「愛の貧乏脱出大作戦」の版間の差分
m編集の要約なし |
|||
65行目: | 65行目: | ||
番組終盤では、店主が家族へ宛てて綴った[[手紙]]を自ら読み、みのが店の場所を紹介。中には、元々立地上の不利(最寄り駅と呼べるような駅がないなど)があって売り上げが伸び悩んでいた店舗もあったため、地図に示された店の場所(赤い星印)を「赤い星印があるからすぐに分かります」などと強引にアピールするお約束があった。店主らをスタジオから送り出した後、ゲストとスタジオ見学者らが、店がこの先どうなるかを予想。現状を脱して成功を収めそうならオレンジ色のカードを、まだ心配、あるいは無理だろうと判断したならブルーのカードを掲げてもらい、特にブルーのカードを掲げた人にはどういった点が心配か、みのが意見を聞いていた(開始初期は依頼人登場時と店主らをスタジオから送り出した後で2回行われていた。ただし、末期では行われなくなった)。 |
番組終盤では、店主が家族へ宛てて綴った[[手紙]]を自ら読み、みのが店の場所を紹介。中には、元々立地上の不利(最寄り駅と呼べるような駅がないなど)があって売り上げが伸び悩んでいた店舗もあったため、地図に示された店の場所(赤い星印)を「赤い星印があるからすぐに分かります」などと強引にアピールするお約束があった。店主らをスタジオから送り出した後、ゲストとスタジオ見学者らが、店がこの先どうなるかを予想。現状を脱して成功を収めそうならオレンジ色のカードを、まだ心配、あるいは無理だろうと判断したならブルーのカードを掲げてもらい、特にブルーのカードを掲げた人にはどういった点が心配か、みのが意見を聞いていた(開始初期は依頼人登場時と店主らをスタジオから送り出した後で2回行われていた。ただし、末期では行われなくなった)。 |
||
エンディングでは前回放映された店の「放送翌日(テレビ東京系列と同時ネットする局において<ref>テレビ東京と同時ネットする系列局・一部の独立UHF局では放送日翌日の日付テロップをテレビ東京の送出マスターで表示していた。</ref>)」の模様が当日の売上金額も含めて紹介された。2000年から2001年にかけては[[泉アキ]]と2名の主婦で構成される「熟女隊」<ref>[http://web.archive.org/web/20020807202653/www.tv-tokyo.co.jp/binbou/backnum_data/1106/1106.html バックナンバー「まぐろ料理 居酒屋 『みのか』」](公式サイト、2000年11月6日放送分、[[インターネット |
エンディングでは前回放映された店の「放送翌日(テレビ東京系列と同時ネットする局において<ref>テレビ東京と同時ネットする系列局・一部の独立UHF局では放送日翌日の日付テロップをテレビ東京の送出マスターで表示していた。</ref>)」の模様が当日の売上金額も含めて紹介された。2000年から2001年にかけては[[泉アキ]]と2名の主婦で構成される「熟女隊」<ref>[http://web.archive.org/web/20020807202653/www.tv-tokyo.co.jp/binbou/backnum_data/1106/1106.html バックナンバー「まぐろ料理 居酒屋 『みのか』」](公式サイト、2000年11月6日放送分、[[インターネットアーカイブ]])</ref>が「放送翌日」の模様をレポートしていた時期があり、テレビ東京で20時台に放送された。 |
||
基本的には1週完結放送だが、複数人での同時修業企画など(例:3人同時のラーメン修業など)、1週で無理な内容や編集に莫大な時間を要する場合は、何週かに分けての放送も行った。 |
基本的には1週完結放送だが、複数人での同時修業企画など(例:3人同時のラーメン修業など)、1週で無理な内容や編集に莫大な時間を要する場合は、何週かに分けての放送も行った。 |
