コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「黒部市」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
284行目: 284行目:
* [[宮腰光寛]](政治家)
* [[宮腰光寛]](政治家)
* [[西本英雄]](漫画家)
* [[西本英雄]](漫画家)
* [[湯上谷ひろ志|湯上谷竑志]](元プロ野球選手)
* [[湯上谷竑志]](元プロ野球選手)
* [[藤井翼]](元プロ野球選手)
* [[藤井翼]](元プロ野球選手)
* [[吉野山要次郎]](元大相撲力士)
* [[吉野山要次郎]](元大相撲力士)

2020年7月14日 (火) 20:11時点における版

くろべし ウィキデータを編集
黒部市
黒部市旗
2006年3月31日制定
黒部市章
2006年3月31日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 富山県
市町村コード 16207-8
法人番号 7000020162078 ウィキデータを編集
面積 426.31km2
(境界未定部分あり)
総人口 38,013[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 89.2人/km2
隣接自治体 魚津市下新川郡朝日町入善町中新川郡上市町立山町
長野県大町市北安曇郡白馬村
市の木 ツガクルミ
市の花 サクラツバキ
黒部市役所
市長 武隈義一
所在地 938-8555
富山県黒部市三日市1301番地

庁舎入口 食堂 市保健センター
(市章のある建物)
黒部市庁舎と北側駐車場
外部リンク 公式ウェブサイト

黒部市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
黒部市中心部(三日市地区)周辺の空中写真。1975年撮影の2枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

黒部市(くろべし)は、富山県東部に位置する黒部川下流域にあり、日本海に面している。直線距離で約40km南東の黒部川上流には黒部ダム中新川郡立山町)がある。

地理

富山県の北東に位置している。北西部の平地に市街地があり、南東の山地は飛騨山脈の端にあたる。

隣接している自治体

※隣接する長野県とは直接結ばれる一般道などがなく、新潟県糸魚川市などを経由するのが最短となる。一般人は利用できないが、黒部峡谷鉄道、上部軌道(関西電力黒部専用鉄道)、黒四発電所、黒部ダムなどを経て乗り継ぐことで交通機関を利用して大町と行き来するルートは存在する。

歴史

くろべし
黒部市
廃止日 2006年3月31日
廃止理由 新設合併
黒部市(旧)宇奈月町→黒部市
現在の自治体 黒部市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 富山県
市町村コード 16207-8
面積 86.76km2
総人口 36,543
国勢調査、2005年)
隣接自治体 魚津市下新川郡宇奈月町入善町
黒部市役所
所在地 938-8555
富山県黒部市三日市725
ウィキプロジェクト
  • 1889年 - 町村制により三日市町、生地町、石田、田家、村椿、大布施、前沢、荻生、若栗、東布施村の二町八か村が誕生。
  • 1954年4月1日 - 下新川郡桜井町生地町が合併して発足。
  • 1954年9月26日 - 日本海を北上する洞爺丸台風の暴風により、三日市町内の電線が漏電して出火。230戸以上を焼く大火となる[1]
  • 1967年から1972年 - 財政再建団体に指定される[2]
  • 2006年3月31日 - 隣接している宇奈月町と合併し、新たな黒部市となった。同時に2代目の市旗・市章を制定する。[3][4]
  • 2008年3月 - 黒部市民憲章制定。[5]
  • 2015年10月13日 - 市役所の黒部庁舎と宇奈月庁舎を統合し、現在地に移転。旧宇奈月庁舎は宇奈月市民サービスセンターに転用。[6]。新庁舎は第48回中部建築賞を受賞した[7]
  • 2019年4月20日21日 - 宮野運動公園にて、市が誘致した大規模コンサート「ももクロ 春の一大事 2019 in 黒部市 ~笑顔のチカラ つなげるオモイ~」を開催し、2日間で約3万人を動員した[8]

人口

黒部市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 41,847人
1975年(昭和50年) 42,338人
1980年(昭和55年) 43,096人
1985年(昭和60年) 43,588人
1990年(平成2年) 43,754人
1995年(平成7年) 43,439人
2000年(平成12年) 43,084人
2005年(平成17年) 42,694人
2010年(平成22年) 41,852人
2015年(平成27年) 40,991人
2020年(令和2年) 39,638人
総務省統計局 国勢調査より

合併前の2005年3月31日時点の人口は37,039人。

行政

歴代市長

旧黒部市

  • 市長:荻野幸作(初代)、芦崎久治(2代目)、寺田初夫(3代目)、岡本春行(4代目)、荻野幸和(5代目)、堀内康男(6代目)[9]

新黒部市

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
市長職務執行者 中谷延之 2006年3月31日 2006年4月23日 元宇奈月町長
初-3代 堀内康男 2006年4月23日 2018年4月22日
4代 大野久芳 2018年4月23日 現職

国の機関

  • 国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所および黒部川出張所、宇奈月ダム管理所、宇奈月砂防出張所
  • 国土交通省 北陸地方整備局 富山河川国道事務所 黒部国道維持出張所
  • 林野庁 中部森林管理局 富山森林管理署 宇奈月森林事務所
  • 環境省 長野自然環境事務所 欅平ビジターセンタ

