めくらやなぎと眠る女 (短編小説集)
めくらやなぎと眠る女 Blind Willow, Sleeping Woman | ||
---|---|---|
著者 | 村上春樹 | |
イラスト | 藤掛正邦(Wire Art) | |
発行日 | 2009年11月27日[1] | |
発行元 | 新潮社 | |
ジャンル | 小説 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 並製本 | |
ページ数 | 508 | |
コード | ISBN 978-4-10-353424-2 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
『めくらやなぎと眠る女』(めくらやなぎとねむるおんな)は、村上春樹の短編小説集。
概要
[編集]2009年11月27日、新潮社より刊行された[1]。本書は米国のクノップフ社から2006年7月に発行された村上の短編小説集『Blind Willow, Sleeping Woman』の日本語版である。
作品の収録順序は英語版をそのまま踏襲している。日本語版の副題は「TWENTY-FOUR STORIES」。収録された24作品は、クノップフ社のゲイリー・L・フィスケットジョンのアドバイスを受けて村上自らが選んだ[2]。
日本語版は原則として、『村上春樹全作品 1979~1989』(講談社)および『村上春樹全作品 1990~2000』(同社)、『バースデイ・ストーリーズ』(村上春樹 翻訳ライブラリー版)、『東京奇譚集』(新潮文庫版)を底本としている。
冒頭に、「日本語版の読者に」と「Blind Willow, Sleeping Womanのためのイントロダクション」の2つの文章が掲載されている。
収録作品
[編集]タイトル | 初出 | 英訳 | |
---|---|---|---|
1 | めくらやなぎと、眠る女 | 下記を参照のこと | Blind Willow, Sleeping Woman (Harper's. June, 2002) |
2 | バースデイ・ガール | 『バースデイ・ストーリーズ』 (中央公論新社、2002年12月7日) |
Birthday Girl (Harper's. July, 2003) |
3 | ニューヨーク炭鉱の悲劇 | 『BRUTUS』1981年3月号 | New York Mining Disaster (The New Yorker. January 11, 1999) |
4 | 飛行機―あるいは彼はいかにして詩を 読むようにひとりごとを言ったか |
『NADIR』1987年秋号 『ユリイカ臨時増刊 村上春樹の世界』1989年6月号 |
Aeroplane: Or, How He Talked to Himself as If Reciting Poetry (The New Yorker. July 1, 2002) |
5 | 鏡 | 『トレフル』1983年2月号 | The Mirror (The Yale Review. July, 2006) |
6 | 我らの時代のフォークロア ―高度資本主義前史 |
『SWITCH』1989年10月号 | A Folklore for My Generation: A Pre-History of Late-Stage Capitalism |
7 | ハンティング・ナイフ | 『IN★POCKET』1984年12月号 | Hunting Knife (The New Yorker. November 17, 2003) |
8 | カンガルー日和 | 『トレフル』1981年10月号 | A Perfect Day for Kangaroos |
9 | かいつぶり | 『トレフル』1981年9月号 | Dabchick (McSweeney's. Late winter, 2000) |
10 | 人喰い猫 | 『村上春樹全作品 1979~1989』第8巻 (講談社、1991年7月) |
Man-Eating Cats (The New Yorker. December 4, 2000) |
11 | 貧乏な叔母さんの話 | 『新潮』1980年12月号 | A "Poor Aunt" Story (The New Yorker. December 3, 2001) |
12 | 嘔吐1979 | 『IN★POCKET』1984年10月号 | Nausea 1979 |
13 | 七番目の男 | 『文藝春秋』1996年2月号 | The Seventh Man (Granta. March, 1998) |
14 | スパゲティーの年に | 『トレフル』1981年5月号 | The Year of Spaghetti (The New Yorker. November 21, 2005) |
15 | トニー滝谷 | 『文藝春秋』1990年6月号 | Tony Takitani (The New Yorker. April 15, 2002) |
16 | とんがり焼の盛衰 | 『トレフル』1983年3月号 | The Rise and Fall of Sharpie Cakes |
17 | 氷男 | 『文學界』1991年4月臨時増刊号『村上春樹ブック』 | The Ice Man (The New Yorker. February 10, 2003) |
18 | 蟹 | 日本語初出 | Crabs (Stories Magazine. April, 2003) |
19 | 螢 | 『中央公論』1983年1月号 | Firefly |
20 | 偶然の旅人 | 『新潮』2005年3月号 | Chance Traveler (Harper's. July, 2005) |
21 | ハナレイ・ベイ | 『新潮』2005年4月号 | Hanalei Bay (The Guardian. April 15, 2006) |
22 | どこであれそれが見つかりそうな場所で | 『新潮』2005年5月号 | Where I'm Likely to Find It (The New Yorker. May 2, 2005) |
23 | 日々移動する腎臓のかたちをした石 | 『新潮』2005年6月号 | The Kidney-Shaped Stone That Moves Every Day (The New Yorker. September 26, 2005) |
24 | 品川猿 | 『東京奇譚集』(新潮社、2005年9月16日) | A Shinagawa Monkey (The New Yorker. February 13, 2006) |
翻訳
[編集]上記24編のうち、短編集『東京奇譚集』に収められている5編のみ訳出したロシア語版、韓国語版、中国語版、タイ語版については、「東京奇譚集#翻訳」を参照のこと。
翻訳言語 | 翻訳者 | 発行日 | 発行元 |
---|---|---|---|
英語 | フィリップ・ガブリエル (14編) ジェイ・ルービン (10編) |
2006年7月 | Harvill Press(英国) Knopf(米国) |
フランス語 | Hélène Morita | 2008年9月4日 | Belfond |
ドイツ語 | Ursula Gräfe | 2006年 | DuMont |
イタリア語 | Antonietta Pastore | 2010年12月2日 | Einaudi |
スペイン語 | Lourdes Porta | 2008年2月 | Tusquets Editores |
カタルーニャ語 | Albert Nolla Cabellos | 2008年 | Editorial Empúries |
ポルトガル語 | Maria João Lourenço | 2008年3月 | Casa das Letras |
オランダ語 | Elbrich Fennema | 2009年7月 | Atlas |
ノルウェー語 | Ika Kaminka, Magne Tørring | 2009年 | Pax forlag |
ポーランド語 | Anna Zielińska-Elliott | 2008年 | Wydawnictwo MUZA SA |
ルーマニア語 | Silvia Cercheaza | 2007年 | Polirom |
ヘブライ語 | Einat Cooper | 2009年 |
映像化
[編集]2022年に村上の「かえるくん、東京を救う」、「バースデイ・ガール」、「かいつぶり」、「ねじまき鳥と火曜日の女たち」、「UFOが釧路に降りる」、「めくらやなぎと、眠る女」を翻案したアニメ映画『Saules Aveugles, Femme Endormie(邦題・めくらやなぎと眠る女)』(監督・ピエール・フォルデス、2022/109分/フランス、ルクセンブルク、カナダ、オランダ合作)が制作された[3]。
脚注
[編集]- ^ a b 村上春樹 『めくらやなぎと眠る女』 | 新潮社
- ^ a b 本書、11頁。
- ^ めくらやなぎと眠る女公式サイトユーロスペース