コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

紀北町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きほくちょう ウィキデータを編集
紀北町
魚飛渓
地図
町役場位置
紀北町旗 紀北町章
紀北町旗 紀北町章
2005年10月11日制定[1]
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
北牟婁郡
市町村コード 24543-7
法人番号 6000020245437 ウィキデータを編集
面積 256.55km2
総人口 13,095[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 51人/km2
隣接自治体 尾鷲市多気郡大台町度会郡大紀町
奈良県吉野郡上北山村
町の木 ヒノキ
町の花 ササユリ
他のシンボル 町の鳥 : カンムリウミスズメ
町の魚 : マンボウ
紀北町役場
町長 尾上壽一
所在地 519-3292
三重県北牟婁郡紀北町東長島769番地1
北緯34度12分41秒 東経136度20分14秒 / 北緯34.2115度 東経136.33728度 / 34.2115; 136.33728座標: 北緯34度12分41秒 東経136度20分14秒 / 北緯34.2115度 東経136.33728度 / 34.2115; 136.33728
外部リンク 公式ウェブサイト

紀北町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

紀北町(きほくちょう)は、三重県北牟婁郡に属するユネスコ世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」(熊野古道)、ツヅラト峠始神峠馬越峠などを有する。

地理

[編集]

地勢

[編集]

三重県の南部、紀伊半島南端の潮岬志摩半島の中間、東紀州の玄関口に位置する。東南部に熊野灘、西北部には日本有数の原生林が残る大台山系に連なる急峻な山々に囲まれた地域であり、平野部が少なく町の総面積の9割近くを森林が占めている。このため奈良県とは隣接していても往来ができない。

町内には国設鳥獣保護区の紀伊長島鳥獣保護区がある[2]。紀伊長島鳥獣保護区の特別保護地区の一つである赤野島では1980年代よりカワウが生息し、漁業被害のほか樹木枯損と植生衰退による他種鳥類の生息環境の悪化が問題となったため個体数管理が行われている[2]

  • 山:
    • 堂倉山
    • 仙千代ヶ峰
    • 橡山
  • 河川
    • 赤羽川
    • 船津川
    • 銚子川

気候

[編集]

2000年から2009年の年平均気温は16.1℃であり、温暖で穏やかな気候となっている。2000年から2009年の年降水量は北部(紀伊長島区)で2,562mm、南部(海山区)で3,309mm となっており、特に南部は全国でも有数の多雨地帯である。

紀伊長島(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 20.1
(68.2)
23.2
(73.8)
26.2
(79.2)
31.8
(89.2)
31.7
(89.1)
36.4
(97.5)
38.7
(101.7)
37.9
(100.2)
36.7
(98.1)
31.7
(89.1)
27.1
(80.8)
25.4
(77.7)
38.7
(101.7)
平均最高気温 °C°F 11.3
(52.3)
12.2
(54)
15.2
(59.4)
19.7
(67.5)
23.2
(73.8)
25.8
(78.4)
29.6
(85.3)
30.9
(87.6)
28.2
(82.8)
23.6
(74.5)
18.8
(65.8)
13.7
(56.7)
21.0
(69.8)
日平均気温 °C°F 6.2
(43.2)
6.9
(44.4)
9.8
(49.6)
14.3
(57.7)
18.3
(64.9)
21.6
(70.9)
25.5
(77.9)
26.5
(79.7)
23.7
(74.7)
18.7
(65.7)
13.3
(55.9)
8.3
(46.9)
16.1
(61)
平均最低気温 °C°F 1.3
(34.3)
1.8
(35.2)
4.4
(39.9)
8.9
(48)
13.5
(56.3)
18.0
(64.4)
22.1
(71.8)
23.0
(73.4)
20.1
(68.2)
14.5
(58.1)
8.4
(47.1)
3.3
(37.9)
11.6
(52.9)
最低気温記録 °C°F −4.7
(23.5)
−5.1
(22.8)
−3.0
(26.6)
−0.9
(30.4)
3.4
(38.1)
8.6
(47.5)
15.3
(59.5)
15.7
(60.3)
11.5
(52.7)
2.7
(36.9)
−0.9
(30.4)
−4.1
(24.6)
−5.1
(22.8)
降水量 mm (inch) 70.9
(2.791)
80.0
(3.15)
164.3
(6.469)
207.3
(8.161)
253.4
(9.976)
312.9
(12.319)
273.6
(10.772)
262.2
(10.323)
474.0
(18.661)
333.8
(13.142)
147.8
(5.819)
90.2
(3.551)
2,670.2
(105.126)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 5.4 6.3 9.8 9.7 11.1 14.2 12.6 11.4 13.7 11.7 7.0 5.6 118.4
平均月間日照時間 193.1 172.7 189.8 194.3 183.3 128.2 161.9 189.7 143.9 144.7 164.9 191.5 2,057.9
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1979年-現在)[3][4]

