「阿波池田駅」の版間の差分
Super medalist (会話 | 投稿記録) |
|||
75行目: | 75行目: | ||
かつてはホームにのみ電照幕式の[[発車案内]]が設置されていたが、後に撤去され、新たにLED式の発車案内がホームと改札口に設けられた。4・5番ホームに祖谷の[[かずら橋]]の模型がある。 |
かつてはホームにのみ電照幕式の[[発車案内]]が設置されていたが、後に撤去され、新たにLED式の発車案内がホームと改札口に設けられた。4・5番ホームに祖谷の[[かずら橋]]の模型がある。 |
||
[[駅スタンプ]]は約30年前に盗難に遭って以降は同じデザインのものは設置されていなかったが、臨時列車「たらぼけ号」を企画した鉄道カメラマンの坪内政美が当時のものを復刻し、2012年に寄贈した<ref>[https://web.archive.org/web/20121122013952/http://www.asahi.com/travel/news/OSK201211190127.html 徳島JR3駅の記念スタンプ寄贈 香川の鉄道カメラマン] - [[朝日新聞デジタル]](2012年11月20日付、2013年12月26日閲覧) ※[[インターネット |
[[駅スタンプ]]は約30年前に盗難に遭って以降は同じデザインのものは設置されていなかったが、臨時列車「たらぼけ号」を企画した鉄道カメラマンの坪内政美が当時のものを復刻し、2012年に寄贈した<ref>[https://web.archive.org/web/20121122013952/http://www.asahi.com/travel/news/OSK201211190127.html 徳島JR3駅の記念スタンプ寄贈 香川の鉄道カメラマン] - [[朝日新聞デジタル]](2012年11月20日付、2013年12月26日閲覧) ※[[インターネットアーカイブ]]</ref><ref>「駅スタンプ寄贈します。」 - 坪内政美公式ブログII(2012年11月14日付、同年12月28日閲覧)<!--当該サイトはスパム・フィルターによって保存をブロックされている。--></ref>。 |
||
=== のりば === |
=== のりば === |
2017年9月4日 (月) 17:17時点における版
阿波池田駅 | |
---|---|
駅舎 (2015年(平成27年)5月3日) | |
あわいけだ Awa-Ikeda | |
◄D21・B24 佃 (5.1 km) (3.9 km) 三縄 D23► | |
所在地 | 徳島県三好市池田町字サラダ1840番地5[1] |
駅番号 |
○D22[1] ○B25[1] |
所属事業者 | 四国旅客鉄道(JR四国) |
所属路線 |
■土讃線 (■徳島線直通含む) |
キロ程 |
43.9km(多度津起点) 岡山から96.6km 高松から76.6km 徳島から74.0 km |
電報略号 | イケ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 3面5線[2] |
乗車人員 -統計年度- |
647人/日(降車客含まず) -2014年- |
開業年月日 | 1914年(大正3年)3月5日[3] |
備考 |
駅長配置駅 みどりの窓口 有[1] |
阿波池田駅(あわいけだえき)は、徳島県三好市池田町サラダにある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。
線路名称上では土讃線単独駅であるが、隣の佃駅から分岐する徳島線の列車も当駅を運転系統上の起点としている。そのため、土讃線と徳島線の双方の駅番号が割り当てられており、土讃線はD22、徳島線はB25である。
三好市における主要駅であり、全特急列車が停車する。
年表
- 1914年(大正3年)3月25日:徳島本線(現在の徳島線)川田駅から当駅までの開通に伴い、開業[3][4]。
- 1929年(昭和4年)4月28日 - 讃予線(現在の土讃線)讃岐財田駅 - 佃信号場(現在の佃駅)間が開業し、丸亀駅方面と接続
- 1931年(昭和6年)9月19日:徳島本線として、当駅 - 三縄駅間が開業[3]。
- 1934年(昭和9年)12月28日:川池線(自動車線)当駅 - 川之江駅間開業[3]。
- 1935年(昭和10年)11月28日:三縄駅 - 豊永駅間が開業し、高知駅方面と接続 [3]。多度津駅 - 佃信号場 - 当駅 - 豊永駅 - 須崎駅間は土讃線になる。
- 1969年(昭和44年)10月1日:配達の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により四国旅客鉄道(JR四国)が四国地区の旅客鉄道業務を継承[5][6]。
- 2011年(平成23年)3月12日:新1番線を増設し、使用を開始[7]。
駅構造
島式3面5線ホームの[2]地上駅[1]。 駅舎に直結した1番ホームを除き、跨線橋にて連絡[2]。 ホーム南側に留置側線が多数ある。なお、四国のJR駅で5線以上のホームがあるのは、4面9線の高松駅と当駅のみである。 2011年3月より上下本線の(新)1番線を使用開始した[7]。
終日社員配置(駅長配置)駅。土讃線多度津~高知間の運行管理を行う阿波池田駅制御所が併設されている[8] [9]。
駅舎内の西端部には、かつて立ち食いそばの店舗が存在したスペースを改装し土産物店を兼ねた喫茶店「ちゃみせ」が軒を構えている[要出典]。一方、東端部には観光案内所を兼ねたみどりの窓口(窓口営業時間「05:30~23:00」)が設置されている。
このほか、駅構内には駅コンビニ「セブンイレブンKiosk[注釈 1]」、駅レンタカー営業所も置かれている。
トイレは改札外に男女別水洗式が設けられている。近年改装され、エアータオルも設置されている[要出典]。
かつてはホームにのみ電照幕式の発車案内が設置されていたが、後に撤去され、新たにLED式の発車案内がホームと改札口に設けられた。4・5番ホームに祖谷のかずら橋の模型がある。
駅スタンプは約30年前に盗難に遭って以降は同じデザインのものは設置されていなかったが、臨時列車「たらぼけ号」を企画した鉄道カメラマンの坪内政美が当時のものを復刻し、2012年に寄贈した[10][11]。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2・3 4・5 |
■土讃線 | 下り | 大歩危・高知・中村方面 |
上り | 琴平・多度津・高松・岡山方面 | ||
