コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「1918年」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
319行目: 319行目:
* [[2月10日]] - [[エルネスト・テオドロ・モネータ]]、[[平和運動|平和運動家]](* [[1833年]])
* [[2月10日]] - [[エルネスト・テオドロ・モネータ]]、[[平和運動|平和運動家]](* [[1833年]])
* 2月10日 - [[アブデュルハミト2世]]、[[オスマン帝国]]第34代[[スルタン]](* [[1842年]])
* 2月10日 - [[アブデュルハミト2世]]、[[オスマン帝国]]第34代[[スルタン]](* [[1842年]])
* 2月10日 - [[蜂須賀茂韶]]、第14代[[徳島藩|徳島藩主]]・[[東京府]]知事・[[貴族院議長 (日本)|貴族院議長]]・[[文部大臣 (日本)|文部大臣]](* [[1846年]])
* 2月10日 - [[蜂須賀茂韶]]、第14代[[徳島藩|徳島藩主]]・[[東京府]]知事・[[貴族院議長 (日本)|貴族院議長]]・[[文部大臣]](* [[1846年]])
* [[2月23日]] - [[ゾフィー・メンター]]、[[ピアニスト]]・[[作曲家]](* [[1846年]])
* [[2月23日]] - [[ゾフィー・メンター]]、[[ピアニスト]]・[[作曲家]](* [[1846年]])



2020年12月30日 (水) 08:31時点における版

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1890年代 1900年代 1910年代 1920年代 1930年代
: 1915年 1916年 1917年 1918年 1919年 1920年 1921年

1918年(1918 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年大正7年。

他の紀年法

※檀紀は、大韓民国1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

カレンダー

1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

日付不詳

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 5月 - 「大侵略」発生。宇宙から飛来した金属製の円筒がヨーロッパ各地、アメリカ、日本などに落下し、内部から出現した三本脚の金属怪獣が人間の殺戮を開始。これを受けて同年11月に第一次世界大戦の休戦協定が締結され、各国は共同で金属怪獣を操るタコ型異星人への反撃を開始する。(小説『MM9』)[5]
  • シベリア出兵の中、出兵を行った各国による合同調査団がツングースカ隕石の現地調査に赴き、落下地点にて加工の痕跡がある未知の合金と、巨大なものが存在していた痕跡を発見する。その後、一部の科学者が落下したのは地球外生物の乗り物であると秘密裡に主張し始める。(小説『鏖殺の凶鳥』)[6][7]

脚注

  1. ^ 元南海・安井鍵太郎氏が死去”. サンケイスポーツ (2015年11月10日). 2020年10月31日閲覧。
  2. ^ 中曽根元首相が死去 在任戦後5位、改憲持論 | 共同通信”. 共同通信 (2019年11月29日). 2020年11月7日閲覧。
  3. ^ Hermann Zapf (8 November 1918 – 4 June 2015)”. TypeDrawers.com. 2020年10月25日閲覧。
  4. ^ “シュミット元西ドイツ首相が死去 96歳、サミット創設に尽力”. 日本経済新聞. (2015年11月10日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H8H_Q5A111C1MM8000/ 2020年11月10日閲覧。 
  5. ^ 山本弘『MM9 ―invasion―』東京創元社、2014年、81 - 82頁。ISBN 978-4-488-73702-3 
  6. ^ 文庫化時に『凶鳥〈フッケバイン〉 ヒトラー最終指令』に改題。
  7. ^ 佐藤大輔『凶鳥〈フッケバイン〉 ヒトラー最終指令』角川書店、2003年、276 - 280頁。ISBN 978-4-04-373201-2 

関連項目