コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「海州 (江蘇省)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
5行目: 5行目:


== 隋代 ==
== 隋代 ==
[[隋]]初には、海州は5郡7県を管轄した。[[582年]]([[開皇]]2年)に[[キョ州|莒州]][[義塘郡]]の廃止にともない、その管轄県が統合された。[[583年]](開皇3年)、隋が郡制を廃すると、海州の属郡は廃止された。[[607年]]([[大業]]3年)に州が廃止されて郡が置かれると、海州は東海郡と改称され、下部に5県を管轄した<ref>『[[隋書]]』地理志下</ref>。隋代の行政区分に関しては下表を参照。
[[隋]]初には、海州は5郡7県を管轄した。[[582年]]([[開皇]]2年)に[[莒州]][[義塘郡]]の廃止にともない、その管轄県が統合された。[[583年]](開皇3年)、隋が郡制を廃すると、海州の属郡は廃止された。[[607年]]([[大業]]3年)に州が廃止されて郡が置かれると、海州は東海郡と改称され、下部に5県を管轄した<ref>『[[隋書]]』地理志下</ref>。隋代の行政区分に関しては下表を参照。


{| align=center class="wikitable" style="width:600px; text-align:center"
{| align=center class="wikitable" style="width:600px; text-align:center"

2020年8月26日 (水) 05:22時点における版

海州(かいしゅう)は、中国にかつて存在した南北朝時代から民国初年にかけて、現在の江蘇省連雲港市一帯に設置された。

魏晋南北朝時代

549年武定7年)、東魏南朝梁から奪取した僑州の青州および冀州を統合し、海州を立てた[1]。その州治は龍苴城に置かれた。海州は東彭城郡・東海郡・海西郡・沭陽郡・琅邪郡・武陵郡の6郡19県を管轄した[2]

隋代

初には、海州は5郡7県を管轄した。582年開皇2年)に莒州義塘郡の廃止にともない、その管轄県が統合された。583年(開皇3年)、隋が郡制を廃すると、海州の属郡は廃止された。607年大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、海州は東海郡と改称され、下部に5県を管轄した[3]。隋代の行政区分に関しては下表を参照。

隋代の行政区画変遷
区分 開皇元年 区分 大業3年
海州 莒州 東海郡
朐山郡 東海郡 海安郡 武陵郡 沭陽郡 義塘郡 朐山県 東海県 漣水県
沭陽県 懐仁県
朐山県 広饒県
東海県
襄賁県 上鮮県
洛要県
沭陽県 懐仁県
帰義県
義塘県

唐代

621年武徳4年)、により東海郡は海州と改められた。742年天宝元年)、海州は東海郡と改称された。758年乾元元年)、東海郡は海州の称にもどされた。海州は河南道に属し、朐山・東海・沭陽・懐仁の4県を管轄した[4]

宋代

のとき、海州は淮南東路に属し、朐山・東海・沭陽・懐仁の4県を管轄した[5]

のとき、海州は山東東路に属し、朐山・東海・漣水・沭陽・贛楡の5県と太平・金城・荻水・臨洪の4鎮を管轄した[6]

元代

1278年至元15年)、により海州は海州路総管府に昇格した。海州路は海寧府と改められた。ほどなく海寧府は海寧州と改称された。海寧州は淮安路に属し、朐山・沭陽・贛楡の3県を管轄した[7]

明代以降

洪武初年、海寧州は海州の称にもどされた。海州は淮安府に属し、贛楡県を管轄した[8]

1724年雍正2年)、により海州は直隷州に昇格した。海州直隷州は江蘇省に属し、贛楡・沭陽の2県を管轄した[9]

1912年中華民国により海州は廃止され、東海県と改められた。

脚注

  1. ^ 元和郡県志』:武定七年、改青冀二州為海州
  2. ^ 魏書』地形志二中
  3. ^ 隋書』地理志下
  4. ^ 旧唐書』地理志一
  5. ^ 宋史』地理志四
  6. ^ 金史』地理志中
  7. ^ 元史』地理志二
  8. ^ 明史』地理志一
  9. ^ 清史稿』地理志五