2017年9月4日 (月) 17:23時点における版
愛の貧乏脱出大作戦 | |
---|---|
ジャンル | ドキュメンタリー番組 / バラエティ番組 / リアリティ番組 |
出演者 | みのもんた |
オープニング | U2「Theme from Mission:Impossible」 |
エンディング | 音楽を参照 |
製作 | |
プロデューサー | 太田哲夫 |
制作 | テレビ東京 |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1998年4月13日 - 2002年9月23日 |
放送時間 | 毎週月曜 21:00 - 21:54(一時期、TXのみ20:54 - 21:54・他のTXN系列局20:59 - 21:54) |
放送分 | 54(一時期、TX:60分・他のTXN系列局:55分)分 |
公式 Web ページ | |
特記事項: ナレーター:キートン山田、乱一世 |
『愛の貧乏脱出大作戦』(あいのびんぼうだっしゅつだいさくせん)とは、1998年4月13日から2002年9月23日までテレビ東京系列(TXN)で毎週月曜日21:00 - 21:54(一時期、テレビ東京は20:54 - 21:54、他のTXN系列局は20:59 - 21:54)に放送されていたドキュメンタリー番組・バラエティ番組である。司会はみのもんた。略称・通称は「愛貧(あいびん)」。
1996年から1997年にかけて『日曜ビッグスペシャル』での数回の単発放送が好評だったため、1998年4月にレギュラー化された。
概要
客足が遠のき、大きな借金を抱える店(おもに飲食店、旅館)の店主に、一念発起してやり直す場を番組が提供。番組スタッフらが店の立て直しの方針や作戦を考え、その道の“達人”(有名店の店主など)の下で店主らに修業をさせ、達人から認められた者には、番組制作費で店舗の外装・内装をリフォーム、名実ともに客を呼び寄せられる店へと仕上げていく。1回だけの例外であるが、勤めていたホテルをリストラされた元料理長の男性が依頼人となり、修業ではなく再就職活動をドキュメントしたり(テレビ東京2002年4月29日放送分[1])、店を経営をした事が無い依頼人がたこ焼き屋をオープンさせる回(テレビ東京2001年3月26日・4月2日・8月20日放送分)もあった。
この番組では「心が豊かな貧乏」の店主を救っており、みのも「心が貧しい貧乏は駄目」という趣旨の発言もしている。
「ラーメンの鬼」と言われる佐野実が横浜ラーメンの達人として出演し、佐野を有名にした番組でもある。
オープニング映像は『スパイ大作戦』に見立てたもので、司会者のみのもんたが導火線に火をつけるという映像になっていた(BGMも同じ「スパイ大作戦」である)。開始初期と末期でパターンは異なり、末期のオープニングではサングラスをかけたみのが「NEVER GIVE UP」と発していた。
番組によって再生した店も、年とともに閉店していることが多い。逆に営業を続けている店は、自ら工夫をこらし大きく繁盛していることが多い。
ナレーション
- レギュラー版
ドキュメントを重視したため、シリアスな語り口だった。なお、レギュラー版での募集告知のナレーションはテレビ東京のアナウンサーが担当した。
- スペシャル版
- 井上真樹夫 - 日曜ビックスペシャル時代
- 前田吟 - 復活スペシャル版
- 平野義和 - 3時間スペシャル版
- 乱一世 - 愛の復興大作戦
- 愛川欽也 - 復活スペシャル第4弾
- うつみ宮土理 - 同上
- 増田和也 - 同上
- 松丸友紀 - 同上
番組進行
スタジオは、司会のみのと3人のゲスト(男性1名・女性2名)、および一般のスタジオ見学者らで構成。
