コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Android (オペレーティングシステム)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

{·{出典検索}·}

ページの一新

[編集]

AndroidのWikipediaページの日本語版は情報が各項にきれいにまとまっておらず、搭載するデバイスに関する情報もあまりにも少ないため、米国版Wikipediaを一括翻訳したものに、いま日本語版だけにある情報を付け足す形にしたらどうでしょうか? --以上の署名のないコメントは、118.8.45.58会話/Whois)さんが 2019年8月3日 (土) 16:25 (UTC)‎ に投稿したものです(Skyjaython会話)による付記)。[返信]

改名提案

[編集]

現在の「Android」を「Android (プラットフォーム)」への改名を提案します。理由は以下のとおりです。

  1. Android(アンドロイド)という語は、日本においては英語表記・カタカナ表記共に、人型のロボット人造人間を指す語(英語)として一般に普及しており、多くの国語辞典などにも採用されている。また、カタカナのアンドロイドについては、以前「人造人間」の記事へ節として統合されたため、現在同記事へのリダイレクトになっている。
  2. これは「製品名」であるため、英語版を含む他言語版においても、「Android (mobile device platform)(英語版の例)」などと一般的な「Android」とは区別している。記事名を単に「Android」としているのは、主にその言語で「人造人間」などを指す語のスペルが「Android」ではない場合(例:フランス語版「Androïde」、イタリア語版など「Androide」)である。

英語版に合わせての「Android (モバイルデバイスプラットフォーム)」ではさすがに冗長かと思い、「Android (プラットフォーム)」と提案しました。もっと良い案があればよろしくお願いします。--螢66 2008年5月16日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

規定の1週間+週末分経過しましたが、特にご意見も出ませんでしたので、提案どおり改名いたしました。併せてAndroidは曖昧さ回避ページにしております。--螢66 2008年5月26日 (月) 11:13 (UTC)[返信]

改名提案2

[編集]

現在の「Android (プラットフォーム)」を「Android 」への改名を提案します。理由は以下のとおりです。

  1. Androidという語は、本来、英語であり日本語ではない。そしてWikipediaは字引ではないのでAndroidを「アンドロイド」へリダイレクトする必要は必ずしもない。一般的に「Android」という言葉で「人造人間」や「アンドロイド」を検索する人は日本人にはいない。日本語でAndroidといえば一般的に、googleのOSの名称である固有名詞をさす。
  2. 英語版を含む他言語版においては「Android (operating system)(英語版の例)」などと一般的な「Android」とは区別しているが、カタロニア語、デンマーク語、ユダヤ語、エスペラント語、スペイン語、イタリア語、ラトビア語、ノルウェー語、ポルトガル語、ロシア語、ウクライナ語、中国語では記事名を単に「Android」としている。また、日本語には「Android」などという普通名詞は存在しておらず、「人造人間」または「アンドロイド」であるので、記事名をgoogleのOSの名称である固有名詞の「Android」としても問題ない。

英語版に合わせての「Android (オペレーティングシステム)」ではさすがに冗長かと思い、「Android」を提案しました。もっと良い案があればよろしくお願いします。--Ecoinu 2009年10月12日 (月) 16:16 (UTC)[返信]

先に一旦別のご回答を書きましたが、私の勘違いで見当違いのことを書いてしまったので、自己リバートしています。これについてまずお詫びします。また、会話ページでの私の呼びかけにお応えいただいたことに感謝します。一旦移動されたのはAndroid (オペレーティングシステム)でしたが、これをやめてAndroidにしたいということですね?確かに、Androidという英語表記であえて記すべきものは本記事以外には現状はないのはその通りでしょう。また、『「Android」という言葉で「人造人間」や「アンドロイド」を検索する人は日本人にはいない』とされていますが、念のため本記事冒頭で{{Otheruses}}を使って人造人間に案内すればこの点も問題ないだろうとも思います。ですから、改名先をAndroidとしたいという提案には賛成します。ただ、Androidをオペレーティングシステムとして記すかどうかは、少々議論が必要ではないかと思います。--けいちゃ 2009年10月13日 (火) 15:47 (UTC)[返信]
AndroidでもAndroid (プラットフォーム)でも良いのですが、Androidからアンドロイドへ、さらに人造人間へリダイレクトされている現状は改善する必要があると思います。人造人間のつもりでアルファベットのAndroidを日本語版Wikipediaに入力する人はあまりいないでしょう。Androidと入力すればプラットフォームの説明が表示される方が良いと考えます。けいちゃ様の仰られる通り、本記事冒頭で{{Otheruses}}を使って人造人間に案内すれば良いのでは?--Tosaka 2009年11月1日 (日) 15:08 (UTC)[返信]
提案から1ヶ月以上経過しており、賛成意見のみですので改名に移っても良いと思うのですが・・・。--けいちゃ 2009年11月13日 (金) 20:34 (UTC)[返信]
Ecoinuさんが議論の決着をつけていただけないようなので、私が代理でWikipedia:移動依頼に記事の移動を依頼しました。--けいちゃ 2009年11月24日 (火) 11:38 (UTC)[返信]
チェック Wikipedia:移動依頼に基づき記事を移動しました。--Penn Station 2009年12月3日 (木) 14:10 (UTC)[返信]
ありがとうございました。--けいちゃ 2009年12月3日 (木) 14:57 (UTC)[返信]
遅ればせながらですが、ありがとうございました。--Tosaka 2009年12月11日 (金) 09:46 (UTC)[返信]

