利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧/2024年/11月1日~11月4日
表示
このページについては利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧、及び利用者:Hop-step-junge/ニュース記事一覧/2024年参照。
11月1日(83)
[編集]- アメリカ合衆国
- 米国防総省が、中東に核搭載可能なB52戦略爆撃機のほか、ミサイル駆逐艦や戦闘機、空中給油機などを追加で派遣すると発表[1]。中東に展開している空母のエーブラハム・リンカーンは、これらと入れ替わる形で米国に帰還する予定だという[1]。ライダー報道官は声明で「オースティン国防長官は、イランとその代理勢力がこの地域で米国の人員や利益を標的にした場合、米国民を守るためあらゆる手段を講じると明確にしている」と強調した[1]。
- 米北極問題特使のマイケル・スフラガが、ロシアと中国が北極圏で軍事協力を強めていることは「懸念すべきシグナル」であり、「両国が北極圏で協力しているという事実は、われわれの注目するところだ」として同地域での両国の協力拡大を注視していくとの見解を示す[2]。
- 米労働省が2024年10月の雇用統計(季節調整済み)を発表し、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数が前月比12000人増だったことが判明[3]。伸びは同年9月(223000人増、改定)から急減速し、コロナ禍でマイナスを記録した2020年12月以来3年10カ月ぶりの低さだった[3]。
- 米商務省が、2024年9月の建設支出(季節調整済み)が年率換算で前月比0.1%増だったと発表[4]。民間部門の建設支出は変わらず、住宅建設は0.2%増となった[4]。
- 米大統領選で共和党候補のトランプ前大統領が中西部ミシガン州で演説し、この日発表された10月の雇用統計が低調な内容となったことを踏まえ、バイデン政権が「米経済を崖から落とした」と批判し、民主党候補のハリス副大統領が当選すれば、雇用は「絶対に回復しない」と断言[5]。
- バイデン米大統領がトランプ前大統領の支持者を「ごみ」と呼んだにもかかわらず、ホワイトハウスが都合良く公式発言録を改竄して公開したとの報道に関し、ジャンピエール大統領報道官が記者会見で「答えることはない」と述べ、事実関係の確認を避けるとともに、「大統領は発言が誤解される可能性があると考え、真意を明確にした。大統領はこれからも憎悪に満ちた発言を非難し続ける」と主張[6]。
- 米国家情報長官室、連邦捜査局(FBI)を含む諸情報機関が声明で、大統領選の激戦州・ジョージア州での不正投票を示唆する偽動画の作成にロシアが関与していたとの見方を明らかにし、「米国人の分断をあおる取り組みの一環」であると非難するとともに、ロシアが大統領選前後に「選挙の信頼性を損ない、米国民を分断するため」新たな偽動画などを公開することが予想されると警告[7]。偽動画は、ハイチ移民を称する男性が複数の身分証を用い、ジョージア州内の二つの郡で民主党のハリス副大統領に投票すると説明することで、ハリス陣営が不正を働いているとの印象を抱かせる内容で、X(旧ツイッター)で拡散され、この日までに90万回以上再生された[7]。
- アリゾナ州のメイズ司法長官(民主党)が、共和党の大統領候補トランプ前大統領による[注釈 1]共和党のリズ・チェイニー元下院議員に対する発言が州法への違反に該当するか捜査中であることを明らかに[8]。
- ニューヨーク州当局が、「ピーナツ(Peanut (squirrel))」の愛称でSNSで人気を集めていた野生のリスを殺処分したと明らかに[9]。シェマング郡保健局とニューヨーク州環境保全局(DEC)は同日の声明で、孤児だったピーナツを7年間飼育していたマーク・ロンゴがピーナツと、他にアライグマ1匹を違法に飼育していたと指摘し、「人に飼育されて狂犬病を感染させる恐れがあったリスとアライグマを10月30日に押収した」「調査に携わった職員がリスにかまれたことから、狂犬病の検査を行うため、いずれも殺処分した」としている[9]。ロンゴはインスタグラムに、「インターネット、君たちの勝利だ。利己的な人間たちのせいで、最も素晴らしい動物たちの1匹が僕から奪われた。(DECに)通報した人々には、地獄で特等席が用意されているだろう」「ショックで信じられない。嫌悪感を抱いている。この7年間、ピーナツは僕の親友だった」とした[9]。
- ダウ平均株価を算出する会社が、株価を構成する30の銘柄について、同月8日からインテルに代わりエヌビディアを採用すると明らかに[10]。
- 同じく、米化学大手ダウが指数から外れ、代わりに米塗料メーカーのシャーウィン・ウィリアムズが採用されるという[11]。入れ替えは同月8日になされる[11]。
- 中華人民共和国
- 中国の習近平国家主席とスロバキアのフィツォ首相が、北京で首脳会談を行い、貿易・投資関係を強化することで一致[12]。共同声明では、両国がグリーン分野における開発で協力を深め、グリーン技術活用の機会を模索することで合意したほか、中国と中欧・東欧諸国との協力関係が、中国と欧州連合(EU)との関係を「有益に補完する」との認識も共有した[12]。
- S&Pグローバルが、2024年10月の中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)を50.3と発表[13]。中国国家統計局が前日発表した同月のPMIも50.1で前月の49.8から上昇し、景況拡大と縮小の分かれ目となる50を6カ月ぶりに上回っていた[13]。(cf. 中華人民共和国の経済)
- 民間不動産調査会社の中国指数研究院が、2024年10月の国内100都市の新築住宅平均価格が前月比0.29%上昇したと発表[14]。伸び率は前月の0.14%からやや加速した[14]。
- 日本
- 中谷元防衛相が、欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)と防衛省で会談し、北朝鮮による前日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射について「国際社会全体にとっても深刻な課題だ」「わが国を取り巻く安全保障環境への影響の観点からも、深刻に憂慮すべき問題だ」と批判[15]。ボレルは「欧州とインド太平洋の安全保障はつながっている」と応じ、関係深化に取り組む考えを示した[15]。
- 防衛省で会談した中谷とボレルが、「日EU安全保障・防衛対話」の新設などを盛り込んだ新たな合意文書「安全保障・防衛パートナーシップ」を公表[16]。岩屋は「インド太平洋諸国として初めてEUと安保・防衛パートナーシップを公表できたことは大変喜ばしい」と強調し、ボレルは「世界は相互につながっている。ウクライナで起きたことが台湾に影響を与え、その逆もまたしかりだ」と述べた[16]。
- 国連の中満泉軍縮担当上級代表(事務次長)が立命館大学で講演し、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の活動を「過酷でつらい経験を世界に発信し、二度と同じ経験をする人がいないよう、復讐より和解の姿勢を示した」と称賛するとともに、同協議会へのノーベル平和賞授与決定について「核兵器が使用されるリスクと隣り合わせにある世界で、核兵器は使われてはならないというメッセージだけに終わってはいけない」「世界各国で進む軍拡から反転して、軍縮に軌道修正する大きな契機にならないといけない」と訴える[17]。
- 中谷元防衛相が、航空自衛隊横田基地(東京都)の航空総隊司令部を視察し、前日に北朝鮮が発射した大陸間弾道ミサイルについて「固体燃料推進方式と推定した」と明らかに[18]。
- 日本政府が閣議で、秋篠宮夫妻が翌月3~8日の日程で、トルコを公式訪問することを了解[19]。同4日にエルドアンのもとを訪ねる予定[19]。
- トヨタ・モビリティ基金(豊田章男理事長)が、国際パラリンピック委員会(IPC)と助成契約を締結したと発表[20]。期間は2025年1月から28年12月までの4年間で、支援額は非公表[20]。
- 石破茂首相が、就任から1カ月を迎えたことについて「首相指名、臨時国会、衆院解散、ラオス外遊、総選挙と息つく暇もない1カ月だった」「衆院選の大変厳しい結果を受け止め、多くの党の理解を得て、丁寧に謙虚に政権運営を行っていく」との決意を示す[21]。
- 立憲民主党と国民民主党が午前、幹事長・国対委員長会談を国会内で行い、立民の野田佳彦、国民の玉木雄一郎両代表が同月5日にも会談することで合意[22]。
- 国民民主党が、立憲民主党、公明党と相次いで幹事長・国対委員長会談を開き、いずれも党首会談や政策協議を行うことを確認[23]。国民民主の榛葉賀津也幹事長は記者会見で「立民とも公明とも日本維新の会とも自民党とも案件ごとに(協議を)行う」「自民とだけ『部分連合』するわけではない」と語った[23]。
- 立憲民主党の野田佳彦代表が記者会見で、特別国会(第215回国会)での首相指名選挙を巡り、野党各党に自身への投票を引き続き呼び掛ける考えを示し、「(衆院選で)自公政権にノーの意思表示をした民意をどう受け止めるかだ」と強調するとともに、能登半島地震の復興対策と物価高対策をそれぞれ取りまとめるよう、重徳和彦政調会長に指示したと明らかに[24]。
- 立憲民主党の野田佳彦代表が記者会見で、自民党が衆院選で公認しなかった派閥裏金問題の関係議員4人を衆院の同党会派に入れたことについて「反省が足りないとしか思えない」「首相指名(選挙)で(議員数を)確保しておきたいという焦りもあるんだろう。思慮も足りない」と批判[25]。
- 衆院選を受けて国会の構成を話し合う各派協議会が開かれる[26]。衆院議長について、自民党は慣習に沿って比較第1党である同党から選出するよう提案したが、野党側は過去に例外もあったとして折り合わなかった[26]。1993年8月に非自民連立の細川政権が誕生した際は、自民が比較第1党だったものの、比較第2党で連立政権に参画した社会党の土井たか子が議長に就任した例がある[26]。(cf. 第127回国会)
- 内閣府で午後、石破総理や防災庁の設置準備を担当する赤沢経済再生担当大臣が参加し、「防災庁設置準備室」の発足式が行われる[27]。石破は「日本は本当に自然災害が激甚化し、頻発している状況であります。令和8年度中に防災庁を設置することを目指してやってまいります」と表明した[27]。
- 日本政府が、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない「特定失踪者」問題の解決に向け、家族が出演したビデオメッセージを公開[29]。林芳正官房長官は記者会見で拉致問題について「国民が心を一つにして、一日も早い帰国実現への強い意志を示すことが解決に向けた力強い後押しとなる」と述べた[29]。
