「沂州」の版間の差分
m Bot作業依頼: 邳郗郯郴などの改名に伴うリンク修正依頼 (郯城県) - log |
m Bot作業依頼: 荃莒莘菏芷芿を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (莒州) - log |
||
7行目: | 7行目: | ||
== 隋代 == |
== 隋代 == |
||
[[隋]]初には、沂州は1郡4県を管轄した。[[583年]]([[開皇]]3年)、隋が郡制を廃すると、沂州の属郡の琅邪郡は廃止された。[[605年]]([[大業]]元年)、[[ |
[[隋]]初には、沂州は1郡4県を管轄した。[[583年]]([[開皇]]3年)、隋が郡制を廃すると、沂州の属郡の琅邪郡は廃止された。[[605年]]([[大業]]元年)、[[莒州]]が廃止され、その管轄県が沂州に統合された。[[607年]](大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、沂州は琅邪郡と改称され、下部に7県を管轄した<ref>『[[隋書]]』地理志中</ref>。隋代の行政区分に関しては下表を参照。 |
||
{| align=center class="wikitable" style="width:600px; text-align:center" |
{| align=center class="wikitable" style="width:600px; text-align:center" |
||
36行目: | 36行目: | ||
[[1368年]]([[洪武]]元年)、[[明]]により沂州は済寧府に転属した。[[1372年]](洪武5年)、[[済南府]]に転属した。[[1374年]](洪武7年)、[[青州府]]に転属した。[[1385年]](洪武18年)、[[兗州府]]に転属した。沂州は[[郯城県|郯城]]・費の2県を管轄した<ref>『[[明史]]』地理志二</ref>。 |
[[1368年]]([[洪武]]元年)、[[明]]により沂州は済寧府に転属した。[[1372年]](洪武5年)、[[済南府]]に転属した。[[1374年]](洪武7年)、[[青州府]]に転属した。[[1385年]](洪武18年)、[[兗州府]]に転属した。沂州は[[郯城県|郯城]]・費の2県を管轄した<ref>『[[明史]]』地理志二</ref>。 |
||
[[1724年]]([[雍正]]2年)、[[清]]により沂州は直隷州に昇格した。[[1734年]](雍正12年)、沂州直隷州は沂州府と改められた。沂州府は山東省に属し、[[蘭山区|蘭山]]・郯城・費・沂水・[[蒙陰県|蒙陰]]・[[東港区|日照]]・[[ |
[[1724年]]([[雍正]]2年)、[[清]]により沂州は直隷州に昇格した。[[1734年]](雍正12年)、沂州直隷州は沂州府と改められた。沂州府は山東省に属し、[[蘭山区|蘭山]]・郯城・費・沂水・[[蒙陰県|蒙陰]]・[[東港区|日照]]・[[莒州]]の1州6県を管轄した<ref>『[[清史稿]]』地理志八</ref>。 |
||
[[1913年]]、[[中華民国]]により沂州府は廃止された。 |
[[1913年]]、[[中華民国]]により沂州府は廃止された。 |
2020年8月26日 (水) 05:22時点における版
沂州(ぎしゅう)は、中国にかつて存在した州。南北朝時代から清代にかけて、現在の山東省臨沂市一帯に設置された。
魏晋南北朝時代
529年(永安2年)、北魏により設置された北徐州を前身とする。北徐州は東泰山郡・琅邪郡の2郡5県を管轄した[1]。
隋代
隋初には、沂州は1郡4県を管轄した。583年(開皇3年)、隋が郡制を廃すると、沂州の属郡の琅邪郡は廃止された。605年(大業元年)、莒州が廃止され、その管轄県が沂州に統合された。607年(大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、沂州は琅邪郡と改称され、下部に7県を管轄した[2]。隋代の行政区分に関しては下表を参照。
隋代の行政区画変遷 | ||||
---|---|---|---|---|
区分 | 開皇元年 | 区分 | 大業3年 | |
州 | 沂州 | 莒州 | 郡 | 琅邪郡 |
郡 | 琅邪郡 | 東安郡 | 県 | 臨沂県 費県 顓臾県 新泰県 沂水県 莒県 東安県 |
県 | 即丘県 費県 武陽県 新泰県 |
東莞県 莒県 |
唐代
621年(武徳4年)、唐が徐円朗を平定すると、琅邪郡は沂州と改められた。742年(天宝元年)、沂州は琅邪郡と改称された。758年(乾元元年)、琅邪郡は沂州と改称された。沂州は河南道に属し、臨沂・費・承・新泰・沂水の5県を管轄した[3]。
宋代
北宋のとき、沂州は京東東路に属し、臨沂・承・沂水・費・新泰の5県を管轄した[4]。
金のとき、沂州は山東東路に属し、臨沂・費の2県と長任・向城・利城の3鎮を管轄した[5]。
元代
元のとき、沂州は益都路に属し、臨沂・費の2県を管轄した[6]。
明代以降
1368年(洪武元年)、明により沂州は済寧府に転属した。1372年(洪武5年)、済南府に転属した。1374年(洪武7年)、青州府に転属した。1385年(洪武18年)、兗州府に転属した。沂州は郯城・費の2県を管轄した[7]。
1724年(雍正2年)、清により沂州は直隷州に昇格した。1734年(雍正12年)、沂州直隷州は沂州府と改められた。沂州府は山東省に属し、蘭山・郯城・費・沂水・蒙陰・日照・莒州の1州6県を管轄した[8]。