釧路空港
釧路空港 Kushiro Airport | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空港ターミナル(2021年) | |||||||||
IATA: KUH - ICAO: RJCK | |||||||||
概要 | |||||||||
国・地域 | 日本 | ||||||||
所在地 | 北海道釧路市 | ||||||||
母都市 | 釧路市 | ||||||||
種類 | 商業 | ||||||||
運営者 | 北海道エアポート[1] | ||||||||
運用時間 | 8:00 - 21:00 | ||||||||
開港 | 1961年 | ||||||||
敷地面積 | 160 ha | ||||||||
所在部隊 | 第一管区海上保安本部 | ||||||||
標高 | 95 m (311 ft) | ||||||||
座標 | 北緯43度02分27秒 東経144度11分34秒 / 北緯43.04083度 東経144.19278度 | ||||||||
公式サイト | 釧路空港 | ||||||||
地図 | |||||||||
空港の位置 | |||||||||
滑走路 | |||||||||
| |||||||||
統計(2022年度) | |||||||||
旅客数 | 691,850人 | ||||||||
貨物取扱量 | 1,526t | ||||||||
リスト | |||||||||
空港の一覧 |
釧路空港(くしろくうこう、英: Kushiro Airport)は、北海道釧路市にある空港。空港法では第4条第1項第6号に該当する空港として政令で定める空港(国管理空港)に区分されている。滑走路など施設の一部は白糠郡白糠町に跨る。愛称はたんちょう釧路空港[2]。
概要
[編集]釧路市中心部より北西に約20km離れた丘陵上に位置する。近隣に釧路湿原国立公園、阿寒摩周国立公園、厚岸霧多布昆布森国定公園を擁し、道東の拠点空港として重要な役割を担っている。
また、道東一帯の各空港を管轄する東京航空局釧路空港事務所、および海上保安庁釧路航空基地、新千歳航空測候所釧路空港出張所[3]を併設している。
滑走路は17/35方向に2,500m[4]。一部は高さ50mの高盛土の上に造成されている。滑走路全体に渡り、平行誘導路を有する。着陸帯の幅は300mであり、計器着陸に対応している。計器着陸装置(ILS)は滑走路17に設置。
海岸から約5kmの位置にあり、親潮の上で南風が冷やされることから、夏場は霧の影響を受けやすいため[5]、1970年(昭和45年)1月8日に超短波全方向式無線標識(VOR)を設置したことを皮切りに[6]、1973年(昭和48年)11月1日にILSの導入[6]、1995年(平成7年)10月12日から地方空港としては全国で初めてILSカテゴリーIIIAによる運航が始まり[6][7]、霧や悪天候による欠航が200便/年近くあった状況が1/4以下に改善された[8]。さらに2006年(平成18年)4月13日よりILSカテゴリーIIIBで運用している。このため、このシステムに対応している中型機・大型機では濃霧や悪天候時でも安全な離着陸が可能となっている[9]。しかし、北海道内の他の空港との路線では小型のプロペラ機などでの運航が多く、システムに対応していないため、霧の際の欠航率が高い状況が続いている[10]。滑走路35方向に新たにカテゴリーIIの設置要望を釧路商工会議所が行っている。これは既存道内便と急増するアジア各国からの航空機はカテゴリーIIの対応機が多い為である。
2024年(令和6年)4月より、進入・ターミナルレーダー管制が導入され、新千歳空港事務所からのレーダー管制が導入された。(日高アプローチ、日高レーダー)[11]。
国際便の就航に伴うCIQ体制は、税関は函館税関釧路税関支署、出入国管理は札幌出入国在留管理局釧路港出張所、検疫は小樽検疫所釧路出張所がそれぞれ対応していた。
統計
[編集]利用者数
[編集]現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。 |
元のウィキデータクエリを参照してください.
