コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

桃太郎電鉄20周年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桃太郎電鉄シリーズ > 桃太郎電鉄20周年
桃太郎電鉄20周年
ジャンル ボードゲーム
対応機種 ニンテンドーDS
開発元 ハドソン
発売元 ハドソン
プロデューサー 川田忠之
ディレクター さくまあきら(ゲーム監督)
込山勉
音楽 関口和之
池毅
美術 土居孝幸
シリーズ 桃太郎電鉄シリーズ
人数 1-4人(対戦)
メディア DSカード(256Mbitロムカセット
発売日 2008年12月18日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
売上本数 34万本(2009年12月27日現在)
テンプレートを表示

桃太郎電鉄20周年』(ももたろうでんてつ20しゅうねん)は、ハドソンが発売したニンテンドーDS向けボードゲーム。桃太郎電鉄シリーズ第18作。

概要

[編集]

ハドソンが桃太郎電鉄シリーズの20周年を記念して発売した作品。本作は、家庭用の桃太郎電鉄シリーズでは初のオンライン対戦モードが搭載され、全国のプレイヤーやフレンドとニンテンドーWi-Fiコネクションを通じてのオンライン対戦が可能となった。また、マップもリニューアルされ、新しいルートや物件駅等が多数追加された。CMキャラクターには前作からの陣内智則若槻千夏に加え、新たにはるな愛が起用された。

2009年にはWii版が発売予定[1]だったが、制作しているうちに本作とは別の完全オリジナル作品になってしまったため、Wii版は『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』として2009年11月26日に発売[2]された。

ゲームモード

[編集]
ひとりで桃鉄
人間1人でCOMキャラ2人と対戦する1人用のモード。以下の2つのゲームで対戦が可能。
いつもの桃鉄
設定した年数をプレイして総資産を競うモード。プレイ年数は1-50年の中から設定可能。
桃鉄3年決戦!
3年プレイして総資産を競うモード。初めから1億円と急行周遊カードを持ってゲームが開始し、「いつもの桃鉄」とはゲームバランスが一部異なっている。
みんなで桃鉄
「いつもの桃鉄」と「桃鉄3年決戦!」で対戦する2-4人用のモード。以下の3つの方法で対戦が可能。なお、本作以降の作品で人間1人でCOMキャラ3人と対戦したい場合は、このモードでゲームを開始してからゲーム中の「その他」コマンドで対戦相手の設定を変更する必要がある。
ワイヤレスで対戦!
近くにいる、ニンテンドーDS本体を持つプレイヤーと通信対戦する。
Wi-Fiで対戦!
ニンテンドーWi-Fiコネクションに接続し、遠くにいるプレイヤーやフレンドとオンライン対戦をする。
1台で対戦!
1台のニンテンドーDS本体をプレイヤー全員で回しながら対戦する。
桃太郎ランド
3つのミニゲームをプレイできるモード。

