した<ref>[https://www.daily.co.jp/horse/2020/01/24/0013059176.shtml 96年の年度代表馬サクラローレルが死ぬ] - デイリースポーツ online 2020年1月24日</ref>。 |
|||
{| class="wikitable" |
|||
!種付年度 |
|||
!種付頭数 |
|||
!生産頭数 |
|||
!血統登録頭数 |
|||
!出走頭数 |
|||
!勝馬頭数 |
|||
!重賞勝馬頭数 |
|||
![[アーニングインデックス|AEI]] |
|||
![[コンパラブルインデックス|CPI]] |
|||
|- |
|||
!1998 |
|||
|76 |
|||
|56 |
|||
|55 |
|||
|46 |
|||
|31 |
|||
|3 |
|||
|1.71 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!1999 |
|||
|111 |
|||
|94 |
|||
|93 |
|||
|81 |
|||
|51 |
|||
|2 |
|||
|1.19 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2000 |
|||
|117 |
|||
|96 |
|||
|92 |
|||
|78 |
|||
|49 |
|||
|1 |
|||
|0.56 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2001 |
|||
|86 |
|||
|71 |
|||
|67 |
|||
|57 |
|||
|35 |
|||
|0 |
|||
|0.65 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2002 |
|||
|64 |
|||
|51 |
|||
|50 |
|||
|41 |
|||
|32 |
|||
|1 |
|||
|0.82 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2003 |
|||
|62 |
|||
|46 |
|||
|45 |
|||
|36 |
|||
|22 |
|||
|2 |
|||
|0.72 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2004 |
|||
|75 |
|||
|58 |
|||
|57 |
|||
|48 |
|||
|36 |
|||
|1 |
|||
|0.80 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2005 |
|||
|73 |
|||
|53 |
|||
|49 |
|||
|43 |
|||
|29 |
|||
|1 |
|||
|0.47 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2006 |
|||
|51 |
|||
|40 |
|||
|37 |
|||
|32 |
|||
|21 |
|||
|0 |
|||
|0.33 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2007 |
|||
|42 |
|||
|24 |
|||
|24 |
|||
|20 |
|||
|11 |
|||
|0 |
|||
|0.24 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2008 |
|||
|43 |
|||
|32 |
|||
|31 |
|||
|23 |
|||
|12 |
|||
|0 |
|||
|0.25 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2009 |
|||
|10 |
|||
|7 |
|||
|7 |
|||
|4 |
|||
|2 |
|||
|0 |
|||
|0.32 |
|||
| |
|||
|- |
|||
! colspan="3" |合計 |
|||
|607 |
|||
|509 |
|||
|331 |
|||
|11 |
|||
|0.77 |
|||
|1.02 |
|||
|} |
|||
* 出走頭数、勝馬頭数、重賞勝馬頭数、[[アーニングインデックス]]、[[コンパラブルインデックス]]は、[[平地競走]]に限る。 |
|||
=== |
=== 主な産駒 === |
||
*1999年産 |
*1999年産 |
||
**ローマンエンパイア([[京成杯]])<ref>{{Cite web|url= |
**ローマンエンパイア([[京成杯]])<ref name="JBIS-ローマンエンパイア">{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000613080/|title=ローマンエンパイア |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
**デンゲキヒーロー([[北上川大賞典]])<ref>{{Cite web|url= |
**デンゲキヒーロー([[北上川大賞典]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000618494/|title=デンゲキヒーロー |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
**タフネスゴールド(中日杯(2回)、スプリングカップ(金沢))<ref>{{Cite web|url= |
**タフネスゴールド(中日杯(2回)、スプリングカップ(金沢))<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000611716/|title=タフネスゴールド |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
*2000年産 |
*2000年産 |
||
**[[サクラセンチュリー]]([[日経新春杯]]、[[アルゼンチン共和国杯]]、[[鳴尾記念]])<ref>{{Cite web|url= |
**[[サクラセンチュリー]]([[日経新春杯]]、[[アルゼンチン共和国杯]]、[[鳴尾記念]])<ref name="JBIS-サクラセンチュリー">{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000702414/|title=サクラセンチュリー |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
**シンコールビー([[フローラステークス]])<ref>{{Cite web|url= |
**[[シンコールビー]]([[フローラステークス]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000703582/|title=シンコールビー |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
*2001年産 |
*2001年産 |
||
**キヌガササファイヤ([[のじぎく賞]])<ref>{{Cite web|url= |
**キヌガササファイヤ([[のじぎく賞]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000722694/|title=キヌガササファイヤ |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
*2003年産 |
*2003年産 |
||
**ギルガメッシュ([[ブリーダーズゴールドカップ]]、[[北海優駿]]、[[赤レンガ記念]]、[[ステイヤーズカップ]]、[[瑞穂賞]])<ref>{{Cite web|url= |
**ギルガメッシュ([[ブリーダーズゴールドカップ]]、[[北海優駿]]、[[赤レンガ記念]]、[[ステイヤーズカップ]]、[[瑞穂賞]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000751602/|title=ギルガメッシュ |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
*2004年産 |
*2004年産 |
||
**[[ロングプライド]]([[ユニコーンステークス]])<ref>{{Cite web|url= |
**[[ロングプライド]]([[ユニコーンステークス]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000803852/|title=ロングプライド |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
**ウエスタンローレル([[東京湾カップ]])<ref>{{Cite web|url= |
**ウエスタンローレル([[東京湾カップ]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000798764/|title=ウエスタンローレル |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
*2005年産 |
*2005年産 |
||
**ピンクゴールド([[不来方賞]])<ref>{{Cite web|url= |
**ピンクゴールド([[不来方賞]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000888676/|title=ピンクゴールド |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
*2006年産 |
*2006年産 |
||
**スイングエンジン([[吉野ヶ里記念]]、九州オールカマー、鏡山賞)<ref>{{Cite web|url= |
**スイングエンジン([[吉野ヶ里記念]]、九州オールカマー、鏡山賞)<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000990961/|title=スイングエンジン |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
=== ブルードメアサイアーとしての産駒 === |
==== ブルードメアサイアーとしての産駒 ==== |
||
*[[ケイティブレイブ]] |