冒頭、依頼人(主に店主の家族)が登場し、番組への出演依頼の手紙を読み上げる。店の現状が紹介され、続いて店主の修業の経過をダイジェストで紹介。その後、店主が達人から学んだ料理を皆で試食する。店主がスタジオの外で調理した料理を運んで来る際、みのがよく言っていた「できた? はい、こっちへいらっしゃい!」や「貧乏脱出したいんでしょ!」それに「お世辞抜き」というセリフは、当時の芸人から物真似のネタにされたほどであった。
番組終盤では、店主が家族へ宛てて綴った手紙を自ら読み、みのが店の場所を紹介。中には、元々立地上の不利(最寄り駅と呼べるような駅がないなど)があって売り上げが伸び悩んでいた店舗もあったため、地図に示された店の場所(赤い星印)を「赤い星印があるからすぐに分かります」などと強引にアピールするお約束があった。店主らをスタジオから送り出した後、ゲストとスタジオ見学者らが、店がこの先どうなるかを予想。現状を脱して成功を収めそうならオレンジ色のカードを、まだ心配、あるいは無理だろうと判断したならブルーのカードを掲げてもらい、特にブルーのカードを掲げた人にはどういった点が心配か、みのが意見を聞いていた(開始初期は依頼人登場時と店主らをスタジオから送り出した後で2回行われていた。ただし、末期では行われなくなった)。
エンディングでは前回放映された店の「放送翌日(テレビ東京系列と同時ネットする局において[2])」の模様が当日の売上金額も含めて紹介された。2000年から2001年にかけては泉アキと2名の主婦で構成される「熟女隊」[3]が「放送翌日」の模様をレポートしていた時期があり、テレビ東京で20時台に放送された。
基本的には1週完結放送だが、複数人での同時修業企画など(例:3人同時のラーメン修業など)、1週で無理な内容や編集に莫大な時間を要する場合は、何週かに分けての放送も行った。
店主の修業
この節の加筆が望まれています。 |
主に達人の店で行われたが、店主の店に移して行うこともあった。また、修業先を店主自身が探したり、海外で行われたり、集団で行われたりしたこともあった。期間は数日から数週間で、料理や接客マナーを基礎からみっちりと学ばせた。ときには坐禅や滝行、さらには陸上自衛隊[4]入隊などの精神修行もあった。
修業の厳しさに耐えかねた店主が、達人に暴言を吐くなど反抗的な態度を取ったために修業が中止あるいは中断されることも多かった。その際、番組スタッフに説得された店主が達人に土下座して謝るなど修羅場化していた。複数人での同時修業企画では脱落者を出すことが少なくなかったが、一人での修業でも脱落者が出ている。そのほか、長時間の修業の疲労で店主が体調を崩し、達人や従業員に支えられるという一幕もあった。
抜き打ちチェック
この番組では、アフターケアとして年に数回、番組で取り上げた店のその後の様子を確認する“抜き打ちチェック”を放送していた。基本的にはレポーター(正確には「貧乏脱出サポーター」。中村有志、佐藤正宏、ミスターちん、笑福亭笑瓶ら。佐藤正宏は「抜き打ちチェック」のことを「後(あと)チェック」とも言っていた。開始初期には通常放送でも修業開始前の店の様子を取り上げる際にレポーターが登場していた)が取材に出向くが、司会のみのもんたが直接、あるいはレポーターと修業を担当した達人が一緒に出向くケースもあった。
各店のチェックは原則として1回、放送の約半年から1年後(初回は3か月後)に行われた。チェック前またはチェック後にて、実際にその店を利用した視聴者からテレビ東京へ寄せられた苦情(低評価)または支援(高評価)の手紙が番組内で紹介された。