Androidは「オペレーティングシステム」か?

[編集]

Ecoinuさんにより、記事冒頭部分が「携帯電話機用ソフトウェア・プラットフォーム」から「携帯電話用オペレーティングシステム」に書き換えられています。しかし、Android DevelopersサイトのWhat is Android?では "Android is a software stack for mobile devices that includes an operating system, middleware and key applications." と記されており、OSはAndroidに含まれる一要素であり、OSそのものであると定義していません。英語版など記事名の括弧書きや定義部で "operating system" としている他言語版記事は複数ありますが、日本語版もそれに合わせなければならないことはないでしょう。OSやプラットフォームという言葉自体に元々曖昧さがあるものですが、読者にとって "Windows" や "Linux" といった言葉と同列の意味として受け取られるような定義は誤解を招くのではないかと思います。この冒頭部分については元の記述に戻すべきではないかと思いますが、ご意見をいただけないでしょうか。--けいちゃ 2009年10月15日 (木) 15:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:信頼できる情報源」によれば、Wikiで構築されたサイトへの投稿は、ウィキペディアの情報源として使えないそうです。つまり、ウィキペディア他国語版における記述は、信頼性の担保にはならないということでしょう。けいちゃさんが信頼性の高い情報源に基づいて記事をお書きになろうとしていることは、正しいと思います(Wikipedia:検証可能性)。ガイドラインは、情報源として可能な限り日本語による資料を使うことを奨励していますが、情報工学関連の場合、英語ができることは最低限のリテラシーですから、どうしても英語に傾いてしまうのは、ある程度は仕方ないでしょう。--Mimosa5 2009年10月17日 (土) 05:33 (UTC)[返信]
開発元の総本山として英語による資料を採り上げましたが、日本語の資料としてもGoogle自身によるものARM社によるサイト@ITの記事などはいずれもAndriodを「プラットフォーム」と称しています。一方で、ZDNetの記事のように「Androidオペレーティングシステム」と称するものも見受けられますが、それらは英語記事を日本語訳したものに多いようです。いずれにしても、開発元であるGoogleがプラットフォームとしている以上は、それが最も適切な表現であると思われます。--けいちゃ 2009年10月17日 (土) 05:48 (UTC)[返信]
「開発元であるGoogleがプラットフォームとしている以上は、それが最も適切な表現であると思われます」に賛成です。また、工学的に見てもOSだけであるとするのは明らかに誤りです。ZDNetのエンジニア以外向けのWeb記事では「プラットフォーム」だと読者が混乱するかも知れず判り易いようにあえてOSという名称を選んでいる可能性や、AndroidのOS部分のみを指している事、単なる過誤などが考えられます。とりあえず当該部には要出典範囲を付けておきました。本当は範囲限定した「Template:正確性」を付けたいのですが無いので代用としました。--Tosaka 2009年11月1日 (日) 15:08 (UTC)[返信]

マスコット

[編集]

Androidのマスコットの記事としてGoodiesが立項されているのですが(私自身によって削除依頼中ではありますが)、このキャラクタ名は正しいのでしょうか?個人サイトレベルではそう称しているページも見あたるのですが、公式サイト内で探してもそれらしき情報が見つかりません。そもそも公式に名前が付いているキャラクタなのでしょうか。あちらの記事のノートで質問をしても誰も気づかなそうなので、こちらに書かせていただきました。--けいちゃ 2009年12月11日 (金) 12:38 (UTC)[返信]

