コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

学駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
学駅
駅正面(2010年8月)
がく
Gaku
B11 阿波川島 (3.5 km)
(2.8 km) 山瀬 B13
地図
所在地 徳島県吉野川市川島町学字吉本8
北緯34度3分27.96秒 東経134度17分11.08秒 / 北緯34.0577667度 東経134.2864111度 / 34.0577667; 134.2864111座標: 北緯34度3分27.96秒 東経134度17分11.08秒 / 北緯34.0577667度 東経134.2864111度 / 34.0577667; 134.2864111
駅番号 B12
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 徳島線
キロ程 42.7 km(起点)
電報略号 カク
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
268人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1899年明治32年)12月23日[1]
備考 無人駅[2]
テンプレートを表示

学駅(がくえき)は、徳島県吉野川市川島町学字吉本にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線である。駅番号B12

歴史

[編集]

駅構造

[編集]
構内(2004年12月、跨線橋から)

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。を持つ特徴的な木造駅舎を有する。隣の阿波市(旧市場町)の最寄り駅とされている。

かつては平日午前中のみ駅員が配置されていたが、2010年9月1日に完全な無人駅となった。自動券売機が設置され、無人駅ながら入場券も発売していたが、2022年3月10日に撤去された。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 徳島線 上り 鴨島徳島方面
2 下り 穴吹阿波池田方面

利用状況

[編集]

1日平均乗車人員は下記の通り。

駅周辺

[編集]

入場券

[編集]

「学」という珍しい駅名は地名をつけたもので、その地名は阿波国の学問所が付近にあったためと言われている。

硬券入場券は、券面右端の上部に入場券を意味する「入」の文字、下部に駅名が印字されており、縦に「入学」と読めることから、当駅の入場券は受験生を中心に大人気となった。1980年8月4日には学駅入場券発売枚数100万枚突破した[9]。現在も硬券の入場券を発売しており、現行のものは緑色のJR四国の地紋の硬券である。特に五枚セットは「5入学」=御入学、ということで更に人気を呼んでいる。国鉄やJR四国は積極的に当駅の入場券の販売を行い、2013年現在も学駅だけでなく四国内の主要なJRの駅などでも販売している[10]
現在、学駅は無人駅だが受験シーズンのみ駅員が勤務しており、駅で直接切符を購入することもできる。

なお価格は1枚170円[11]で、5枚1度に買うと赤か紫か水色[12]のお守り袋が無料でつく。

無人化後、自動券売機で入場券を発売してきたが、2022年3月10日で撤去されたため、上記の主要有人駅での通年発売や正月・受験シーズンなどの当駅での臨時発売の硬券のみとなる。

隣の駅

[編集]
四国旅客鉄道(JR四国)
徳島線
普通
阿波川島駅 (B11) - 学駅 (B12) - 山瀬駅 (B13)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、656頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b 「JR四国 29駅を無人化 経費削減、県内は造田など6駅=香川」『読売新聞読売新聞大阪本社、2010年6月22日、朝刊、33面。
  3. ^ 徳島新聞1980年8月5日付朝刊
  4. ^ “5駅の駅業務を全面委託 国鉄四国総局・徳島本線で来月から実施”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1983年1月29日) 
  5. ^ “10駅の停留所化実施”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1985年2月2日) 
  6. ^ “「通報」山陽本線嘉川駅ほか25駅の駅員無配置について”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1985年2月1日) 
  7. ^ “北から南から 駅シリーズ JR四国の巻 土讃線 豊永駅”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1988年6月12日) 
  8. ^ JR四国 駅業務体制の見直しについて”. 四国旅客鉄道 (2010年6月21日). 2010年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月22日閲覧。
  9. ^ 100万枚目購入者は女子生徒(当時)。記念品はミニ駅員制帽。
  10. ^ 12月15日より、新色お守り袋追加!お正月期間中、学駅にて臨時発売!「合格祈願きっぷ」の発売について』(プレスリリース)四国旅客鉄道、2012年12月12日http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/12-12-12/01.htm2013年1月8日閲覧 
  11. ^ (1980年8月当時は1枚100円)
  12. ^ 2012年1月1日より水色の袋も選べるようになった。ワープ梅田支店の掲示より

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]