- 国民民主党の玉木雄一郎代表が、時事通信のインタビューに応じ、首相を目指す考えを示した上で、「諦めていないが、今ではない」と語るとともに、「手取りを増やすと訴えて議席を4倍にした以上は、手取りを増やさないと駄目だ」として、自民、公明両党との政策協議では「103万円の壁」見直しと「トリガー条項」凍結解除を最優先課題に位置付け、年末の税制改正での裏付けが必要との認識を強調し、自公連立政権入りの可能性を重ねて否定[30]。
- 石川県が、2024年10月1日時点の人口推計を発表し、能登半島地震で大きな被害を受けた奥能登4市町で、9カ月の間に人口が計3914人(同年元日時点人口の7%)減少したことが判明[31]。
- 国土交通省が、能登半島地震を受けて実施した上下水道施設の耐震状況に関する緊急調査結果を公表し、避難所や病院など災害時に拠点となる「重要施設」のうち、施設につながる管路の耐震化が上下水道とも完了していたのは14.6%にとどまっていることが判明[32]。
- 国土交通省が、能登半島地震による建物の被害状況に関する中間報告書を公表し、1981年以前の旧耐震基準で造られた木造建築物は19.4%が倒壊した一方、1981年の新基準で2000年までに造られた建物の倒壊は5.4%にとどまったことが判明[33]。
- 石川県の輪島市、能登町、志賀町が、新たに計14人(各市町6人、6人、2人)を能登半島地震の災害関連死と正式に認定、同地震の死者が新潟と富山両県の各2人を含め426人、うち関連死199人に[34]。
- 防衛省が、日米が共同開発する極超音速兵器迎撃用の滑空段階迎撃用誘導弾(GPI)について、日本の開発企業として三菱重工業と560億4500万円で契約したと発表[35]。
- 東京株式市場が、米国で発表された情報技術系企業の決算の内容が振るわず売られる銘柄が目立ち、日経平均株価が前日比1027円58銭安の38053円67銭と大幅に続落して終わる[36]。
- 東京株式市場がほぼ全面安の展開となり、日経平均株価の終値が、前日比1027円58銭安の38053円67銭と続落[37]。
- 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が、2024年10月の新車販売台数が前年同月比1.2%増の402310台と2カ月連続で増加したと発表[38]。
- 関西電力が、運転開始から48年が経過した高浜原発2号機(福井県高浜町)について、同月6日から定期検査を開始すると発表[39]。2025年2月上旬に運転再開する見通し[39]。
- 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、2024年7~9月期の運用損益が9兆1277億円の赤字だったと発表[40]。赤字は2023年7~9月期以来4四半期ぶりで、コロナ禍の2020年1~3月期(17兆7072億円)以来の大きさだった[40]。
- モペットをバイク扱いとする旨を明記した改正道交法が施行される[41]。
- 国際通貨基金(IMF)のスリニバーサンアジア太平洋局長が、東京都内で時事通信のインタビューに応じ、「日本は財政健全化に着手することが重要だ」「日本の公的債務水準は非常に高い」と述べ、日銀が利上げなど金融政策の正常化を進めていることを踏まえ、「信頼できる中期的な財政枠組みを持つことが重要だ」と主張[42]。
- また、同氏は同日、ロイター通信のインタビューにも応じ、「金融政策の正常化が進められていることを踏まえると、財政側が大幅に遅れている健全化に実際に着手する責任がある」「いかなる支援も的を大幅に絞るべきで、新たな対策は予算内で賄うべきだ」「新たな対策に充てるために債務をさらに増やすべきではない」などと訴えた[43]。
- 金融庁に出向中の30代男性裁判官によるインサイダー取引疑惑で、裁判官がTOB(株式公開買付け)の審査業務を自ら担当していない企業の株も売買していた疑いがあることが報じられる[44]。
- トヨタ自動車が出資する米新興企業ジョビー・アビエーションの電動垂直離着陸機(eVTOL)が、トヨタの東富士研究所(静岡県裾野市)で報道陣らに公開される[45]。来日したジョビー社のジョーベン・ビバート最高経営責任者(CEO)は、2025年にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで初の商用運航を目指していると明らかにした[45]。
- 午後8時38分、日本画家で文化勲章受章者の上村淳之(うえむら・あつし、本名淳=あつし、91)が老衰のため死去[46]。
- イギリス
- 当月の国際連合安全保障理事会議長国たるイギリスが、前日の北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星19」発射を受け、同理事会が同月4日午前(日本時間5日未明)に緊急の公開会合を開くことを決めたと明らかに[47]。
- S&P グローバル/CIPSが、2024年10月の英国の製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値が49.9であったと発表[48]。同年4月以来初めて好不況の分かれ目となる50をわずかに下回った[48]。
- S&Pとムーディーズが、英労働党新政権が発表した大型の来年度予算案(前月30日発表)を受けて、英国の財政が厳しい状況にある点を強調[49]。S&Pは英国の財政見通しを「制約された」とし、ムーディーズはリーブス財務相による債務増加の発表が「すでに困難となっている財政再建の見通しにさらなる課題」をもたらしたと述べた[49]。
- イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドが、ポルトガル1部リーグのスポルティング・リスボンを率いるルベン・アモリム監督が新指揮官に就任すると発表[50]。
- ロシア・ ウクライナ - ウクライナ侵攻 (2022年)
- ロシア外務省によると、ラブロフ外相と北朝鮮の崔善姫外相が、モスクワで会談し、冒頭、ロシア軍の勝利に疑いがなく「同志の隣にしっかりと立つ」と述べる[51]。崔がラブロフと会うのは、同年9月の訪ロ時以来で、ウクライナに侵攻するロシアを支援するため北朝鮮が派兵した問題に対し、西側諸国が「重大な懸念」(日米韓高官)を示す中、間を置かずに面会した[51]。ラブロフは、同年6月にプーチン大統領と金正恩朝鮮労働党総書記が署名した有事の相互支援をうたう「包括的戦略パートナーシップ条約」について、欧州とアジアを合わせたユーラシア大陸の安全保障に資すると主張した[51]。
- ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領がSNSへの投稿で、ロシアに派遣された北朝鮮兵がいる「すべての訓練所を把握している」と主張し、「機会があれば予防的に攻撃できるが、パートナー国次第だ」「必要な長射程兵器の代わりに、米国も英国もドイツも見ているだけだ。どの国も北朝鮮軍がウクライナを攻撃し始めるのを待っている」と非難[53]。
- ウクライナ軍が、ロシアが前月、ウクライナ全土の民間・軍事目標に向けて2023機の攻撃型ドローン(無人機)を発射したが、うち1185機を迎撃したほか、738機を「位置情報喪失」に陥らせたと発表[54]。
- ロシア外務省報道官が、欧州安全保障協力機構(OSCE)閣僚理事会への参加を目的としたラブロフ外相によるマルタ訪問が同年12月になされる計画だと明らかにしたと、日刊紙のベドモスチが報じる[55]。同紙によると、在ロシア連邦マルタ大使館は、同年12月5~6日にOSCE閣僚理事会をマルタで開催する決定について「ロシア連邦を含む全ての加盟国に適用される」と指摘し、「OSCEの代表団は準備の進捗状況について定期的に報告を受ける。招待状を含め、具体的な詳細はいずれ全てのOSCE代表団に送付される」と述べた[55]。
- ドーピング違反で4年間の出場停止処分を受けているフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワが、処分明けの動向について、「(復帰について)もちろん考えている。これで終わりではない」「これほど若い年齢で競技を離れるなんて、おそらくばかげている。見てくれる人をはじめ、自分自身やトレーナー、そして何より全てのファンにもう一度喜びをもたらすために全力を尽くすつもり」などと語る[56]。同国出身の指導者タティアナ・タラソワ(Tatiana Tarasova)も、同通信に対して「彼女はとても若くて非常に才能がある。当然のことながら、競技への復帰が成功するチャンスは十分にある」と述べた[56]。
- 韓国・ 北朝鮮
- 北朝鮮の朝鮮中央通信が、ミサイル総局が前日に新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星19」の試射を初めて行い、成功したと伝える[57]。試射に立ち会った金正恩朝鮮労働党総書記は、発射は「意図的に地域情勢を激化させ、共和国(北朝鮮)の安全を脅かしてきた敵に、われわれの意志を示す適切な軍事活動だ」と主張するとともに、「われわれの覇権的地位が不可逆であると、世界に示すことになった」とした[57]。
- ミサイルは最高高度7687.5キロまで上昇、1001.2キロを約86分間飛行し、目標地点の海上に落下したとし、これまでの戦略ミサイルの記録を更新し、「第一の主力としての使命と任務を担うことになる」とした[58]。娘のジュエとともに発射に立ち会った金正恩朝鮮労働党総書記は、連携を強化する米国や韓国への反発を念頭に「増加する脅威と挑戦は、我々に現代的な戦略攻撃戦力を引き続き強化し、核対応態勢をさらに完璧に整えることを求めている」と強調、いかなる場合にも「核戦力の強化路線を変えない」と明言した[58]。
- 朝鮮中央通信(KCNA)が、前日(10月31日)に行ったミサイル発射実験により、最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)が「完璧」なものとなったと伝えるとともに、今回の最新型ICBMを「世界最強の戦略ミサイル」と称賛し、「最終完結版」であると表現[59]。また、北朝鮮の「核兵器の開発と製造技術は不可逆的である」ことを証明したとし、「核戦力を強化する方針は今後も決して変わらない」と強調した[59]。
- 韓国の趙兌烈外相がオタワで開かれた記者会見で、北朝鮮によるロシア支援への対応として、ウクライナに武器を供与する可能性があるかとの質問に対し「あらゆるシナリオを検討している」との考えを示し、具体的には(北朝鮮)軍の戦争への参加レベルと、北朝鮮がロシアから受け取る見返りを注視すると言明[60]。
- 世論調査会社「韓国ギャラップ」が、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の最新の支持率が19%、不支持率が72%だったと発表[61]。2022年5月に就任して以来、同社の調査で初めて支持率が20%を割った[61]。