今日は、けいちゃ様。[1]にありますよ。名前とデザイン画だけでは単独記事としての意味がないでしょうしAndroidへの統合もあまりの情報量の少なさに、現状では削除されても仕方ないでしょうね。ただ将来は判りませんが。--Tosaka 2009年12月11日 (金) 13:12 (UTC)[返信]
情報ありがとうございます。このページ下方に記されている「Goodies」のことをおっしゃっているのでしょうか。このページ自体は承知していたのですが、これがキャラクタの名前を意味しているのか、「Videos」「Screenshots」と同列の単なる見出しなのか、判別が付かないのです。これはキャラクタ名であると解釈して良いのでしょうか?--けいちゃ 2009年12月11日 (金) 13:36 (UTC)[返信]
[2]のように、インターネット分野でgoodiesは画像・ガジェットなどを表す一般名詞です。[3]にImages and Goodiesとあることからも、Goodiesがキャラクタ名である可能性は低いです。上記ページの Droid: JPG という記述や[4]から、Droidがキャラクタ名である可能性も充分あります。Goodiesはキャラクタ名からは削除すべきではないでしょうか。--Teikan 2010年1月30日 (土) 14:49 (UTC)[返信]
情報ありがとうございます。自信がなかったので強く言えなかったのですが、やはりGoodiesがキャラクタ名というのは誤認の可能性が高そうですね。私もやはり除去すべきだと思いますが、ひとまず要出典を貼って様子をみましょう。Tosakaさんには申し訳ありませんが、Goodiesをキャラクタ名だとするのであれば、もっと明白な出典が必要でしょう。--けいちゃ 2010年1月30日 (土) 14:59 (UTC)[返信]
通りすがりですが、「Goodies」は「グッズ」の意でしょう。ブランドガイドライン[5]では、Android Robotとあり、またこちらの記事[6]で「正式名称はない」とグーグル広報からの公式見解もでていますので、「Goodies」の表記は削除し「ドロイド君」の相性だけを残すのが妥当かと

添付写真について

[編集]

Cyanogenmod-6.1nightly-buildのものが、使われているが、辞典という意味では、OHAオリジナルのものの写真に差し替えた方がベターのではないか、と思う。iPhoneは、どんな持ち方をしても間違っている、というジョークはおもしろいけど --Kmk75s 2010年12月8日 (水) 01:39 (UTC)[返信]

#Android端末ギャラリーなどについて

[編集]

#Android端末ギャラリーについてですがただ、Android端末だからといってただの画像ギャラリーと化している気がします。このままでは画像数が増え無駄にサーバーを占有しかねません。{{tl|画像過剰}というテンプレートがあること、Wikipediaはあくまで百科事典であることからコモンズへの誘導、写真数を絞ることを提案いたします。-Su2365会話|投稿記録 ) 2011年8月11日 (木) 09:05 (UTC)[返信]

おっしゃる通りだと思います。まずそのご提案には賛成。また、それに加えて、Android#関与企業と今後の予定Android#日本での発売端末についても少し在り方を考えるべきだと思います。特に前者は端末発売日の羅列状態となっており、節名称からかけ離れた内容になってきています。ここは整理をして、Android自体の技術動向などの情報(例えばバージョンアップや新技術の発表とか)に絞るべきではないでしょうか。端末個別についての情報を記すとしても、例えば新バージョンを初採用した端末の発売など、ターニングポイント的な記述のみに絞った方が良いと思います。いずれにしても、今の状態はあまりにも無秩序です。後者については、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんにも少々反するような気もするのですが、どうしても必要と考えるのであれば、分割して別記事にするなどして、本記事はあくまでAndroidというプラットフォームを知るための記事として方向性を絞るべきのように思います。--けいちゃ 2011年8月11日 (木) 14:42 (UTC)[返信]
けいちゃさん、コメントありがとうございます。けいちゃさんが挙げられた2つの節についても改善が必要ですね。#日本での販売端末はWindowsのようにこれから多くのスマートフォンに搭載されるであろうOSの搭載機種を羅列すると無駄にサーバーを占有します。私はこの記事からは削除するが望ましいと考えています。
ここで整理します。
  1. #Android端末ギャラリーの写真はコモンズのCommons:Category:Android devicesへリンクさせる。
  2. #関与企業と今後の予定は節の名前を「歴史」という名前にし、新バージョンの公開、新バージョン・新機能を初採用した端末の発売にしぼって記述する。
  3. #日本での販売端末はカテゴリーで対処する。
以上のようにしたいと思いますがどうでしょう?--Su2365会話|投稿記録 ) 2011年8月12日 (金) 08:48 (UTC)[返信]