*[[ケイティブレイブ]] ('''[[帝王賞]]'''、'''[[川崎記念]]'''、'''[[JBCクラシック]]'''、[[兵庫チャンピオンシップ]]、[[浦和記念]]2回、[[ダイオライト記念]]、[[白山大賞典]]、[[日本テレビ盃]]、[[名古屋大賞典]])<ref name="JBIS-ケイティブレイブ">{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001173259/|title=ケイティブレイブ |website=JBISサーチ|accessdate=2018-03-15}}</ref> |
||
== エピソード == |
|||
=== サクラローレルの容姿=== |
|||
[[谷川直子]]は「今、サクラローレルほど美しい馬はいない」とサクラローレルの容姿について絶賛している<ref>井崎修五郎が選ぶ「これは凄い!’96名馬十番勝負」 [VHS]</ref>。一方、[[大川慶次郎]]は「競走馬というより、馬車でも引いていた方が似合うような体つき。長い間、馬を見てきたけれど、ああいうタイプがあそこまで強いっていうのは考えられない」<ref>週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 9頁</ref>と述べている。 |
|||
=== 境勝太郎の心残り=== |
|||
1995年の金杯でのサクラローレルの強さに驚いた[[井崎脩五郎]]は、後年、調教師を引退した境に「あの金杯を勝ったとき、海外遠征しようと思われませんでしたか。僕は、あの金杯の強さなら、今すぐどこへ行っても通用すると思ったんですが」と質問した。すると境は「そりゃあ行きたかったさ。本当に行きたかった。外国でも十分に通用すると思った。でも、重賞といってもGIIIを初めて勝ったばかりの馬に、海外遠征なんていう話を持ち出したら、周りから笑われるんじゃないかと思って、言い出せなかった。あの時行っていれば、外国で大きいところを勝てたかもしれないのに、馬には悪いことをしてしまった。調教師生活でいちばんの心残りだよ」と答えた。井崎は「あの平成7年(1995年)、もしサクラローレルがヨーロッパに遠征していたら、[[ラムタラ]]一色だったレースシーンをぶち破り、ラムタラを破った唯一の馬として名を残していた可能性もあったのではないかと、惜しく思う気持ちを抑えることができない。金杯のサクラローレルは、それくらい強い馬だったと思うのだ」<ref>週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 34-35頁</ref>と記している。 |
|||
===名伯楽の集大成=== |
|||
1997年2月に定年を控えていた境は、実質最終年となる1996年を自身の調教師人生の集大成として、年間重賞10勝という大きな目標を掲げた。この年の境厩舎は、[[サクラキャンドル]]、サクラローレル、[[サクラエイコウオー]]という古馬の実績馬に加え、サクラケイザンオー、[[サクラスピードオー]]、サクラシンオー、[[マウンテンストーン]]といった4歳の素質馬が揃っており、1月から順調に重賞勝利を重ねていき、10月の天皇賞(秋)を迎えるまでに、すでに重賞8勝を挙げていた。天皇賞(秋)に出走するサクラローレルは、[[タマモクロス]]以来2頭目となる天皇賞春秋連覇の偉業がかかっており、馬体も生涯最高といえるデキで、境は「自分が乗りたいくらいだ。何も言うことはない。これで負けたら乗り役が悪い」と絶対の自信を見せ、勝利を確信していた<ref>『挑戦-サクラローレル物語』111頁</ref>。しかし、その唯一の不安が的中する形となり、境は32年間の調教師生活で初めて他厩舎所属の騎手を激しく叱った<ref>『挑戦-サクラローレル物語』132頁</ref>。結局、この年の重賞勝利は9勝で、目標の10勝には惜しくも届かなかった。 |
|||
=== 三強と呼ばれて === |
|||
1996年秋からサクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーは『古馬三強』と呼ばれるようになる。しかし、実績面からも三強と括られることに、良太は不満を感じていた。そのことが新聞などを通じてマーベラスサンデーの古川代津雄厩務員に伝わり、古川も良太を挑発するような言動に出た。二人の舌戦も話題となり、関係は険悪になっていった<ref>『挑戦-サクラローレル物語』143頁</ref>。しかし、1997年天皇賞(春)のレース後の尿検査場で顔を合わせた際、古川が「勝った馬は展開の利があって勝ったけれど、アンちゃんの馬は化け物や」と良太に声を掛けたことがキッカケで、二人はお互いを分かり合える関係となった<ref>『挑戦-サクラローレル物語』146頁</ref>。マヤノトップガンの厩務員からも「君の馬がNo.1だよ。外国に行くんだろ?応援してるからな」と声を掛けられ、良太はその二人に言ってもらえた言葉が印象的で今も忘れられない<ref name="名前なし"/>、と語っている。 |
|||
=== 幻となったドバイ遠征プラン === |
|||
有馬記念の勝利後、すぐに陣営は翌年の海外遠征のローテーションの検討に入った。そのひとつのプランに、ドバイワールドカップへの参戦があった。すでにホクトベガが日本代表馬として選出されていたが、日本の年度代表馬であるサクラローレルが本気で出走意思を表明すれば、主催者がレギュレーションを変更してでも、サクラローレルの出走が認められる可能性が高いと陣営は考えていた。最終的には、サクラローレルの体調面などを考慮し、ドバイワールドカップは目標から外された<ref>『挑戦-サクラローレル物語』139-140頁</ref>。 |
|||
=== 海外挑戦での乗り替わり === |
|||
凱旋門賞挑戦においての騎手の乗り替わりは、天皇賞(春)での横山の騎乗ミスが問題ではなく、横山の海外での騎乗経験が皆無に等しいことが理由だった<ref>『挑戦-サクラローレル物語』151頁</ref>。小島は若い頃からフランスに遠征して騎乗しており、その影響で全もフランスの競馬にハマっていった。しかし、小島が選んでさくらコマースが購入したサクラレイコが、フランスの夏の3歳最強馬決定戦である1986年の[[モルニ賞]](GⅠ)に出走した際、小島は騎乗させてもらうことができなかった(サクラレイコはモルニ賞を優勝)<ref>『挑戦-サクラローレル物語』174頁</ref>。そういった海外で味わってきた数々の悔しい経験などから、小島は、現地のタフなコースと厳しいレースを熟知した騎手でないと、凱旋門賞を本気で勝ちに行くことはできないと考えていた。当初は、小島と親交の深い[[フレディ・ヘッド]]に騎乗を依頼する予定だったが、フレディ・ヘッドが電撃引退したことにより白紙となった<ref name="名前なし-2"/>。そこで、海外での騎乗経験が豊富で、ロンシャンでもGⅠを勝っている武に白羽の矢が立った。 |
|||
=== 横山と良太の関係 === |
|||
横山と良太は幼馴染であり、大の親友だった。そのため、良太はサクラローレルと横山のコンビに強い拘りを持っており、サクラローレルのフォア賞と凱旋門賞での鞍上が横山でないことに不満を持っていた。そのことを心配した横山は、ドーヴィル日仏騎手対抗に出場した後、帰国を遅らせ、サクラローレルが滞在するシャンティイの馬房を訪れ、横山の前で良太と武に握手をさせた。横山は馬房の横に吊るされていたカレンダーにこっそり「良太とローレル頑張れ!」と書き置きし、シャンティイを後にしている<ref>『挑戦-サクラローレル物語』177-180頁</ref>。 |
|||
=== フォワ賞での故障の原因 === |
|||
サクラローレルのフォア賞でのレース中の故障の原因について、「日本から装蹄師を連れて行かず、現地の装蹄師が削蹄したことによる削蹄の失敗」が言われているが、良太はそれを否定し、「ロンシャンの馬場がいつもと比べ、硬すぎて、足を挫きやすい危険な馬場だったこと」を挙げている。97年秋のロンシャンは、例年に比べて極端に雨が少なく、かなり硬い馬場になっていた。フォア賞を制したヨコハマもレース後かなり跛行していた<ref>『挑戦-サクラローレル物語』197頁</ref>。 |
|||
=== 引退式後 === |
|||
引退式が終わり、サクラローレルが北海道に戻る馬運車の出発までには1時間ほどあったが、良太はサクラローレルとの別れが悲しく、馬運車が来る前に馬房を去った。ちょうど有馬記念出走で中山に来ていたマーベラスサンデーの古川代津雄厩務員が、良太の気持ちを察して、代わりにサクラローレルを見送った<ref>週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 30頁</ref>。 |
|||
== 血統表 == |
== 血統表 == |
||
599行目: | 789行目: | ||
|name = サクラローレル |
|name = サクラローレル |
||
|f = [[レインボウクエスト|Rainbow Quest]]<br />1981 鹿毛 |
|f = [[レインボウクエスト|Rainbow Quest]]<br />1981 鹿毛 |
||
|m = |
|m = {{imp}}ローラローラ<br />Lola Lola<br />1985 栗毛 |
||
|ff = [[ブラッシンググルーム|Blushing Groom]]<br />1974 栗毛 |
|ff = [[ブラッシンググルーム|Blushing Groom]]<br />1974 栗毛 |
||
|fm = I Will Follow<br />1975 鹿毛 |
|fm = I Will Follow<br />1975 鹿毛 |
||
610行目: | 800行目: | ||
|mff = [[リュティエ|Luthier]] |
|mff = [[リュティエ|Luthier]] |
||
|mfm = Sevres |
|mfm = Sevres |
||
|mmf = |
|mmf = {{imp}}[[ボールドラッド (1962年生まれの競走馬)|ボールドラッド]]<br />Bold Lad |
||
|mmm = Tredam |
|mmm = Tredam |
||
|ffff = [[ナスルーラ|Nasrullah]] |
|ffff = [[ナスルーラ|Nasrullah]] |
||
627行目: | 817行目: | ||
|mmfm = [[ミスティモーン|Misty Morn]] |
|mmfm = [[ミスティモーン|Misty Morn]] |
||
|mmmf = [[ハイトリーズン|High Treason]] |
|mmmf = [[ハイトリーズン|High Treason]] |
||
|mmmm = Damasi |
|mmmm = Damasi |
||
|ref1 = |
|ref1 = <ref name="ped">{{Cite web|和書|url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000243723/pedigree/|title=血統情報:5代血統表|サクラローレル |website=JBISサーチ|accessdate=2017-8-26}}</ref> |