- 韓国税関当局が最新の貿易統計を発表し、2024年10月の輸出が前年同月比4.6%増の575億2000万ドルと、伸び率が3カ月連続で鈍化し、同年3月以来7カ月ぶりの低さとなったことが明らかに[62]。(cf. 大韓民国の経済)
- 北朝鮮の朝鮮中央通信が、ミサイル総局が前日に新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星19」の試射を初めて行い、成功したと伝える[57]。試射に立ち会った金正恩朝鮮労働党総書記は、発射は「意図的に地域情勢を激化させ、共和国(北朝鮮)の安全を脅かしてきた敵に、われわれの意志を示す適切な軍事活動だ」と主張するとともに、「われわれの覇権的地位が不可逆であると、世界に示すことになった」とした[57]。
- スペイン
- インドネシア
- スイス
- 台湾
- スウェーデン
- グレタ・トゥンベリが、同月5日投開票の米大統領選について、「この選挙が世界と人類の未来に及ぼす影響をどれほど高く見積もってもし過ぎることはない」「候補者の一人、つまりトランプ氏が、もう一人の候補者よりもはるかに危険であることは間違いない」とする一方、イスラエルを支持する現政権も「パレスチナでのジェノサイド(集団殺害)が、バイデン・ハリス政権の下で米国の資金と共謀によって起きていることを忘れてはならない」「罪のない子どもや民間人を爆撃するのは、たとえ女性が指揮を執っていたとしても決して『フェミニスト』でも『進歩派』でも『人道派』でもない。その逆だ」と批判し、米国民に対し、投票権を行使するだけではなく「米国の帝国主義の壊滅的な結果」に対して抗議やボイコットなどの直接行動を起こすよう呼び掛け、「米国民に一番伝えたいのは、最悪な中で一番ましな選択をするだけに甘んじてはならないということだ」と訴える[67]。
- アルゼンチン
- アルゼンチン中央銀行が、政策金利を従来の40%から35%へ引き下げることを決定したと発表[68]。中銀は声明で「今回の決定は流動性の状況、インフレ期待の低下を踏まえた」と述べたほか、政府の「財政基盤の強化」にも言及した[68]。ミレイ大統領が就任して以降、利下げ決定は7回目となる[68]。
- イスラエル・ パレスチナ・ タイ・ レバノン - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争
- レバノンのヤヒヤー駐日大使が、交渉中とされるヒズボラとイスラエルの停戦案について、同国が脅威を感じた場合にレバノンを攻撃できるとの条項があれば「主権侵害に当たり、絶対に受け入れられない」と述べるとともに、ヒズボラは「抵抗運動」として「国を守ってきた」と擁護[69]。
- 世界保健機関(WHO)が、ガザ地区北部で延期されていたポリオ(小児まひ)の予防接種を翌日から再開する方針を明らかに[70]。接種は、同年10月14日に2回目が開始されたが、ガザ北部では空爆激化や住民の避難勧告を受けて、同23日の開始予定日が延期を余儀なくされていた[70]。
- 読売新聞によると、イスラエル海軍の特殊部隊が早朝、レバノン北部バトルーンに上陸し、イスラム教シーア派組織ヒズボラの軍事部門の幹部を拘束し、連れ去る[71]。イスラエル国防軍はレバノン南部で地上作戦を続けているが、北部への上陸作戦が明らかになるのはまれ[71]。
- ガザの停戦や人質解放を巡る交渉で、ハマースの幹部が、仲介国のカタールやエジプトから示された短期間の停戦案を拒否したと明らかに[72]。
- パレスチナの通信社WAFAが、イスラエル国防軍が夜間に行ったガザ地区中部の攻撃により、47人が死亡し数十人が負傷したと報じる[73]。死傷者の大半は女性と子どもだという[73]。イスラエル国防軍は、ガザ中部で「武装したテロリスト数人」を排除し、ガザ北部のジャバリアでの標的を絞った攻撃で「テロリスト数十人」を殺害したと発表した[73]。
- タイのマーリット外相が、レバノンとの国境に近いイスラエル北部のメトゥラ付近で、ロケット弾によりタイ人4人が死亡し、1人が負傷したと明らかにし、紛争によって深刻な影響を受けている罪のない一般市民のために、全ての当事者に平和への道に戻るよう引き続き強く求めていくと表明[74]。
- 国連世界食糧計画(WFP)や国連児童基金(ユニセフ)などが声明を発表し、イスラエル国防軍が軍事作戦を展開しているガザ地区北部の状況は「破滅的」で「住民全体が病気、飢餓、暴力による死の差し迫った危険にさらされている」とし、全ての当事者に民間人の保護を呼びかける[75]。
- イラン
- 南アフリカ共和国
- 南アフリカの金融機関アブサが発表した2024年10月の製造業購買担当者景気指数(PMI、季節調整済み)が52.6と、前月改定値の53.3から低下したことを、ロイターが報じる[77]。
- ニュージーランド
- ケニア
- ケニア政府が、内務長官のキトゥレ・キンディキの副大統領への就任式を敢行[79]。副大統領の就任式の開催に伴い、前夜に急遽、同日を祝日とすることが発表された[79]。キンディキの副大統領への指名については、前月18日に議会による承認を得ていたものの、同17日に罷免となったガチャグア前副大統領が、弾劾手続きの無効を訴え出たため、高等裁判所が就任の決定を一時的に差し止めていたが、高等裁判所は同31日に副大統領の不在は好ましくないとのの判断から、差し止めの措置を解除する決定を下した[79]。ガチャグアは取り下げの意向をいまだ示していないものの、この決定を受け、その翌日に副大統領就任式が執り行われることとなった[79]。キンディキ副大統領は就任式で演説し、ガチャグアの弾劾について「われわれの民主主義の成熟度、国家機構が機能していることの証し」だと評価し、ウィリアム・ルト大統領への忠誠を誓った[79]。
- セルビア
- ボリビア
- 国際連合
- 国際連合総会第1委員会(軍縮)が、日本が提出した核兵器廃絶を目指す決議案を145カ国の賛成多数で採択[82]。提出は31年連続[82]。同年は日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞決定に言及した[82]。決議案は「核兵器のない世界」が国際社会の共通目標だと指摘するとともに、被爆の実相を知ることが実現につながるとして、各国に日本被団協など草の根の活動を行ってきた被爆者らとの交流促進を要請した[82]。
- 国際通貨基金(IMF)が、最新のアジア太平洋地域経済見通しを公表し、2024年の経済成長率を4.6%(前回4月予測は4.5%)、25年を4.4%(同4.3%)に、いずれも上方修正[83]。
11月2日(14)
[編集]- アメリカ合衆国
- アクシオスが、米当局者らの話として、米国がイランに対し、イスラエルへの報復攻撃を自制するよう、(米国とイランは国交がないため)中立国スイスを通じて警告したと報じる[84]。
- ハリソン・フォードが、米大統領選でトランプ前大統領が「無条件の忠誠を要求し、復讐を望んでいる。私は前進に対し一票を投じる」として、民主党候補のハリス副大統領を支持すると表明[85]。この前日には映画『アベンジャーズ』シリーズ(cf. Avengers (Marvel Cinematic Universe))に出演したロバート・ダウニー・ジュニア、スカーレット・ヨハンソンら7人もハリス支持を打ち出しており、インスタグラムで独自の応援キャッチフレーズを議論する様子を公開した[85]。
- 日本
- イギリス
- 韓国・ 北朝鮮
- 朝鮮中央通信が、モスクワで前日に行われた北朝鮮の崔善姫外相とロシアのラブロフ外相の会談内容について報じ、両外相がロ朝間で有事の相互支援をうたう「包括的戦略パートナーシップ条約」に関し「条項を正確に履行する固い意志を再確認」したと主張[91]。
- スペイン
- イラン
- パキスタン
- 国際連合
- 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が、2022~2023年の2年間で取材活動中に死亡した報道関係者が、全世界で162人(うち24人がパレスチナ)に上ったとする報告書を公表[97]。2020~2021年比で38%増で、アズレ事務局長は「過去2年間で、4日に1人の報道関係者が死亡している」と危機感を表明した[97]。
11月3日(24)
[編集]- アメリカ合衆国
- FNNが、衆議院選挙で躍進した国民民主党の玉木代表に対してアメリカ側が会談を呼びかけ、同月7日にエマニュエル駐日大使と大使館で会談する方向で調整していると報じる[98]。
- 米大統領選の共和党候補トランプ前大統領が、東部ペンシルベニア州での集会で、報道機関関係者が銃撃されたとしても「気にしない」と述べる[99]。民主党のハリス副大統領陣営は「暴力的な演説だ」と非難した[99]。
- 米大統領選の共和党候補トランプが、激戦州の東部ペンシルベニア州リティッツで演説し、同州などで選挙に関する「不正」が民主党によって行われていると、具体的な根拠を示さず何度も言及[100]。ただ、リティッツのあるランカスター郡では、有権者登録の段階で、存在しない住所の記載など誤った情報による申請が約2500見つかり、当局が捜査に乗り出していた[100]。
- ロイター通信が、10月24日〜11月2日にNYTとシエナ大学が7州の有権者7879人を対象に実施した調査の結果、ネバダ、ノースカロライナ、ウィスコンシン各州ではハリスが僅差でリードし、アリゾナ州ではトランプがわずかにリード、ミシガン、ジョージア、ペンシルベニア各州では両候補が拮抗し、7州とも差が(3.5%)の範囲内となったと報じる(現地時間)[101]。
- 米国の著名音楽プロデューサー、クインシー・ジョーンズ(91)が夜、ロサンゼルスの自宅で死去[102]。死因不詳[102]。
- アメリカ本土が冬時間に移行[103]。
- 中華人民共和国
- 日本
- 韓国・ 北朝鮮
- スペイン
- インドネシア
- 同年6月に解散を発表していたインドネシアのイスラム過激派組織ジェマ・イスラミア(JI)の元幹部が、ジャカルタ郊外で集会を開く[112]。服役中の元最高指導者パラ・ウィジャヤント受刑者が国家警察の監視下で一時的に出所して主催し、各地域を統括した構成員100人超を前に、脱過激化と非暴力を説いた[112]。
- 東部のフローレス島にあるレウォトビ・ラキラキ山(1584メートル)が未明に噴火、火砕流が住宅などを襲い、住民10人が死亡[113]。同国の火山地質災害対策局は警戒レベルを「3」から最高の「4」に引き上げた[113]。
- イスラエル・ パレスチナ・ レバノン - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争
