コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「福井新聞」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
133行目: 133行目:
[[2011年]][[10月4日]]に、有料サービス「福井新聞電子版」の運用を開始し、2013年に「'''福井新聞D刊'''」(ふくいしんぶんディーかん)としてリニューアル。開始当初は4つのサービスだったが、2018年6月に[[スマートフォン]]などで紙面閲覧ができる「福井新聞D刊」と、速報記事などが閲覧できる「'''福井新聞fast'''」(ふくいしんぶんファスト)にサービスを再編した(後者は紙面閲覧ができない)。
[[2011年]][[10月4日]]に、有料サービス「福井新聞電子版」の運用を開始し、2013年に「'''福井新聞D刊'''」(ふくいしんぶんディーかん)としてリニューアル。開始当初は4つのサービスだったが、2018年6月に[[スマートフォン]]などで紙面閲覧ができる「福井新聞D刊」と、速報記事などが閲覧できる「'''福井新聞fast'''」(ふくいしんぶんファスト)にサービスを再編した(後者は紙面閲覧ができない)。


「福井新聞D刊」では、[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]、スマートフォン([[Android]]・[[iPhone]]、専用[[アプリケーションソフトウェア|アプリ]]もあり)、[[iPad]]などの[[タブレット (コンピュータ)|タブレット]]で福井新聞の紙面閲覧が可能。「D刊」向けのオリジナル記事や写真も配信される。詳細は[https://www.fukuishimbun.co.jp/feature/dkan/guide/info 福井新聞D刊総合案内]を参照。
「福井新聞D刊」では、[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]、スマートフォン([[Android (オペレーティングシステム)|Android]]・[[iPhone]]、専用[[アプリケーションソフトウェア|アプリ]]もあり)、[[iPad]]などの[[タブレット (コンピュータ)|タブレット]]で福井新聞の紙面閲覧が可能。「D刊」向けのオリジナル記事や写真も配信される。詳細は[https://www.fukuishimbun.co.jp/feature/dkan/guide/info 福井新聞D刊総合案内]を参照。


北陸地方の地方紙においては、[[富山県]]の[[北日本新聞]]では「webun」(ウェブン)という電子版の運用を行っているが、当初はスマートフォンなどへの紙面配信は行っていなかった(現在は閲覧が可能)。一方、[[北國新聞]]・[[富山新聞]]は有料配信のサービス「北國新聞スマート」を展開しているが、スマートフォンなどへの紙面配信は行っていない。
北陸地方の地方紙においては、[[富山県]]の[[北日本新聞]]では「webun」(ウェブン)という電子版の運用を行っているが、当初はスマートフォンなどへの紙面配信は行っていなかった(現在は閲覧が可能)。一方、[[北國新聞]]・[[富山新聞]]は有料配信のサービス「北國新聞スマート」を展開しているが、スマートフォンなどへの紙面配信は行っていない。

2020年8月5日 (水) 09:44時点における版

福井新聞
福井新聞社本社
種類 日刊紙
サイズ ブランケット版

事業者 福井新聞社
本社 福井県福井市大和田二丁目801番地
代表者 代表取締役社長 吉田真士
創刊 1899年明治32年)8月28日
言語 日本語
価格 1部 110円
月極 2,725円
発行数 188,582部(2019年4月、日本ABC協会調べ[1]
ウェブサイト https://www.fukuishimbun.co.jp/
株式会社 福井新聞社
本社所在地 日本の旗 日本
〒910-8552
福井県福井市大和田二丁目801番地
事業内容 日刊新聞・書籍の発行
設立 1899年2月11日
業種 情報・通信業
資本金 3億円(2011年3月31日時点)
売上高 79億2060万円(2018年3月期)
総資産 168億2055万円(2011年3月期)
従業員数 210人(2019年3月31日時点)
決算期 3月
主要子会社 福井新聞PRセンター
福井新聞販売センター
外部リンク https://www.fukuishimbun.co.jp/list/corporate
テンプレートを表示

福井新聞(ふくいしんぶん)は、福井県で発行している県域新聞。株式会社福井新聞社が発行する朝刊専売紙である。

発行部数は18万8118部(2019年1月 - 6月平均[2])で、福井県内での普及率は約63%[2]

沿革

支社・支局

現在の支社・支局

過去の支社・支局

  • 福井中央支局(福井新聞まんなかプラザ) - 福井市中央一丁目9番23号
  • 三国支社 - 坂井市三国町覚善8字60番地1
    • 丸岡支局 - 坂井市丸岡町西瓜屋第15号12番地

