キングレコード
旧本社社屋(1993年 - 2023年11月) | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | キング |
本社所在地 |
日本 〒112-0013 東京都文京区音羽1丁目22番12号 |
設立 | 1951年11月 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 3010001002017 |
事業内容 | ⾳楽・映像ソフト及びデジタルコンテンツ等の企画、制作、販売 |
代表者 |
|
資本金 | 13億円 |
売上高 | 159億4000万円(2021年3月実績) |
従業員数 | 309名(2023年3月現在) |
主要株主 | 株式会社講談社 |
主要子会社 | #子会社参照 |
関係する人物 | |
外部リンク | https://company.kingrecords.co.jp/ |
キングレコード株式会社(英: KING RECORD CO., LTD.)は、日本のレコード会社。
出版社である講談社(当時・大日本雄辯會講談社)の音楽部門として1931年に発足した。ロゴ表記は主に「KING RECORDS」が使用されているが、戦前から使われているライオンマークも存在する[注釈 1]。キングの名称は講談社の雑誌『キング』に由来する。
概要
1931年に大日本雄辯會講談社系列として創業。社名は同社が発行していた大衆向け雑誌『キング』に因む。戦前は主に「キング」「キングレコード」のレーベル名で、日本コロムビア・日本ビクター(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)・日本ポリドール(現:ユニバーサル ミュージックLLC)・テイチク(現:テイチクエンタテインメント)といった大手レーベルと並び、流行歌や軍歌(戦時歌謡)を製作・発表。『愛馬進軍歌』『出征兵士を送る歌』などがヒットする。戦時中、敵性語排斥により『キング』が『富士』に改名したことを受けて「富士音盤(ふじおんばん)」とレーベル名を変更したが、戦後になってもとの『キング』に戻したことからレーベル名も「キングレコード」に戻す。1951年にキングレコード株式会社として独立(設立)。
日本コロムビアやJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント、テイチクエンタテインメント、日本クラウン、徳間ジャパンコミュニケーションズと同様、演歌に強いレコード会社としても知られており、1990年代後半の演歌歌手リストラが問題化した際には、リストラされた一部演歌歌手の受け入れを行っている。
また、ノンプロ歌手のレーベルとしても有名で、ここからデビューしたノンプロ歌手を俗に「キング歌手」とも呼ぶ[要出典]。
音楽業界のCD不況が続く中でも黒字経営であり、2000年3月決算期より23期連続で黒字を達成している[2][3][4]。
レーベル
メインレーベルである「キングレコード」(KING RECORDS)は、従前は主な制作部署として、演歌・歌謡曲部門「第一クリエイティブ本部」、J-POP部門「第二クリエイティブ本部」の2本部が制作を担ってきたが、2022年・2023年の組織改定で両本部を統合した「キングレーベルクリエイティブ本部」(2024年に「アーティストデベロップメント本部」に改称)が発足、その下にそれぞれの本部の業務を継承した第一制作グループと第二制作グループが置かれている[5][6][7][8]。
アニメ・声優部門においては第三クリエイティブ本部とスターチャイルドを統合して発足したレーベル「KING AMUSEMENT CREATIVE」(キング・アミューズメント・クリエイティブ、KAC)がある。発足当初は「キング・アミューズメント・クリエイティブ本部」が部署として存在したが、2023年の組織改定で「KACコンテンツプロデュース本部」と「KACアーティストプロデュース本部」に分割[6][7]、名称自体は両部署のレーベルとして存続している。KACには派生レーベルとして当時の第二クリエイティブ本部の一部アーティストを合流させたJ-POP寄りの「SONIC BLADE」(ソニックブレード)がある。
また、旧スターチャイルドから派生する形で発足し、宮本純乃介がレーベルヘッドを務めるももいろクローバーZやアニメ・実写関連の「EVIL LINE RECORDS」(イーブルラインレコード)、その兄弟レーベルとして新人発掘を主眼に置いた「HEROIC LINE」(ヒロイックライン)[9]も持つ。
その他のサブレーベルとして、AKB48関連[注釈 2]の「You, Be Cool!」(ユー・ビー・クール)や、ヘヴィメタル・プログレッシブ・ロック専門の「王様ロック」[注釈 3]、童謡などキッズ向け楽曲の「すく♪いく」などがある。
