コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三河槙原駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三河槇原駅から転送)
三河槙原駅
駅舎(2009年7月)
みかわまきはら
Mikawa-makihara
湯谷温泉 (2.6 km)
(2.3 km) 柿平
地図
所在地 愛知県新城市豊岡ドウデイ2
北緯34度59分19.31秒 東経137度37分14.75秒 / 北緯34.9886972度 東経137.6207639度 / 34.9886972; 137.6207639座標: 北緯34度59分19.31秒 東経137度37分14.75秒 / 北緯34.9886972度 東経137.6207639度 / 34.9886972; 137.6207639
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 飯田線
キロ程 40.6 km(豊橋起点)
電報略号 マハ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
18人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1923年大正12年)2月1日
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

三河槙原駅(みかわまきはらえき)は、愛知県新城市豊岡ドウデイにある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線である。

概要

[編集]

豊橋駅(愛知県)と辰野駅長野県)を結ぶ飯田線の途中駅中間駅)の一つである。新城市北東の長篠地区に位置する。

鳳来寺鉄道によって1923年大正12年)に開設された。その後国有化を経て、1987年(昭和62年)にJR東海へ継承されて現在に至っている。

歴史

[編集]

当駅を開設した鳳来寺鉄道は、現在の飯田線中南部に当たる大海 - 三河川合間を建設した私鉄である。この区間が建設された1923年2月に、当駅はその途中駅として新設された。この鳳来寺鉄道の鉄道路線は1943年(昭和18年)8月買収・国有化されて国鉄飯田線の一部となるが、それに伴って当駅も国鉄に移管された。

国有化後の昭和30年代、駅近くに採石場があり、砕石の積出し駅であった[2]。しかし1971年(昭和46年)12月、開設時から行っていた貨物取扱は廃止され、旅客駅となった。そして1987年4月国鉄分割民営化を迎え、JR東海へと継承されている。

年表

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線を有する地上駅である。ホーム番線は北側が1番線、南側が2番線である[7]

駅舎は構内北側にあり、ホームとは構内踏切で繋がる。無人駅(駅員無配置駅)であり[1]管理駅駅長配置駅)である豊川駅の管理下に置かれている[8]。トイレあり。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 CD 飯田線 下り 中部天竜飯田方面[9]
2 上り 豊橋方面[9]

停車列車

[編集]

2011年3月改正時点で、下り(中部天竜方面行)は1日12本(ほぼ1 - 3時間毎に1本)、上り(豊橋方面行)は13本(1 - 3時間に1本、最大1時間に2本)の列車が設定されている。種別は普通列車が主だが、上り1本のみ快速列車がある。特急伊那路」は停車しない。

駅周辺

[編集]

駅があるのはドウデイと言う集落である。豊川の支流宇連川(三輪川)の右岸にあり、駅が出来た大正時代に集落が形成された[10]。駅の西側のトンネルを抜けた先は槙原という集落となる。一方、駅の東側に架かる橋を渡った先の宇連川左岸は名越と言う集落である。ここを通る国道151号(別所街道)を東へ進むと次の柿平駅の対岸へと出、反対側へ進むと能登瀬と言う集落へ抜ける。

愛知県民の森は、駅東側の道路を進んでいった先にある。

隣の駅

[編集]
東海旅客鉄道(JR東海)
CD 飯田線
快速(上りのみ運転)
湯谷温泉駅三河槙原駅三河川合駅
普通
湯谷温泉駅 - 三河槙原駅 - 柿平駅(一部通過) - 三河川合駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c “「通報」●飯田線船町駅ほか13駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 1. (1984年2月23日) 
  2. ^ 『鳳来町誌』交通史編、追補鉄道の発展113頁
  3. ^ a b c d 『停車場変遷大事典』2、100頁
  4. ^ 『鉄道ファン』1979年8月号、70-75頁。
  5. ^ “飯田線 全線CTCへ切替え”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年2月28日) 
  6. ^ 人気車両から備品盗難、JR東海が被害認める”. j-cast (2022年6月9日). 2022年6月9日閲覧。
  7. ^ 『中部ライン全線・全駅・全配線』第4巻、pages=35頁(配線図)・74頁。方角は配線図と実際の地図との対照から補記。
  8. ^ 『東海旅客鉄道20年史』、732・733頁
  9. ^ a b 駅構内の案内表記。これらはJR東海公式サイト各駅の時刻表で参照可能(駅掲示用時刻表のPDFが使われているため。2015年1月現在)。
  10. ^ 日本歴史地名大系』23、960-961頁

参考文献

[編集]
  • 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 2巻、JTB、1998年。ISBN 978-4-533-02980-6 
  • 川島令三『中部ライン全線・全駅・全配線』 第4巻 塩尻駅-名古屋東部、講談社、2010年。ISBN 978-4-06-270064-1 
  • 東海旅客鉄道(編)『東海旅客鉄道20年史』東海旅客鉄道、2007年。 
  • 平凡社日本歴史地名大系』 23 愛知県の地名、平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9 
  • 鳳来町教育委員会(編)『鳳来町誌』 交通史編、鳳来町、2003年。 
  • 電子国土基本図(地図情報) - 電子国土Web

関連項目

[編集]