前作からの変更点

[編集]
  • 本作では、プレイ人数は人間とCOMの合計で3-4人、「いつもの桃鉄」のプレイ年数は最大50年となった。
  • 本作では、上画面は全体マップ、下画面がメインのマップ画面やコマンドを表示する。
  • 本作のゲストボンビーは、「ロシアンボンビー」。
    • 「ロシアンボンビー」にとりつかれると、毎ターン終了時に6体のマトリョーシカ人形のうち1体を選択し、その中に入っている「-***億円カード(***には数字が記載されている)」を入手させられる。入手した「-***億円カード」は使用すると記載された金額だけ持ち金が減ってしまうが、使用しないとカードを処分できない。さらに、カードを入手してから使用せずに1年が経過すると効果が強制的に発動し、記載された額の10倍のお金を奪われる。
  • 本作での物件駅は、212駅が登場し、47都道府県全てに物件駅が設置された(桃鉄シリーズ初)。
    • 前作に登場しなかった物件「桃太郎ランド」も岡山駅で復活。物件の価格は1兆円。
    • 物件購入時の所有者の名前も、4文字全てが表示されるようになっている。
    • 1駅あたりの物件数は、最大7件に減少した(前作『DS』は最大8件)。
    • 特に沖縄県は、『16』以前までの「沖縄」を「那覇」に改めて、那覇以外の沖縄県の駅も初登場した。
  • 本作では、持ち金がマイナスの状態で「カード売り場駅」に到着すると、「徳政令カード」を1枚無料でもらえる。
  • 本作では、路線の標示が、線路ではなく、地形図においてJR路線を表す白黒の線に変わる(『V』以来)。
  • 本作の「リニアカード」はつかうと30マス進むという、『III』-『15』同様の効果になった。
  • 本作では、スリの銀次が1989年から2008年までの各年の出来事にちなんで変装する。ゲーム中に出会ったことのある変装は、メニュー画面の「おまけ」で一覧表示される。ただし1995年版として登場した際は、阪神・淡路大震災地下鉄サリン事件を偲んで[注 1]、変装や盗みをせず、良いカードをくれる。
  • 本作より、「物件駅」以外の「カード売り場駅」「ぶっとび駅」にあった、マップ上の駅名の看板は再び撤去されている。
  • 本作より、「おいどん」や各種「名産怪獣」といった『DS』で登場しなかったイベントキャラクターが復活した。
  • 本作および『2010』『タッグマッチ』では空路が復活したため、海外の物件駅が再登場した。成田空港新千歳空港を結ぶ空路は廃止されたが、関西空港那覇空港を結ぶ空路は最初から存在している。
  • 本作および『2010』『タッグマッチ』では、太平洋側の航路も『16』と同様に「釧路-竹芝-宮崎-種子島-那覇」ルートになり、陸路と航路の中継点としてのフェリー駅も再登場している。
  • 本作および『2010』『タッグマッチ』では、手持ちのカードを1枚複製できる「ダビング駅」、急行系カードのみもらえる「急行駅」、その場で宝くじを引いて所持金が増える「宝くじ駅」が登場する。
  • 本作より、「☆に願いをカード」「最寄りの駅でカード」は、使用すると事前に行き先を確認できる[注 2]。また、「☆に願いをカード」は1枚で4-7回使えるようになった。
  • 本作より、「絶好調」「いけますよ!」「100倍乗っ取り」システムが復活。
    • 「100倍乗っ取り」は「いつもの桃鉄」で30年目から使用可能となる。「いけますよ!」はDS版の桃太郎電鉄シリーズでは初登場。
  • 本作より、里見八犬伝イベントが導入された。目的地になった館山駅に停まると「八徳の玉(仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌)」が本州のいずれかの「プラス駅」「マイナス駅」「カード駅」に飛び散り、その玉を8つ1人で全て集めると即目的地に着くことが出来、通常の10倍の到着金が貰える(2回目は20倍、3回目は30倍、4回目は40倍、5回目以降は50倍に増額)。このイベントで目的地に入ると、再び8つの玉が全国に飛び散る[注 3]
  • 本作より、「歴史ヒーロー」システムがメインの桃太郎電鉄シリーズで本格的に導入され、該当駅・登場するヒーローが大幅に増えた。前作『DS』の「平賀源内」同様に、特定の物件駅を独占している間のみその地所縁の実在した歴史上の人物が登場し、加勢してもらうかどうかを選択する。加勢させると、様々な能力でプレイヤーにメリットを与えてくれる(稀にデメリットを与える場合もある)。なお、どのような援護でも「桃太郎ランド」の入手に直結することはない。
  • 本作より、携帯機でもマップ・キャラクターなどが3Dになった。
  • 本作より、シリーズ初のWi-Fiを使ったオンライン対戦が可能になる[3][注 4]
  • 本作より、景気変動(バブル・岩戸景気・不況・大恐慌)のイベントが廃止された[注 5]
  • 廃止されたカード…「ワクチンカード」「ウイルスカード」「ハッカード」「二刀流カード」「陰陽師カード」「増資カード」「1-6進めるカード」「おはチンムカード」「ミレニアムカード」「宝くじカード」「千両箱カード」「たらればカード」「素晴らしいカード」「臨時休業☆カード」「最後の切り札カード」
    • 本作より、「千両箱カード」は、「プラス駅」「マイナス駅」「カード駅」に停まると一定確率で発生するイベントに変更された。