北海道の「らーめんむつみ屋」で3人同時ラーメン修業をした店主らをチェックした回(2000年10月2日放送[5])では、互いの作るラーメンの味を食べ比べさせてみたところ、3人とも味がバラバラで意見の揉み合いとなり、スタッフらが現場に到着してもまだ揉み合う彼らを、現場に同行したみのが「何を考えてるんだ君らは!!」、「それでも料理人か!!」、「それがあなた方の人生の生き方か!!」などと本気で激怒したこともあった。この場面はその後、BSジャパンの番組宣伝でも1年ほど使われていた。この修業をした3人のうちの1人、神戸市の「T(店の名前)」は、抜き打ちチェックの後に閉店。2010年放送の3時間スペシャルの放送では、Tの店主はカットされ、テロップも「3人同時修業」から「2人同時修業」に差し替えた上で再編集された。
ときには抜き打ちチェックらしく、みのや達人が変装して出向いたこともあった。過去の放送で1度、みのが直接取材に行った際、店の入り口玄関で頭をぶつけるハプニングもあった。
修業にて脱落者が出た場合、脱落した店主の店は取り上げず、抜き打ちチェックもしないのが通常であった。
レギュラー放送終了後
番組終了後も数回に渡りスペシャル番組が放送されていたが、2004年元日に「元日スペシャル」を放送して以来、2005年度から2008年度にかけてみの自身が平日帯の生ワイド番組を掛け持ちしていた関係もあり、同スペシャル放送から約6年9か月もの間、特別番組としての放送は途絶えていた。2010年10月4日に2004年元日スペシャル以来、約6年9か月ぶりの復活を果たし、これ以後特別番組として、以下のように4度放送されている。
- 2010年10月4日(月曜日)19:00 - 21:54 「愛の貧乏脱出大作戦3時間スペシャル」
- オールロケーションで新規撮影がハイビジョン収録となった(本放送時は最末期の期間だけスタジオ内のみハイビジョン収録だった)。
- みのもレポーターとしてその後の店を4軒訪れた。
- 2011年2月27日(日曜日)19:00 - 21:48 日曜ビッグバラエティ[6]「愛の貧乏脱出大作戦!復活第2弾!〜今こそ立ち上がれ!3時間スペシャル〜」
- 約7年2か月ぶりの新作も含め、その後の店と合わせて放送された。
- 2011年9月11日(日曜日)19:54 - 22:18 日曜ビッグバラエティ[7]「東日本大震災から半年…。愛の貧乏脱出大作戦特別編 愛の復興大作戦」
- 2012年4月9日(月曜日)20:00 - 21:54「愛の貧乏脱出大作戦」(副題無し)
- 2011年2月放送の各依頼者のその後の店等と合わせて放送された。
修業終了後の経営状況
この節は言葉を濁した曖昧な記述になっています。 |
2010年10月放送のスペシャルにて、181店舗中39店舗が経営を続けていることが明らかにされている。支店を出すまでの有名店にのし上がった店もあれば、修業で身につけた達人の教えを守らず怠けて元の状態に逆戻りしていた店もあり、実にピンからキリまでであった。
レギュラー放送が終了して10年以上経過しているが、福岡県朝倉市の菓子処「K」のように全国的な人気店舗になったり(このため、店舗を移転・拡大した)、茨城県鹿嶋市のラーメン屋「M」のように鹿島アントラーズのホームページに採り上げられたり、茨城県北茨城市の民宿「暁園」のように楽天トラベルの口コミ評価で第一位を獲得し、予約が取れないほどの人気ナンバー1の宿となったり、茨城県桜川市の洋食レストラン「ペンギン」のように行列はおろか、バスツアーまで組まれ、更には同じテレビ東京の『出没!アド街ック天国』にランキングされるような[8]超人気店に伸し上がった店もある(混雑解消のために駐車場も拡張、店舗を増築した)。
しかしこの様なケースは少数派で番組によって一時は繁盛したものの結局は元の木阿弥となって閉店したり、店主の一身上の都合や他店との競合により閉店したりしたケースが大勢であり、中には放送後1年以内という短期間で閉店した店もある。家族などの都合も考慮に入れたうえで、店主が一般企業への就職を決意し、閉店に踏み切った例も放送されている。