||
|mlin = [[ブラッシンググルーム系]] |
|mlin = [[ブラッシンググルーム系]] |
||
|ref2 = |
|ref2 = <ref name="nk">{{Cite web|和書|url=https://db.netkeiba.com/horse/ped/1991103498/|title=サクラローレルの血統表 |website=netkeiba.com|accessdate=2017-8-26}}</ref> |
||
|flin = [[14号族]] |
|flin = |
||
|FN = [[14号族|14]] |
|||
|ref3 = <ref name="nk"/> |
|||
|FN = 14 |
|||
|inbr = Nasrullah 4×5 |
|||
|ref3 = [http://www.jbis.or.jp/horse/0000243723/pedigree/ JBISサーチ サクラローレル 5代血統表]2017年8月26日閲覧。 |
|||
|ref4 = <ref name="ped"/> |
|||
|inbr = [[ナスルーラ|Nasrullah]]4×5 |
|||
|ref4 = [http://www.jbis.or.jp/horse/0000243723/pedigree/ JBISサーチ サクラローレル 5代血統表]2017年8月26日閲覧。 |
|||
|}} |
|}} |
||
*本馬のいとこに[[タイムパラドックス (競走馬)|タイムパラドックス]]。 |
|||
*母ローラローラの曾孫に[[カポーティスター]]([[日経新春杯]])、[[エピセアローム]]([[セントウルステークス]]、[[小倉2歳ステークス]])などがいる。 |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
647行目: | 834行目: | ||
=== 出典 === |
=== 出典 === |
||
{{Reflist}} |
{{Reflist|2}} |
||
== 参考文献 == |
== 参考文献 == |
||
*井崎修五郎が選ぶ「これは凄い!’96名馬十番勝負」 [VHS] 1997 フジテレビジョン |
|||
* [[月本裕]]『挑戦-サクラローレル物語』アートン、1997年11月 |
|||
* {{Citebook|和書|title=[[優駿]]|date=2020-09-25|publisher=[[中央競馬ピーアール・センター]]|volume=2020年10月号 通巻922号}} |
|||
* 『週刊Gallop臨時増刊100名馬 Vol.63 サクラローレル』(産業経済新聞社) |
|||
** 三好達彦『[https://prcenter.jp/yushun/read/2010.php 未来に語り継ぎたい名馬物語(57)]』「サクラローレルを包んだ期待」118-123頁 |
|||
* 『[[優駿]]』([[日本中央競馬会]]) |
|||
** 1995年3月号 |
|||
*** 日夏雄高「【RACING DATA BASE】第44回日刊スポーツ賞金杯({{GIII}}) サクラローレル 5歳馬と高齢馬による波乱の"協奏曲"」 |
|||
**1995年4月号 |
|||
***石田敏徳「【第111回天皇賞(春)直前情報&ステップレース速報】現場ルポ ナリタブライアンに挑戦する馬たち——各陣営の思惑と動向を探る」 |
|||
***日夏雄高「【RACING DATA BASE】第109回農林水産省賞典 目黒記念({{GII}}) ハギノリアルキング 2500メートル戦は2度目のレコード勝ち」 |
|||
** 1996年4月号 |
|||
*** 石田敏徳「【第113回天皇賞(春) 有力馬レポート】人気も実力も{{Ruby|ブライアンズタイム産駒|ナリタブライアン、マヤノトップガン}}2頭が突出しているのか!?」 |
|||
**1996年5月号 |
|||
***白石俊「【RACING DATA BASE】第70回中山記念({{GII}}) サクラローレル 久々もなんのその。"超"のつく強襲劇」 |
|||
***永井晴二「【RACING DATA BASE】第44回阪神大賞典({{GII}}) ナリタブライアン 想像を絶する長く激しい一騎打ち」 |
|||
**1996年6月号 |
|||
***優駿編集部「【Play-back the Grade-I races】第113回天皇賞(春)({{GI}}) 堂々と"2強"を撃破! 素質馬が6歳にして真価を見せたサクラローレル」 |
|||
***蔵内哲爾(大阪日刊スポーツ)「【RACING DATA BASE】第113回天皇賞(春)({{GI}}) サクラローレル "2強"を破り、6歳にして春到来」 |
|||
**1996年10月号 |
|||
***石田敏徳「【天皇賞(秋) 有力馬の近況】{{Ruby|春のGI勝ち馬3頭は|マヤノトップガン、サクラローレル、トロットサンダー}}それぞれの夏を悠々自適に過ごした」 |
|||
**1996年11月号 |
|||
***白石俊「【RACING DATA BASE】第42回産経賞オールカマー({{GII}}) サクラローレル 前哨戦で大きく開いた二強の"差"」 |
|||
**1996年12月号 |
|||
***石田敏徳「【第114回天皇賞(秋)】有力馬騎乗騎手が語る 天皇賞の明と暗」 |
|||
***秋谷哲(サンケイスポーツ)「【RACING DATA BASE】第114回天皇賞(秋)({{GI}})バブルガムフェロー "幻のクラシックホース"盾で頂点に立つ」 |
|||
** 1997年2月号 |
|||
*** 「【優駿ヘッドライン】年度代表馬にサクラローレル――96年度JRA賞決定。最多勝利新人騎手は福永祐一」 |
|||
*** 「【Play-back the Grade-I races】第41回有馬記念 '96フィナーレの証明 最強馬はサクラローレル」 |
|||
*** 「【96年JRA賞決定】年度代表馬は文句なしにサクラローレル」 |
|||
*** 石田敏徳「【RACING DATA BASE】第41回有馬記念〈グランプリ〉({{GI}})サクラローレル グランプリの舞台で"最強馬"の名を欲しいままに!」 |
|||
*** 「【今月の記録室】春の天皇賞馬サクラローレルが有馬記念を圧勝」 |
|||
** 1997年9月号 |
|||
*** 石田敏徳「【海外遠征・徹底追跡ルポ "世界"へ挑むサクラローレル】」 |
|||
**1997年10月号 |
|||
***石田敏徳「【海外遠征・徹底追跡ルポ "世界"へ挑むサクラローレル】フォア賞(仏{{GIII}})速報」 |
|||
***石川ワタル「【凱旋門賞直前情報】サクラローレルの強敵はエリシオとパントレセレーブル」 |
|||
**1997年11月号 |
|||
***優駿編集部「【優駿ヘッドライン】ついえた夢。――サクラローレル、マヤノトップガン、相次いで引退」 |
|||
** 2006年1月号 |
|||
*** 井口民樹「【サラブレッド・ヒーロー列伝 56】サクラローレル 遅咲きの桜、華やかに」 |
|||
** 2014年1月号 |
|||
*** 阿部珠樹「【優駿激闘譜】サクラローレル 旧6歳で開花した遅咲きの桜」 |
|||
** 2020年10月号 |
|||
*** 三好達彦「[https://prcenter.jp/yushun/read/2010.php 【未来に語り継ぎたい名馬物語 57】サクラローレルを包んだ期待]」 |
|||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
{{競走馬成績|netkeiba=1991103498|yahoo=1991103498|jbis=0000243723|racingpost=446845/sakura-laurel}} |
|||
* {{競走馬のふるさと案内所|0000243723|サクラローレル}} |
* {{競走馬のふるさと案内所|0000243723|サクラローレル}} |
||
2025年1月2日 (木) 14:45時点における最新版
この記事は「旧馬齢表記」が採用されており、国際的な表記法や2001年以降の日本国内の表記とは異なっています。 |
サクラローレル | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第115回天皇賞出走時 | ||||||||||||||||||
品種 | サラブレッド[1] | |||||||||||||||||
性別 | 牡[1] | |||||||||||||||||
毛色 | 栃栗毛[1] | |||||||||||||||||
生誕 | 1991年5月8日[1] | |||||||||||||||||
死没 | 2020年1月24日(29歳没)[2] | |||||||||||||||||
父 | Rainbow Quest[1] | |||||||||||||||||
母 | ローラローラ[1] | |||||||||||||||||
母の父 | Saint Cyrien[1] | |||||||||||||||||
生国 | 日本(北海道静内郡静内町)[1] | |||||||||||||||||
生産者 | 谷岡牧場[1] | |||||||||||||||||
馬主 |
(株)さくらコマース[3] →全尚烈[3] →(株)さくらコマース[3] | |||||||||||||||||
調教師 |
境勝太郎(美浦)[3] →小島太(美浦)[1] | |||||||||||||||||
厩務員 |
佐々木里司(境)[4] →小島良太(境→小島)[5] | |||||||||||||||||
競走成績 | ||||||||||||||||||
タイトル |
JRA賞年度代表馬(1996年)[1] JRA賞最優秀5歳以上牡馬(1996年)[1] | |||||||||||||||||
生涯成績 |
22戦9勝[3] (中央競馬)21戦9勝[1] (フランス)1戦0勝[1] | |||||||||||||||||
獲得賞金 | 6億2699万1000円[3] | |||||||||||||||||
IC |
115L(1996年)[6] 118E(1997年)[7] | |||||||||||||||||
|
サクラローレル(欧字名:Sakura Laurel、1991年5月8日 - 2020年1月24日)は、日本の競走馬、種牡馬[1]。
1996年のJRA賞年度代表馬、JRA賞最優秀5歳以上牡馬である。同年の天皇賞(春)(GI)、有馬記念(GI)を優勝した。その他の勝ち鞍に、1995年の金杯(東)(GIII)、1996年の中山記念(GII)、オールカマー(GII)。不屈の挑戦者と呼ばれた[8]。
デビューまで