歴史ヒーロー

[編集]

本作では下記の20人が登場。〈 〉内は独占対象物件駅。

織田信長〈岐阜〉
  • 他のプレイヤー1人のカードを1-8枚破壊する。
  • 他のプレイヤーについている貧乏神をキングボンビーに変身させる。
  • 自分についている「−***億円カード」「時限爆弾カード」を破壊する。
豊臣秀吉〈名古屋〉
  • 所有物件の収益率を上昇させる。
  • カードを1枚くれる。
  • 他のプレイヤーに付いたボンビーをボンビー・モンキーに変身させて自分の所に連れてくる。
徳川家康〈岡崎〉
  • 3-6か月の間に、独占物件駅の収益率を2倍にする。ただし、収益率500%の物件「揚げ鯛焼き屋」がある五所川原は選ばれない。
明智光秀〈土岐〉
  • 資金を調達してくる。
  • 物件を1割引・2割引・半額のいずれかで調達し、その場で買うことができる。
  • 本能寺の変」にちなみ、6月に京都にいると、高い確率で謀反を起こして総資産の1/3が奪われ、仲間から外れたうえに二度と仲間にできなくなる(謀反を起こされたことのない他のプレイヤーが、後に仲間にすることは可能)。
上杉謙信〈上越〉
  • 他のプレイヤーが所有する物件を乗っ取る。年数が経つと、1度に何件も乗っ取ることがある。
  • 16年目以降、自分の順位が2位以上だと、持ち金の1/4を3位以下のプレイヤーに与えることがある。
武田信玄〈甲府〉
作戦を与えるかを選択し、与えると「風」「林」「火」「山」のスロットが回り、止まった文字によって異なる効果が発動する。
「風」
他のプレイヤー1人の近く(1-3マス以内)にワープできる。
「林」
他のプレイヤーたちに「ふういんカード」が使用され、しばらくカードを使えなくする。
「火」
他のプレイヤー1人に災害を与え、持ち金を減らす。
「山」
自分がそのターン動けなくなる。
平賀源内〈さぬき〉
以下の4つの発明品を使用する。
アシドメール
指定した他のプレイヤー1人を3か月行動不能にできる。ただし、誰かが「サミットカード」を使うと効果は切れる。
ブッケントール
他のプレイヤー1人が所有する物件を1件乗っ取ることができる。
ブッケンカーウ
未購入状態の物件を半額で買うことができる。
ブッケンゼンブー
独占できる駅の物件を全て半額で買うことができる。
那須与一〈那須〉
サイコロを1個振り、出た目に応じて物件を無料で手に入れることができる。成功率は、45年目までは2/3、46年目以降は5/6。
伊達政宗〈仙台〉
  • 所有している急行系カードを、より上位ランクの急行系カードに変身させたり、周遊系カードに変えたりすることができる。
  • 急行系カードを1枚も持っていなかった場合、急行系カードを1枚くれる(1度のみ)。
西郷隆盛〈鹿児島〉
  • プレイヤー全員にお金を配る。配る金額は、彼を仲間にしているプレイヤーのほうが多い。
  • ある目的地までの間の何度目かの登場時、目的地まで飛んで連れて行ってくれることがある。
クラーク博士〈札幌〉
  • 加入時に、自分の持ち金のある限り、全ての駅から高額物件を高い順に買えるだけ買ってくる(原宿の「探偵会社」、浜松の「新幹線車両工場」、岡山の「桃太郎ランド」は除く)。
  • 翌年からは、持ち金が1億円以上あると4月に出現する可能性があり、上記と同様に自分の持ち金を勝手に使用して、高額物件を購入する。いずれの場合も、拒否はできない。
黒田官兵衛〈博多〉
未購入状態の物件を1-3件、無料で入手できる。
水戸黄門〈水戸〉
  • 「特急周遊カード」をくれる(1回目)。
  • 急行系カードをくれる(2回目以降)。
  • 他のプレイヤー1人の物件を乗っ取る(2回目以降)。
  • 他のプレイヤー1人の独占物件を全て乗っ取る(2回目以降)。
山中鹿之助〈安来〉
  • いずれかの「カード売り場駅」を襲撃し、そこで売られているカードを1枚くれる。
  • 自分のカード袋の空き数が3枚以上あると「七難八苦」を祈願して、カード袋の空き全てを損害系カードで埋めてしまうことがある。
源義経〈平泉〉
目的地からある程度離れていると、「八艘飛び」により、8か所の候補地(物件駅)の中から1か所を選んで、飛んでいくことができる。ただし、稀に失敗する(失敗した場合の行き先はハワイ、稚内、那覇のいずれか)。
毛利元就〈広島〉
ランダムに3枚のカードをくれる。カード袋の空き数を3枚以上にしておくと出現しやすい。
坂本竜馬〈高知〉
  • 「新幹線カード」をくれる(1回目の出現時に他のプレイヤーが物件を持っていなかった場合のみ)。
  • 他のプレイヤーが所有する物件を1-3件、独占駅を優先して乗っ取る。
紀伊国屋文左衛門〈和歌山〉
  • 年数×1億円のお金をもらえる(1回目のみ)。
  • それ以降は、自分が捨てたカードをその年のカードの定価の1/5で買い取ってくれる。買い取ったカードのお金は毎年1月にもらえる。
武蔵坊弁慶〈御坊〉
  • 他のプレイヤー1人が所有するカードをランダムで1枚奪ってくる(損害系カードを除く)。
  • 源義経が加入している場合、五条大橋でカードを拾ってくることもある。
水戸拷問
  • 水戸駅に停車して独占しなかった場合に、強制的に加入する(水戸が目的地だった場合を除く)。複数のプレイヤーが条件を満たせば同時に加入する。次の目的地に到着すると仲間から外れる。
  • 加入されると、毎月自分の持ち金が減っていく。10回減らされるまで毎回減る金額は増えていく。
  • 通常の歴史ヒーローとは異なり、本作と携帯版『KANTO』にのみ登場するオリジナルキャラクター。「水戸黄門」のパロディ。