年間利用客数は、国内773,924人、国際1,095人、計775,019人(2018年度)[12]。
年度別旅客数・貨物数・発着便数
[編集]年度 | 旅客数(人) | 前年度比 | 貨物量(㎏) | 前年度比 | 発着便数(便) | 前年度比 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年度 | 431,811 | 127.16% | 980,327 | 87.42% | 7,834 | 115.41% | ||
2022年度 | 38,363 | 156.09% | 108,339 | 128.90% | 758 | 142.50% |
※2022年度の統計は4月分のみ
沿革
[編集]釧路周辺では、当空港開設前より愛国飛行場において民間飛行が実施されていた。
- 1957年(昭和32年)8月29日 - 運輸省(当時)が設置・管理する公共用空港としての設置予定を告示[13]
- 1961年(昭和36年)7月20日 - 1,200mの滑走路を持つ空港として開港[6][14]。北日本航空の札幌 - 釧路線が運航を開始[6]
- 1967年(昭和42年)5月2日 - 東京直行便の運航開始[6]
- 1972年(昭和47年)6月29日 - 釧路空港ビル株式会社の創立総会を開催[6]
- 1973年(昭和48年)11月1日 - 滑走路を1,800mに延長[6][15][16]、ILSを導入[6]。ジェット化され[6]、東亜国内航空(現:日本航空)が東京(羽田)線開設(DC-9で運航[6])
- 1974年(昭和49年)12月1日 - 丘珠空港便の運航を廃止し、千歳空港便の運航開始[6]
- 1975年(昭和50年)7月 - 全日本空輸、東京(羽田)線を開設(ボーイング727で運航)[17]
- 1978年(昭和53年)10月1日 - 第一管区海上保安本部釧路航空基地を開設[6]
- 1988年(昭和63年)10月 - 平行誘導路の供用開始[18]
- 1989年(平成元年)12月1日 - 滑走路を2,300mに延長して供用開始[6][19]
- 1990年(平成2年)4月1日 - エアーニッポン(エアーニッポンネットワーク(現:ANAウイングス)に移管)が札幌(丘珠)線を開設[20]
- 1991年(平成3年)11月10日 - シンガポールへの国際チャーター便の運航(国際線の運航開始)[21]
- 1993年(平成5年) 7月1日 - 日本エアシステムが名古屋線開設[22]
- 1995年(平成7年) 10月12日 - ILS カテゴリーIII A 運用開始[7]
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)1月1日 - 北海道エアシステム、函館線開設[24]
- 1999年(平成11年)7月16日 - 北海道エアシステム、新千歳線開設[25]
- 2000年(平成12年)11月30日 - 2,500m×45mの滑走路を供用開始[26][27]
- 2001年(平成13年) - 空港利用旅客 累計2千万人達成
- 2003年(平成15年)
- 2004年(平成16年)
- 2005年(平成17年)4月1日 - 動物検疫の指定空港となる[32]
- 2006年(平成18年)
- 4月 - ILS カテゴリーIII B 運用開始
- 10月 - 「たんちょう釧路空港」の愛称を使用開始[33]
- 2011年(平成23年)2月28日 - ジャルツアーズの企画旅行「新・鶴丸ロゴ機お披露目フライト 北海道・たんちょう釧路空港へ空散歩[34]」で、日本航空インターナショナル(現:日本航空)のボーイング767-300ER新塗装初号機(国際線機材・JA654J)のファーストフライトを兼ねたチャーター便として東京(羽田)- 釧路間を1往復し、当空港および「鶴丸」に因み阿寒国際ツルセンターで関連イベントを開催[35]
- 2012年(平成24年)9月7日 - 復興航空、台北・台湾桃園国際空港に初の国際線定期便を就航[36]
- 2013年(平成25年)3月31日 - AIRDO、東京(羽田)線を1日2便で就航開始。東京線が3社(ANA・JAL・AIRDO)体制となる
- 2014年(平成26年)
- 2015年(平成27年)
- 2018年(平成30年)8月1日 - Peach Aviation、関西国際空港線を1日1便で就航[39]。同時に拓殖バスが帯広まで接続するリムジンバス「スイーツライナー」を新規運行開始[40]
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)
