コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「近代化産業遺産」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
敦賀学 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
m 外部リンク: リンク切れだったので更新。
325行目: 325行目:
{{ウィキプロジェクトリンク|文化遺産保護制度}}
{{ウィキプロジェクトリンク|文化遺産保護制度}}
{{Commonscat|Heritage of Industrial Modernization of Japan}}
{{Commonscat|Heritage of Industrial Modernization of Japan}}
*[http://www.meti.go.jp/press/20071130005/20071130005.html 地域活性化のための「近代化産業遺産群33」の公表について](経済産業省)
*[http://www.meti.go.jp/policy/local_economy/nipponsaikoh/nipponsaikohsangyouisan.html 近代化産業遺産](経済産業省)
*[http://www.meti.go.jp/press/20090206001/20090206001.html 「近代化産業遺産群 続33」を選定しました](経済産業省)
*[http://www.meti.go.jp/discussion/topic_2007_12/index_01.htm 【近代化産業遺産を地域活性化に役立てる】-12月号-談論風発-経済産業省]
*[http://www.meti.go.jp/discussion/topic_2007_12/index_01.htm 【近代化産業遺産を地域活性化に役立てる】-12月号-談論風発-経済産業省]
*[http://www.city.kitakata.fukushima.jp/syoukou/localsigen/sigen_kouenkai.html#sigen_kouen1 産業遺産認定講演会-喜多方市・経済産業省]
*[http://www.city.kitakata.fukushima.jp/syoukou/localsigen/sigen_kouenkai.html#sigen_kouen1 産業遺産認定講演会-喜多方市・経済産業省]

2016年4月20日 (水) 14:35時点における版

近代化産業遺産(きんだいかさんぎょういさん、Heritage of Industrial Modernization[1])は、日本経済産業省が認定している文化遺産の分類である。2007年11月30日に33件の「近代化産業遺産群」と575件の個々の認定遺産が公表された。さらに2009年2月6日に近代化産業遺産群・続33として、新たに33件の「近代化産業遺産群」と540件の個々の認定遺産が公表された。

概要

幕末明治維新から戦前にかけての工場跡や炭鉱跡等の建造物、画期的製造品、製造品の製造に用いられた機器や教育マニュアル等は、日本の産業近代化に貢献した産業遺産としての価値を持っている。しかしこれらの産業遺産は、よほどのもの以外はその価値が理解されにくく、単なる一昔前の産業設備として破却されてしまうことも多かった[2]

経済産業省は、産業遺産を地域活性化のために有効活用する観点から、2007年4月に産業遺産活用委員会(座長:西村幸夫東京大学大学院工学系研究科・工学部都市工学科教授)を設置し、日本各地に現存している産業遺産を公募した。同委員会は、公募に応じて集められた約190件400か所の物件をはじめとする各地域の産業遺産について、その実態と保全・活用の取組み状況を調査し、産業遺産の価値の理解を深めるための「近代化産業遺産ストーリー」の作成を行った。

成果として、2007年11月30日に33件の「近代化産業遺産群」とこれに付随する「近代化産業遺産ストーリー」が公表され、近代化産業遺産群を構成する575件の個々の認定遺産に対して認定証とプレートが贈呈された。代表として同日、横浜赤レンガ倉庫において認定証とプレートの授与式が行われた。経済産業省では、近代化産業遺産認定後の施策として、広報活動、保存方法と活用方法の具体化、33件以外の新たな近代化産業遺産群の作成などを検討している。

2009年2月23日には大阪市中央公会堂において、2008年度の認定遺産について認定証とプレートの授与式が行われた。

一覧

近代化産業遺産群33

近代化産業遺産群 主な認定遺産
1.黎明期
韮山反射炉

水戸藩による事業の関連遺産
幕末の造船関連遺産
江川代官所による事業の関連遺産(韮山反射炉等)
幕末の戸田村における事業の関連遺産
長州藩による事業の関連遺産(郡司鋳造所等)
佐賀藩による事業の関連遺産
長崎の幕末造船関連遺産(小菅修船場跡等)
薩摩藩による事業の関連遺産(集成館事業

2.造船 函館市の造船関連遺産(第1号乾ドック等)