ジャズ・クラシック・民族音楽系では、「KING JAZZ&CLASSICS」を展開している。このうちジャズ・フュージョン系では、1970年代後半に、フュージョンの「ELECTRIC BIRD」(エレクトリックバード)と、アコースティックを中心とした「パドル・ホイール」(Paddle Wheel)が立ち上げられ、特に後者は日本企画によるオリジナル作品を多く扱った[10]。また、クラシック専門レーベルとしてで旧東ドイツの「ドイツ・シャルプラッテン」も扱っている。
かつてはゲームミュージックを扱っていて、ドラゴンクエストシリーズを関連の「SUGIレーベル」を持ち、また「ファルコムレーベル」・「コナミレーベル」を持っていたことがあるほか、1980年代から2005年頃まではゲームソフトの販売にも携わっていた。
上記各部門やサブレーベルに属さない映像単体作品に関しては、独立した部署として映像制作部が制作を担当していた[注釈 4]。現在はキングレーベルクリエイティブ本部第二制作部映像制作グループがその業務を担っている。
1960年代に、根本進の漫画『クリちゃん』をイメージキャラクターとした童謡レーベル「クリちゃんレコード」を持っていた[11]。
キングレコードの子会社でニューミュージック系レーベルの「ベルウッド・レコード」もあり、当社のサブレーベルとしてロック専門の「ROCKBELL records」(ロックベル・レコーズ)がある。
沿革
- 1931年(昭和6年)1月:大日本雄辯會講談社にレコード部が設置される(創業)。
- 1942年(昭和17年):太平レコード買収[12]。
- 1946年(昭和21年):日本録音工業株式会社を設立し、講談社から独立、キング音響に社名変更[12]。
- 1951年(昭和26年):キングレコード株式会社を設立。米キャピトル・レコードと配給契約。
- 1953年(昭和28年):録音・原盤制作にテープレコーダー(米アンペックス製)を導入。第一弾は江利チエミのシングル盤『思い出のワルツ/サイド・バイ・サイド』(1953年6月発売)。
- 1954年(昭和29年)1月:英デッカ原盤のロンドンレーベルによる、ffrrの第1回LP発売[注釈 5]。
- 1955年(昭和30年):キャピトル・レコードが英EMIの傘下に入ったことにより、キャピトル・レコードの発売権が東京芝浦電気レコード事業部(後の東芝EMI → EMIミュージック・ジャパン → ユニバーサル ミュージック ジャパン)に移行。
- 1956年(昭和31年):初の純国産ジャズLPレコード『ハイカラー・クラブ・サンデイ・ジャズ・コンサート』を発売。[注釈 6]翌1957年には『キング・ジャズシリーズ』に発展する。
- 1959年(昭和34年):自社によるステレオ録音をスタートさせる。
- 2月28日:ステレオ・レコードを発売開始(英デッカ原盤によるロンドンレーベルによるffssレコードなど)。特に第1号であるカール・ミュンヒンガー指揮、シュトゥットガルト室内管弦楽団によるヴィヴァルディ「四季」(SLB-1[注釈 7]) は、初版で当時のステレオ・クラシックLPとしては異例の2万枚の大ヒットとなる。
- 1961年(昭和36年):「SDS(スーパー・ダイナミック・サウンド)シリーズ」発売開始。第一弾は東京キューバン・ボーイズ『キューバン・スペクタクルズ』。
- 1966年(昭和41年):4トラック・ステレオ・テープ販売[12]
- 1967年(昭和42年):音楽カセットと8トラック・ステレオ・カートリッジ販売[12]
- 1981年(昭和56年)10月:英デッカがポリグラムの傘下に入ったことから、同社原盤による新譜やポピュラーの旧譜などのほとんどの発売がロンドンレコード(後にポリドール・レコードに吸収合併)に移行されるが、英デッカの強い要請により、ステレオ初期を中心とするクラシックの旧譜の発売については引き続き行うこととなり(ロンドンレコード→ポリドール→ポリグラムからのサブライセンス扱いのため、レコードジャケット裏面の解説書やCDケース裏面の曲目の下部には『Manufactured under license of London Records K.K.→Polydor K.K.→Polygram K.K.』と表記)、作品によっては再発売の度にキングとポリドールで販売を往復したものや、CD・アナログレコード・カセットテープで発売元が異なる物もあった。
- 1983年(昭和58年):CDの発売を行う。(朝比奈隆指揮によるリヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」ほか)
- 1985年(昭和60年):三洋電機の資本参加と業務提携を実施。CDプレスの中心拠点を同社に置く。