■徳島線 | - | 穴吹・徳島方面 |
運転系統上の境界駅であるため、どのホームも全方向への発車に対応している。おおむね、1番線または2番線が土讃線特急、3番線が徳島線特急、3番線または5番線が徳島線普通列車という使い方がされるが、土讃線普通列車については発着番線が一定していない。
列車接続の概要と特例制度
土讃線と徳島線が合流するのは当駅から1駅隣の佃駅だが、特急列車は通過する。このため、特急列車で徳島線徳島方面と土讃線多度津・高松方面を利用する場合は、分岐駅通過の特例により佃駅と当駅間を往復できる。ただし、当駅での途中下車はできない。
土讃線の普通列車はおおむね当駅を境に系統が分割されている[注釈 2]が、接続はあまり良くない場合が多く、なかには接続時間が2時間近くにわたる事例もある。
駅周辺
当駅周辺は、鉄道の開通や接続するバス路線の整備と共に四国の交通上の要所となって発達し、1922年(大正8年)には人口9,434人の町に旅館が45軒も存在し、観光地でも無かったにもかかわらず、県庁所在地の徳島市や海港のある小松島市の人口1万人当たり9.3件を上回る宿泊地となった[3]。
ところが、土讃線が開通して当駅での鉄道からバスへの乗り換えに伴う宿泊需要が消滅したことから、昭和51年代には21軒へ半減することになった[3]。
- へそっ子公園 - 駅に隣接[12]
- 三好市観光案内所
- 常設野外ステージ
- 三好市役所
- 徳島県三好警察署
- 三好市池田総合体育館
- 駅前通り商店街(徳島県道161号阿波池田停車場線)、栄町商店街、銀座街
- 8月13日から16日の間、「いけだ阿波踊り」の会場となる。
- 阿波池田郵便局
- 池田ケーブルネットワーク(三好ケーブルテレビ)
- フレスポ阿波池田
- 徳島県立池田高等学校 - 1970年から80年代における高校野球での活躍で知られる。
- 三好市立池田中学校
- 三好市立池田小学校
- 国道32号
- 国道192号
- 香川県道・徳島県道5号観音寺池田線
- 池田ダム
路線バス
- 阿波池田バスターミナル
- 阿波池田駅前バス停(四国交通)
利用状況
徳島県統計書によると、1日平均乗車人員は下記の通りである。
|
|
その他
当駅のある池田町サラダという地名は、珍地名として知られる[要出典]。
隣の駅
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e “阿波池田駅”. 四国旅客鉄道. 2015年12月30日閲覧。
- ^ a b c “阿波池田駅 駅構内図”. 四国旅客鉄道. 2015年12月30日閲覧。
- ^ a b c d e f g 池田町史編纂委員会 『池田町史 中巻』 池田町、1983年。
- ^ 阿部弘賢(2014年4月19日). “JR徳島線:全通100周年 記念乗車券を発売”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
- ^ 『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。
- ^ 今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 中央法規出版、1997年8月。ISBN 978-4805840863
- ^ a b “情報とくしま 3月11・12日の催し”. 徳島新聞(朝刊) (徳島新聞社): p. 27. (2011年3月11日)
- ^ 琴平町 1.条例、規則、要項等
- ^ JR四国お仕事紹介 No.7 運行管理 - JR四国(JR四国25周年特設サイト)[リンク切れ]
- ^ 徳島JR3駅の記念スタンプ寄贈 香川の鉄道カメラマン - 朝日新聞デジタル(2012年11月20日付、2013年12月26日閲覧) ※インターネットアーカイブ
- ^ 「駅スタンプ寄贈します。」 - 坪内政美公式ブログII(2012年11月14日付、同年12月28日閲覧)
- ^ 長谷川千尋(2015年12月6日). “師走点描 街の夜を彩る光のオブジェ 三好で点灯式”. 朝日新聞(朝日新聞社)
- ^ 平成7年 徳島県統計書 11.運輸・通信 120.JR四国駅別旅客人員 (PDF)
- ^ 平成8年 徳島県統計書 11.運輸・通信 120.JR四国駅別旅客人員 (PDF)
- ^ 平成9年 徳島県統計書 11.運輸・通信 118.JR四国駅別旅客人員 (PDF)
- ^ 平成10年 徳島県統計書 11.運輸・通信 117.JR四国駅別旅客人員 (PDF)
- ^ 平成11年 徳島県統計書 11.運輸・通信 117.JR四国駅別旅客人員 (PDF)
- ^ 平成12年 徳島県統計書 11.運輸・通信 117.JR四国駅別旅客人員 (PDF)
- ^ 平成13年 徳島県統計書 11.運輸・通信 117.JR四国駅別旅客人員 (PDF)
- ^ 平成14年 徳島県統計書 11.運輸・通信 117.JR四国駅別旅客人員 (PDF)
- ^ 平成15年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成16年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成17年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成18年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成19年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成20年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成21年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成22年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成23年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成24年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成25年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
- ^ 平成26年 徳島県統計書 11.運輸・通信 (PDF)
関連項目
外部リンク
- 四国の駅情報 | 阿波池田駅 - 四国旅客鉄道