- 2022年(令和4年)
- 2024年(令和6年)4月18日 - ターミナル空域管制(日高進入管制区)が導入される。[11]
施設
[編集]空港ターミナル(11454.73m2)は釧路空港ビル株式会社が運営していたが、同社は2021年10月に北海道エアポートに吸収合併された。地上3階建て。外観は、屋根部分は雌阿寒・雄阿寒岳をモチーフにしており、建物の赤いラインの縁取りとグレーの外壁色とで丹頂鶴を、正面のグリーンのガラス部分は釧路湿原をイメージしている。
2007年(平成19年)2月にタンチョウが羽ばたく姿のネオンサインが外壁に設置されると共に[49]、つがいのタンチョウのモニュメントが玄関前に設置された[50]。
内部は国内線の設備が中心であるが、入国検査場を備えるなど一部に国際線設備も配置する。
ターミナルビル
[編集]- 1階 - 航空会社カウンター、到着ロビー 、総合案内所、レンタカーカウンター、派出所
- 2階 - 出発ロビー、搭乗待合室、会議室、有料ラウンジ[51]、売店、エフエムくしろサテライトスタジオ
- 3階 - 送迎デッキ(無料)、レストラン、有料待合室
-
1F 到着口、レンタカーカウンター前
-
2F 搭乗口、搭乗待合室
-
2F-3F吹き抜け
-
3F レストランフロア
その他
- タクシープール40台新設などを実施[42]。
レンタカー
[編集]到着ターミナル内に送迎受付カウンターがあり、空港駐車場外側に営業所がある。店名はいずれも「釧路空港」である。
- ニッポンレンタカー北海道
- トヨタレンタリース釧路
- 日産レンタカー
- オリックス自動車(オリックスレンタカー兼レンタカージャパレン)
- タイムズカーレンタル
- ジャパレン
就航路線
[編集]航空会社が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航する共同運航便(コードシェア便)
国内線
[編集]航空会社 | 就航地 |
---|---|
日本航空(JAL) [52] | 東京/羽田、名古屋/中部(季節運航)、札幌/丘珠 |
全日本空輸(ANA) [53] | 東京/羽田、大阪/伊丹(季節運航)、札幌/新千歳 |
AIRDO(ADO)・全日本空輸(ANA) | 東京/羽田 |
Peach Aviation(APJ) | 大阪/関西(季節運航) |
周辺
[編集]アクセス
[編集]空港連絡バス・都市間バス
[編集]- 大楽毛駅・釧路駅・釧路フィッシャーマンズワーフMOO方面
- 阿寒湖温泉方面「阿寒エアポートライナー」
一般路線バス
[編集]- 阿寒バス
- 釧路駅 - 大楽毛駅 - 釧路空港 - 鶴公園 - 丹頂の里 - 阿寒湖温泉(阿寒湖バスセンター)
- イオンショッピングセンター - 大楽毛駅 - 釧路空港 - 動物園 - 山花温泉
高速道路
[編集]脚注
[編集]- ^ a b “道内空港民営化完了 5空港 1日から一体運営に”. 北海道新聞. (2021年3月1日). オリジナルの2021年2月28日時点におけるアーカイブ。 2021年3月1日閲覧。
- ^ “釧路空港開港50周年 逆風下、需要開拓に知恵 業者連携しツアー 路線削減や機材小型化 旅客減どう歯止め”. 北海道新聞. (2011年7月23日)
- ^ “<なるほど納得 今さら聞いちゃえ!>釧路空港の「測候所出張所」 どんな業務? 気象観測 空の安全守る 風向、風速、気圧…滑走路横の機器で計測”. 北海道新聞. (2012年9月20日)
- ^ “釧路空港2500メートル滑走路 利用スタート 大型機飛来 式典に華 「道東発展」高まる期待”. 北海道新聞. (2000年12月1日)
- ^ “<探る 霧-釧路の白い主>1 なぜ出る? 親潮の上で南風冷やされ 発生多い夏 道内の天候は安定”. 北海道新聞. (2003年7月23日)
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 釧路市地域史研究会 『釧路市統合年表:釧路市・阿寒町・音別町合併1周年記念』 釧路市 、2006年10月。
- ^ a b “<点検「霧に強い空港」 釧路・カテゴリー3a完成>下 モノが動く 航空貨物に追い風 滑走路延長路線充実も”. 北海道新聞. (1995年10月13日)
- ^ “釧路空港 着陸装置「カテゴリー3a」効果絶大 霧で欠航 大幅減 就航率過去最高 空路の信頼増す”. 北海道新聞. (1998年12月3日)
