大分県第4区
表示
(大分4区から転送)
大分県第4区 | |
---|---|
行政区域 |
2002年廃止 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 九州ブロック |
設置年 | 1994年 |
廃止年 | 2002年 |
選出議員 | 廃止 |
有権者数 |
0人 0.000 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2023年9月1日) |
大分県第4区(おおいたけんだい4く)は、第41回衆議院議員総選挙及び第42回衆議院議員総選挙時に存在した日本における衆議院の小選挙区。2002年の公職選挙法改正による小選挙区再編によって大分県第3区の一部になった。
区域
[編集]2002年(平成14年)公職選挙法改正により廃止[1]。3区の一部になった。
1994年(平成6年)公職選挙法改正から2002年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[2]。
小選挙区選出議員
[編集]選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 |
---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 横光克彦 | 社会民主党 |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 |
選挙結果
[編集]時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 横光克彦 | 56 | 社会民主党 | 前 | 84,165票 | 49.81% | ―― | ○ | |
佐藤錬 | 48 | 自由民主党 | 新 | 78,468票 | 46.44% | 93.23% | ○ | ||
三ケ田三十四 | 58 | 日本共産党 | 新 | 5,195票 | 3.07% | 6.17% | |||
尾崎秀幸 | 64 | 自由連合 | 新 | 1,144票 | 0.68% | 1.36% |
- 当選挙区廃止後、横光は大分県第3区で活動している。
- 佐藤は第43回衆議院議員総選挙では比例単独立候補で当選、第44回衆議院議員総選挙では大分県第1区から立候補し比例復活で再選している。
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 横光克彦 | 52 | 社会民主党 | 前 | 86,068票 | 51.10% | ―― | 自由民主党推薦 | ○ |
岩屋毅 | 39 | 新進党 | 元 | 77,621票 | 46.08% | 90.19% | |||
三ケ田三十四 | 55 | 日本共産党 | 新 | 4,757票 | 2.82% | 5.53% |
脚注
[編集]- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第154回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第九十五号(平一四・七・三一)”. 衆議院 (2002年7月31日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年10月3日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。