- イスラエル紙ハアレツなどがリションレツィオンの裁判所に対し、ガザ情勢をめぐるイスラエルの機密文書流出問題に関する箝口令の解除を申し立てた件で、裁判所が、箝口令の一部解除を決定、情報が「イスラエル国防軍のシステムから機密情報が不法に持ち出された」とし、安全保障上の情報源が危険にさらされ、人質解放の取り組みを阻害した可能性があると指摘[114]。ハアレツによると、問題の文書の詳細は同年9月6日に独紙ビルトが報道したもので、ハマースの交渉戦略を概説したものという[114]。ビルトの報道当時は、イスラエルとハマスは米国、カタール、エジプトの仲介で停戦交渉をしており、交渉は双方の非難の応酬により暗礁に乗り上げたが、交渉頓挫を巡るネタニヤフ首相のハマース批判は当該記事の内容とほぼ一致するという[114]。また、同じくハアレツによれば、裁判所は同日(11月3日)、イスラエルの情報機関(シンベット)、警察、軍による調査に関する審理で、容疑者1人の釈放を命じた[114]。
- イスラエル中部リションレツィオンの裁判所が、ベンヤミン・ネタニヤフ首相のエリエゼル・フェルドシュタイン元報道官など3人が、ガザ地区に拉致された人質の解放交渉の妨げとなる可能性のある機密文書を漏洩した疑いで、身柄が拘束されたと発表[115]。前首相で野党指導者のヤイル・ラピドはこれを受けて同日、記者団に対し、「ネタニヤフの関係者が機密文書を偽造して人質解放の可能性を阻害し、人質家族へのネガティブキャンペーンを張ろうとした」と主張したほか、ベニー・ガンツ前国防相も、「これは情報漏えい疑惑ではなく、政治目的のための国家機密の利用だ」と非難した[115]。
- ガザ地区で、イスラエル国防軍による攻撃で新たに31人が死亡[116]。北部のベイトラヒヤとジャバリアでの攻撃で13人が死亡し、残りはガザ市とハーンユーニスなどの南部で空爆によって死亡した[116]。
- イスラエルのネタニヤフ首相が、ヒズボラとの戦闘を巡り、「北部の治安回復と住民の安全な帰還のカギは、ヒズボラをリタニ川(=国境の北約30キロのレバノン南部を流れる川)の向こうに追いやることだ」として、停戦合意するか否かにかかわらず、国境地帯からヒズボラを強制的に撤退させる必要があると主張[117]。
- イラン
- モルドバ
- その他
11月4日(49)
[編集]- アメリカ合衆国
- 米国防総省のパトリック・ライダー報道官が、北朝鮮部隊がロシアに対し戦闘能力または戦闘支援能力を提供する兆候があると指摘するとともに、ウクライナが越境攻撃を行っているロシア西部クルスク州に少なくとも1万人の北朝鮮兵が派遣されているものの、北朝鮮部隊が実際に戦闘に参加しているかは(この時点で)確認できていないと明らかに[122]。
- 米国防総省のライダー報道官が記者会見で、オースティン国防長官が大統領選投開票日の同月5日から13日にかけ、首都ワシントンの軍による消防局への支援を承認したと明らかに[123]。選挙や大統領就任式など大規模イベントの通常の慣行という[123]。
- 米国務省が、ブリンケン米長官が前日のエジプトのアブドゥルアーティ外相との電話会談でハマースがガザ紛争の停戦案を拒否したことを明らかにしたと発表[124]。
- ニューヨーク市で、信号無視や横断歩道のない道の歩行を2025年2月から認める法案が成立したことが報じられる(現地時間)[125]。違反切符(250ドル以下)を切られる対象が有色人種に集中しているとの批判に配慮した格好だが、市民からは交通ルールが緩むことで道路上の安全が確保できなくなることを危惧する声が出ている[125]。ただ、取り締まり対象の問題を調べた市議会の報告書によると2023年に違反切符を切られた人の92%以上が黒人やラテン系だったという[125]。
- 米大統領選の激戦州、東部ペンシルベニアの州地裁が、共和党候補トランプ前大統領を支持する有権者のうち毎日1人に100万ドル(約1億5000万円)の報奨金を配るとするイーロン・マスクの活動の継続を認める判断を下す[126]。民主党関係者がばらまきだと批判し、州司法当局が「違法な宝くじだ」などとして活動の中止を求めて提訴していたが、宝くじのような無作為のものではなく違法性はないと判断された[126]。
- 「言論の自由と銃所持の権利」を支持するオンライン請願書に署名した有権者に対し、前月19日から大統領選の投票日(同月5日)まで毎日1人に抽選で100万ドルを贈るとしているイーロン・マスクの活動が問題視されていることについて、マスクの弁護士クリス・ゴバーが、記者団に「法的議論を装った党派的な思惑により、権利を踏みにじることは許されない」とし、「真実が脅かされることはないし、私の依頼人も同様だ」と述べる[127]。
- ニューヨーク・タイムズ(NYT)の技術系スタッフらで構成する労働組合が、ストライキを実施[128]。米メディアによると、このストが翌5日も続いた場合、60年ぶりに大統領選と重なることになるという[128]。NYTの技術系労組はソフトウエア開発者やデータアナリストといったデジタル関連の業務に従事する従業員らが加入しており、昇級と賃金の公平性や、リモートワークの確保などを求めている[128]。
- メタが、LLMの「LLaMA」シリーズを「防衛および国家安全保障アプリケーションに取り組んでいる機関を含む米国政府機関」に提供していると発表[129]。提供にあたっては、アクセンチュア、AWS(Amazon Web Services)、アンドゥリル(Anduril Industries)、ブーズ・アレン、データブリックス、デロイト、IBM、レイドス(Leidos)、ロッキード・マーティン、マイクロソフト、オラクル、パランティア、スケールAI(Scale AI)、スノーフレーク社などの企業と提携しているという[129]。LLaMA 3の利用規約では、「軍事、戦争、核産業または応用、スパイ活動、米国国務省が管理する国際武器取引規則(ITAR)の対象となる材料または活動での使用」を禁じているが、提供は例外規定にあたるという[129]。
- ボーイングの労働組合が、会社側が提案した4年間で38%の賃上げを柱とする新たな労働協約を、賛成票59%で承認[130]。ストは1か月半で終結することになる[130]。
- 米メディアが、同国のミュージシャンで著名音楽プロデューサーのクインシー・ジョーンズ(Quincy Jones、91)が死去したと報じる[131][注釈 2]。
- 中華人民共和国
- 秋葉剛男国家安全保障局長が、北京で中国の王毅共産党政治局員兼外相と会談し、日中首脳会談の実現などについて意見を交わし、広東省深圳市市での日本人男児刺殺事件などを巡り、邦人の安全確保について懸念を表明するとともに、福島第1原発の処理水放出を巡り、日中両政府が合意した日本産水産物の輸入再開に向け具体的な道筋を示すよう要請[132]。中国側発表によると、両国は関連の作業を加速させることで合意。会談終了後、記者団の取材に応じた秋葉は「首脳を含むハイレベルの意思疎通のあり方について突っ込んだ議論を行った」と述べた[132]。
- 中国を訪問中の経済同友会の代表団(団長・新浪剛史代表幹事)が北京で韓正国家副主席と会談し、中国で相次ぐスパイ容疑での邦人拘束などを念頭に置き「中国に来やすい環境をつくってほしい」と要望するとともに、日本人の短期滞在のビザ免除再開や2025年大阪・関西万博への協力を要請[133]。韓は会談冒頭で日中関係は「肝心な時期にある」と述べ、同友会に対し経済貿易分野の架け橋としての役割をさらに発揮してほしいと呼びかけたという[133]。
- 中国独自の宇宙ステーション「天宮」から、神舟18号の乗組員だった宇宙飛行士3人が、地球に帰還し、内モンゴル自治区に着陸[134]。
- 中国商務部が、欧州連合(EU)が中国製電気自動車(EV)に対する関税の引き上げを正式決定したことについて、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表[136]。
- 中国を訪問中の経済同友会の代表団(団長・新浪剛史代表幹事)が、北京の人民大会堂で、中国の韓正国家副主席と会談し、交流拡大に向けて「環境づくり」を進めるべきだと訴え、「交流のためにも、ビザをちゃんとお互いが出せるよう、環境づくりをしてもらいたい」「中国で何がまずいことかよく分からない」と述べる[137]。
- 秋葉剛男国家安全保障局長が、北京で中国の王毅共産党政治局員兼外相と会談し、日中首脳会談の実現などについて意見を交わし、広東省深圳市市での日本人男児刺殺事件などを巡り、邦人の安全確保について懸念を表明するとともに、福島第1原発の処理水放出を巡り、日中両政府が合意した日本産水産物の輸入再開に向け具体的な道筋を示すよう要請[132]。中国側発表によると、両国は関連の作業を加速させることで合意。会談終了後、記者団の取材に応じた秋葉は「首脳を含むハイレベルの意思疎通のあり方について突っ込んだ議論を行った」と述べた[132]。
- ドイツ
- 日本
- H3ロケット4号機が午後3時48分頃、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる[139]。ロケットは予定の軌道に投入され、搭載した防衛省の通信衛星「きらめき3号」を分離、H3ロケットのローンチは3回連続で成功となった[139]。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山川宏理事長が、H3ロケット4号機の打ち上げ後に記者会見し、当初の予定から約半月遅れたことについて、「できるだけ早くと思いつつも、落ち着きも必要。成功には正直ほっとした」と述べる[140]。同席した防衛省統合幕僚監部の加藤康博指揮通信システム部長は「自衛隊の運用に影響はなかったが、気持ち的には…」と、笑みを浮かべ、自衛隊の基幹通信としての期待を見せた[140]。
- 東北電力が、13年ぶりに再稼働させたものの、中性子検出器の補助計器の出し入れにトラブルが発生した女川原発2号機(宮城県)を午前8時36分に停止させたと発表[141]。
- 東京電力が、福島第1原発にたまる含トリチウム処理水の2024年度6回目の海洋放出を終えたと発表[142]。同年度内最後となる7回目は、2025年2月以降となる見込みで、年間では計約54600トンを放出する計画[142]。
- 石破茂首相が、米国のバイデン大統領、中国の習近平国家主席との就任後初となる会談実現について、「会談ができたらいい」と意欲を示す[143]。
- 自民党の木原誠二選対委員長代行がBS日テレの番組で、石破茂首相が意欲を示す政策活動費廃止をはじめとする政治改革について「衆院選は『政治とカネ』の問題にけじめをつけなさいという結果だった。結論を出していかなければいけない」「できるものは年内にやっていく姿勢で臨むべきだ」と述べ、特別国会(第215回国会)後に召集が見込まれる臨時国会(第216回国会)で法改正を目指すべきだとの考えを示す[144]。
- 立憲民主党の野田佳彦代表が、衆院選の議席増に関し、「来年の参院選が勝負だ。さらなる躍進を果たし、政権交代がより現実味を帯びるよう頑張っていきたい」と表明するとともに、そのために野党の連携強化を目指す方針を示し、翌日に国民民主党の玉木雄一郎代表と会談する予定だと明らかに[145]。
