ブンリュウ
表示
(ブンリエウクアから転送)
ブンリュウ | |
---|---|
ブンリュウと野菜料理 | |
別名 | ブンリエウ、ブンジウ |
種類 | 麺料理 |
発祥地 | ベトナム |
地域 | 東南アジア |
主な材料 | トマト、シュリンプペースト、肉、ビーフン |
派生料理 | ブンリエウクア |
ブンリュウ(ベトナム語:Bún riêu / 𥻸䖴)、あるいはブンリエウ、ブンジウとは、ベトナムの麺料理の一種で、トマトで作ったスープにビーフンを入れたもの[1]。ブンリュウ・クア(蟹のすり身)、ブンリュウ・カー(魚)、ブンリュウ・オック(巻き貝)など、用いる材料によっていくつかの種類がある[2][3]。
ブンリュウクアは、トマトでとったスープに淡水蟹のすり身を載せた一品で、蟹にはベトナムの水田に生息している茶色の水田ガニをはじめ、様々な種類の淡水ガニが使われる。蟹は砂抜きをし、殻ごと叩いて細かいペースト状にする。その後このペーストを濾し、蟹の液体をトマトと一緒にスープのベースとする。蟹の残滓はカニカマの材料として使われる。その他、タマリンドペースト、油揚げ、米酢、タイワンフクギなどが加えられる。アナトー種、フイエット(豚の血を固めたもの)、空芯菜の茎、バナナの花、ナギナタコウジュ、スペアミント、シソ、モヤシ、精進ソーセージなどを用いることもある。蟹の殻を砕くことでカルシウムを、豚の血液を材料とするフイエットから鉄分を、野菜からビタミンや食物繊維を摂れるなど、栄養豊富な一品である。
ブンリュウはさっぱりとした酸味が特徴的で、ベトナムの夏の風物詩となっており、専門店も多い。
材料
[編集]- 水田に生息している蟹
- トマト
- 卵
- ガルシニアマルチフローラ、ドラコントメロン、タマリンド、スターフルーツなどの酸味付けに用いる香辛料
- 玉ねぎ
- 豆腐
- シソ、ナギナタコウジュ、薄切りにしたバナナの花、ヨウサイなどの野菜
- 米酢
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ https://world-food.info/bun-rieu
- ^ Aruna Thaker, Arlene Barton Multicultural Handbook of Food, Nutrition and Dietetics 2012 Page 171 "Bún riêu: Noodle soup .."
- ^ Vietweek May 18th 2012 print edition The market beyond the hedge "Not surprisingly, seasoned shoppers at Phung Hung delight in the fermented fiat of a soup so pungent, it makes bún riêu seem like a Cup-o-Noodles. Bún mắm allegedly came from the Mekong Delta province of Soc Trang, where Khmer, Chinese and Vietnamese communities have intermingled for centuries."