[編集]持込、誕生までの経緯
[編集]ローラローラは、フランスで生産された父サンシリアンの牝馬である[9]。主に日本で馬主をしている全演植[注釈 1]が自身の所有馬で凱旋門賞を優勝することを目指し、フランスで競走馬を20頭ほどをまとめて購入[5]。その際「おまけのように[5]」(井口民樹)付いてきたのがローラローラであった[5]。全の所有の下、フランスで競走馬としてデビューし、1988年のセーヌ賞(準重賞)では3着となるなど6戦1勝[11]。引退後は繁殖牝馬となり、まずファビュラスダンサーと交配し、1990年に初仔を生産。続く2年目の交配では、全が「凱旋門賞(優勝)馬の仔で凱旋門賞を取りたい[12]」と考え、相手に1985年優勝馬のレインボウクエストを選択。受胎が確認された後に日本に輸入された[12]。それまで、サクラチヨノオーやサクラチトセオーなど全の活躍馬を多く生産してきた北海道静内町の谷岡牧場に繋養された。1991年5月8日、谷岡牧場にて、2番仔となる牡馬(後のサクラローレル)が誕生する。この2番仔は、持込馬に分類された[13]。
幼駒時代
[編集]2番仔の誕生直後に居合わせた境勝太郎調教師は「皮膚がとても薄くきれいな、いい馬だった。鼻の穴が大きくて、馬相が良かった[13]」。谷岡牧場の谷岡康成は「いい馬でしたね。品もありましたし、デキのよさにも自信が持てました。この時点で、”クラシック戦線を賑わしてくれるだろう”という予感がありましたね[14]」と述べている。境の孫で、小島太騎手の息子である牧場従業員、小島良太が当歳暮れから2番仔に育成を施した。2番仔を「ローラ」と呼ぶ良太は「ひょろとした馬。細くて長い不格好な[注釈 2][13]」馬であると評している。全が代表を務める株式会社さくらコマースの所有馬は、多くが境厩舎に入厩するためサクラの「主戦厩舎」となっていた[15]。ところがこの2番仔は、境が日本で実績のないレインボウクエスト産駒だったために受け入れを躊躇[5]。2番仔の行先は、2歳になっても決まらなかった[13]。ただ、境厩舎のあるサクラの馬1頭が故障した際、境が全に対し代わりを要求したため、残り物の2番仔が境に割り当てられた[5]。
2番仔には、冠名の「サクラ」に「ローレル」を組み合わせた「サクラローレル」という競走馬名が与えられる。サクラローレルが3歳となった1993年秋、美浦トレーニングセンターの境厩舎に入厩する[16]。
競走馬時代
[編集]4歳(1994年)
[編集]成長が遅く、かつ飛節が弱いなど、体質が弱かった[16][15]。そのため、出走できる状態になるまで時間を要し、3歳ではデビューすることができなかった[13]。4歳となった1994年1月6日、骨膜炎を抱えながらも、中山競馬場の新馬戦(芝1600メートル)でデビュー、1番人気に推されて9着[16]。続く2戦目の新馬戦[注釈 3]は、3着。開催が東京に移った1月30日、弱い脚元を考慮してダートに転向[13]。5番手から直線大外に持ち出し、後方に3馬身差をつけて初勝利を挙げた。その後は、5月の東京優駿(日本ダービー)を目標に、まず500万円以下に参戦[13]。この頃から脚元が万全になったことで、間隔を詰めることができるようになった[16]。初勝利から3週間後の芝では6着。その2週間後のダートでは、出遅れてタイキブリザードに4分の3馬身差、後方に7馬身差の2着[16]。騎乗したオリビエ・ペリエは「勝った馬は確かに強いがこの馬も強い。芝向きなのではないか?[17]」と語ったという。さらに3週間後の3月26日のダートでは、好位から直線で抜け出し、後方に2馬身半差をつけて優勝、500万円以下は3戦で突破した[16]。
続いて4月30日、東京優駿の「ダービー指定オープン重賞」である青葉賞(GIII)に出走。若葉ステークス4着の2勝馬エアダブリン、弥生賞5着の1勝馬ノーザンポラリスに次ぐ3番人気で出走[18]。中団後方を追走し、直線では馬場の最も内側から追い上げた。先に抜け出していたエアダブリンを目指したが、半馬身以上及ばなかった[16]。3着は確保し、東京優駿の優先出走権を獲得した。しかし、かねてより不安のあった右後肢の球節炎が発症したため[15]、もしくは連戦の影響で体調が整わなかったため[19]、東京優駿出走を断念。笹針を打って休養し、夏休みとなった[19]。
秋は9月4日、新潟競馬場の佐渡ステークス(900万円以下、芝2000メートル)で復帰し3着。続いて菊花賞の優先出走権が与えられる競走であるセントライト記念(GII)に、東京優駿2着のエアダブリンに次ぐ2番人気で出走し、8着[19]。その後は菊花賞ではなく、900万円以下に進んだ。1番人気2着2回を経て11月20日、同厩舎の活躍馬で、マイルチャンピオンシップに出走するサクラバクシンオーに帯同する形で京都競馬場へ遠征[4]。出走した比良山特別(900万円以下、芝2200メートル)では、後方待機から直線で抜け出し、2馬身差をつけて優勝し、3勝目を挙げる[4]。それから関東に戻り12月18日、距離を延ばした芝2500メートルの冬至ステークス(1500万円以下)では、第3コーナーから先頭、直線で伸びて2馬身差をつけて連勝[4]。13戦を要してオープンクラスに昇格した[13]。
5歳(1995年)
[編集]重賞初勝利
[編集]前年12月から連戦して1995年1月5日、重馬場の開催となった金杯(東)(GIII)に出走。皐月賞7着、東京優駿8着の同期オフサイドトラップが3.0倍の1番人気に推され、それに次ぐ4.9倍の2番人気であった[20]。スタートから逃げ馬がハイペースで逃げる中、中団を追走[21]。第3コーナーにて大外から進出し、失速する先行勢を吸収、最終コーナーをオフサイドトラップに並ぶ2番手で通過した[4]。直線で伸びるとオフサイドトラップを突き放して独走、後方に2馬身半差をつけて入線。3連勝で重賞タイトルに到達した[21]。サクラの主戦騎手で、新馬戦からここまで、ほぼすべてのレース[注釈 4]で騎乗していた小島太は「3コーナーあたりからハミを取らせたら、行きっぷりが他馬と違いました。もうそのあたりで勝ったと思いましたね。(中略)まさかこんなに強い勝ち方をしてくれるとは。大目標は春の天皇賞です。距離に関しては全く問題ないし、このまま順調に行けばかなり期待できますよ[21]。(強調は引用者)」、境は「(前略)春の天皇賞に行っても十分勝負になると思います。(強調は引用者)[21]」、谷岡も「天皇賞(春)を目指すと聞いております。(ナリタ)ブライアン? まだ対戦したことがないので楽しみにしているんですが(後略、カッコ内補足加筆者)[21]」と述べている。
続いて天皇賞(春)のステップレースとして、2月19日の目黒記念(GII)に出走[4]。単勝オッズ1.5倍[22]、同期のセントライト記念優勝馬ウインドフィールズ、年上の日経賞優勝馬ステージチャンプを8倍台に押しのける1番人気に支持された[23]。スタートから中団に待機。第3コーナーから位置を上げ、好位で最終コーナーを通過した[4]。直線では、早めに抜け出したものの、後方から追い込んだ6番人気ハギノリアルキングに並ばれた[22]。競り合いに負けてクビ差の2着[19]。ハギノリアルキングはコースレコードを樹立、サクラローレル自身もレコードを更新するタイムで走破したが敗北[22]。小島は「仕掛けが早かったとは思わない。でも左回りだとちょっと手前の替え方がぎこちないね[19]」と述べている。
骨折
[編集]その後は、4月23日に京都で行われる目標・天皇賞(春)に向けて、栗東トレーニングセンターに移動し調整を実施[24]。しかし、調教中に骨折。両前脚深管骨折[19][25]、もしくは両前脚第三中中手骨骨折[4][24]と伝えられる。そのうえ競走能力喪失に「等しい[24]」「近い[4]」という診断が下された。競走能力のみならず、命をも失う危険のある重傷であったが、治療によって一命を取り留めることに成功した[19]。競走能力喪失と診断されれば、多くの場合その競走馬は引退となる。だが、境はサクラローレルの貴重なヨーロッパの血統と、併せ持つ高い能力を諦めることができず、現役続行させることを決断した[24]。療養は厩舎において行われた。この間に担当厩務員の佐々木里司が定年により引退[4]。境は新たな担当厩務員を募集したが、誰も故障馬の世話をやりたがらなかったため、自身の孫の小島良太を指名する[4]。良太はサクラローレルの育成に携わった後、ヨーロッパ修業、保田隆芳厩舎を経て、嶋田潤厩舎の調教助手を任されていたが、境は、嶋田の了承を経た上で良太を厩舎に引き入れている[4]。復帰の時期については、当初この年の暮れを目標にしていたが、翌1996年1月6日のガーネットステークスに延期[26]。球節に不安が出たことから、再び延期して3月10日の中山記念での復帰となった[26]。
6歳(1996年)
[編集]中山記念
[編集]1年1カ月の休養を経て6歳となった1996年、3月10日の中山記念(GII)で復帰[24]。この間に主戦騎手を務めていた小島太は騎手を引退。良太の提案により、横山典弘が新たな主戦騎手となった[27]。前年の皐月賞優勝馬、東京優駿2着、天皇賞(秋)2着のジェニュインが3.7倍の1番人気、以下、前年の京都新聞杯など4歳限定重賞3勝のナリタキングオーが4.4倍、前年の中山記念3着のエーブアゲインが6.5倍、セキテイリュウオー、サイレントハピネスなどが続く中、サクラローレルは、19.5倍の9番人気であった[28]。スタートから後方3番手を追走し、第3コーナーから進出[29]。最終コーナーで先行勢の外に持ち出して、追い上げた[29]。内ではジェニュインや14番人気ペガサスが抜け出しを図っていたが、その外から末脚を使って差し切り、横山が手綱を緩めて先頭で入線[30]。後方に1馬身4分の3差をつけて、重賞2勝目を挙げる[26]。この時、直線で見せた末脚は「怒涛の末脚[30]」(三好達彦)「ごぼう抜き[26]」(白石俊)と語られた。横山は「緩急自在に対応できるし、馬込みもまったく苦にしません。自分の持っていた印象とは、まったく違っていました。凄い馬ですよ。[26]」と述べている。中384日に空けての重賞勝利は、スズパレードの中461日に次いで歴代2位だった[31]。
天皇賞(春)
[編集]4月21日、前年に欠場した天皇賞(春)(GI)に出走を果たす。単勝オッズ14.5倍の3番人気に推される[32]。それ以上に人気を集めたのは、前哨戦の阪神大賞典(第44回阪神大賞典)にて、接戦の末にアタマ差で決着した2頭であった。その勝者ナリタブライアンが1.7倍の1番人気となる。前々年にクラシック三冠を果たし、有馬記念、阪神大賞典を連勝。その後は連敗し、この阪神大賞典で1年ぶりの勝利を挙げたばかりだった[33]。そして、マヤノトップガンが2.8倍の2番人気となる。菊花賞と有馬記念を連勝、古馬初戦に阪神大賞典でナリタブライアンにアタマ差敗れていた[33]。対戦成績1勝1敗[33]、共に年度代表馬である2頭に人気は集中。特に馬番連勝式の2頭の組み合わせは、支持率37.5パーセント、116億円が投じられているという「二強」状態であった[34][35]。一方のサクラローレルは、この2頭との対決経験がなかった。3番人気の評価は『優駿』によれば「真に実力を評価されたというよりも、未知の魅力を買われたという要素が大きかった。[35]」と伝えられる。