旧横須賀製鉄所関連遺産(横須賀造船所
横須賀市浦賀の造船関連遺産(浦賀艦船工場
横浜市の造船関連遺産(日本丸メモリアルパークドックヤードガーデン
大阪市の造船関連遺産(名村造船所跡地
神戸市の造船関連遺産(川崎造船神戸工場第1号ドック等)
呉海軍工廠関連遺産(呉海軍工廠造船船渠大屋根、呉市海事歴史科学館の所蔵物等)
長崎市の造船関連遺産(小菅修船場跡等)
佐世保海軍工廠関連遺産(第2・第3・第4・第5・第6船渠等)

3.鉄鋼 釜石の製鉄関連遺産(釜石鉱山等)
八幡製鐵所関連遺産
4.赤煉瓦
舞鶴赤レンガ倉庫群

喜多方市の赤煉瓦製造関連遺産と建造物(登り窯・煉瓦建造物群
野木町の赤煉瓦製造関連遺産(旧下野煉化製造会社)
碓氷峠鉄道施設群(群馬県安中市)
深谷市の赤煉瓦製造関連遺産(旧日本煉瓦製造会社)
春日部市の赤煉瓦建造物(倉松落大口逆除
東京都千代田区の赤煉瓦建造物(東京駅
東京都葛飾区の赤煉瓦建造(閘門橋
松戸市の赤煉瓦建造物(柳原水閘
近江八幡市の赤煉瓦製造関連遺産(旧中川煉瓦製造所)
舞鶴市の赤煉瓦製造関連遺産(旧神崎煉瓦)と建造物(舞鶴赤レンガ倉庫群
竹原市の赤煉瓦製造関連遺産
山陽小野田市のセメント製造関連遺産(旧小野田セメント

5.観光
万平ホテル
奈良ホテル
豊平館

日光金谷ホテルと日光観光関連遺産(JR日光駅等)
ホテルニューグランドと横浜観光関連遺産(横浜郵船ビル
富士屋ホテルと箱根観光関連遺産
志賀高原ホテル関連遺産
万平ホテルと軽井沢観光関連遺産(旧三笠ホテル等)
奈良ホテルと奈良観光関連遺産
六甲山ホテルと六甲観光関連遺産(六甲ケーブル山上駅神戸ゴルフ倶楽部等)
甲子園ホテル関連遺産
蒲郡プリンスホテル関連遺産
雲仙観光ホテルと雲仙観光関連遺産
川奈ホテルと川奈観光関連遺産
十和田ホテル関連遺産
豊平館関連遺産
越中屋ホテル関連遺産
大湊ホテル関連遺産
帝国ホテル関連遺産(博物館明治村の所蔵物等)
琵琶湖ホテル関連遺産(旧琵琶湖ホテル(現琵琶湖大津館)

6.北海道石炭

夕張炭田

7.北海道食品
札幌農学校
札幌農学校ニッカウヰスキー北海道工場
8.製紙業

王子製紙苫小牧工場

9.東北鉱山

小坂鉱山細倉鉱山尾去沢鉱山

10.常磐鉱工業

常磐炭田日立鉱山

11.北日本石油

豊川油田関連遺産
院内油田関連遺産
金津油田関連遺産
尼瀬油田関連遺産
相良油田関連遺産

12.足尾

足尾銅山

13.製糸

富岡製糸場グンゼ記念館グンゼ博物苑

14.横浜港

横浜赤レンガ倉庫横浜税関横浜市開港記念会館横浜開港資料館氷川丸

15.両毛織物

桐生織物記念館

16.醤油

髙梨氏庭園、キノエネ醤油工場群、利根運河

17.京浜工業
川崎河港水門

京浜工業地帯のインフラ施設(鶴見線川崎河港水門等)
京浜工業地帯に関連する保存建築物・展示物(日産自動車横浜工場1号館、日本ビクター第一工場ファサード、味の素資料展示室の資料群、昭和電工川崎事業所本事務所、東芝科学館の収蔵物群、川崎市市民ミュージアムの展示物(トーマス転炉)、沼田記念館・ミツトヨ博物館の収蔵物群)