関連企業

  • 福井新聞折りこみセンター
  • 福井新聞PRセンター
  • 福井新聞販売センター
  • 福井新聞印刷センター
  • fuプロダクション - タブロイド紙『月刊fu』の発行、西日本旅客鉄道(JR西日本)福井支店が発行する『福井旅の体験手帖 ふくのね』[10]の編集業務

紙面割

題字の「新」の文字は、「木」の部分に横棒が一本多く「未」のようになった字体を使用している(日本の新聞#題字の「新」の字体参照)。

地域面

コラム・社説

1面コラムは「越山若水」、社説は「論説」となっている。

番組表

始めに嶺南版を印刷し、嶺北版に差し替えた後に再び印刷を行う。ちなみに、その際にほかの紙面についても事件事故の発生や進展で差し替えられることがある。NHKの地上波テレビ、ラジオはNHK福井放送局の番組編成。

2012年3月17日BS放送Dlife」(閉局)の開局に伴い、掲載チャンネルの移動・変更が行われた。これまで別刷りの「第2テレビ・ラジオ面」で掲載していた近畿地方準キー局民放キー局系列のBSチャンネルとWOWOWの3チャンネルが最終面に移動した。また、2020年4月1日には「第2テレビ・ラジオ面」を廃止、本紙中面への掲載に移行した。

最終面

嶺北
嶺南
  • フルサイズ - NHK Eテレ、NHK総合、FBCテレビ、福井テレビ、MBSテレビ、ABCテレビ
  • 3分の1サイズ - NHK BS1、NHK BSプレミアム
  • 4分の1サイズ - カンテレ、読売テレビ、KBS京都びわ湖放送、BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSテレ東、BSフジ、WOWOW(プライム・ライブ・シネマ)
以前は福井県の放送局に限り、解説欄の所に電話番号を一括で載せていたが、現在は各放送局ごとのカット下部に掲載している。

中面

掲載局は嶺北・嶺南共通。日曜日には地上波とBSの週間テレビガイドとNHK-FMFM福井の週間番組表も掲載されている(FMの週間番組表が掲載されているのは北陸地方では当紙と北陸中日新聞のみ)。かつて発行していた第2テレビ面は、芸能記事と一緒に別刷りで掲載されており、その最終面(休刊日を除く)に収録されていた。

テレビ(地上波・BS)
ラジオ
その他(ケーブルテレビCS放送

定期刊行物など

現在
  • 月刊fu - 毎月第4火曜日に発行のタブロイド紙で新聞購読者に折込で配布される。また、県内主要書店でも発売している。
過去
  • おとな日 - 毎月第2・第4土曜日に発行。
  • 福悠人 - 奇数月の第3火曜日に福井県すこやか長寿財団の機関紙として発行。
  • 週刊も・ぎ・た・てBanana - 毎週木曜日に発行(フルカラー8ページ)。福井市坂井市あわら市吉田郡越前市越前町の本紙に折り込まれたほか、福井市中心部では未購読世帯にポスティングもされた。

電子版

2011年10月4日に、有料サービス「福井新聞電子版」の運用を開始し、2013年に「福井新聞D刊」(ふくいしんぶんディーかん)としてリニューアル。開始当初は4つのサービスだったが、2018年6月にスマートフォンなどで紙面閲覧ができる「福井新聞D刊」と、速報記事などが閲覧できる「福井新聞fast」(ふくいしんぶんファスト)にサービスを再編した(後者は紙面閲覧ができない)。

「福井新聞D刊」では、パソコン、スマートフォン(AndroidiPhone、専用アプリもあり)、iPadなどのタブレットで福井新聞の紙面閲覧が可能。「D刊」向けのオリジナル記事や写真も配信される。詳細は福井新聞D刊総合案内を参照。

北陸地方の地方紙においては、富山県北日本新聞では「webun」(ウェブン)という電子版の運用を行っているが、当初はスマートフォンなどへの紙面配信は行っていなかった(現在は閲覧が可能)。一方、北國新聞富山新聞は有料配信のサービス「北國新聞スマート」を展開しているが、スマートフォンなどへの紙面配信は行っていない。

JURACA

JURACA(ジュラカ)は、福井新聞社と福井銀行が共同運営する電子マネーカード。2016年4月1日にサービスを開始した[9]。福井銀行が発行するクレジットカード「iicaJCBカード」に紐付けするサービスで、前払い式のnanacoと後払い式のQUICPayの2種類の電子マネーが搭載される[9]。なお、JURACA単体で持つことはできずクレジットカードの申し込みが条件となっている。カードやサービスなどの詳細はJURACAホームページを参照。また、2019年には福井鉄道東芝インフラシステムズと共同で福井鉄道福武線において、JURACAを利用したICカード決済の実証実験を行った[11][12][13]