映像外部リンク | |
---|---|
1996年 天皇賞(春)(GI) レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
1枠1番からスタートして、中団の内、ナリタブライアンの近くを追走。スローペースの中、ナリタブライアンが2周目の向こう正面で動き、先行するマヤノトップガンに接近、最終コーナー手前では2頭が並び立っていた[36]。サクラローレルはナリタブライアンを追って2頭の背後を確保して、最終コーナーを通過[37]。直線入ってまもなく、ナリタブライアンがマヤノトップガンを下して先頭となっていたが、その後方外から末脚を発揮[29]。ナリタブライアンを差し切って差を広げ、先頭で入線した[36]。GI初勝利、ナリタブライアンに2馬身半差をつけての優勝は「金星[34]」(蔵内哲爾)と呼ばれるほど価値の高いものであった。
横山は「サクラローレルの力を信じて乗りました。それと4(最終)コーナーで(ナリタ)ブライアンの直後につけられたのも勝因のひとつでしょうね。(中略)想像以上の末脚を使ってくれました。直線では相手(中略)以上の瞬発力を持っていましたね。(ナリタ)ブライアンを交わした〔ママ〕時に、勝利を確信しました。(後略)[34]」と述懐している。前年の天皇賞(秋)はサクラチトセオーが勝利しており、境および谷岡牧場、さくらコマースは天皇賞秋春連覇[38]。境は、グレード制導入以降、史上3例目となる管理馬の連覇となり、別の管理馬で成し遂げたのは史上初めて[注釈 5]であった[38]。また横山は天皇賞初勝利、父横山富雄が1969年秋をメジロタイヨウで、1971年春をメジロムサシで勝利しており、伊藤正四郎・正徳親子に続いて、史上2組目の天皇賞親子制覇となった[38]。(レースの詳細は第113回天皇賞を参照。)
有馬記念
[編集]天皇賞(春)優勝後は「暑い時期に無理をさせたくない[39]」として宝塚記念を見送り、厩舎に留まり笹針治療が施されて夏休みを過ごした[39]。秋は、オールカマーで始動し天皇賞(秋)、有馬記念に出走するプランを計画[39]。オールカマーでの復帰は相性の良い中山を走らせたかったため[39]、ジャパンカップ見送りは4戦すると「馬に負担がかかって[40]」(境)しまうためであった。また、天皇賞(秋)と有馬記念出走は、良太によれば「オールカマーを叩いたあと、秋のGI3連覇を狙うのはきつい[41]」として、1戦を諦め「歴史のある[41]」(良太)2戦を選択したためであった。
9月15日、重馬場のオールカマー(GII)では、天皇賞の後、宝塚記念を勝利したマヤノトップガンが1.8倍、それに次ぐ1.9倍の2番人気で出走する[42]。スタートから中団を追走し、位置を上げて最終コーナーを4番手で通過[40]。直線では内を突いて抜け出し、先行したマヤノトップガンなどとの差を広げた。後方に2馬身半差をつけて先頭で入線、重賞連勝を果たした[40]。続いて10月25日の天皇賞(秋)に、マーベラスサンデー、バブルガムフェロー、マヤノトップガンを上回る1番人気で出走。スタートで出遅れ、直線では外から追い込んだものの、勝負所で進路を確保できなかった[43]。内に転進してから伸びるも、抜け出していたバブルガムフェローに半馬身以上敵わず3着[44]。この敗戦に境は、「わざわざ馬込みに突っ込んで、全く自分から負けに行った。今度は俺が乗ってきっちりと勝ってやる[45]」と感じたが、横山の続投となる。横山は「外を回れば楽に差し切れたのに・・・・最高に下手に乗った[36][46]」と振り返っている。
その後は予定通り、ジャパンカップを見送り、12月22日の有馬記念(GI)に出走[47]。単勝オッズ2.2倍の1番人気となり、以下、天皇賞(秋)2着のマヤノトップガンが5.9倍、同4着のマーベラスサンデーが8.4倍、ファビラスラフインとヒシアマゾンが9倍台で続いた[48]。このレースは、史上最高売上、後に1レースの売上のギネス世界記録と認定される総額875億104万2400円が投じられている[49][50]。そのうち、単勝式の売上は24億6434万円[注釈 6][50]であり、1番人気サクラローレルの単勝支持率は36パーセントを占めていた[50]。
映像外部リンク | |
---|---|
1996年 有馬記念(GI) レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
4枠6番からスタートし、中団の内側を追走[51]。第3コーナーで外に持ち出し進路を確保、位置を上げて先行するマーベラスサンデーの直後を得て、最終コーナーを通過した[51]。直線では、先頭をマヤノトップガンとマーベラスサンデーで争っていたが、サクラローレルがその外からまとめてかわした[51]。以後独走し、後方に2馬身半差をつけて入線、GI2勝目を挙げた[52]。
横山、境、さくらコマースは共に有馬記念初優勝[48]。横山はこれがJRA通算700勝目であった[53]。また横山は、年初めの重賞である中山金杯をベストタイアップで制しており、1991年熊沢重文以来4人目となる、同一年の初めと終いに行われる重賞の両方制覇を果たしている[53]。横山は「前回は悔しい思いをしていたので自分自身のために負けられなかった。ほんとうに勝ててよかった[52]」と述べている。
有馬記念が催される前までは、突出した成績を残した馬がおらず、JRA賞年度代表馬の行方は定まっていなかった[54]。看板であるクラシックのタイトル5つは5頭で分け合っており、GI2勝馬はスプリント戦線を統一したフラワーパークのみであった[55][54]。そのため権威の高い「有馬記念を勝った馬が、最も(JRA賞)年度代表馬に近い馬[54]」(『優駿』)だと広く認識されていた。そんな中、サクラローレルが、古馬の一線級らに2馬身半差をつけて完封し、1989年イナリワン以来史上10頭目となる「天皇賞(春)優勝馬による有馬記念優勝」を達成する[53]。権威のある王道路線でナリタブライアンやマヤノトップガンを下して日本一を証明しつつ、GIタイトル数でフラワーパークに並んだことで、年度代表馬の投票はサクラローレルに集中した[56][54]。全183票中179票を得て、年度代表馬を受賞を果たす[57]。次点4頭――バブルガムフェロー、ファビラスラフイン、フラワーパーク、ホクトベガをそれぞれ1票に留めたうえでの選出だった[57]。加えて全183票中183票、満票でJRA賞最優秀5歳以上牡馬も受賞している[57]。
7歳(1997年)
[編集]2月28日、境が定年のため調教師を引退、サクラローレルは騎手引退後、調教師に転身した小島太厩舎に転厩する[51]。境は「死ぬまでに一度は有馬記念を勝ちたい[41]」と述べていたが、それは定年直前、最後のチャンスでサクラローレルによって叶えられていた[52]。境はサクラチヨノオーやサクラユタカオー、サクラチトセオー、スリージャイアンツなどを管理してきた調教師人生を振りかえり、サクラローレルをそれらを上回る「最強」の馬[58]、「これほど強い馬は初めて[59]」だと評している。
有馬記念後は、球節に軽い骨折が判明して休養する[3]。アクシデントがなければ、ドバイワールドカップ出走や、ヨーロッパの長期滞在を経て、凱旋門賞参戦の選択肢も視野に入れていたが、実現しなかった[60]。骨折により、調整が遅れたため、4月27日の天皇賞(春)に直行することとなった[3]。単勝オッズ2.1倍の1番人気であり、以下、有馬記念7着、阪神大賞典優勝から臨むマヤノトップガンが3.7倍、有馬記念2着、産経大阪杯優勝から臨むマーベラスサンデー4.1倍であった[61]。スタートから中団を追走、第3コーナーで進出[51]。直線ではマーベラスサンデーとの競り合いを制したが、マヤノトップガンにかわされて1馬身半差の2着となった[62]。(このレースの詳細は第115回天皇賞を参照。)
その後は、亡き全演植の夢だった凱旋門賞[62]、日本調教馬としては1969年スピードシンボリ、1972年メジロムサシ、1986年シリウスシンボリに続いて28年ぶり4頭目となる参戦を目指した[63]。8月にフランスへ移動し、シャンティイ競馬場近くの調教場に滞在する[64]。この滞在の鞍上は、武豊が起用された[65]。良太は当初、横山とのコンビに拘りを持っていた[66]。しかし横山は、ドーヴィル競馬場での日仏騎手対抗競走に出場したついでに、滞在中の厩舎を訪れている。横山は、良太と武に握手をさせて、仲介した[66]。
9月14日、前哨戦としてロンシャン競馬場のフォワ賞(G3)に参戦、武は「ロンシャンコースの追い切りのつもりで乗ってきます[64]」と述べていた。現地の新聞23紙のうち、7紙で本命視され、現地の人気は単勝オッズ2.8倍の1番人気であった[64]。スタートから3、4番手を追走したが、直線で後退。最下位8着で入線直後に、武は下馬[64]。翌15日の精密検査で、右前脚屈腱不全断裂が判明した[62][64]。現地の獣医師は薬殺を宣言したが、良太がそれを阻止している[67]。凱旋門賞には出走せず、フランスで引退が決定[52]。帰国した後の12月20日、中山競馬場で引退式が行われた[67]。
種牡馬時代
[編集]引退後は、北海道静内町の静内スタリオンステーションで種牡馬となった[46]。2004年に静内スタリオンステーションが閉鎖したため、2005年からはアロースタッドに移動[68]。2010年からは新和牧場に移動した[46]。2012年に種牡馬を引退、以後余生を過ごした[69]。2020年1月24日朝に老衰のため29歳(現年齢)で死亡した[70]。
初年度産駒から、ローマンエンパイア(牡、母父:Law Society)が2002年の京成杯(GIII)を勝利し、クラシックにも出走[71]。2年目産駒のサクラセンチュリー(牡、母父:ノーザンテースト)は、2004年の鳴尾記念(GIII)、2005年の日経新春杯(GII)、アルゼンチン共和国杯(GII)を勝利した[72]。ブルードメアサイアーとしての産駒に、2017年帝王賞(JpnI)、2018年川崎記念(JpnI)、JBCクラシック(JpnI)に勝利したケイティブレイブ(牡、父:アドマイヤマックス)がいる[73]。
競走成績
[編集]以下の内容は、netkeiba.com[74]およびJBISサーチ[75]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭
数 |
枠
番 |
馬
番 |
オッズ
(人気) |
着順 | タイム
(上がり3F) |
着差 | 騎手 | 斤量
[kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重
[kg] | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1994. | 1. | 6 | 中山 | 4歳新馬 | 芝1600m(良) | 15 | 4 | 7 | 1.8 | (1人) | 9着 | 1:37.9 | (37.6) | 1.0 | 小島太 | 55 | シャインフォード | 488 | |
