コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「栃木県第2区」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
18行目: 18行目:
森山の引退で再び西川が小選挙区に戻った[[2009年]]の[[第45回衆議院議員総選挙]]では、西川が[[公明党]]や栃木県建設業協会の政治団体「県建設業協会政治連盟」の推薦も受けたが、福田が西川の復活当選もさせない圧勝を見せたが、[[2012年]]の[[第46回衆議院議員総選挙]]は西川が雪辱を果たし、福田は比例区での復活当選となった。
森山の引退で再び西川が小選挙区に戻った[[2009年]]の[[第45回衆議院議員総選挙]]では、西川が[[公明党]]や栃木県建設業協会の政治団体「県建設業協会政治連盟」の推薦も受けたが、福田が西川の復活当選もさせない圧勝を見せたが、[[2012年]]の[[第46回衆議院議員総選挙]]は西川が雪辱を果たし、福田は比例区での復活当選となった。


[[2014年]]の[[第47回衆議院議員総選挙]]は前回とは逆に福田が雪辱、西川が比例復活のかたちとなったが、[[2017年]]の[[第48回衆議院議員総選挙]]では福田が[[希望の党]]から出馬する意向を固めていたが、同党の1次公認に名前がなかったため[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]・[[民進党]]の推薦による無所属での出馬を表明。西川に9500票差まで詰め寄られたが当選し、西川は党の定年制により比例との重複立候補ができずに落選となった。福田は翌年5月に立憲民主党に入党している。
[[2014年]]の[[第47回衆議院議員総選挙]]は前回とは逆に福田が雪辱、西川が比例復活のかたちとなったが、[[2017年]]の[[第48回衆議院議員総選挙]]では福田が[[希望の党]]から出馬する意向を固めていたが、同党の1次公認に名前がなかったため[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]・[[民進党]]の推薦による無所属での出馬を表明。西川に9500票差まで詰め寄られたが当選し、西川は党の定年制により比例との重複立候補ができずに落選となった。福田は翌年5月に立憲民主党に入党している。


== 小選挙区選出議員 ==
== 小選挙区選出議員 ==
52行目: 52行目:
|1新旧 = 前
|1新旧 = 前
|1得票 = 75031
|1得票 = 75031
|1推薦 =[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]・[[民進党]]栃木県総支部連合会推薦・[[日本共産党]]栃木県委員会支持
|1推薦 =[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]・[[民進党]]栃木県総支部連合会推薦・[[日本共産党]]栃木県委員会支持
|1重複 =
|1重複 =
|2当落 =
|2当落 =

2020年11月1日 (日) 09:48時点における版

日本の旗栃木県第2区

行政区域 宇都宮市(旧上河内町河内町域)、鹿沼市日光市さくら市塩谷郡
(2024年1月1日現在)
比例区 北関東ブロック
設置年 1994年
2022年区割変更)
選出議員 福田昭夫
有権者数 253,868人
1.120 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

栃木県第2区(とちぎけんだい2く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

歴史

宇都宮市の旧河内町地区から北西部全般を選挙区としている。導入後から自由民主党西川公也が連続当選を続けてきたが、2003年第43回衆議院議員総選挙では、比例北関東ブロック選出であった森山眞弓法務大臣衆議院比例区の73歳定年制により比例単独での出馬が不可能になったため西川は同ブロック単独のかたちで2回にわたって当選を続け、小選挙区は森山が当選を続けた。

森山が再選した2005年第44回衆議院議員総選挙では、前栃木県知事で民主党公認の福田昭夫に約1万2千票差まで詰め寄られながらの再選となり、福田も復活当選を果たした。

森山の引退で再び西川が小選挙区に戻った2009年第45回衆議院議員総選挙では、西川が公明党や栃木県建設業協会の政治団体「県建設業協会政治連盟」の推薦も受けたが、福田が西川の復活当選もさせない圧勝を見せたが、2012年第46回衆議院議員総選挙は西川が雪辱を果たし、福田は比例区での復活当選となった。

2014年第47回衆議院議員総選挙は前回とは逆に福田が雪辱、西川が比例復活のかたちとなったが、2017年第48回衆議院議員総選挙では福田が希望の党から出馬する意向を固めていたが、同党の1次公認に名前がなかったため立憲民主党社民党民進党の推薦による無所属での出馬を表明。西川に9500票差まで詰め寄られたが当選し、西川は党の定年制により比例との重複立候補ができずに落選となった。福田は翌年5月に立憲民主党に入党している。

小選挙区選出議員

選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 西川公也 自由民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年
第43回衆議院議員総選挙 2003年 森山眞弓
第44回衆議院議員総選挙 2005年
第45回衆議院議員総選挙 2009年 福田昭夫 民主党
第46回衆議院議員総選挙 2012年 西川公也 自由民主党
第47回衆議院議員総選挙 2014年 福田昭夫 民主党
第48回衆議院議員総選挙 2017年 無所属

選挙結果

第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 栃木県第2区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:26万9836人 最終投票率:53.63% (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
福田昭夫69無所属75,031票
53.41%
――立憲民主党社会民主党民進党栃木県総支部連合会推薦・日本共産党栃木県委員会支持×
西川公也74自由民主党65,445票
46.59%
87.22%公明党推薦
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 栃木県第2区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:26万8166人 最終投票率:51.46% (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
福田昭夫66民主党62,439票
46.69%
――
比当西川公也71自由民主党62,240票
46.54%
99.68%
阿部秀実55日本共産党9,054票
6.77%
14.50%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 栃木県第2区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:27万510人 最終投票率:54.86% (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西川公也69自由民主党55,853票
38.64%
――
比当福田昭夫64民主党46,271票
32.01%
82.84%
比当柏倉祐司43みんなの党38,086票
26.35%
68.19%
藤井豊64日本共産党4,348票
3.01%
7.78%
  • 柏倉は47回の直前に民主党入りし、1区へ国替え。
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 栃木県第2区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
福田昭夫61民主党115,046票
62.94%
――
西川公也66自由民主党65,222票
35.68%
56.69%
坂下邦文62幸福実現党2,526票
1.38%
2.20%
  • 森山は当初3区への国替えが予定されたが自民党栃木県連の反対に遭い出馬を断念、引退した。
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 栃木県第2区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
森山眞弓77自由民主党99,115票
53.31%
――
比当福田昭夫57民主党86,818票
46.69%
87.59%
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 栃木県第2区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
森山眞弓76自由民主党96,224票
59.49%
――
小林守59民主党60,010票
37.10%
62.36%
福田道夫44日本共産党5,506票
3.40%
5.72%
  • 西川は比例単独立候補に回り、以後2回当選。
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 栃木県第2区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西川公也57自由民主党77,054票
48.08%
――
比当小林守55民主党74,132票
46.26%
96.21%
福田道夫41日本共産党9,066票
5.66%
11.77%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 栃木県第2区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西川公也53自由民主党73,393票
52.56%
――
比当小林守51民主党55,439票
39.70%
75.54%
小林年治44日本共産党8,846票
6.33%
12.05%
高橋功34自由連合1,960票
1.40%
2.67%

関連項目