- ^ “釧路空港 生かしたい先進設備 カテゴリー3 濃霧の着陸 機種次第 道内プロペラ機、多い欠航”. 北海道新聞. (2008年10月28日)
- ^ “<発信2008 霧にも負けず 釧路空港の実力>中 遠い札幌 道内便 対応機種なく”. 北海道新聞. (2008年10月29日)
- ^ a b 進入管制区を指定する告示等を一部改正する告示(国土交通省令和六年告示第一九八号) - 官報(2024年3月21日、2024年3月25日閲覧)
- ^ 『管内空港の利用状況概況集計表(平成26年度確定値)』(PDF)(プレスリリース)国土交通省東京航空局 。
- ^ 1957年(昭和32年)8月29日運輸省告示第347号「釧路空港の設置について告示」
- ^ 1961年(昭和36年)7月22日運輸省告示第239号「釧路空港の供用開始期日等について告示」
- ^ “釧路空港 昭和48年11月1日オープン”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1973年11月1日)
- ^ 1973年(昭和48年)10月30日運輸省告示第451号「釧路空港の施設に変更を加えた件」
- ^ “不振の東亜、全日空”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1975年7月9日)
- ^ “混雑解消へ誘導路完成 釧路”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1988年10月6日)
- ^ 1989年(平成元年)10月19日運輸省告示第572号「釧路空港の施設に変更を加えた件」
- ^ “エアーニッポン 丘珠-釧路線が就航 1時間5分、1日2往復”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1990年4月2日)
- ^ “釧路から海外直行便”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1991年11月11日)
- ^ “JAS釧路~名古屋線 ANA女満別~名古屋線 就航便が飛び立つ”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1993年7月2日)
- ^ “道東の“玄関”一新 釧路空港ビル”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1996年7月4日)
- ^ “HACトライアングル実現 函館-釧路線が就航”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1998年7月1日)
- ^ “HACの新千歳-釧路線就航”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1999年1月17日)
- ^ “釧路空港2500メートル滑走路 利用スタート 大型機飛来 式典に華 「道東発展」高まる期待”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2000年12月1日)
- ^ 2000年(平成12年)11月2日運輸省告示第354号「釧路空港の施設について告示した事項に変更を加えた件」
- ^ “搭乗率は8割超 HAC 釧路-丘珠線が就航”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年8月1日)
- ^ “道東、日高で震度6 交通、電気 各地で寸断 大地に海につめ跡 釧路空港が管制不能 JR列車167本運休 道東道など通行止め”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2003年9月26日)
- ^ “<こだま>昨年秋の十勝沖地震で二階天井が崩落した釧路空港ビルの修復工事が終わり、二十一日、しゅん工式があった”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2004年4月22日)
- ^ “釧路空港 香港チャーター便就航 ドラゴン航空 ほぼ満席 275人到着”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2004年12月26日)
- ^ “動物検疫申請 初日はゼロ 釧路空港”. 北海道新聞. (2005年4月8日)
- ^ “愛称は「たんちょう釧路空港」 上がれ知名度 10月にも使用開始”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2006年6月19日)