1. | 15 | 中山 | 4歳新馬 | 芝1600m(重) | 13 | 8 | 13 | 6.7 | (2人) | 3着 | 1:37.8 | (38.1) | 0.7 | 小島太 | 55 | マツブリジャンテ | 480 | ||
1. | 30 | 東京 | 4歳未勝利 | ダ1400m(重) | 14 | 4 | 6 | 2.7 | (1人) | 1着 | 1:26.6 | (37.1) | -0.5 | 小島太 | 55 | (シクレノンヴォルク) | 480 | ||
2. | 19 | 東京 | 春菜賞 | 5下 | 芝1600m(良) | 12 | 7 | 10 | 8.6 | (4人) | 6着 | 1:35.9 | (35.7) | 0.4 | 小島太 | 55 | インディードスルー | 480 | |
3. | 6 | 中山 | 4歳500万下 | ダ1800m(良) | 7 | 3 | 3 | 4.4 | (2人) | 2着 | 1:54.1 | (38.7) | 0.1 | O.ペリエ | 55 | タイキブリザード | 480 | ||
3. | 26 | 中山 | 4歳500万下 | ダ1800m(良) | 10 | 7 | 7 | 1.2 | (1人) | 1着 | 1:53.9 | (37.7) | -0.4 | 小島太 | 55 | (キャンドルタイム) | 480 | ||
4. | 30 | 東京 | 青葉賞 | GIII | 芝2400m(良) | 17 | 5 | 9 | 7.1 | (3人) | 3着 | 2:28.9 | (35.0) | 0.1 | 小島太 | 56 | エアダブリン | 480 | |
9. | 4 | 新潟 | 佐渡S | 9下 | 芝2000m(良) | 9 | 5 | 5 | 3.4 | (2人) | 3着 | 2:01.3 | (36.0) | 0.6 | 小島太 | 56 | ダイゴウソウル | 490 | |
9. | 25 | 中山 | セントライト記念 | GII | 芝2200m(重) | 11 | 7 | 9 | 2.9 | (2人) | 8着 | 2:17.0 | (36.9) | 1.1 | 的場均 | 56 | ウインドフィールズ | 484 | |
10. | 15 | 東京 | 六社特別 | 9下 | 芝1800m(良) | 9 | 6 | 6 | 1.2 | (1人) | 2着 | 1:47.5 | (34.5) | 0.3 | 小島太 | 56 | バースルート | 490 | |
10. | 30 | 東京 | 秋興特別 | 9下 | 芝2000m(良) | 10 | 6 | 6 | 1.4 | (1人) | 2着 | 2:01.5 | (34.1) | 0.1 | 小島太 | 55 | ブランドミッシェル | 488 | |
11. | 20 | 京都 | 比良山特別 | 9下 | 芝2200m(良) | 7 | 1 | 1 | 1.5 | (1人) | 1着 | 2:14.1 | (34.4) | -0.3 | 小島太 | 55 | (メジロスズマル) | 488 | |
12. | 18 | 中山 | 冬至S | 15下 | 芝2500m(良) | 14 | 8 | 14 | 2.1 | (1人) | 1着 | 2:33.5 | (35.1) | -0.3 | 小島太 | 56 | (ハヤテマジシャン) | 486 | |
1995. | 1. | 5 | 中山 | 金杯(東) | GIII | 芝2000m(重) | 16 | 6 | 11 | 4.9 | (2人) | 1着 | 2:00.5 | (36.4) | -0.4 | 小島太 | 55 | (ゴールデンアイ) | 490 |
2. | 19 | 東京 | 目黒記念 | GII | 芝2500m(良) | 12 | 4 | 4 | 1.5 | (1人) | 2着 | 2:31.2 | (35.9) | 0.1 | 小島太 | 56.5 | ハギノリアルキング | 490 | |
1996. | 3. | 10 | 中山 | 中山記念 | GII | 芝1800m(良) | 15 | 3 | 5 | 19.5 | (9人) | 1着 | 1:47.2 | (34.8) | -0.3 | 横山典弘 | 57 | (ジェニュイン) | 496 |
4. | 21 | 京都 | 天皇賞(春) | GI | 芝3200m(良) | 16 | 1 | 1 | 14.5 | (3人) | 1着 | 3:17.8 | (34.7) | -0.4 | 横山典弘 | 58 | (ナリタブライアン) | 484 | |
9. | 15 | 中山 | オールカマー | GII | 芝2200m(重) | 9 | 8 | 9 | 1.9 | (2人) | 1着 | 2:16.7 | (36.6) | -0.4 | 横山典弘 | 59 | (ファッションショー) | 492 | |
10. | 27 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(良) | 17 | 8 | 16 | 2.5 | (1人) | 3着 | 1:58.9 | (34.1) | 0.2 | 横山典弘 | 58 | バブルガムフェロー | 496 | |
12. | 22 | 中山 | 有馬記念 | GI | 芝2500m(良) | 14 | 4 | 6 | 2.2 | (1人) | 1着 | 2:33.8 | (36.5) | -0.4 | 横山典弘 | 56 | (マーベラスサンデー) | 502 | |
1997. | 4. | 27 | 京都 | 天皇賞(春) | GI | 芝3200m(良) | 16 | 4 | 8 | 2.1 | (1人) | 2着 | 3:14.6 | (35.0) | 0.2 | 横山典弘 | 58 | マヤノトップガン | 488 |
9. | 14 | ロンシャン | フォワ賞 | G3 | 芝2400m(稍) | 8 | 1 | - | (1人) | 8着 | 2:32.4 | - | 0.0 | 武豊 | 58 | Yokohama | 計不 |
種牡馬成績
[編集]以下の内容は、JBISサーチの情報に基づく[76]。
種付年度 | 種付頭数 | 生産頭数 | 血統登録頭数 | 出走頭数 | 勝馬頭数 | 重賞勝馬頭数 | AEI | CPI |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1998 | 76 | 56 | 55 | 46 | 31 | 3 | 1.71 | |
1999 | 111 | 94 | 93 | 81 | 51 | 2 | 1.19 | |
2000 | 117 | 96 | 92 | 78 | 49 | 1 | 0.56 | |
2001 | 86 | 71 | 67 | 57 | 35 | 0 | 0.65 | |
2002 | 64 | 51 | 50 | 41 | 32 | 1 | 0.82 | |
2003 | 62 | 46 | 45 | 36 | 22 | 2 | 0.72 | |
2004 | 75 | 58 | 57 | 48 | 36 | 1 | 0.80 | |
2005 | 73 | 53 | 49 | 43 | 29 | 1 | 0.47 | |
2006 | 51 | 40 | 37 | 32 | 21 | 0 | 0.33 | |
2007 | 42 | 24 | 24 | 20 | 11 | 0 | 0.24 | |
2008 | 43 | 32 | 31 | 23 | 12 | 0 | 0.25 | |
2009 | 10 | 7 | 7 | 4 | 2 | 0 | 0.32 | |
合計 | 607 | 509 | 331 | 11 | 0.77 | 1.02 |
- 出走頭数、勝馬頭数、重賞勝馬頭数、アーニングインデックス、コンパラブルインデックスは、平地競走に限る。
主な産駒
[編集]- 1999年産
- 2000年産
- 2001年産
- 2003年産
- 2004年産
- ロングプライド(ユニコーンステークス)[82]
- ウエスタンローレル(東京湾カップ)[83]
- 2005年産
- 2006年産
ブルードメアサイアーとしての産駒
[編集]エピソード
[編集]サクラローレルの容姿
[編集]谷川直子は「今、サクラローレルほど美しい馬はいない」とサクラローレルの容姿について絶賛している[86]。一方、大川慶次郎は「競走馬というより、馬車でも引いていた方が似合うような体つき。長い間、馬を見てきたけれど、ああいうタイプがあそこまで強いっていうのは考えられない」[87]と述べている。
境勝太郎の心残り
[編集]1995年の金杯でのサクラローレルの強さに驚いた井崎脩五郎は、後年、調教師を引退した境に「あの金杯を勝ったとき、海外遠征しようと思われませんでしたか。僕は、あの金杯の強さなら、今すぐどこへ行っても通用すると思ったんですが」と質問した。すると境は「そりゃあ行きたかったさ。本当に行きたかった。外国でも十分に通用すると思った。でも、重賞といってもGIIIを初めて勝ったばかりの馬に、海外遠征なんていう話を持ち出したら、周りから笑われるんじゃないかと思って、言い出せなかった。あの時行っていれば、外国で大きいところを勝てたかもしれないのに、馬には悪いことをしてしまった。調教師生活でいちばんの心残りだよ」と答えた。井崎は「あの平成7年(1995年)、もしサクラローレルがヨーロッパに遠征していたら、ラムタラ一色だったレースシーンをぶち破り、ラムタラを破った唯一の馬として名を残していた可能性もあったのではないかと、惜しく思う気持ちを抑えることができない。金杯のサクラローレルは、それくらい強い馬だったと思うのだ」[88]と記している。
名伯楽の集大成
[編集]1997年2月に定年を控えていた境は、実質最終年となる1996年を自身の調教師人生の集大成として、年間重賞10勝という大きな目標を掲げた。この年の境厩舎は、サクラキャンドル、サクラローレル、サクラエイコウオーという古馬の実績馬に加え、サクラケイザンオー、サクラスピードオー、サクラシンオー、マウンテンストーンといった4歳の素質馬が揃っており、1月から順調に重賞勝利を重ねていき、10月の天皇賞(秋)を迎えるまでに、すでに重賞8勝を挙げていた。天皇賞(秋)に出走するサクラローレルは、タマモクロス以来2頭目となる天皇賞春秋連覇の偉業がかかっており、馬体も生涯最高といえるデキで、境は「自分が乗りたいくらいだ。何も言うことはない。これで負けたら乗り役が悪い」と絶対の自信を見せ、勝利を確信していた[89]。しかし、その唯一の不安が的中する形となり、境は32年間の調教師生活で初めて他厩舎所属の騎手を激しく叱った[90]。結局、この年の重賞勝利は9勝で、目標の10勝には惜しくも届かなかった。
三強と呼ばれて