例外的ケース
修業で失格になった店主の店は取り上げないのが通常だったが、北海道函館市のラーメン屋「みなみ」だけが例外的に唯一取り上げられている。この店の店主は、ラーメン5人同時修業の中で1度修業したものの失格になってしまうが、それに関わらず『達人直伝味』というチラシを無断で作成して店内に掲示する問題行為をしたため、来店してきたみのからこの一件について叱責された。その後、店主は2度も修業に参加したが、杜撰な経営態度が問題視され、いずれも失格になった。
しかし、2010年10月のスペシャルにて、番組における度重なる失格や白血病との闘病生活を踏まえて、店主が自分なりに経営方針を見直した結果、店を改装して函館に訪れているロシア人が常連的に来店したり、以前は嫌っていた子供達にもアイスクリームを振舞ったりするようになるなどの当時の近況が特集された。
この番組で紹介された達人の店
この節の加筆が望まれています。 |
- 崎陽軒本店(神奈川県横浜市西区)
- 福建料理 龍虎殿(東京都台東区)
- アルボンテ(東京都中央区)
- 麻布長江(東京都港区)
- 焼肉 桜苑(神奈川県川崎市川崎区)
- 支那そばや(神奈川県藤沢市)
- ラーメンてつや(北海道札幌市)
- 札幌らーめん縁や(北海道札幌市厚別区)
- 札幌名物ラーメン ふくべ(北海道札幌市西区)
- らーめんむつみ屋(北海道) - 前述のラーメン3人同時修業が行われた店
- ラーメン初代(北海道小樽市)
- おにぎり 一文字(秋田県秋田市)
- 三陸海鮮料理 釜石 中村家(岩手県釜石市)
- 㐂助(きすけ)(宮城県仙台市青葉区)
- 一風堂(福岡県福岡市中央区)
- 竹乃屋(福岡県福岡市博多区)
- 居酎屋 地球屋(福岡県福岡市博多区)
- 久留米らーめん 魁龍(福岡県北九州市小倉北区)
- 大砲ラーメン(福岡県久留米市)
- とろろ汁 元祖 丁字屋(静岡県静岡市駿河区)
- 豊順(愛知県豊橋市)
- 紅虎餃子房
- お好み焼き 鶴橋風月本店(大阪府大阪市天王寺区)
- お好み焼き てんてこ(兵庫県西宮市)
- お好み焼き 八昌(広島県広島市)
- たこ焼き 味自慢ひっぱりだこ(大阪府門真市)
- 上海料理 四五六菜館(神奈川県横浜市中区)
- 西洋料理 浜志(神奈川県横浜市中区)
- 広東料理 均元楼(神奈川県横浜市中区)
- ラーメン 介一家(神奈川県横浜市中区)
- アン・プチ・パヶ(神奈川県横浜市青葉区)
- ドリームファーム/童人夢農場 Dream Farm(神奈川県相模原市緑区)放送当時、津久井郡津久井町
- 和らぎの宿 俵石閣(神奈川県足柄下郡箱根町)
- 本格派ちゃんこ鍋 相撲茶屋櫻(大阪府松原市)
- 三浦海岸のマグロ料理の宿 民宿あほうどり(神奈川県三浦市)
- くろば亭(神奈川県三浦市)
- 末廣鮨(静岡県静岡市清水区)
- 京懐石 菊乃井(京都府京都市東山区)
- 壱銭洋食(京都府京都市東山区)
- 久在屋(京都府京都市西京区)
- 老松(京都府京都市上京区)
- TORI処 萬端(京都府京都市中京区)
- 浪花ひとくち餃子 餃々(大阪府大阪市)
- 餃子酒家 飲々菜々(大阪府大阪市北区)
- 台湾料理・龍潭(大阪府大阪市北区)(2010年9月閉店)
- たこ焼き たこ八(大阪府大阪市中央区)
- ○△□焼(マンダラ焼)富紗家(大阪府大阪市中央区)
- 割烹 鶴林 (大阪府大阪市中央区)
- 串の坊(大阪府大阪市中央区)
- キリストンカフェ心斎橋(大阪府大阪市中央区)
- 居酒屋 とよ(大阪府大阪市都島区)
- 飯場 本店(愛知県名古屋市中区)
- いわし料理 みしま (愛知県名古屋市中村区)
- モンタボー 長久手店(愛知県愛知郡長久手町(現・長久手市))
- 元祖平壌冷麺(兵庫県神戸市長田区)
- 栄和飯店(兵庫県神戸市中央区)
- リスドォル・ミツ(東京都杉並区)