- 立憲民主党の小川淳也幹事長がBS日テレの番組で、国民民主党が重視する「103万円の壁」見直しに向け、同党と協議したいとの考えを示す[146]。
- インド
- ロシア・ ウクライナ - ウクライナ侵攻 (2022年)
- 韓国・ 北朝鮮
- スペイン
- インドネシア
- イスラエル・ パレスチナ・ レバノン - 2023年パレスチナ・イスラエル戦争
- イスラエル国会が前月末に国際連合パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の国内活動を禁止する法案を可決したことを受け、イスラエルのダノン国連大使が、「(UNRWAとの)協力関係の終了を国連に通告した」と発表し、Xで「ハマースがUNRWAに浸透していることを示す証拠を提示したにもかかわらず、国連は是正のために何もしなかった」と改めて非難[154]。
- イスラエル外務省が、「カッツ外相の支持のもと」国際連合パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)との関係を解消するとした決定について国連に正式に通告したと発表[155]。カッツは「UNRWAは(昨年)10月7日の虐殺に関与した職員がいる組織であり、また多くの職員がハマースの工作員であるため、ガザ地区の問題の一部であって解決策とはならない」と述べたとされる[155]。
- イスラエル空軍が、シリア国内の重要インフラに対する攻撃の一環として、首都ダマスカス近郊にある武装組織ヒズボラの情報施設を攻撃したと表明し、「ヒズボラの情報本部はシリアに支部を設置しており、これには独立した情報収集や調整などのネットワークが含まれている」と主張[156]。シリア外務省は、イスラエルによる民間人居区への攻撃は「犯罪」だと非難し、国連加盟国に対してイスラエルの侵略を阻止し、責任を追及するよう呼びかけた[156]。
- イスラエルのメディアが、ガザ地区の停戦交渉を巡り、イスラエルの交渉団を率いる対外情報機関モサドのバルネア長官が最近、ハマースとの合意について「近いうちに実現する可能性は低い」「仲介国のカタールやエジプトからまだ何の反応も受け取っておらず、待つのが最善の策だ」「現在、合意の可能性は非常に低い」などと発言したと報じる[157]。
- フィリピン
- ベトナム
- イラン
- 2023年のノーベル平和賞を受賞し、現在はテヘランの獄中にあるイランの女性人権活動家、ナルゲス・モハンマディ(52)の支援団体が声明で、同氏が癌を患っている可能性があると明らかにし、イラン当局が確定診断のための治療を拒否しており、「(イラン政府は)彼女の命を危険にさらし、静かに殺そうとしている」と批判[160]。家族も「これ以上治療が遅れれば死に至る」と主張している[160]。
- ミャンマー
- エストニア
- ジョージア
- モルドバ
- モルドバで実施された大統領選の決選投票で、親欧米の現職サンドゥ大統領が「団結すれば勝てることを示した」と述べ、勝利宣言[165]。
- 赤道ギニア
- 赤道ギニアの国家財政調査局(ANIF)のバルタサール・エバング・エンゴンガ(Baltasar Ebang Engonga)局長が財務省内の自身のオフィスで、高級官僚の妻らを含む多数の相手と密通している動画が拡散されたことを受け、テオドロ・ヌゲマ・オビアン・マング(Teodoro Nguema Obiang Mangue)副大統領が、X(旧ツイッター)への投稿で「省庁内の事務所で性行為をした公務員全員を即時停職処分とする。行動規範および公務員倫理法の重大な違反に相当する」と表明[166]。
- 国際連合
- 国連安全保障理事会が、緊急会合を開催し、北朝鮮による10月31日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を巡り協議[167]。米国は、ロシアと中国が北朝鮮を「恥知らずにも保護」し、国連制裁のさらなる違反を助長していると非難、「北朝鮮は、ロシアと中国の庇護によって制裁違反の監視を逃れ、違法な弾道ミサイル、核兵器、大量破壊兵器計画を推進し続けることが可能となった」(ロバート・ウッド米国連代理大使)としたほか、韓国の黄浚局国連大使も、ロシアと中国が北朝鮮の大量破壊兵器計画の抑制を目的とした国連安保理の制裁実行を妨害していると述べた[167]。一方、北朝鮮の金星国連大使は「敵対的な核保有国によるいかなる脅威にも対抗するため」核戦力の増強を加速させると表明、「米国の核の脅威は、その規模と危険性の点ですでに危機的状況に達している。米国の無謀な行動により、潜在的な状況は戦争の瀬戸際に近づいている」と反論した[167]。ロシアのアンナ・エフスティグネエワ国連次席大使は、この会合を招集した米国、フランス、日本、マルタ、韓国、スロベニア、英国が北朝鮮を「悪者扱い」して「効果のない制裁措置を維持し」、米国と地域の同盟国による「攻撃的な措置」を正当化していると非難し、その上で「この危険な行き詰まりから抜け出し、状況をこれ以上悪化させないためには、安保理が根本的にアプローチを見直しなければならないことを改めて指摘したい」とした[167]。中国の傅聡国連大使は、安保理は分裂ではなく団結を必要としており、対話を促進すべきと指摘し、「安保理は(朝鮮)半島問題で建設的な役割を果たし、単に制裁や圧力を課すのではなく、事態の緊張緩和と相互信頼の強化に向けた具体的な措置を講じるべきだ」と述べた[167]。
- また、ウッド米国連代理大使は、安保理制裁決議違反だとして「可能な限り最も強い言葉で非難する」と表明し、その上で、中ロが制裁強化など安保理による措置を阻止していると批判した[168]。
- 国連安全保障理事会が、緊急会合を開催し、北朝鮮による10月31日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を巡り協議[167]。米国は、ロシアと中国が北朝鮮を「恥知らずにも保護」し、国連制裁のさらなる違反を助長していると非難、「北朝鮮は、ロシアと中国の庇護によって制裁違反の監視を逃れ、違法な弾道ミサイル、核兵器、大量破壊兵器計画を推進し続けることが可能となった」(ロバート・ウッド米国連代理大使)としたほか、韓国の黄浚局国連大使も、ロシアと中国が北朝鮮の大量破壊兵器計画の抑制を目的とした国連安保理の制裁実行を妨害していると述べた[167]。一方、北朝鮮の金星国連大使は「敵対的な核保有国によるいかなる脅威にも対抗するため」核戦力の増強を加速させると表明、「米国の核の脅威は、その規模と危険性の点ですでに危機的状況に達している。米国の無謀な行動により、潜在的な状況は戦争の瀬戸際に近づいている」と反論した[167]。ロシアのアンナ・エフスティグネエワ国連次席大使は、この会合を招集した米国、フランス、日本、マルタ、韓国、スロベニア、英国が北朝鮮を「悪者扱い」して「効果のない制裁措置を維持し」、米国と地域の同盟国による「攻撃的な措置」を正当化していると非難し、その上で「この危険な行き詰まりから抜け出し、状況をこれ以上悪化させないためには、安保理が根本的にアプローチを見直しなければならないことを改めて指摘したい」とした[167]。中国の傅聡国連大使は、安保理は分裂ではなく団結を必要としており、対話を促進すべきと指摘し、「安保理は(朝鮮)半島問題で建設的な役割を果たし、単に制裁や圧力を課すのではなく、事態の緊張緩和と相互信頼の強化に向けた具体的な措置を講じるべきだ」と述べた[167]。
- 欧州連合
- 北大西洋条約機構
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c “米軍、中東に追加派遣 戦略爆撃機も、イランけん制”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “米特使、北極圏での中ロの軍事協力 「懸念すべきシグナル」”. ロイター通信 (2024年11月2日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “米雇用、1万2000人増に急減速 10月、予想大幅に下回る―失業率は4.1%”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ a b “9月の米建設支出、前月比+0.1%=商務省”. ロイター通信 (2024年11月2日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ “米経済「崖から落ちた」 10月の雇用不振を批判―トランプ氏”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “発言録改ざん疑惑、回答避ける 米大統領報道官”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “「不正投票」偽動画にロシア関与 「分断あおる」と非難―米情報機関”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “トランプ氏の政敵への発言、州法違反の可能性=アリゾナ州司法長官”. ロイター通信 (2024年11月2日). 2024年12月2日閲覧。
- ^ a b c “SNSで人気のリスを殺処分 飼い主抗議 米NY”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月2日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “NYダウ平均株価の銘柄「インテル」外れ「エヌビディア」採用へ”. NHKニュース (2024年11月2日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “米エヌビディア、ダウ銘柄に 半導体でインテルと新旧交代”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “中国、スロバキアとの緊密関係確認 EUと貿易対立下で”. ロイター通信 (2024年11月2日). 2024年12月2日閲覧。
- ^ a b “財新・中国製造業PMI、10月は50超え 新規受注が拡大”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “中国新築住宅価格、10月は前月比+0.29%にやや加速=民間調査”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月2日閲覧。
