室田義文
表示
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
室田 義文 むろた よしあや | |
---|---|
1932年の犬養内閣成立時 | |
生年月日 |
1847年10月27日 (弘化4年9月19日) |
出生地 |
日本 常陸国水戸藩 江戸幕府政権下 |
没年月日 | 1938年9月5日(90歳没) |
前職 | 外交官僚 |
貴族院議員 | |
在任期間 | 1901年5月31日 - 1938年9月5日 |
室田 義文(むろた よしあや、1847年10月27日(弘化4年9月19日[1]) - 1938年(昭和13年)9月5日[2])は、日本の外交官、政治家、実業家。特命全権公使、錦鶏間祗候、貴族院議員。
経歴
[編集]- 水戸藩士室田平八の二男[1]。のち脱藩[3]。1872年(明治5年)に外務省に入省。洋語学校でロシア語と英語を学ぶ室田に伊藤博文が外務省をあっせんした[3]。
- 1887年(明治20年)8月 - 釜山領事( – 1890年)
- 1889年(明治22年)8月19日 - 下級俸下賜[4]
- 1890年(明治23年)4月2日 - 任 外務省会計局長、叙奏任官三等、会計主務官 任命[5]
- 1891年(明治24年)10月30日 - 大臣官房庶務課兼勤 任命[6]
- 1892年(明治25年)5月12日 - 釜山総領事
- 1894年(明治27年)
- 1897年(明治33年)
- 1900年(明治30年)10月2日 - メキシコ駐箚 免、ペルー駐箚兼勤 免[12]、待命中本俸全額賜[13]
- 1901年(明治34年)
- 1905年(明治38年)10月 - 山陽鉄道取締役就任( – 1906年11月)[19]。
- 1909年(明治42年)10月26日 - 伊藤博文に随行中、ハルビン駅において伊藤の暗殺事件に遭遇[20]。
- 1910年(明治43年)5月 - 北海道炭礦汽船取締役会長に就任。
- 1924年(大正13年) ‐ 朝鮮鉄道会社の取締役に就任。晩年は同社の株主でもある前山久吉と関係が深く、前山関係企業である内国貯金銀行頭取,鐘淵紡績監査役,日本徴兵保険社長,共同保全取締役、日本不動産取締役を務めていた[21]。
- 1938年(昭和13年)9月5日 - 卒去。
親族
[編集]二女みつは古谷重綱元アルゼンチン公使の妻。三女ふみは鈴木榮作元香港総領事の妻[22]。長男・室田小一郎の娘、すなわち室田の孫娘は昭和電工第2代社長の森暁と吉田茂の側近だった福田篤泰に嫁いだが、孫婿である森暁の妹が安西正夫に嫁ぎ、正夫の長男安西孝之が正田英三郎の次女と結婚しているので、室田家は森家・安西家・正田家を通して天皇家と縁戚になっているほか、暁の弟である森美秀の義兄が味の素創業者一族の鈴木孝(3代目鈴木三郎助の甥)なので、鈴木家の縁戚にもあたる[23]。
栄典
[編集]- 位階
- 1884年(明治17年)9月30日 - 正七位[24]
- 1891年(明治24年)12月5日 - 正六位[25]
- 1897年(明治30年)5月31日 - 正五位[26]
- 1901年(明治34年)3月20日 - 従四位[27]
- 1938年(昭13年)2月11日 - 正四位[28]
- 勲章等
- 1890年(明治23年)6月30日 - 勲六等瑞宝章[29]
- 1894年(明治27年)6月19日 - 勲五等瑞宝章[30]
- 1895年(明治28年)10月31日 - 勲四等瑞宝章[31]
- 1900年(明治33年)12月20日 - 勲三等瑞宝章[32]
- 1902年(明治35年)12月28日 - 旭日中綬章[33]
- 1906年(明治39年)4月1日 - 勲二等瑞宝章[34]
- 1916年(大正5年)4月1日 - 旭日重光章[35]
- 外国勲章佩用允許
脚注
[編集]- ^ a b 『室田義文翁譚』 1939
- ^ 『官報』第3505号、「彙報 錦鶏間祗候卒去」1938年9月7日。
- ^ a b 大野 2003, p. 299
- ^ 『官報』第1845号「叙任及辞令」1889年8月22日。
- ^ 『官報』第2026号「叙任及辞令」1890年4月5日。
- ^ a b 『官報』第2503号「叙任及辞令」1891年10月31日。
- ^ 『官報』第3419号「叙任及辞令」1894年11月19日。
- ^ 『官報』第3453号「叙任及辞令」1895年1月4日。
- ^ 『官報』第4121号「叙任及辞令」1897年4月1日。
- ^ 『官報』第4106号「叙任及辞令」1897年5月18日。
- ^ 『官報』第4161号「叙任及辞令」1897年5月19日。
- ^ 『官報』第5178号「叙任及辞令」1900年10月3日。
- ^ 『官報』第5179号「叙任及辞令」1900年10月4日。
- ^ 『官報』第5270号「叙任及辞令」1901年1月29日。
- ^ 『官報』第5282号「叙任及辞令」1901年2月14日。
- ^ 『官報』第5372号「帝国議会 貴族院」1901年6月1日。
- ^ 『山口銀行史』
- ^ 『官報』第5545号「叙任及辞令」1901年12月25日。
- ^ 老川 2005
- ^ 伊藤暗殺から30年後に室田が事件の舞台を語るところによると、安重根の銃はブローニングの七連発拳銃であるが、伊藤の体内から出た銃弾はフランス騎馬銃の銃弾であり、弾痕は安重根からであれば上向きに穴をあけるはずのところ、下向きに穴をあけていた(『室田義文翁譚』 1939)。
- ^ 植民地期朝鮮への鉄道投資の基本性格に関する一考察―1923年朝鮮鉄道会社の成立を中心に矢島桂、経営史学 第44巻第2号
- ^ 室田義文 (男性)人事興信録データベース第4版 [大正4(1915)年1月](名古屋大学大学院法学研究科)
- ^ 佐藤朝泰の『閨閥』60~66ページと204~217ページに森家・鈴木家の記述あり
- ^ 『官報』第379号「賞勲叙任」1884年10月1日。
- ^ 『官報』第2532号「叙任及辞令」1891年12月7日。
- ^ 『官報』第4172号「叙任及辞令」1897年6月1日。
- ^ 『官報』第5312号「叙任及辞令」1901年3月22日。
- ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1938年2月11日。
- ^ 『官報』第2100号「叙任及辞令」1890年7月1日。
- ^ 『官報』第3291号「叙任及辞令」1894年6月20日。
- ^ 『官報』第3704号「叙任及辞令」1895年11月1日。
- ^ 『官報』第5243号「叙任及辞令」1900年12月21日。
- ^ 『官報』第5848号「叙任及辞令」1902年12月29日。
- ^ 『官報』第7272号「叙任及辞令」1907年9月23日。
- ^ 『官報』第1218号「叙任及辞令」1916年8月21日。
文献
[編集]- 室田義文翁物語編纂委員『室田義文翁譚』常陽明治記念会、1939年 。
- 大野芳『伊藤博文暗殺事件: 闇に葬られた真犯人』新潮社、2003年。ISBN 9784103904052 。
- 老川慶喜 編『山陽鉄道会社 明治期私鉄営業報告書集成』日本経済評論社、2005年。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 京釜鉄道敷設一件附京釜鉄道線路保護ノ為メ巡査常派ノ件、京釜鉄道線路ニ沿ヒ我利権扶殖計画ノ件 第一巻 明治25年10月10日 外務省 国立公文書館アジア歴史資料センター