- 地鶏焼 阿佐ヶ谷バードランド(東京都杉並区)
- マリオンクレープ(東京都渋谷区)
- おけいすし (東京都渋谷区)
- 西洋食堂手づくりのお店 せきぐち亭(東京都渋谷区)
- よってこや 広尾店(東京都渋谷区)
- ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ(東京都渋谷区)
- カレー屋 パク森(東京都渋谷区)
- 祭り茶屋 とき和(東京都新宿区)
- イル・ピッチョーネ(東京都新宿区)
- 洋食屋 新宿アカシア(東京都新宿区)
- イル・ピッチョーネ(東京都新宿区)
- イザベラ・ディ・フェラーラ(東京都千代田区)
- エリオ・ロカンダ・イタリアーナ(東京都千代田区)
- インドカレー カーマ(東京都千代田区)
- 神田きくかわ日比谷店(東京都千代田区)
- 炭火焼 名舌亭(東京都千代田区)
- 割烹 嶋村(東京都中央区)
- 串銀座 五丁目店(東京都中央区)
- 鮨處(すしどころ)おざわ 本店 (東京都中央区)
- 豊ちゃん(東京都中央区)
- 京菜 かわにし(東京都港区)
- ヌーベル割烹 SHO庵(東京都港区)
- さかなや 富ちゃん 六本木店(東京都港区)
- リストランテヒロ(東京都港区)
- グリル満天星(東京都港区)
- 鳥つね(東京都文京区)
- 手打ち蕎麦 やぶ忠(東京都葛飾区)
- 高木屋老舗(東京都葛飾区)
- KIHACHI CHINA(東京都世田谷区)
- びっくり寿司 本店(東京都世田谷区)
- コンディトライ ニシキヤ(東京都世田谷区)
- 志那そば ちばき屋本店 (東京都江戸川区)
- レーヴ・ドゥ・シェフ(兵庫県神戸市垂水区)
- 竹取亭 円山(兵庫県神戸市北区)
- 銀シャリ屋ゲコ亭(大阪府堺市堺区)
- レストラン大宮 浅草本店(東京都台東区)
- 浅草今半 オレンジ通り店(東京都台東区)
- グローバルサンドカンパニー(東京都大田区)
- ミートショップ さとう(東京都武蔵野市)
- 新鮮焼肉ホルモン本舗昭和館(東京都調布市)
- もつやき処 い志井(東京都調布市)
- ウッドストック(東京都小金井市)
- 水沢うどん 田丸屋 (群馬県渋川市)
- 奈良田本店(山梨県甲府市)
- 手打ちうどん 開花(山梨県富士吉田市)
- すゞや今日楼(石川県江沼郡下谷町)
- 湯原グランドホテル八景(岡山県真庭郡湯原町(現・真庭市))
- 大型和食店 魚好人一休(広島県福山市)
- うなぎ料理 入船(宮崎県西都市)
- 山ぢどりの店 ぐんけい(宮崎県宮崎市)
- 黒福多(鹿児島県鹿児島市)
- 沖縄そば専門店 与那原家(沖縄県島尻郡与那原町)
- かみやーき小 かまぼこ店(沖縄県石垣市)
- 涸沢ヒュッテ(長野県南安曇郡安曇村(現・松本市))
- 手打ちうどん 讃岐家(香川県高松市)
- 純手打ちうどん あたりや(香川県高松市)
- ブーランジェリー・ドラフォース Boulangerie Delafosse(フランス・リジュー)
パン職人3人同時修業の修業先である大阪府豊中市の「パン工房青い麦豊中店」(2005年6月に閉店)では、放送後から閉店まで、修業の課題である食パンの「パンドミ」の値札に「テレビ大阪(当該地域における放送局。制作局を正しく表示するとすればテレビ東京)愛の貧乏脱出大作戦で紹介された達人の作るパンです」の表記があった。
音楽
- オープニング
- Theme from Mission: Impossible(U2)
- 挿入曲
- Heimkehr(帰還)(映画「U・ボート」サウンドトラックより)
- エンディング
スタッフ
レギュラー版(2002年9月まで)
- 構成:堀田延、兵頭潤、中野俊成、政宗史子
- リサーチ:ニューズクリエイト、ノマド
- 音響効果:小関尚孝・齋藤俊郎(以上OPUS-1)
