コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

紀北広域連合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

紀北広域連合(きほくこういきれんごう)は、三重県紀北地域の1市1町で組織される広域連合である。

概要

[編集]

沿革

[編集]
  • 1972年(昭和47年)10月01日 - 一部事務組合である尾鷲地区広域行政事務組合を設立[2]
  • 1999年(平成11年)04月01日 - 紀北広域連合を設立[3]
  • 2000年(平成12年)03月01日 - 紀北広域連合介護保険センターを設置[2]
  • 2003年(平成15年)03月28日 - 紀北作業所向井分場が完成[2]
  • 2007年(平成19年)04月01日[4] - 尾鷲地区広域行政事務組合と紀北広域連合を統合[5]、紀北広域連合が存続する[6]。負担金見直しが主な目的[5]

主な事業

[編集]

介護事業以外は尾鷲地区広域行政事務組合から引き継いだものである。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『紀北広域連合規約』(平成11年3月1日三重県指令紀北企第718号)
  2. ^ a b c 尾鷲市のあゆみ”. 尾鷲市役所 (2009年). 2010年5月16日閲覧。
  3. ^ 資料編”. 海山町. 2010年5月16日閲覧。
  4. ^ 議決結果一覧表” (PDF). 津市議会 (2007年). 2010年5月17日閲覧。
  5. ^ a b 事務事業の再編・整理、統廃合” (PDF). 三重県政策部市町行財政室. 2010年5月17日閲覧。
  6. ^ a b 尾鷲市集中改革プラン(後期アクションプログラム)” (PDF). 尾鷲市 (2006年3月). 2010年5月17日閲覧。
  7. ^ 「第3回熊野古道センターをきれいにしている仲間たちの作品・パネル展」お知らせ”. 三重県立熊野古道センター (2010年3月21日). 2010年5月16日閲覧。
  8. ^ 「日本農業のトップランナーたち 第1回 高校生のレストランを軸に 地域のネットワーク広がる 三重県多気町 三重県立相可高等学校 食物調理科研修施設「まごの店」」『月刊JA』2008年6月、38-40頁。 
  9. ^ a b c 広域連合一覧” (PDF). 総務省 (2008年4月1日). 2010年5月17日閲覧。

外部リンク

[編集]