- ^ a b “北朝鮮ICBMを非難 中谷防衛相、EU代表が会談”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ a b “安保協力で新たな枠組み 日EU、初の外相戦略対話”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “軍拡から軍縮への契機に 被団協のノーベル平和賞―中満国連次長”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ “中谷氏、ICBM「固体式と推定」 ミサイル防衛司令部を視察”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ a b “秋篠宮ご夫妻のトルコ訪問決定 12月上旬、外交樹立100年で”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ a b “トヨタ、基金を通じ国際パラリンピック委員会支援を表明”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ “就任1カ月「丁寧に政権運営」 石破首相”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “立・国、5日にも党首会談 連合交え政策協議―幹事長合意”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ a b “国民、立公と「等距離」 党首会談、政策協議へ”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “首相指名の呼び掛け継続 立民代表”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “立民・野田氏「自民は反省足りぬ」”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ a b c “衆院議長選出で折り合わず 与野党”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ a b “「防災庁」設置に向け準備室が発足 2026年度の「防災庁」設置目指す 石破総理の看板政策実現へ”. TBS NEWS DIG (2024年11月1日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “防災庁、26年度設置へ準備室 石破首相「本気の組織必要」”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ a b “特定失踪者、啓発動画を公開 家族が早期解決訴え―政府”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “国民・玉木氏、首相意欲も「今ではない」 自公と協力、税制改正で確約必要―連立入り重ねて否定”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “奥能登4市町、9カ月で3914人減 人口流出、歯止めかからず―石川”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “災害拠点への水道、耐震化15% 能登地震受け緊急調査―国交省”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “旧耐震基準、2割が倒壊 能登の建物被害調査―国交省”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “能登地震死者、426人 14人を正式認定―石川”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “新迎撃弾開発、三菱重工に 防衛省、560億円で契約”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月22日閲覧。
- ^ “東京株、1027円安 決算不振で売り:時事ドットコム”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “日経平均終値続落、1027円安の3万8053円…下げ幅は一時1100円超に拡大”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2024年11月1日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “10月新車販売、1.2%増 2カ月連続プラス、トヨタが回復”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ a b “関電、高浜原発2号機の定期検査開始へ:時事ドットコム”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ a b “公的年金運用、9.1兆円赤字 7~9月期、円高・株安で―GPIF”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “「モペットはバイク」明記 相次ぐ違反、改正道交法1日施行―摘発強まる見通し・警察当局”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “日本は財政健全化着手を 利上げは緩やかに―IMF幹部”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “日本は財政健全化を、新たな支出への国債発行回避すべき=IMF高官”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年11月27日閲覧。
- ^ “TOB企業一覧で株取引か 金融庁出向の裁判官―インサイダー疑惑・監視委”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “「空飛ぶクルマ」お披露目 トヨタ出資の米新興、米国外で初”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “上村淳之さん死去、91歳 文化勲章受章者、花鳥画の名手”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “ICBM発射で緊急会合へ 日米韓など要請―国連安保理”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “英製造業PMI、10月改定49.9 4月以来初の50割れ”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “格付け会社2社、英国の厳しい財政状況を強調 新たな予算案受け”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ “マンU新監督にアモリム氏 「今しかないと言われた」”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月2日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b c “ロ朝外相が会談 勝利疑わず「同志の隣に立つ」―モスクワ”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ “北朝鮮、「ロシア勝利」まで支援”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月2日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “ゼレンスキー大統領「米国も英国もドイツも見ているだけだ」…北朝鮮兵のロシア派遣への対応を批判”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2024年11月2日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “ロシア、10月にドローン2000機以上発射 過半を迎撃=ウクライナ”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “ロシア外相、EU加盟国訪問へ ウクライナ侵攻後初=現地紙”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “ワリエワ、処分明けに復帰へ 薬物違反で4年間の資格停止”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月2日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “発射は新型「火星19」 米韓に対抗、固体燃料式か―ICBM最終版、多弾頭化も・北朝鮮”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ a b “北朝鮮、ミサイルは最新型ICBM「火星19」と発表 米韓に反発”. 毎日新聞ニュース. 毎日新聞社 (2024年11月1日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “北朝鮮、発射実験は最新型ICBM「火星19型」 最終完結版と発表”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月1日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “ウクライナへの武器供与に「あらゆるシナリオを検討中」=韓国外相”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “韓国・尹大統領の支持率19% 初の20%割れ ギャラップ調査”. 毎日新聞ニュース. 毎日新聞社 (2024年11月1日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “韓国10月輸出は7カ月ぶり低い伸び、米大統領選巡る不透明感高まる”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “洪水の死者、205人に 不明者の捜索続く―スペイン”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ a b “インドネシアCPI、10月は+1.71%に鈍化 年内に追加利下げも”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ “スイスCPI、9月は前年比+0.6% 3年強ぶり低い伸び”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月2日閲覧。