登場駅

[編集]

…『16』に登場していない駅。

(初)…全国編で初登場の駅。 (J)…DSのJAPANで初登場した駅。 (再)…再登場の駅。(変)…これまで別の種類の駅だったもの。 太字は目的地になる駅。

物件駅(212駅)

[編集]

北海道

宗谷(宗谷総合振興局)
留萌(留萌振興局)
上川(上川総合振興局)
網走(オホーツク総合振興局)
根室(根室振興局)
釧路(釧路総合振興局)
十勝(十勝総合振興局)
空知(空知総合振興局)
石狩(石狩振興局)
後志(後志総合振興局)
日高(日高振興局)
胆振(胆振総合振興局)
渡島(渡島総合振興局)
檜山(檜山振興局)

東北

青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県

関東

茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
東京都
千葉県
神奈川県

中部

新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県

近畿

三重県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
和歌山県
兵庫県

中国・四国

鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
香川県
徳島県
高知県
愛媛県

九州沖縄・海外

福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外

カード売り場駅

[編集]

ナイスカード駅

[編集]

急行駅

[編集]

その他の駅

[編集]
ぶっとび駅
銭函(北海道)、浜中(北海道)、高萩(茨城県)、太地(和歌山県)、江津(島根県)、大洲(愛媛県)、三角(熊本県)、首里(沖縄県)
ワープ駅
千歳(北海道)、八丈島(東京都)、室戸(高知県)、日南(宮崎県)
ダビング駅
宗谷(北海道)、うるま(沖縄県)
宝くじ駅
五稜郭(北海道)、木更津(千葉県)、下呂(岐阜県)、日之影(宮崎県)、宜野湾(沖縄県)
フェリー港
手宮港(北海道[注 7])、釧路港(北海道)、竹芝港(東京都[注 8])、元町港(東京都・伊豆大島)、三池港(東京都・三宅島)、底土港(東京都・八丈島)、八重根港(東京都・八丈島)、両津港(新潟県・佐渡島)、新潟港(新潟県)、岸壁港(京都府[注 9])、八幡浜港(愛媛県)、別府港(大分県)、佐世保港(長崎県)、宮崎港(宮崎県)、西之表港(鹿児島県・種子島)、宮之浦港(鹿児島県・屋久島)、名瀬港(鹿児島県・奄美大島)、那覇港(沖縄県)
空港
成田空港関西空港那覇空港