地域

警察・消防

警察
消防

経済

産業

旧宇奈月町が中心の黒部峡谷鉄道宇奈月温泉を含む観光産業と、旧黒部市におけるファスナーアルミ建材の製造産業がある。

かつては日本屈指の精錬所を有する鉱業の街でもあった。1947年、駅の隣接地に日本鉱業と日窒鉱業の出資による三日市精錬所が建設開始。1954年からは電熱蒸留炉で亜鉛を精練していた[10]。亜鉛の精練は1999年に終了したが、敷地跡では2011年よりJX金属三日市リサイクルがリサイクル事業を行っている。

農業

市街地のほとんどが水はけの良い黒部川扇状地にあるため、かつては水稲栽培が困難な土地柄であっが、昭和20年代に保水力のある赤土を客土する流水客土の手法により水田の造成、収穫量の増加を見ることができるようになった。昭和40年代に入ると、市内の精錬所由来の排煙や排水により農用地においてカドミウムの集積が進行。1970年には、富山県が市内の一部を暫定汚染対策区域に指定し、収穫したコメの処分や稲作の中止が行われるレベルとなった。これら汚染地では、汚染土の除去と客土が行われ安全性が確認された場所では、汚染対策区域の解除が進められた。長年の対策の結果、地域の2014年度産のコメのカドミウム濃度は、食品衛生法が定める基準値を大きく下回るレベルとなっている[11]

商業

黒部市の中心部にある、黒部市の中心的な商業施設のひとつ。1982年8月7日に開業。食品スーパーの『アイル』を中心に、衣料品店や雑貨店、飲食店などが集中していた。2014年8月31日に改修工事のため閉店、12月11日にリニューアルオープン。食品テナントが『アイル』から『大阪屋ショップ』となった。同時に『BOOKSなかだ』も入居。
過去に存在していた店舗

マスメディア

姉妹都市・提携都市

~笑顔のチカラ つなげるオモイ~ 地域連携協定ももいろクローバーZが行う地域創生を目的としたライブの、開催地間で結ばれる協定)[14]

教育

小学校

中学校

高等学校

特別支援学校

過去に存在した学校

小学校

中学校

交通

電鉄黒部駅前

鉄道路線

路線バス

道路

高速道路

一般国道

都道府県道

名所・旧跡・観光スポット

生地の湧水めぐり、宇奈月温泉街、新川牧場などがある。黒部市黒部峡谷口にある宇奈月駅からは、トロッコ電車で日本有数のV字谷の黒部峡谷が見られる。

黒部峡谷宇奈月温泉
生地
石田
その他

その他の祭・催事

  • 宮野山桜まつり(4月中旬)
  • カーター記念黒部名水マラソン(5月下旬)
  • じんじん祭り(6月24日 - 6月26日)
  • くろべ市民まつり(8月上旬)

出身人物

黒部市を舞台にした作品

映画

  • 雪崩』(1952年公開) - 本市でロケが行なわれた。
  • カノン』(2016年5月公開) - 本市でロケが行われた。[15]

小説

その他

脚注

  1. ^ 「富山で大火 台風下230戸焼く」『日本経済新聞』昭和29年9月27日3面
  2. ^ 『保存版 魚津・黒部・下新川今昔写真帖』(2007年4月15日、郷土出版社発行)87ページ。
  3. ^ 黒部市市旗
  4. ^ 図典 日本の市町村章 p102
  5. ^ 2015年10月10日付北日本新聞23面「黒部市合併10年の歩み」より
  6. ^ 富山新聞 2015年10月14日付30面より
  7. ^ 第48回中部建築賞 中部建築賞協議会
  8. ^ ももクロ、富山県黒部市にて笑顔で溢れる「春の一大事2019」開催 - Musician-net
  9. ^ 旧黒部市年表 - 黒部市
  10. ^ 萩原研郎「三日市製錬所の亜鉛製錬」『日本鉱業会誌』第84巻第963号、資源・素材学会、1968年、2018年3月13日閲覧 
  11. ^ かけがえのない農地-その復元に向けて- 公害防除黒部地区地域事業誌編纂委員会編パンフレット
  12. ^ 北日本新聞 2017年1月13日付1面『アピタ黒部店閉店』より
  13. ^ 北日本新聞 2017年7月22日付28面『アピタ跡地「入居の協議聞いている」』より。
  14. ^ “「ももクロ春の一大事」開催地3市が協定結ぶ、高城れに「地域の素晴らしさを味わって」”. Yahoo!ニュース. (2019年2月14日). https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000083-natalien-musi 2019年4月23日閲覧。 
  15. ^ 映画「カノン」富山ロケ!比嘉愛未、ミムラ、佐々木希が黒部市の生地海岸で撮影(2016年2月23日閲覧)

参考文献

  • 黒部市史

関連項目

外部リンク