18.ワイン

牛久醸造関連遺産(シャトーカミヤ)、メルシャンワイン資料館旧山梨田中銀行

19.金山

佐渡鉱山関連遺産、鯛生金山関連遺産

20.中部電源
大井ダム

黒部川黒部峡谷鉄道黒部川第三発電所仙人谷ダム)、庄川小牧ダム)、長良川長良川発電所)、木曽川読書発電所桃介橋大井ダム

21.繊維・機械

豊田式木製人力織機

22.北陸絹

勝山市旧機業場、ケイテー資料館

23.窯業

ノリタケ旧製土工場

24.琵琶湖疏水
琵琶湖疏水

琵琶湖疏水関連遺産、理化学機器製造関連遺産、西陣織関連遺産

25.生野鉱山

生野鉱山生野鉱山寮馬車道

26.阪神工業

阪神工業地帯の製造業関連遺産(ユニチカ記念館等)、阪神工業地帯のインフラ施設(北堀運河等)

27.神戸港
海岸通商業ビル群
神戸港周辺銀行ビル群

神戸港の港湾施設群(新港メリケン波止場
神戸税関本館
旧居留地煉瓦造下水道
中央区海岸通の商業ビル群
海岸ビル神港ビル神戸朝日ビルディング(旧神戸証券取引所)、旧居留地十五番館
神戸港周辺の銀行ビル群
(旧横浜正金銀行神戸支店(現:神戸市立博物館)、
旧三菱銀行神戸支店(現:ファミリアホール)、
旧ナショナル・シティバンク神戸支店(現:大丸神戸店南第1別館)、
第一銀行神戸支店(現:みなと元町駅))

28.醸造業
松本酒造酒蔵

灘五郷の日本酒醸造関連遺産 - 白鶴酒造資料館沢の鶴資料館菊正宗酒造記念館、宮水発祥之地石碑、宮水庭園、白鹿記念酒蔵博物館旧辰馬喜十郎邸白鷹禄水苑と展示物、今津灯台
伏見の日本酒醸造関連遺産 - 月桂冠大倉記念館と所蔵物、月桂冠旧本社、月桂冠昭和蔵、松本酒造酒蔵
伏見の淀川舟運関連遺産 - 三十石船(復元)、十石船(復元)、三栖閘門、三栖閘門資料館(旧操作室)

29.西日本綿産業
旧倉敷紡績所
旧鐘紡洲本工場

旧倉敷紡績所(倉敷アイビースクエア
大阪市の綿産業関連遺産 - 綿業会館
熊取町の綿産業関連遺産 - 旧中林綿布工場(熊取交流センター煉瓦館)、同汽罐室、同受電室、同事務所棟、同機械類ランカシャーボイラー
田尻町の綿産業関連遺産 - 田尻歴史館・旧谷口家吉見別邸
尼崎市の綿産業関連遺産 - ユニチカ記念館(旧尼崎紡績本館事務所)、同所蔵物写真・模型・文書・絵画等
洲本市の綿産業関連遺産 - 旧鐘紡洲本第2工場(洲本市立図書館)、旧鐘紡洲本第2工場汽缶室(洲本アルチザンスクエア)、旧鐘紡洲本第3工場汽缶室(淡路ごちそう館「御食国」)、旧鐘紡洲本工場原綿倉庫
有田市の綿産業関連遺産 - 旧和歌山紡績箕島工場倉庫

30.瀬戸内銅

別子銅山関連遺産、笹畝坑道ベンガラ館

31.北九州炭鉱
旧門司三井倶楽部

高島炭鉱関連遺産(端島(軍艦島)
筑豊炭田からの石炭輸送・貿易関連遺産(旧大阪商船ビル
旧門司三井倶楽部旧門司税関門司港駅九州鉄道記念館旧松本家住宅堀川運河等)
筑豊炭田関連遺産(田川市石炭・歴史博物館 炭鉱住宅(復元)
旧奥野医院等)
志免鉱業所関連遺産
三池炭鉱関連遺産
三池炭鉱からの石炭輸送・貿易関連遺産(三角旧港(三角西港)施設)
佐賀県の炭鉱関連遺産
宇部炭鉱関連遺産