桃太郎ランド

[編集]

『DS』に引き続き登場する、ニンテンドーDSのタッチ画面で遊ぶミニゲーム。

プープーオナラマン!
金太郎がサツマイモを飛行中のオナラマンに当てていくゲーム。
制限時間は30秒。得点は、普通のサツマイモが+2点、金色のサツマイモが+5点、うんちが−5点となる。
難易度は「初級」「中級」「上級」の3段階があり、「初級」ではうんちは出現せず、「上級」ではオナラマンが左右に動く。
貧乏神の超瓦割り!
貧乏神が瓦を割るゲーム。まずパワーを決め、次に左右に動いている瓦を中央の位置になるようにタイミング良くタッチする。
それぞれに制限時間が設けられており、パワーは強いほど、瓦は中央で止めたときほど、多くの瓦を割ることができる。
難易度は「初級」「中級」「上級」の3段階あり、「初級」は30秒、「中級」は20秒、「上級」は10秒以内で、パワーと瓦の位置をそれぞれ決めなくてはならない。最高枚数はどの難易度も200枚となっている。
ぐるぐるJAPAN!
制限時間の60秒以内に、本編のマップの指定された都市駅を虫眼鏡で探していくゲーム。正解の駅をタッチすると、残りの制限時間が10秒延長される。
難易度は「初級」「中級」「上級」「超上級」の4段階あり、それぞれ探す対象が異なる。
  • 「初級」は、「北海道」「東日本」「西日本」「九州」の地域別に分かれており、物件駅が対象で、8問出題される。
  • 「中級」は、全国からまとめて探すことになり、物件駅が対象で、8問出題される。
  • 「上級」は、全国の物件駅に加え、カード売り場駅・ぶっとび駅・ダビング駅・ナイスカード駅も対象で、16問出題される。
  • 「超上級」は「上級」をクリアすると出現し、全国の物件駅・カード売り場駅・ぶっとび駅・ダビング駅・ナイスカード駅が257問全て出題されるが、一度に出題されるのは16駅だけで、正解すると次の駅が出題される。

その他

[編集]
  • 高知県にある須崎駅の仮名が「すざき」となっているが、正しくは「すき」である[注 10]
  • 「いつもの桃鉄」の50年プレイを何回もクリアすると、タイトル画面の中央にいるキャラクターが変わる。この要素は『WORLD』にも搭載されている。
  • ピザハットとタイアップしたキャンペーンが行われ、平成20年11月10日~平成21年1月8日の間にピザハットの商品を2500円以上購入し、配達時に広告及びホームページにある引換券を提示することでピザハットオリジナルの「桃太郎電鉄 トランプ」をもらうことができた。

関連書籍

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ この年はさくまが脳内出血で倒れた年でもある。
  2. ^ 該当する駅が複数ある場合はどちらか一方が表示されるが、カードの使用をキャンセルした後に再び使用すると、もう一方の駅を紹介される可能性がある。
  3. ^ 2010』『タッグマッチ』『2017』では若干ルールが変更されている。
  4. ^ Wii版『16』や『16 GOLD』にもオンラインランキングに登録する機能は存在したため、インターネットに対応したのはシリーズ初ではない。また、『2017』など本作以降の作品でもオンライン対戦に対応していないものがある。
  5. ^ WORLD(DS)』では「サブプライムローン危機」による大恐慌が発生する。
  6. ^ SUPER』-『16』では沖縄駅だったもの。
  7. ^ 小樽港と思われる。
  8. ^ 東京港の竹芝埠頭と思われる。
  9. ^ 岸壁の母」で知られる舞鶴港の東港と思われる。
  10. ^ この事についてはさくまあきらホームページ:仕事人裏日記2009年4月10日付でお詫びをしているが、後期版では修正された。

出典

[編集]

外部リンク

[編集]