- 1986年(昭和61年)12月:同社プロデューサーの髙和元彦が中心となり、高品質のアナログLPである「ザ・スーパー・アナログ・ディスク」を発売し、英デッカを初め国内外から絶賛を浴び、後の高品質アナログ・ディスクのパイオニア的存在となる(当初は日本ビクター〈現・JVCケンウッド・クリエイティブメディア〉にてプレスを行った)[注釈 8] 。
- 1990年(平成2年):創業時から提携関係にあった、独テレフンケンを所有する独テルデック社がワーナーミュージックの傘下に入ったため、同原盤による発売が中止される[注釈 9]。
- 1993年(平成5年):東京都文京区音羽1-2-3に旧本社社屋完成
- 1996年(平成8年):関口台スタジオ完成
- 1998年(平成10年):江戸川橋スタジオ完成(倒産した六興出版のスタジオを改装)
- 2000年(平成12年):英デッカがユニバーサルミュージックの傘下に入ったため、同原盤によるロンドンレコードの発売が全て中止となる。
- 2005年(平成17年):東京放送(TBS、現・TBSホールディングス)による資本参加と業務提携を実施(その後、2019年〈令和元年〉6月24日をもって東京放送ホールディングス〈現・TBSホールディングス〉との業務提携が終了した。)
- 2011年(平成23年)12月30日:AKB48「フライングゲット」が第53回日本レコード大賞を受賞 。同社所属歌手のレコ大受賞は梓みちよ(1963年・第5回)、布施明(1975年・第17回)、大月みやこ(1992年・第34回、歌謡曲・演歌部門)に続き史上4組目。
- 2012年(平成24年)
- 3月10日:創業80周年を記念し、同じく創業120周年となった山野楽器と共同で、キングレコード所属アーティストによる演歌・歌謡曲のコンサート「キングオールスター歌謡パレード」をゆうぽうとホールにて初開催[13][14]。以後5年おきに開催されている。
- 12月30日:AKB48「真夏のSounds good !」が第54回日本レコード大賞を2年連続受賞。同社所属歌手のレコ大連続受賞としては史上初。
- 2015年(平成27年)6月20日・6月21日:キングレコード所属アーティストによるアニメソングの大型フェス「KING SUPER LIVE 2015」をさいたまスーパーアリーナにて初開催。
- 2016年(平成28年)2月1日:アニメ・声優部門の第三クリエイティブ本部とスターチャイルドレコードを統合し、「キング・アミューズメント・クリエイティブ本部」を設立[15]。
- 2020年(令和2年)6月、東京都豊島区のイベント複合施設Mixalive TOKYO地下2階に撮影スタジオClub Mixaを開設。
- 2022年(令和4年)3月、自社商品やアーティストのニュースを発信するオウンドメディア「KING RECORDS TODAY」を開始[16]。
- 2023年(令和5年)4月、次世代アーティストの発掘と育成に主眼を置いた新レーベル「HEROIC LINE」(ヒロイック・ライン)を設立。第1弾アーティストとして小林私の所属、レーベルヘッドにEVIL LINE RECORDSの宮本純乃介の就任を発表[9]。
- 2023年(令和5年)11月:東京都文京区音羽1-22-12に新本社社屋が完成、同月27日より本社移転[17]。
ロゴマーク
- ロゴマークは、赤・青・緑のアンダーラインの上に横文字の「KING RECORDS」と、左向きのライオンの下に「KING」と書かれた2種類が存在する。
子会社
- 株式会社セブンシーズミュージック
- ベルウッド・レコード株式会社
- 株式会社キングインターナショナル
- 株式会社キング関口台スタジオ
- 株式会社ポリゴン・ピクチュアズ
- 株式会社Dazed
「…のすべて」、「…の謎」シリーズ
「軍艦マーチのすべて」を1998年に発売して以降、キングレコードは「…のすべて」、「…の謎」シリーズを展開してきた。2003年度には、「むすんでひらいての謎」が第58回文化庁芸術祭優秀賞を受賞した。
「…のすべて」シリーズ一覧
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
1998年4月24日 | 軍艦マーチのすべて | KICG-3073 |
2018年4月4日 | KICG-3073 | |
2000年6月7日 | 軍歌のすべて | KICW-8021/2 |
マーチのすべて | KICW-8035/6 | |
2002年5月1日 | KICW-8153/4 | |
2004年5月8日 | KICW-8313/4 | |
2006年6月22日 | KICW-8447/8 | |
2008年5月9日 | KICW-9117/8 | |
2000年12月6日 | 君が代のすべて | KICG-3074 |
2002年3月6日 | 螢の光のすべて | KICG-3075 |