32.南九州
嘉例川駅

大口市の水力発電関連遺産(旧曽木第2発電所)
諸塚村の水力発電関連遺産(九州電力塚原ダム
延岡市の化学工業関連遺産(旭化成ケミカルズ㈱愛宕事業場「カザレー記念広場」の保存物、旭化成せんい㈱ベンベルグ工場内の保存物、旭化成せんい㈱旧レーヨン工場跡地の保存物)
物資輸送関連遺産(肥薩線坂本駅真幸駅矢岳第一トンネル嘉例川駅等))

33.沖縄
南大東島シュガートレイン

糸満市の製糖関連遺産(高嶺製糖工場跡)
南大東村の製糖関連遺産(大東糖業南大東事業所の砂糖運搬専用軌道
燐鉱石採掘関連遺産(旧東洋製糖北大東出張所跡)
西表島の炭鉱関連遺産(宇多良炭鉱跡)

近代化産業遺産群 続33

自動車産業 / トヨダ・AA型乗用車
化学工業 / 造幣博物館
鉄道連絡船 / 門司港駅
鉄橋・鋼橋 / 清洲橋
治水・砂防 / 旧岩淵水門
近代水道/牛田浄水場旧濾過調整池上屋
瀬戸内灌漑施設 / 豊稔池ダム
近代化産業遺産群 主な認定遺産
1.工作機械・精密機器 日本工業大学工業技術博物館所有の工作機械群
2.内燃機関 太平洋セメント所有の蒸気機関
3.自動車産業 トヨダ・AA型乗用車
4.航空機産業 零式艦上戦闘機三式戦闘機(飛燕)
5.家電製造業 松下二股ソケット
6.化学工業 造幣博物館ダイセル化学工業網干異人館
7.耐火煉瓦工業 若松鉱山跡、中小坂鉄山
8.鉄道建設 笹子トンネル関門鉄道トンネル板谷峠スイッチバック
9.鉄道連絡船 八甲田丸摩周丸門司港駅
10.鉄道施設 豊後森機関区転車台嘉例川駅津山扇形機関庫
11.森林鉄道 木曽森林鉄道跡、雨宮21号蒸気機関車
12.私鉄沿線文化圏 関西学院建築群、宝塚音楽学校旧校舎、一橋大学建築物群
13.鉄橋・鋼橋 清洲橋勝鬨橋末広橋梁名古屋港跳上橋
14.港湾土木技術 三国港エッセル堤、小樽港北防波堤
15.治水・砂防 岩淵水門
16.灯台 犬吠埼灯台観音埼灯台清水灯台経ヶ岬灯台友ヶ島灯台出雲日御碕灯台角島灯台室戸岬灯台
17.電気通信技術 門司電気通信レトロ館依佐美送信所記念館
18.近代水道 三井用水取入口、笹流ダム男山配水池牛田浄水場
19.近代娯楽産業 横浜競馬場横浜公園山手公園
20.大衆観光旅行 一畑電車出雲大社前駅、国鉄旧大社駅高松琴平電気鉄道1000形電車竹瓦温泉道後温泉本館
21.都市娯楽・消費文化 伊勢丹本店本館、三越日本橋本店本館、日比谷公会堂
22.技術者教育 工部大学校跡碑、東京大学工学部1号館、九州工業大学関連遺産、九州大学工学部関連遺産、大阪市立工芸高等学校
23.北海道赤煉瓦製造 北海道庁旧本庁舎、旧国鉄旭川工場
24.道北・道東開発 タウシュベツ川橋梁根釧台地の格子状防風林
25.東北開発 十六橋山形県旧庁舎松山人車軌道車両
26.東京近代化 日本橋日本銀行本店本館、靖国通り
27.東海木材加工 田口鉄道モハ14型、初期型ヤマハグランドピアノ
28.中部・近畿食品製造業 ミツカン工場群、カクキュー本社、江崎グリコの製品パッケージ
29.大阪近代化 御堂筋淀屋橋大阪市中央公会堂
30.関西鉄道 京阪60形電車近鉄生駒トンネル南海浜寺公園駅
31.瀬戸内灌漑施設 高梁川東西用水酒津樋門、豊稔池ダム
32.瀬戸内近代化 マルキン忠勇醤油蔵、賀茂鶴酒造洋館
33.九州北部窯業 門司麦酒煉瓦館志田焼の里博物館香蘭社本社

脚注

関連項目

外部リンク

');