- ^ a b “野党党首の勾留2カ月延長 再開発巡る汚職事件―台北地裁”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ “グレタさん「トランプ氏、はるかに危険」 イスラエル支援のハリス氏も批判”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月2日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b c “アルゼンチン中銀、政策金利を35%に引き下げ インフレ鈍化で”. ロイター通信 (2024年11月2日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ “攻撃容認なら受け入れず ヒズボラとイスラエルの停戦案―駐日レバノン大使”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ a b “ガザ北部でポリオ接種再開へ 2日から、対象エリア縮小―WHO”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月21日閲覧。
- ^ a b “海沿いの別荘からヒズボラ幹部連行、イスラエル特殊部隊がレバノン北部へ上陸作戦”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2024年11月3日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “ガザ短期停戦案を拒否 イスラエル軍撤退など主張―ハマス”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b c “ガザ中部で47人死亡、イスラエル軍が爆撃=パレスチナ通信社”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ “タイ人4人、ロケット弾で死亡 イスラエルとレバノン国境付近”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ “ガザ北部「破滅的」、攻撃停止と民間人保護呼びかけ 国連機関が声明”. ロイター通信 (2024年11月2日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ “イラン、ミサイル長射程化と核政策変更示唆 イスラエルに適時対応”. ロイター通信 (2024年11月2日). 20234-12-01閲覧。
- ^ “南ア製造業PMI、10月は2カ月連続で50超え=アブサ”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “NZ、湾岸協力会議と貿易協定締結 輸出業者に大きな商機”. ロイター通信 (2024年11月1日). 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b c d e “ケニア副大統領にキンディキ内務長官が就任(ケニア)”. 日本貿易振興機構(ジェトロ) (2024年11月15日). 2024-mm-dd閲覧。
- ^ a b c “セルビアの鉄道駅で屋根の一部が崩落 14人死亡 駅舎は築60年:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社 (2024年11月2日). 2024年12月17日閲覧。
- ^ a b “武装集団が兵舎占拠 元大統領支持者、暴徒化―ボリビア”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b c d “被団協言及の決議案採択 核廃絶へ、145カ国賛成―国連総会委”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “IMF、アジアの成長見通し引き上げ 地政学的緊張などリスクは増”. 時事ドットコム (2024年11月1日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ “米、イランに報復自制要求 「イスラエル反撃の抑制困難」”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “H・フォードさん、ハリス氏支持 「アベンジャーズ」俳優も―米大統領選”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “棋士・渡辺明氏に紫綬 五輪・パラ金メダリスト54人も―秋の褒章”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “公明新代表に斉藤鉄夫氏 安定感重視、国交相交代へ”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “石破首相、就任後初の休日 党首会談へ英気養う”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “山陽新幹線、広島ー博多も運転再開”. 京都新聞 (2024年11月2日). 2024年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “英保守党 新党首にベーデノック氏 主要政党初の黒人リーダー”. NHKニュース (2024年11月3日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “戦略条約の「正確な履行」確認 ロ朝外相、派兵関連協議か”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “スペイン、被災地に兵士ら1万人増派 死者210人超に”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月3日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “洪水の死者、211人に 最大級の災害派遣―スペイン”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “米とイスラエル「壊滅的な対応受ける」 イラン最高指導者が表明”. ロイター通信 (2024年11月3日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “対イスラエル報復を明言 「必ず厳しく対応」―イラン最高指導者”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “大気汚染、WHO基準の40倍超 排ガス、野焼き原因―パキスタン東部”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “22~23年に報道関係者162人死亡 紛争地での増加懸念―ユネスコ”. 時事ドットコム (2024年11月2日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “【独自】国民民主党・玉木代表にアメリカ側が会談要請…7日にエマニュエル駐日大使と会談の方向で調整”. FNNプライムオンライン (2024年11月3日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “トランプ氏の暴言止まらず 報道機関銃撃されても気にせず”. 共同通信 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “トランプ氏、最重要州で「不正」主張 「記者撃たれてもいい」暴言も―米大統領選”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “激戦7州、ハリス氏とトランプ氏の接戦続く=NYT調査”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “クインシー・ジョーンズさん死去、91歳 アルバム「スリラー」制作”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “米、冬時間に移行”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “EU、EV貿易巡り受け入れ可能な解決策を 中国が仏に要請”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “女川2号機、原子炉停止へ 発電準備中トラブル―東北電”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “皇居で文化勲章親授式 漫画家ちばさんら出席”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “DeNAが26年ぶり日本一 三浦監督は男泣き 過去最低勝率の3位からの下克上 ソフトバンクを11得点で圧倒4連勝”. デイリースポーツ. 2024年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月24日閲覧。
- ^ “日米韓が合同空中訓練 北朝鮮ICBMに対抗”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ “国連総長、北朝鮮派兵に「強い懸念」”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b c d “スペイン国王夫妻に住民が泥投げる 洪水被害のバレンシア州で”. BBCニュース (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “国王が被災地訪問、住民は抗議 泥投げ騒然―スペイン洪水”. 時事ドットコム (2024年11月3日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “イスラム過激派が解散集会 インドネシア、非暴力説く”. 共同通信 (2024年11月3日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “レウォトビ山噴火、10人死亡 インドネシア”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b c d “ガザ機密情報流出、首相側近も関与か イスラエル当局が調査”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “ネタニヤフ氏の元報道官、機密漏えいか 身柄を拘束”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ a b “ガザで31人死亡、イスラエル軍が北部に増派 病院にも砲撃”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “レバノン戦闘で強硬姿勢 イスラエル首相、ヒズボラ撤退を主張”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “ガザ停戦なら再報復に影響とイラン大統領”. 共同通信 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “モルドバ大統領選、親欧米の現職サンドゥ氏が再選”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “モルドバ大統領選、親欧米派のサンドゥ氏が再選(モルドバ、欧州)”. 日本貿易振興機構(ジェトロ) (2024年11月6日). 2024年11月23日閲覧。