2014年3月5日 | 螢の光のすべて (改定版) | KICG-3263 |
2003年6月25日 | 荒城の月のすべて | KICG-3133 |
2003年11月6日 | ラジオ体操のすべて | KICG-3079 |
2004年3月3日 | 四国民謡のすべて | KICH-2408 |
2005年6月22日 | 海ゆかばのすべて | KICG-3228 |
2006年7月28日 | お玉じゃくしと権兵衛さんのすべて | KICG-3238 |
「…の謎」シリーズ一覧
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
2003年3月5日 | むすんでひらいての謎 | KICG-3077 |
2003年9月26日 | 五木の子守唄の謎 | KICG-3078 |
2004年9月1日 | 赤とんぼの謎 | KICG-3080 |
2005年8月3日 | アリランの謎 | KICG-3230 |
ゲームソフト
- ※はスターチャイルドから発売。
発売日 | タイトル | ゲームハード |
---|---|---|
1987年8月7日 | ミラクルロピット 2100年の大冒険 | ファミリーコンピュータ |
1989年3月17日 | ジーザス 恐怖のバイオモンスター | |
1990年11月21日 | コロダイス | ゲームボーイ |
1991年2月8日 | 赤川次郎の幽霊列車 | ファミリーコンピュータ |
1991年5月17日 | ラブルセイバー | ゲームボーイ |
1992年2月27日 | ラブルセイバー2 | |
1992年6月26日 | 総合格闘技 アストラルバウト | スーパーファミコン |
1993年10月8日 | スーパー競走馬 風のシルフィード | |
1993年8月27日 | 勝馬予想 競馬貴族 | ゲームボーイ |
1994年2月28日 | 総合格闘技 アストラルバウト2 | スーパーファミコン |
1994年7月29日 | 勝馬予想 競馬貴族EX'94 | ゲームボーイ |
1994年9月23日 | ラリーニクソン スーパーバスフィッシング | スーパーファミコン |
1995年4月14日 | 勝馬予想 競馬貴族EX'95 | ゲームボーイ |
1995年10月20日 | RINGS 〜アストラルバウト3〜 | スーパーファミコン |
1996年3月15日 | フィッシング甲子園 | セガサターン |
1996年5月31日 | スーパーファミコン | |
1996年8月23日 | 出世麻雀大接待 | PlayStation |
1996年12月27日 | セガサターン | |
1997年3月14日 | フィッシング甲子園2 | PlayStation |
1997年5月30日 | セガサターン | |
1996年3月15日 | 爆れつハンターR ※ | セガサターン |
1997年10月23日 | マリオ武者野の超将棋塾 | PlayStation |
1998年1月15日 | セガサターン | |
1998年8月6日 | 3×3EYES 〜転輪王幻夢〜 | PlayStation |
1998年9月10日 | どきどきポヤッチオ | |
1998年10月16日 | 新競馬貴族ポケットジョッキー | ゲームボーイ |
1999年1月28日 | DUKE NUKEM TOTAL MELT DOWN | PlayStation |
1999年3月11日 | 奏(騒)楽都市OSAKA | |
1999年7月23日 | ポケットルアーボーイ | ゲームボーイ |
2000年9月29日 | 新世紀エヴァンゲリオン 麻雀補完計画 ※ | ゲームボーイカラー |
2001年12月21日 | シャーマンキング 超・占事略決 ふんばり編/メラメラ編 ※ | |
2002年7月26日 | シャーマンキング 超・占事略決2 ※ | ゲームボーイアドバンス |
2002年12月13日 | シャーマンキング 超・占事略決3 ※ | |
2003年4月25日 | あずまんが大王アドバンス ※ | |
2004年4月23日 | 宇宙のステルヴィア ※ | |
2005年9月9日 | 瓶詰妖精 〜はる・なつ・あき・ふゆ せんせいさんと一緒〜 ※ | Windows 98 / 2000 / Me / XP |
脚注
注釈
- ^ 創業当時に技術供与を受けたテレフンケンのロゴマークの外側に倣い、"TELEFUNKEN"の文字の代わりにライオンのシルエットと"KING"の文字を配する。
- ^ AKB48自体は2023年にユニバーサルミュージック/EMI Recordsへ移籍。
- ^ 時期によっては「NEXUS」(ネクサス)や「CRIME」(クライム)となっていた。