[編集]1996年秋からサクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーは『古馬三強』と呼ばれるようになる。しかし、実績面からも三強と括られることに、良太は不満を感じていた。そのことが新聞などを通じてマーベラスサンデーの古川代津雄厩務員に伝わり、古川も良太を挑発するような言動に出た。二人の舌戦も話題となり、関係は険悪になっていった[91]。しかし、1997年天皇賞(春)のレース後の尿検査場で顔を合わせた際、古川が「勝った馬は展開の利があって勝ったけれど、アンちゃんの馬は化け物や」と良太に声を掛けたことがキッカケで、二人はお互いを分かり合える関係となった[92]。マヤノトップガンの厩務員からも「君の馬がNo.1だよ。外国に行くんだろ?応援してるからな」と声を掛けられ、良太はその二人に言ってもらえた言葉が印象的で今も忘れられない[47]、と語っている。
幻となったドバイ遠征プラン
[編集]有馬記念の勝利後、すぐに陣営は翌年の海外遠征のローテーションの検討に入った。そのひとつのプランに、ドバイワールドカップへの参戦があった。すでにホクトベガが日本代表馬として選出されていたが、日本の年度代表馬であるサクラローレルが本気で出走意思を表明すれば、主催者がレギュレーションを変更してでも、サクラローレルの出走が認められる可能性が高いと陣営は考えていた。最終的には、サクラローレルの体調面などを考慮し、ドバイワールドカップは目標から外された[93]。
海外挑戦での乗り替わり
[編集]凱旋門賞挑戦においての騎手の乗り替わりは、天皇賞(春)での横山の騎乗ミスが問題ではなく、横山の海外での騎乗経験が皆無に等しいことが理由だった[94]。小島は若い頃からフランスに遠征して騎乗しており、その影響で全もフランスの競馬にハマっていった。しかし、小島が選んでさくらコマースが購入したサクラレイコが、フランスの夏の3歳最強馬決定戦である1986年のモルニ賞(GⅠ)に出走した際、小島は騎乗させてもらうことができなかった(サクラレイコはモルニ賞を優勝)[95]。そういった海外で味わってきた数々の悔しい経験などから、小島は、現地のタフなコースと厳しいレースを熟知した騎手でないと、凱旋門賞を本気で勝ちに行くことはできないと考えていた。当初は、小島と親交の深いフレディ・ヘッドに騎乗を依頼する予定だったが、フレディ・ヘッドが電撃引退したことにより白紙となった[65]。そこで、海外での騎乗経験が豊富で、ロンシャンでもGⅠを勝っている武に白羽の矢が立った。
横山と良太の関係
[編集]横山と良太は幼馴染であり、大の親友だった。そのため、良太はサクラローレルと横山のコンビに強い拘りを持っており、サクラローレルのフォア賞と凱旋門賞での鞍上が横山でないことに不満を持っていた。そのことを心配した横山は、ドーヴィル日仏騎手対抗に出場した後、帰国を遅らせ、サクラローレルが滞在するシャンティイの馬房を訪れ、横山の前で良太と武に握手をさせた。横山は馬房の横に吊るされていたカレンダーにこっそり「良太とローレル頑張れ!」と書き置きし、シャンティイを後にしている[96]。
フォワ賞での故障の原因
[編集]サクラローレルのフォア賞でのレース中の故障の原因について、「日本から装蹄師を連れて行かず、現地の装蹄師が削蹄したことによる削蹄の失敗」が言われているが、良太はそれを否定し、「ロンシャンの馬場がいつもと比べ、硬すぎて、足を挫きやすい危険な馬場だったこと」を挙げている。97年秋のロンシャンは、例年に比べて極端に雨が少なく、かなり硬い馬場になっていた。フォア賞を制したヨコハマもレース後かなり跛行していた[97]。
引退式後
[編集]引退式が終わり、サクラローレルが北海道に戻る馬運車の出発までには1時間ほどあったが、良太はサクラローレルとの別れが悲しく、馬運車が来る前に馬房を去った。ちょうど有馬記念出走で中山に来ていたマーベラスサンデーの古川代津雄厩務員が、良太の気持ちを察して、代わりにサクラローレルを見送った[98]。
血統表
[編集]サクラローレルの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ブラッシンググルーム系 |
[§ 2] | ||
父 Rainbow Quest 1981 鹿毛 |
父の父 Blushing Groom1974 栗毛 |
Red God | Nasrullah | |
Spring Run | ||||
Runaway Bride | Wild Risk | |||
Aimee | ||||
父の母 I Will Follow1975 鹿毛 |
Herbager | Vandale | ||
Flagette | ||||
Where You Lead | Raise a Native | |||
Noblesse | ||||
母 *ローラローラ Lola Lola 1985 栗毛 |
Saint Cyrien 1980 鹿毛 |
Luthier | Klairon | |
Flute Enchantee | ||||
Sevres | Riverman | |||
Sartoga | ||||
母の母 Bold Lady1974 栗毛 |
*ボールドラッド Bold Lad |
Bold Ruler | ||
Misty Morn | ||||
Tredam | High Treason | |||
Damasi | ||||
母系(F-No.) | (FN:14) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Nasrullah 4×5 | [§ 4] | ||
出典 |
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ サクラローレルが天皇賞(春)を勝利したり、凱旋門賞を目指す頃には、既に死去している。天皇賞(春)の優勝盾は、息子の全尚烈が受け取っていた。[10]
- ^ 例えば、後ろ脚をニワトリのように持ち上げて歩く「鳥足」であった。
- ^ 折り返しの新馬戦と呼ばれる。
- ^ 3月6日の500万円以下はオリビエ・ペリエ、9月25日のセントライト記念(GII)は的場均が騎乗している。
- ^ 小原伊佐美(1988年春秋:タマモクロス)、伊藤修司(1989年秋1990年春:スーパークリーク)
- ^ ほか、複勝式13億6611万9800円、枠番連勝式118億3273万8200円、馬番連勝式718億3784万4400円。計875億104万2400円。
出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “サクラローレル”. JBISサーチ. 2021年2月18日閲覧。
- ^ 「サクラローレル死ぬ 1996年有馬記念など制す」『日本経済新聞』2020年1月24日。2022年1月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 『優駿』2020年10月号 123頁
- ^ a b c d e f g h i j k l 『優駿』2006年1月号 51頁
- ^ a b c d e f 『優駿』2006年1月号 49頁
- ^ 『優駿』、日本中央競馬会、1997年2月、23頁。
- ^ 『優駿』、日本中央競馬会、1998年2月、121頁。
- ^ 出典:サクラローレル 不屈の挑戦者 [DVD] メーカー:フジテレビジョン
- ^ “ローラローラ(FR)”. JBISサーチ. 2022年1月26日閲覧。
- ^ 『優駿』1996年6月号 6-7頁
- ^ “競走成績:年度別累計成績/主な成績|ローラローラ(FR)”. JBISサーチ. 2021年2月18日閲覧。
- ^ a b 『優駿』1996年6月号 6-7頁
- ^ a b c d e f g h 『優駿』2020年10月号 119頁
- ^ “『夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠』(第1話)夢は凱旋門賞”. Yahoo!スポーツ 競馬. 2009年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月26日閲覧。
- ^ a b c “夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第2話 雌伏の日々)”. Yahoo!JAPAN スポーツ. 2009年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月27日閲覧。
- ^ a b c d e f g 『優駿』2006年1月号 50頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』60頁
- ^ “テレビ東京杯青葉賞|1994年4月30日”. netkeiba.com. 2022年1月26日閲覧。
- ^ a b c d e f g 『優駿』2014年1月号 70頁
- ^ “日刊スポーツ賞金杯|1995年1月5日”. netkeiba.com. 2022年1月26日閲覧。
- ^ a b c d e 『優駿』1995年3月号 138‐139頁
- ^ a b c 『優駿』1995年4月号 140-141頁
- ^ “目黒記念|1995年2月19日”. netkeiba.com. 2022年1月26日閲覧。
- ^ a b c d e 『優駿』2020年10月号 120頁
- ^ “夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第4話)上昇気配、しかし……”. Yahoo!JAPAN スポーツ. 2009年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
- ^ a b c d e 『優駿』1996年5月号 134-135頁
- ^ 『優駿』2006年1月号 52頁
- ^ “中山記念|1996年3月10日”. netkeiba.com. 2022年1月27日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2014年1月号 71頁
- ^ a b 『優駿』2020年10月号 121頁
- ^ 『週刊100名馬』7頁
- ^ “天皇賞(春)|1996年4月21日”. netkeiba.com. 2022年1月27日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』1996年5月号 132-133頁
- ^ a b c 『優駿』1996年6月号 136-139頁
- ^ a b 『優駿』1996年6月号 45頁
- ^ a b c 『優駿』2020年10月号 122頁
- ^ 『優駿』1996年6月号 46頁
- ^ a b c 『優駿』1996年6月号 47頁
- ^ a b c d 『優駿』1996年10月号 25頁
- ^ a b c 『優駿』1996年11月号 136-137頁