一週間以上異論が無いため合意と見なし以上の三つを実行いたします--Su2365会話|投稿記録 ) 2011年11月20日 (日) 09:11 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

英語版をはじめ、各言語でも項目が分割されているので項目の分割を提案します。分割をする部分は

  1. 日本での発売端末(英語版では「en:Comparison of Android devices」に相当 分割後のタイトルは「Android端末一覧」)
  2. アプリケーションマーケット(英語版では「en:Google Play」に相当 分割後のタイトルは「Google Play」なおこのタイトルはすでにAndroidへの転送として存在する)
  3. バージョン(英語版では「en:Android version history」に相当 分割後のタイトルは「Androidのバージョン履歴」)

もし一週間以上異論が無い場合それぞれの項目への分割をします。--Jr223会話2012年5月23日 (水) 12:00 (UTC)[返信]

(一部賛成)日本での発売端末、バージョンについては賛成します。以前のノートでも申し上げた通り、日本での発売端末節については単なる機種名の羅列で百科事典的ではありませんが、この記事に残しておいても記述が膨張する一方で、肝心のAndroidという物の調べ物に利用するのに弊害になっていると思いますので、この際分割した方がいいでしょう。アプリケーションマーケットに関しては現状の日本語版の記事では単独ページ化するには情報量が少なすぎるように思います。英語版からの転記などで内容拡充する予定があるなら別ですが、そうでなければ時期尚早かと。--けいちゃ会話2012年5月24日 (木) 14:38 (UTC)[返信]
(一部賛成)分割するかどうかの判断基準は記述量だと思うんですが、現状、折りたたみでごまかしていますが、「日本での発売端末」はあまりにも長すぎるので分けることは強く賛成します。それ以外は、どっちでも良いと思っているので、賛成も反対もしないでおきます。また、「日本での発売端末」も分離した際、「携帯電話・スマートフォン」「タブレット」「その他」に(1つの記事内で)3分割した方が良いと思います。残りは継続審議にし「日本での発売端末」など反対している人がいない部分だけでも先に分割しませんか? --MoreNet会話2012年6月6日 (水) 12:02 (UTC)[返信]
現在日本での発売端末の項目は分割に向けての準備を進めております。分割する方式は携帯電話会社・通信会社別に分けて行う方式です。またGoogle Playは現在の項目をベースに一部英語版の翻訳を転記する予定で作成する予定です。バージョンについても英語版の方式をベースに英語版からの翻訳と現在の項目を転記する予定でそれぞれ進めています。それぞれ作成には時間は掛かります。このうちAndroid端末一覧はもうすぐ出来る予定です。こちらについては海外端末でも日本語版にあるものについては入れていきます。--Jr223会話2012年6月8日 (金) 02:45 (UTC)[返信]
「時間がかかります」との事ですが、分離作業って、コピー&ペースとして記事を立て、そこから編集していくだけじゃないのでしょうか?単純分離を先にやってしまって、その記事に対する編集であとでやればいいのではないでしょうか?あと、個人的には、キャリア別に分けるのは良いとは思えないのですが、どういう意図でしょうか?--MoreNet会話2012年6月8日 (金) 14:14 (UTC)[返信]
予定通り各項目の移行をいたしました。Android端末一覧に関しましては英語版に習い、簡易なスペックを掲載する形としました。また一覧を年別とするのではなく、各キャリアの年別とする方式としました。これにより今後新しい機種が出ても簡単に編集が出来るようにしています。今後はAndroidのバージョン履歴とGoogle Playは今回日本語版より移行したものをベースに英語版の翻訳をしたものも順次載せていきます。--Jr223会話2012年6月10日 (日) 02:55 (UTC)[返信]
誠に申し訳ございませんが、少なくともAndroidのバージョン履歴Google Playは履歴を継承していないようなので一旦SDを貼りました。--125.197.140.86 2012年6月10日 (日) 03:03 (UTC)[返信]
IPユーザーさんのSDを剥がして後付けで分割元を記述されていますが、これではダメだと思います。今回の場合、いずれも分割先記事はリダイレクトとして存在していた記事ですから、形としては「一部転記」ということになります。Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記には、「甲から除去した部分を、乙の末尾にそのままペーストします。」とありますが、今回のJr223さんの作業は元記事に手を加えてしまっていますし、ペーストしたもの以外の追加記述も行ってしまっています。これも手順に問題があります。申し訳ないけど、3記事とも一旦削除してやり直すべきです。--けいちゃ会話2012年6月10日 (日) 12:37 (UTC)[返信]