- ^ a b “OPECプラス、有志国による自主減産縮小1カ月延期で合意”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月24日閲覧。
- ^ “ロシア派遣の北朝鮮兵、戦闘参加は未確認 西部に1万人=米国防総省”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “米首都の軍による消防局支援承認 大統領選で態勢整備”. 共同通信 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “ガザ交渉、行き詰まり 米国務長官「ハマスが停戦案拒否」”. 時事ドットコム (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b c “アメリカ・ニューヨーク市で「信号無視」合法に 違反切符の人種差別に配慮”. 日本経済新聞 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “マスク氏の100万ドル配布容認 激戦の米ペンシルベニア州地裁”. 共同通信 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “マスク氏、現金配布を巡る「脅し」に屈しない=弁護士”. ロイター通信 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b c “米NYタイムズ技術系労組がスト 大統領選報道に混乱も”. 共同通信 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b c “Meta、「Llama」を「国家防衛のために米政府機関に提供している」”. ITmedia NEWS (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “米ボーイング労組、新協約承認 38%賃上げ、スト終結”. 時事ドットコム (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “クインシー・ジョーンズさん死去、91歳 米音楽界大御所プロデューサー”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “日中高官、首脳会談を調整 水産物輸入再開など議論―北京”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月25日閲覧。
- ^ a b “同友会「訪中しやすい環境を」 代表団が中国副主席に要望”. 共同通信 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “「神舟18号」宇宙飛行士が帰還 「天宮」に半年滞在―中国”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “神舟18号の飛行士3人帰還 中国宇宙ステーションから”. 共同通信 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “中国、EUを再びWTO提訴 EV追加関税「断固反対」”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “日中交流拡大「環境づくりを」 経済同友会、ビザで副主席に要望”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “独「空飛ぶタクシー」開発新興、資金難で破産申請へ”. ロイター通信 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “「H3」の打ち上げ3回連続で成功…防衛省の通信衛星「きらめき3号」搭載の4号機”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “4度の延期、成功に安堵 「自衛隊の基幹通信」に期待―H3・4号機”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “女川原発2号機が停止 計測器トラブルの調査で―東北電”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “今年度6回目の処理水放出終了 東電福島第1原発”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “石破首相、米中首脳との会談に意欲 今月中旬の南米訪問時”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “政治改革、臨時国会で実現を 自民・木原氏”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “立民代表「勝負は参院選」 政権交代へ野党連携目指す”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “年収の壁「国民民主と協議したい」 立民幹事長”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “バスが谷転落、36人死亡 インド”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “ヒマラヤの渓谷にバス転落、死者36人 インド”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “北朝鮮外相と祝日に会ったプーチン大統領「休日に友人と会うのは、とても良い伝統だ」”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “「北朝鮮部隊を初攻撃」 ロシア西部で、詳細不明―ウクライナ高官”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “エヌビディア、次世代「HBM」チップ供給前倒し要請=SK会長”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “バレンシア、洪水被害で国王杯が再延期 サッカー”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b c “ロシアと初の軍事演習 ジャワ海で5日間―インドネシア”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “UNRWAとの「協力終了」 イスラエルが国連に通告”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “イスラエル、国連にUNRWAとの関係解消を通告”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “イスラエル、ダマスカス近郊のヒズボラ施設を攻撃 シリアは非難”. ロイター通信 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “イスラエル交渉団「合意可能性低い」 ハマスも強硬、ガザ停戦依然厳しく”. 時事ドットコム (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “台風22号発生 8日フィリピン北部付近か”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “米IT企業、ベトナムのデータ保護法案に懸念 事業拡大の妨げに”. ロイター通信 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “獄中のノーベル平和賞活動家、がんか 支援団体「イラン当局が治療拒否」”. 時事ドットコム (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “ミャンマー国軍トップが訪中へ クーデター後初”. 時事ドットコム (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “ミャンマー軍政トップ初の訪中へ 招待、緊密さ強調”. 共同通信 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “エストニア、ロシア国籍住民を選挙から排除へ 改憲検討”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b “ジョージアで大規模デモ、議会選の不正疑惑で抗議 グレタさんも参加”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “モルドバ大統領選、親欧米の現職が勝利宣言”. 共同通信 (2024年11月4日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “高級官僚が省内で同僚の妻らと性行為、動画400本以上流出 赤道ギニア”. AFPBB News. フランス通信社 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ a b c d e “国連安保理、北朝鮮ミサイル巡り協議 米「中ロが制裁回避支援」”. ロイター通信 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “米と中ロが非難応酬 北朝鮮ICBMで緊急会合―国連安保理”. 時事ドットコム (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “EU、米アップルiPadのOSを検証へ DMA順守巡り判断”. ロイター通信 (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。
- ^ “どちらが勝っても協力 米大統領選後も団結―NATO総長”. 時事ドットコム (2024年11月5日). 2024年11月26日閲覧。