- ^ a b c 『優駿』2006年1月号 53頁
- ^ “産経賞オールカマー|1996年9月15日”. netkeiba.com. 2022年1月28日閲覧。
- ^ 『優駿』1996年12月号 16頁
- ^ 『優駿』1996年12月号 130-133頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』113-114頁
- ^ a b c 『優駿』2014年1月号 73頁
- ^ a b 週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 29頁
- ^ a b 『優駿』1997年2月号 8頁
- ^ 「ギネス登録の96年売り上げ875億円/有馬記念」『日刊スポーツ』。2022年5月28日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』1997年2月号 10頁
- ^ a b c d e 『優駿』2006年1月号 54頁
- ^ a b c d 『優駿』2014年1月号 75頁
- ^ a b c 『優駿』1997年2月号 162頁
- ^ a b c d 『優駿』1997年2月号 5頁
- ^ 『優駿』1997年2月号 19頁
- ^ 『優駿』1997年2月号 17頁
- ^ a b c 『優駿』1997年2月号 16頁
- ^ 『優駿』1997年2月号 143頁
- ^ 『優駿』1997年2月号 12頁
- ^ 『挑戦 サクラローレル物語』139-141頁
- ^ “天皇賞(春)|1997年4月27日”. netkeiba.com. 2022年1月28日閲覧。
- ^ a b c 瀬戸慎一郎. “夢見させてくれた……凱旋門の月桂冠(第11話)海外挑戦”. Yahoo!JAPANスポーツ. 2007年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月28日閲覧。
- ^ 『優駿』1997年10月号 32-33頁
- ^ a b c d e 『優駿』1997年10月号 30-31頁
- ^ a b 『挑戦-サクラローレル物語』173頁
- ^ a b 『挑戦-サクラローレル物語』177-178頁
- ^ a b 『優駿』2006年1月号 55頁
- ^ 「サクラユタカオーの故郷、静内SS閉鎖へ」『netkeiba.com』。2022年1月28日閲覧。
- ^ 「96年天皇賞・春、有馬記念Vサクラローレル死す」『日刊スポーツ』。2022年1月28日閲覧。
- ^ 「サクラローレル逝く…29歳・老衰」『サンケイスポーツ』2020年1月25日。2022年1月28日閲覧。
- ^ a b “ローマンエンパイア”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ a b “サクラセンチュリー”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ a b “ケイティブレイブ”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “サクラローレルの競走成績 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2021年2月18日閲覧。
- ^ “競走成績:全競走成績|サクラローレル”. JBISサーチ. 2022年1月25日閲覧。
- ^ “種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|サクラローレル”. JBISサーチ. 2022年1月25日閲覧。
- ^ “デンゲキヒーロー”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “タフネスゴールド”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “シンコールビー”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “キヌガササファイヤ”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “ギルガメッシュ”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “ロングプライド”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “ウエスタンローレル”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “ピンクゴールド”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ “スイングエンジン”. JBISサーチ. 2018年3月15日閲覧。
- ^ 井崎修五郎が選ぶ「これは凄い!’96名馬十番勝負」 [VHS]
- ^ 週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 9頁
- ^ 週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 34-35頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』111頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』132頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』143頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』146頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』139-140頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』151頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』174頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』177-180頁
- ^ 『挑戦-サクラローレル物語』197頁
- ^ 週刊Gallop臨時増刊100名馬Vol63 サクラローレル 30頁
- ^ a b “血統情報:5代血統表|サクラローレル”. JBISサーチ. 2017年8月26日閲覧。
- ^ a b “サクラローレルの血統表”. netkeiba.com. 2017年8月26日閲覧。
参考文献
[編集]- 井崎修五郎が選ぶ「これは凄い!’96名馬十番勝負」 [VHS] 1997 フジテレビジョン
- 月本裕『挑戦-サクラローレル物語』アートン、1997年11月
- 『週刊Gallop臨時増刊100名馬 Vol.63 サクラローレル』(産業経済新聞社)
- 『優駿』(日本中央競馬会)
- 1995年3月号
- 日夏雄高「【RACING DATA BASE】第44回日刊スポーツ賞金杯(GIII) サクラローレル 5歳馬と高齢馬による波乱の"協奏曲"」
- 1995年4月号
- 石田敏徳「【第111回天皇賞(春)直前情報&ステップレース速報】現場ルポ ナリタブライアンに挑戦する馬たち——各陣営の思惑と動向を探る」
- 日夏雄高「【RACING DATA BASE】第109回農林水産省賞典 目黒記念(GII) ハギノリアルキング 2500メートル戦は2度目のレコード勝ち」
- 1996年4月号
- 石田敏徳「【第113回天皇賞(春) 有力馬レポート】人気も実力も
ブライアンズタイム産駒 2頭が突出しているのか!?」
- 石田敏徳「【第113回天皇賞(春) 有力馬レポート】人気も実力も
- 1996年5月号
- 白石俊「【RACING DATA BASE】第70回中山記念(GII) サクラローレル 久々もなんのその。"超"のつく強襲劇」
- 永井晴二「【RACING DATA BASE】第44回阪神大賞典(GII) ナリタブライアン 想像を絶する長く激しい一騎打ち」
- 1996年6月号
- 優駿編集部「【Play-back the Grade-I races】第113回天皇賞(春)(GI) 堂々と"2強"を撃破! 素質馬が6歳にして真価を見せたサクラローレル」
- 蔵内哲爾(大阪日刊スポーツ)「【RACING DATA BASE】第113回天皇賞(春)(GI) サクラローレル "2強"を破り、6歳にして春到来」
- 1996年10月号
- 石田敏徳「【天皇賞(秋) 有力馬の近況】
春のGI勝ち馬3頭は それぞれの夏を悠々自適に過ごした」
- 石田敏徳「【天皇賞(秋) 有力馬の近況】
- 1996年11月号
- 白石俊「【RACING DATA BASE】第42回産経賞オールカマー(GII) サクラローレル 前哨戦で大きく開いた二強の"差"」
- 1996年12月号
- 石田敏徳「【第114回天皇賞(秋)】有力馬騎乗騎手が語る 天皇賞の明と暗」
- 秋谷哲(サンケイスポーツ)「【RACING DATA BASE】第114回天皇賞(秋)(GI)バブルガムフェロー "幻のクラシックホース"盾で頂点に立つ」
- 1997年2月号
- 「【優駿ヘッドライン】年度代表馬にサクラローレル――96年度JRA賞決定。最多勝利新人騎手は福永祐一」
- 「【Play-back the Grade-I races】第41回有馬記念 '96フィナーレの証明 最強馬はサクラローレル」
- 「【96年JRA賞決定】年度代表馬は文句なしにサクラローレル」
- 石田敏徳「【RACING DATA BASE】第41回有馬記念〈グランプリ〉(GI)サクラローレル グランプリの舞台で"最強馬"の名を欲しいままに!」
- 「【今月の記録室】春の天皇賞馬サクラローレルが有馬記念を圧勝」
- 1997年9月号
- 石田敏徳「【海外遠征・徹底追跡ルポ "世界"へ挑むサクラローレル】」
- 1997年10月号
- 石田敏徳「【海外遠征・徹底追跡ルポ "世界"へ挑むサクラローレル】フォア賞(仏GIII)速報」
- 石川ワタル「【凱旋門賞直前情報】サクラローレルの強敵はエリシオとパントレセレーブル」
- 1997年11月号
- 優駿編集部「【優駿ヘッドライン】ついえた夢。――サクラローレル、マヤノトップガン、相次いで引退」
- 2006年1月号
- 井口民樹「【サラブレッド・ヒーロー列伝 56】サクラローレル 遅咲きの桜、華やかに」
- 2014年1月号
- 阿部珠樹「【優駿激闘譜】サクラローレル 旧6歳で開花した遅咲きの桜」
- 2020年10月号
- 1995年3月号
外部リンク
[編集]- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post
- サクラローレル - 競走馬のふるさと案内所