地区

[編集]
紀伊長島町地区
  • 東長島(ひがしながしま)
  • 長島(ながしま)
  • 島原(しまばら)
  • 大原(おおはら)
  • 十須(じゅうす)
  • 海野(かいの)
  • 古里(ふるさと)
  • 道瀬(どうぜ)
  • 三浦(みうら)
海山町地区
  • 馬瀬(うまぜ)
  • 上里(かみさと)
  • 河内(こうち)
  • 中里(なかさと)
  • 船津(ふなつ)
  • 相賀(あいが)
  • 小山浦(おやまうら)
  • 便ノ山(びんのやま)
  • 小浦(おうら)
  • 引本浦(ひきもとうら)
  • 矢口浦(やぐちうら)
  • 白浦(しろうら)
  • 島勝浦(しまかつうら)

隣接する自治体

[編集]

歴史

[編集]

人口

[編集]
紀北町と全国の年齢別人口分布(2005年) 紀北町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 紀北町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
紀北町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 26,691人
1975年(昭和50年) 26,568人
1980年(昭和55年) 26,268人
1985年(昭和60年) 25,151人
1990年(平成2年) 23,663人
1995年(平成7年) 22,478人
2000年(平成12年) 21,362人
2005年(平成17年) 19,963人
2010年(平成22年) 18,611人
2015年(平成27年) 16,338人
2020年(令和2年) 14,604人
総務省統計局 国勢調査より


行政

[編集]
海山総合支所

合併特例法で定められた地域自治区制度を導入して紀伊長島区海山区の2区を設置していた。地域自治区は2016年(平成28年)4月1日に廃止された。

歴代町長

[編集]
    • 奥山始郎 - 2005年11月就任。2009年11月退任。
    • 尾上壽一 - 2009年11月就任。

町議会

[編集]
  • 町議会:議員定数16名

※なお、衆議院議員選挙の選挙区は「三重県第4区[7]、三重県議会議員選挙の選挙区は「尾鷲市・北牟婁郡選挙区」(定数:2)[8]、となっている。

広域行政

[編集]

経済

[編集]

産業

[編集]

日本郵政グループ

[編集]

(2012年12月現在)

  • 日本郵便株式会社
    • 519-32xx
      • 紀伊長島郵便局(長島) - 集配局 ★
      • 紀伊島原郵便局(島原)
      • 志子奥簡易郵便局(島原)
      • 紀伊東長島郵便局(東長島)
      • 三野瀬郵便局(三浦)
    • 519-34xx
      • 海山郵便局(引本浦) - 集配局 ★
      • 船津郵便局(中里)
      • 海山相賀郵便局(相賀)
      • 白浦簡易郵便局(白浦)
      • 桂城郵便局(島勝浦)
      • 矢口浦簡易郵便局(矢口浦)

※簡易郵便局を除く各郵便局にゆうちょ銀行のATMが設置されており、★印の郵便局ではホリデーサービスを実施。

姉妹都市・提携都市

[編集]
  • 大阪府四條畷市
    • 1995年7月1日に旧紀伊長島町と友好都市提携を結ぶ。2005年12月12日に合併後の紀北町と友好都市提携を結ぶ。

教育

[編集]