- ^ この部署は以前、旧第三クリエイティブ本部に属していたが、アニメ・声優関連作品担当の同本部MM制作部を新しい第三クリエイティブ本部へと昇格させることになった為に分離され、本部に属さない独立部署となった。
- ^ 同第1号は、エドゥアルト・ファン・ベイヌム指揮のアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏による、ブラームス作曲の「交響曲第1番」だった(LP規格品番:LLA-10001、レコード芸術誌推薦)。
- ^ 2012年に初CD化。2018年12月には<KING LEGENDARY JAZZ COLLECTION 50>シリーズの1つとしてリマスタリングされ再発売。ハイカラー・クラブ“サンデイ・ジャズ・コンサート"(昭和三十一年四月十五日、東京産経ホールにおける実況録音)
- ^ デッカ・レコード原盤、ロンドンレーベル。1958年5月、スイス・ジュネーブのヴィクトリア・ホールにて録音された。レコード芸術推薦盤。
- ^ 同レコード第1号は、ズービン・メータ指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ほかの演奏による、マーラー作曲、交響曲第2番「復活」だった(規格品番:K33C-70001 - 2(2枚組)、レコード芸術誌推薦)。
- ^ 同原盤は、日本ではワーナーミュージック・ジャパンに発売が移行する。
出典
- ^ ホームページの著作権表記より。
- ^ “キング、売上高23%減収/17期連続黒字維持”. 文化通信ドットコム. 文化通信社 (2017年6月27日). 2017年12月22日閲覧。
- ^ “キング決算/売上高8・7%増で20期連続黒字 - 文化通信.com”. 文化通信ドットコム. 文化通信社 (2020年7月4日). 2024年5月14日閲覧。
- ^ “キングレコード 株式会社/宣伝プロモーター ◇人気コンテンツに携われる/業界異例の23期連続黒字経営/勤務地:文京区の求人情報 - 転職ならdoda(デューダ)”. パーソルキャリア. パーソルキャリア. 2024年5月14日閲覧。
- ^ キングレコード、3月1日付組織改定・人事異動(1),ORICON BiZ online,2022年2月18日
- ^ a b キングレコード、3月1日付け組織改定・人事異動①,ORICON BiZ online,2023年2月22日
- ^ a b キングレコード、3/1付組織改定と人事異動を発表,Musicman,2023年2月21日
- ^ キングレコード、3/1付組織改定および人事異動を発表,Musicman,2024年2月21日
- ^ a b “小林私、キングレコード新レーベル「HEROIC LINE」第1弾所属アーティストに”. BARKS. 2023年4月2日閲覧。
- ^ 熊谷美広 (2015年11月17日). “キングレコードが誇るジャズレーベル〈パドル・ホイール〉名作厳選50タイトル復刻”. タワーレコード. 2020年3月19日閲覧。
- ^ 『朝日新聞』1964年11月23日付東京朝刊6面に広告が掲載されているのを確認できる。
- ^ a b c d A Guide to Japanese Record Manufacturers Billboard、1970.12.19
- ^ キングレコード&山野楽器、“200周年”記念コンサート開催へ,ORICON NEWS,2011年5月18日
- ^ キングオールスター歌謡パレードでペギー葉山ら44人が競演,スポーツニッポン,2012年3月10日
- ^ キング、2月組変で三クリとスタチャ統合等 - 文化通信.com(有料記事)
- ^ キングレコード、自社商品やアーティストのニュースを発信するメディア「KING RECORDS TODAY」をオープン,Musicman,2022年3月1日
- ^ 本社移転のお知らせ,キングレコード,2023年11月1日
参考文献
- レコード芸術(1954年1月、1958年2月など)
関連人物
関連項目
- Oh!sama TV
- TCエンタテインメント - 株主であるTBSホールディングス傘下の映像ソフト会社
- 怪談新耳袋
- 西尾久 - 東京都荒川区の町名。かつて当社のレコードプレス工場が所在した。
外部リンク
- KING RECORDS OFFICIAL SITE
- KING RECORDS TODAY
- KING RECORDS(キングレコード) (@_king_records) - X(旧Twitter)
- KING RECORDS|キングレコード (@_king_records) - Instagram
- KING RECORDS - YouTubeチャンネル
- キングレコード公式 (@_king_records) - TikTok
- キングレコード - メディア芸術データベース