- 編集:武藤努(テクノマックス)
- 取材ディレクター:伊織秀二・手島掉心(以上零CREATE)、黒田章博・黒原竜二・宮本智仁・小林真尚(以上テレビジョンフィールド)
- 演出補:伊藤隆行・市村剛(以上テレビ東京)
- 演出:前田琢・斎藤勇(テレビ東京)
- 総合演出:森原靖(テレビ東京)
- プロデューサー:太田哲夫(テレビ東京)、菱沼永司(零CREATE)
- 制作協力:零CREATE
- 製作著作:テレビ東京
復活SP
- 2012年4月9日放送分
- 構成:兵頭潤、政宗史子
- カメラ:宮川量康、野中康弘、矢田部修、橋本弘行
- 音響効果:齋藤俊郎(OPUS-1)
- 編集・MA:テクノマックス
- リサーチ:ニューズクリエイト
- 協力:港家、石永、常州璃玻钢造船厂、イッツ・コミュニケーションズ
- スタイリスト:御法川靖子
- 編成:平山大吾(テレビ東京)[9]
- 番宣:岡仁(テレビ東京)
- 演出補:吉村崇志、岩佐義隆
- AP:遠藤充子(テレビ東京)、本田康力(T-Field)[10]
- ディレクター:手島掉心、宮本智仁、小口基輝
- プロデューサー:伊藤隆行(テレビ東京)、黒田章博(T-Field)、伊織秀二(零CREATE)
- 制作協力:テレビジョンフィールド、零CREATE
- 製作著作:テレビ東京
- 過去のスタッフ
- 企画:太田哲夫(テレビ東京)
- プロデューサー:宮川幸二(テレビ東京)、酒井英樹(零CREATE)/菱沼永司
- ディレクター:丸山剛、黒原竜二
- 演出補:板川侑右、石井麻由
- カメラ:濱田和義、天坂恵一、寺内浩二、小松直哉、伊藤昌行、田上良一、新井直樹
- 音響効果:小関尚孝(OPUS-1)
- リサーチ:スコープ
- 協力:フォーティーフォー、ジェイ・ピー・エヌ、テレビ東京アート、ライズカンパニー、スタッフシルエット
- 編成:今井豪(テレビ東京)
ネット局
- テレビ東京(制作局)
BSジャパンでは2000年12月から約2年間、これまで放送された中からのピックアップという形で放送された。
書籍
- 愛の貧乏脱出大作戦(日本経済新聞社、1999年)ISBN 978-4532162955
- 愛の貧乏脱出大作戦 達人たちの「教え」(PHP研究所、2002年)ISBN 978-4569621128
グッズ
2000年に番組オリジナルのジッポーライターが販売された[11]。
脚注
- ^ ただし、番組内では、この男性が最終的にどこに再就職することになったかについては触れられなかった
- ^ テレビ東京と同時ネットする系列局・一部の独立UHF局では放送日翌日の日付テロップをテレビ東京の送出マスターで表示していた。
- ^ バックナンバー「まぐろ料理 居酒屋 『みのか』」(公式サイト、2000年11月6日放送分、インターネットアーカイブ)
- ^ 2001年放送のたこ焼き修業の回で登場。修業先の達人が元自衛隊員で、定期的に予備隊員として訓練に参加していたことから、店主を入隊させた。
- ^ バックナンバー「総集編 第10弾 『その後あの店は?』」(公式サイト、2000年10月2日放送分、インターネット・アーカイブ)
- ^ 枠自体は通常より54分拡大。
- ^ 枠自体は通常より30分拡大。
- ^ “『出没!アド街ック天国』「茨城・真壁」” (2013年2月23日). 2013年3月2日閲覧。
- ^ 過去はプロデューサー
- ^ 復活第1弾は演出補
- ^ ダイジェストニュース(INTERNET Watch、2000年4月10日)
外部リンク
- 番組公式 Web ページ これは、2010年10月の復活特番以降のものが全て記載されている。
テレビ東京 月曜21時枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
愛の貧乏脱出大作戦
|