- ^ “新・鶴丸ロゴ機お披露目フライト 北海道・たんちょう釧路空港へ空散歩”. 日本航空. 2011年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月29日閲覧。
- ^ 釧路空港ターミナルビル公式サイト JAL「新・鶴丸ロゴ初号機」特別チャーター就航をセレモニーで歓迎![リンク切れ]
- ^ “初の国際定期便 復興航空が釧路就航 悲願11年 羽ばたく 国際化へ大きな弾み 台北からツアー客 関係者ら出迎え”. 北海道新聞. (2012年9月8日)
- ^ “<消える国際線>羽田経由 台湾客呼び込め 釧路市と観光団体 乗り継ぎ便活用 「直行」頼み脱却図る”. 北海道新聞. (2011年4月29日)
- ^ ジンエアー、釧路〜ソウル/仁川線にチャーター便を就航へ! 7月〜8月に Traicy 2014年4月4日付
- ^ “釧路—大阪(関西)線を開設〜「ひがし北海道」をアジアの新たな観光ブランドに〜”. Peach. 2019年1月14日閲覧。
- ^ “お知らせ詳細”. 北海道拓殖バス公式ホームページ. 2018年5月21日閲覧。
- ^ 北海道内の7空港、民営化スタート - 日本経済新聞(2020年1月15日)
- ^ a b 釧路空港駐車場改良整備工事に着手します - 北海道エアポート
- ^ 合併広告 - 北海道エアポート・2021年8月20日
- ^ “ピーチ、釧路発の国内貨物取り扱い開始 ウニ180kgを搭載 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2022年2月9日閲覧。
- ^ sky-budget (2022年1月18日). “JALグループ、2022年度国内線基本便数計画を決定 | sky-budget スカイバジェット”. 2022年2月9日閲覧。[信頼性要検証]
- ^ sky-budget (2022年1月28日). “ピーチ、2022年度航空輸送事業計画を策定 機材の稼働を最大化へ | sky-budget スカイバジェット”. 2022年2月9日閲覧。[信頼性要検証]
- ^ “【きょう出港】沈没した観光船の捜索「飽和潜水」19日午後スタート 作業船が北海道・網走出港へ”. STV札幌テレビ放送. (2022年5月24日). オリジナルの2022年5月30日時点におけるアーカイブ。 2022年5月22日閲覧。
- ^ 釧路空港をご利用のお客様へ 駐車場に関するお知らせ 10/1(土)より新たなサービスを開始します - 北海道エアポート
- ^ “白いタンチョウ 壁面からふわり 釧路空港 ネオン完成し点灯式”. 北海道新聞. (2007年2月3日)
- ^ “巨大タンチョウ つがいで登場 釧路空港にモニュメント”. 北海道新聞. (2007年2月15日)
- ^ “有料ラウンジで快適に 釧路空港2階に整備 飲み物無料、旅行雑誌も配置”. 北海道新聞. (2010年12月3日)
- ^ 北海道エアシステムの機材・乗務員による運航便含む
- ^ ANAウイングスの機材・乗務員による運航便含む
- ^ “帯広駅-釧路空港連絡バス「スイーツライナー」8月から運行 予約スタート”. 北海道新聞 (2018年6月21日). 2018年8月17日閲覧。
- ^ “十勝へも移動の足充実 ピーチ釧路-関西線就航 バス路線新設、JR割引切符も”. 北海道新聞 (2018年8月6日). 2018年8月17日閲覧。
- ^ “高速路線バス「帯広・釧路空港線」を新設します”. 本別町. 2018年8月17日閲覧。
- ^ “帯広-釧路空港を結ぶ連絡バス、26日から運休”. 北海道新聞 (2023年3月23日). 2023年5月18日閲覧。
- ^ “根室市内 - 釧路空港の直行バス 7月から実証運行 根室交通、通年を検討”. 北海道新聞 (2023年6月22日). 2023年7月4日閲覧。
関連項目
[編集]- 山内惠介 - 2013年にシングル『釧路空港』をリリース。
- 愛国飛行場 (釧路市)
- 北海道の関与団体の一覧 - 釧路空港ビル株式会社は北海道の「関与団体」として指定されている。
外部リンク
[編集]- たんちょう釧路空港
- 釧路空港 |北海道開発局 - 国土交通省北海道開発局
- 釧路空港 | 国土交通省東京航空局 - 国土交通省東京航空局
座標: 北緯43度2分40.94秒 東経144度11分40.48秒 / 北緯43.0447056度 東経144.1945778度