コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

パン屋襲撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

パン屋襲撃』(パンやしゅうげき)は、村上春樹短編小説1982年山川直人により映画化された。

概要

[編集]
初出 早稲田文学』1981年10月号
収録書籍 夢で会いましょう』(冬樹社、1981年11月)

糸井重里との共著『夢で会いましょう』には「パン」というタイトルで収録された。1991年7月刊行の『村上春樹全作品 1979〜1989』第8巻に収録される際、タイトルは元の「パン屋襲撃」に戻った。

本作は角川書店編集の国語教科書に入る予定だったが、検定の際「パン屋を襲うことと共産党員を襲うことに我々は(中略)ヒットラー・ユーゲント的な感動を覚えていた」という表現が問題となり、収録は見合わされた[1]

2012年3月8日、本作とその続編である「パン屋再襲撃」の2短編が、ドイツのデュモン社よりカット・メンシックのイラストレーション付きで一冊の本として出版された(タイトルは『 Die Bäckereiüberfälle』)。そして翌年2013年2月28日、新潮社より同書の日本語版が出版される。その際加筆修正がなされ[2]、本作のタイトルも絵本のタイトルと同じ「パン屋を襲う」とされた。

あらすじ

[編集]

「僕」と相棒は腹を減らせていた。まる2日も水しか飲んでいなかった。一度だけひまわりの葉っぱを食べてみたけれど、もう一度食べたいという風には思えなかった。そんなわけで「僕」は相棒と包丁を持ってパン屋にでかけた。パン屋の親父は頭のはげた50すぎの共産党員である。

店内には一人しか客がいなかったが、オバサンは買うべき品物をなかなか選ぶことができない。パン屋の主人はラジオ・カセットから流れるワグナーにうっとり耳を澄ませていた。

クロワッサン2個を買ったオバサンが店を去ると、いよいよ「僕」と相棒の出番である。

「とても腹が減っているんです。おまけに一文なしなんです」と「僕」は主人にうちあけた。

「なるほど」と主人は肯き、「君たちは好きにパンを食べていい。そのかわりワシは君たちを呪ってやる。それでいいかな」と言った。相棒が「俺は呪われたくない、あっさり殺っちまおう」と言うと、主人は自分は殺されたくないと答えた。

しばらくして、主人はある提案を持ちかける。

映画

[編集]

日本の短編映画。1982年製作。上映時間16分[3]

脚注

[編集]
  1. ^ 夢のサーフシティー朝日新聞社、1998年7月、読者&村上春樹フォーラム66。
  2. ^ 例えば、「ヒットラー・ユーゲント的な感動を覚えていた」という文章が「無法な感動を覚えていた」に変えられた。「呪いはいつも不確かだ。バスの時刻表とは違う」の「バス」が、「地下鉄」に変わった(『パン屋を襲う』新潮社、13頁、20頁)。
  3. ^ プログラム - オープニングイベント1「阪神間少年 ムラカミハルキを観る」第11回宝塚映画祭公式サイト
  4. ^ 山川は同時期に村上春樹の別の短編も映画化している。「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」(『カンガルー日和』所収)を原作にして『100%の女の子』を製作した。

関連項目

[編集]