かつて三重県立尾鷲高等学校長島校があったが、2010年(平成22年)3月に閉校した。なお、廃校になった桂城中学校は、田舎暮らし体験施設へ再利用されている[11]

中学校

[編集]
  • 紀北町立赤羽中学校
  • 紀北町立紀北中学校
  • 紀北町立潮南中学校
  • 紀北町立三船中学校

小学校

[編集]
  • 紀北町立赤羽小学校
  • 紀北町立海野小学校
  • 紀北町立西小学校
  • 紀北町立東小学校
  • 紀北町立三浦小学校
  • 紀北町立相賀小学校
  • 紀北町立上里小学校
  • 紀北町立船津小学校
  • 紀北町立矢口小学校
閉校した小中学校
  • 桂城中学校[11](閉校)
  • 紀北町立志子小学校(閉校)
  • 紀北町立引本小学校(閉校)

図書館

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]
紀伊長島駅

路線バス

[編集]

タクシー

[編集]

町内唯一のタクシー会社であった紀勢交通が2016年12月に廃業し、以降タクシー空白地であったが、2018年に自家用有償運送による実証実験を実施し[12]、2020年より半年間の実証実験を経て、おでかけ応援サービス「えがお」が運行されている[13]

道路

[編集]

港湾

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

世界遺産

[編集]

文化財

[編集]
  • 史跡(国指定) 「熊野参詣道」のうち伊勢路
  • 天然記念物(国指定) 大島暖地性植物群落
  • 天然記念物(県指定) 鈴島暖地性植物群落
  • 登録有形文化財 江の浦トンネル(旧長島隧道)
  • 登録有形文化財 古里歩道トンネル(旧海野隧道)
  • 登録有形文化財 道瀬歩道トンネル(旧道瀬隧道)
  • 登録有形文化財 海山郷土資料館(向栄館)

名所・旧跡

[編集]
長島城本丸跡地

観光スポット・祭事・催事

[編集]

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 紀北町"紀北町の町章の制定について"(2013年3月23日閲覧。)
  2. ^ a b 加藤 洋「モニタリングが導くカワウの管理 環境省紀伊長島鳥獣保護区のカワウ対策を事例に」 環境省自然環境局生物多様性センター 2022年8月23日閲覧。
  3. ^ 紀伊長島 平年値(年・月ごとの値)”. 気象庁. 2024年8月2日閲覧。
  4. ^ 観測史上1~10位の値(年間を通じての値) 紀伊長島(三重県)”. 気象庁. 2024年8月2日閲覧。
  5. ^ 増田洋一 (2015年6月21日). “空き校舎に役場移転 平田村と西会津町 学校統合きっかけ、建て替え費用節約”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 福島中会版 
  6. ^ 三重 紀北町 臨時情報で閉鎖の海水浴場 再開も客減少など影響”. NHK (2024年8月16日). 2024年8月16日閲覧。
  7. ^ 衆議院小選挙区図 (PDF) 三重県選挙管理委員会
  8. ^ 県議会議員の選挙区と定数 三重県選挙管理委員会
  9. ^ "汽水湖育ち クセなく味濃厚 紀北の「渡利かき」"読売新聞2013年1月30日付朝刊、北勢版27ページ
  10. ^ a b 藤原啓嗣「なるほどランド 謎多いマンボウ」中日新聞2016年4月3日付朝刊、ジュニア中日20ページ
  11. ^ a b 島勝浦体験型イベント交流施設 けいちゅう”. 紀北町観光協会. 2022年5月29日閲覧。
  12. ^ 紀北町 - シェアリングエコノミー協会
  13. ^ 「えがお」のご利用について - 紀北町役場HP
  14. ^ 紀北教育研究所長 小倉 肇 経歴紹介”. ZTV. 紀北教育研究所. 2014年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月11日閲覧。

外部リンク

[編集]