関連放送事業者

関連番組・コーナー

福井新聞ニュース
福井新聞TODAY・カレントリーふくい

福井エフエム放送の平日朝のローカルワイド番組Life Is』で放送されていたコーナー。いずれも福井新聞による企画コーナーで、前者は福井県内と日本全国の今日の予定を紹介、後者は福井新聞のウェブサイト「福井新聞ONLINE」のアクセスランキング(当初は1週間の記事紹介)と記者によるニュース解説となっていたが、後者は2019年3月で終了。前者は同年6月で『Life Is』が終了した以降も継続している。

CM出演者

その他

  • 本社に輪転機を持っており、深夜に印刷している様子を見学する企画がある。
  • 社屋内に共同通信社時事通信社の福井支局がある。
  • 1973年12月、オイルショックに伴う用紙不足を理由に夕刊の発行を休止。これ以降、朝刊専売となる。
  • 1979年、「ふるさと福井80選」主催(福井新聞社創刊80周年記念事業)。
  • 1984年、「ふるさと福井85選」主催(福井新聞社創刊85周年記念事業)。
  • 2007年3月26日に、新しいウェブサイト「チョキッ」をオープン。
  • 2007年11月中旬に、無料の携帯サイト「福井新聞ニュース」を有料化。「福井新聞mobile」としてリニューアル。
  • 2008年9月23日、「チョキッ」と「fu」のサイトを合体させ「fu+(ふうプラス)」をオープン。
  • 2010年10月1日、日本初のFAXを使った格安のWEB弔電サービス「わたっくす」を開始。
  • 五木寛之作の小説親鸞 激動篇』(第二部)及び『親鸞 完結篇』(第三部)を連載。ただし『親鸞』(第一部)は掲載されなかった。なお同作は、競合紙の日刊県民福井では三部ともに連載。
  • シンボルマークは、グラフィックデザイナー塚本哲のデザインである。
  • 沖縄タイムスと共同で、原発基地のニュースを発信する「フクナワ」を運用している[14]

脚注

  1. ^ “19年4月ABC部数”. 新聞情報. (2019年5月18日) 
  2. ^ a b 読売新聞メディアデータ2020 上位3紙朝刊販売部数・世帯普及率” (PDF). 読売新聞広告局. 2020年5月3日閲覧。
  3. ^ 『八十年を歩む -創刊から現代まで-』(1973年8月5日、北國新聞創刊80周年記念編集委員会発行)内『戦災の福井新聞を救援』より。
  4. ^ 協定を初めて運用したのは2018年平成30年豪雪で、嶺南の各地域が対象となった。
  5. ^ 北陸で大雪 福井が京都に印刷委託 援助協定発動 敦賀以西の3万4千部”. 日本新聞協会 (2018年2月6日). 2018年10月7日閲覧。
  6. ^ 福井が電子新聞「D刊」創刊へ 4種類のサービス提供”. 日本新聞協会 (2013年10月1日). 2018年10月7日閲覧。
  7. ^ 地方11紙チャンネル開設 スマートニュース 各県のニュース届ける”. 日本新聞協会 (2016年2月15日). 2018年10月7日閲覧。
  8. ^ LINEでニュース配信 地方17紙が新たに参入”. 日本新聞協会 (2016年2月15日). 2018年10月7日閲覧。
  9. ^ a b c “福井銀行、福井独自のサービス付き電子マネーカード「JURACA」発行”. マイナビニュース. (2016年4月1日). https://news.mynavi.jp/article/20160401-a057/ 2020年5月3日閲覧。 
  10. ^ 福井 旅の体験手帖 ふくのね
  11. ^ "将来の改札システムを想定した鉄道乗降実証実験への参画について" (Press release). 東芝インフラシステムズ. 5 November 2019. 2020年5月3日閲覧
  12. ^ “東芝がICカードとクラウドを連携させた新改札システム…福井県のICカードで実証実験 11月8-20日”. Response.. (2019年11月6日). https://response.jp/article/2019/11/06/328422.html 2020年5月3日閲覧。 
  13. ^ “福井鉄道で「JURACA」などのICカードを活用した鉄道乗降実証実験を実施”. 鉄道ファン. (2019年11月9日). https://railf.jp/news/2019/11/09/191500.html 2020年5月3日閲覧。 
  14. ^ フクナワ.com

関連項目

外部リンク