本件、こんな展開になっていたんですね。履歴不継承により削除対象になってしまっている部分を元に戻しました。たぶん、あっていると思うのですが、手順を間違えていたらごめんなさい。--MoreNet会話2012年6月28日 (木) 04:06 (UTC)[返信]

議論は停滞していますが合意はとれてるようなので、横槍で恐縮ではありますがバージョン履歴について分割を行いました。日本の端末についても近く行う予定です(どなたかしてくださればありがたいです)-- Minajike会話2012年8月21日 (火) 11:59 (UTC)[返信]

Android端末一覧も再分割しました。--MoreNet会話2012年8月22日 (水) 14:44 (UTC)[返信]
Google Play が存続したので、Google Play 関係は Google Play にマージしました。 --MoreNet会話2012年8月22日 (水) 14:53 (UTC)[返信]

歴史の書き方提案

[編集]

現在の歴史項(特に2010年~2011年)が、端末の宣伝のようになっていませんか?「世界初のAndroid x.x搭載」ならまだしも、そのような特筆性も無いようなものを羅列してるだけの端末も目に入ります。それらは一旦削除して、世界初でないものは正しいものに置き換えましょう。
例えばauのMotorola Xoom TBi11Mは、世界初のAndroid 3.0搭載端末ではありません。正しくは米国で発売されたMOTOROLA XOOMであり、こちらのほうが1ヶ月半早く発売しています。
初の「PlayStation Certified」対応と謳われるXperia PLAY SO-01Dも同じく、実際はスペイン、英国などで最初にグローバルモデルとしてのw:Xperia Playが発表及び発売されました(日本のメーカーながらも、日本では半年遅れで発売です)。
あまり意味を成さない端末の羅列はなるべく避けて、Androidや、それに関係する大きな変更やアップデートのみを記述する事を提案します。--Inglid会話2014年9月4日 (木) 13:06 (UTC)[返信]

内容修正しました。問題がある場合は、差し戻しの上で議論への参加をお願いします。--Inglid会話2014年9月25日 (木) 11:57 (UTC)[返信]

Bot作業依頼についての追認

[編集]

本記事は「ノート:ANDROID (東方神起の曲)」での改名提案を経て、「Android」から現在の記事名に改名しました。改名に関する議論の際、「Androidはリンク元の量の関係から、本記事へのリダイレクトとして置き、{{Redirect}}でアンドロイドへの案内をする」というかたちで一度落ち着きました。

しかし最近になり、「ANDROID (東方神起の曲)」の改名の残骸であるANDROIDアンドロイドへのリダイレクトとなっているのに対し、同音で異なる表記の「Android」はそのままということに違和感を覚えるようになりました。元々「Android」は「人造人間」の意を持つ英単語であるため、本記事の一意ではございません。

そのため、リンク元の修正に関するBot依頼の提出を提案します。2週間ほど意見を募集し、皆様からの合意が得られましたら私の方で依頼を提出させていただきます。--あじゃる丸会話2020年8月7日 (金) 08:11 (UTC)[返信]

すみません、流れを整理させてください。以下の認識で間違いないでしょうか。

  1. AndroidAndroid (オペレーティングシステム) に改名(議論: ノート:ANDROID (東方神起の曲)) ←完了済
  2. [[Android]] → [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]にリンク修正依頼の提案 ←進行中
  3. Wikipedia:Bot作業依頼提出
  4. リンク修正完了後、Androidアンドロイドへのリダイレクトに変更

現状の、AndroidAndroid (オペレーティングシステム) へのリダイレクトとなっているのは、一時的な措置ですよね?--編集中 (Talk) 2020年8月10日 (月) 23:41 (UTC)[返信]

返信 (編集中さん宛) はい、編集者さんの認識の通りです。--以上の署名のないコメントは、あじゃる丸会話投稿記録)さんが 2020年8月11日 (火) 03:38 (UTC) に投稿したものです。[返信]
ありがとうございます--編集中 (Talk) 2020年8月12日 (水) 04:19 (UTC)[返信]
@あじゃる丸: 未だに Android には大量のリンク元が残っています。こちらのご提案についてはすでに合意が形成されていると判断できるため、Bot 作業による修正に移っても良いのではないかと思います。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年9月6日 (日) 01:48 (UTC)[返信]
そうですね。近日中にBot作業依頼を提出させていただきます。--あじゃる丸会話2020年9月6日 (日) 01:51 (UTC)[返信]
報告 本日Bot作業依頼を提出しました。--あじゃる丸会話2020年9月6日 (日) 03:00 (UTC)[返信]