コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

森田童子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
森田 童子
生誕 (1952-01-15) 1952年1月15日[1][2][3][4]
出身地 日本の旗 日本東京都
死没 (2018-04-24) 2018年4月24日(66歳没)
ジャンル フォークJ-POP
職業 シンガーソングライター
活動期間 1973年 - 1983年
レーベル ポリドール
(1975 - 1979)
ワーナー・パイオニア
(1980 - 1983)
事務所 小澤音楽事務所
海底劇場

森田 童子(もりた どうじ、1952年[1][2][3][4]1月15日[4] - 2018年4月24日[5][6][7][8])は、日本の女性シンガーソングライター。本名は非公表[5][6]

1975年、NHKラジオ『若いこだま』に出演時、芸名について「笛吹童子が由来」[9]と語ったが太宰治の小説「おしゃれ童子」から取ったという説が有力である[要出典]

概要

[編集]

1975年10月、シングルレコード『さよなら ぼくの ともだち』で、ポリドール(現:ユニバーサルミュージック合同会社)からメジャーデビュー1980年、ポリドールからワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)へ移籍。

1975年から1983年までにアルバム7枚、シングル4枚をリリースし、1983年11月30日発売のアルバム『狼少年 wolf boy』と、同年12月上旬前進座劇場六日間公演及び12月25日26日新宿ロフトでのライブを最後に音楽活動を休止する[1][9]

2018年4月24日未明、心不全のため[5]自宅で死去[6][8][7]。66歳没。遺族から日本音楽著作権協会(JASRAC)に連絡があり[5]、同年6月1日発行の日本音楽著作権協会(JASRAC)会報に訃報が掲載されたことで死去が明らかになった[5]。活動休止後は主婦として暮らしていた[7]。音楽関係者の話として「体調を崩して2017年から入退院を繰り返し、退院後間もなく逝去した」「公表するつもりはなかった」と報道された[8]

関連人物

[編集]

略歴

[編集]

人物

[編集]

カーリーヘア(しかもこれが地毛という証拠もカツラという証拠も無かった。後述)にサングラス、男性的な服装というスタイルが特徴で、レコードジャケットはもちろんコンサートなどでも素顔を見せることはなかった[1]。森田童子は芸名であり、本名は非公開。加えて実生活についてもほとんど公表せず、作詞した歌詞の内容もありのままの実体験ではなく願望を投影したものであるとしており、普段も寡黙で、作品に生活感を滲ませることを避けていた[1]。出身地や生年月日、家族構成などの個人情報を明かすことも少なかったため、本人に関する情報が非常に乏しい[2]

2021年の12月に発刊された「なかにし礼」著作の「血の歌」にて森田童子は1953年1月15日生まれで、なかにし礼の姪っ子(兄の娘)であると公表された。

出身地は東京都とされているが[6]青森県とする資料もある[3]北海道出身の詩人笠井嗣夫は、コラム「『森田童子』あるいは共犯幻想のこちらがわ」で、1980年11月28日夜に札幌市教育文化会館大ホールで開催された森田童子コンサートについて書き、会場で主催者から配布されたチラシに掲載された「森田童子ラフスケッチ」では「1952年に青森で生まれ、1968年 - 1970年の学園闘争の最中に高校生活を送り、友人が逮捕されたことをきっかけとして、1970年に高校を中退[1][9]。1972年の夏、ひとりの友人の死をきっかけに歌いはじめた」と紹介されていたことを記している[3]。この亡くなった友人をモチーフにした曲が、デビュー曲となる「さよなら ぼくの ともだち」である。

森田と親交があり、森田のマネージャーで夫でもあるイラストレーター前田亜土とも親交があった劇作家高取英[11]は、「リテラ」のインタビューで森田について語っている[12]。高取によれば、森田自身は全共闘のピークの頃は高校生で全共闘世代より少し若く、東京教育大学(現:筑波大学)の大学闘争に関わっていたという話もあったが、セクトに入ったり高校全共闘として活動していたという話はなかったという[12]。また高取は、森田は前田と結婚していることも公表しておらず、周囲には話していなかったと述べている[12]

森田がレコードデビューした直後の1976年から1977年に、高取が海潮社刊行の音楽雑誌『音楽全書』で森田について書いたことで、前田亜土と親交を持ち、森田とも親しくなる[11][12]。前田は高取が主催する月蝕歌劇団の公演も見に来ていた[11]。高取は森田のライブに通い、『森田童子全集III A BOY ボーイ』などのライナーノーツも執筆した[12]。また森田も高取の演劇公演に来るようになり、高取の代表作である『聖ミカエラ学園漂流記』についての評論文を書くなど、互いの音楽と演劇に批評文を寄せ合う関係となった[12]。高取の演劇『少年極光(オーロラ) 都市』の音楽を森田が制作したこともあり、高取が書いた詩に森田が曲を付ける形で3曲制作したが、森田は他人の歌詞に曲を付けるのは初めてだと言っていた、と高取は述べている[12]。しかしその高取でさえも森田のサングラスを外した素顔は見たことがないと言い、森田のカーリーヘアはウィッグではないかと述べている[12]

1980年11月20日[13]から11月24日にかけて、池袋三越裏の空き地に500人収容の黒色テントを張り、コンサート「夜行」を開催した。東京都内の公園や国鉄用地などにテント劇場の設置許可を掛け合ったものの断られ、いったん許可が出た都立青山公園では許可が撤回されるなど紆余曲折を経て、池袋の三越裏で開催にこぎつけた。そのコンサート実現までを追ったドキュメンタリー番組『青春の日本列島~森田童子 ラストワルツ~』が東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送された。番組中ではコンサートのポスターを店に貼ってもらおうと頼むスタッフが「フォークでしょ?うちの客層はそういうんじゃないから」と断られる様子や、会場に来た若い女性ファンが「(森田の音楽は)今の時代と違う、そこが好き」と語る様子などが映され、1980年代に入り「時代が変わった」ことが暗示される。森田は番組中で視聴者に向けて「あと何年か後には、東京にテントを張ることは不可能になるでしょう。私たちのコンサートが不可能になっていくさまを、私たちの歌が消えていくさまを、見てほしいと思います。今回のテント劇場は、私たちのコンサート活動の終末かもしれません。ひとつの終わりの時代に向けて、私たちの最後のせつない夢を、見てほしいと思います」と静かに語りかける。高取はこれを見て、森田の引退の理由について「出産や病気と言う人もいたがそうではなく、自分が言いたいことはもう言い尽くした、やることをやったら消えていく、最初からそういう覚悟があったんでしょう」と述べている[12]

1983年群雄者出版から刊行された『高取英戯曲集 聖ミカエラ学園漂流記』の出版記念パーティーには森田も出席したが、高取がその場でスピーチを頼んだところ、森田はうろたえて姿を消してしまったという[12]。その後まもなく、森田は活動を停止して表に出ることはなくなった。

2010年5月に掲載された朝日新聞の取材記事によれば「近しい人物の死去による精神的ショックと、自身の持病により活動が困難な状況」にあったという[1]。夫の前田亜土は2009年10月に没している。

活動停止後

[編集]

1988年、初期アルバム4作『グッド・バイ』から『東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤』までが初CD化された。

1989年9月9日に公開された、学生運動と青春と恋の挫折をテーマにしたミニシアター映画『グッドバイ』[14]に楽曲が使用され、映画での使用曲を集めたサウンドトラックCDも発売された。

一部ではカリスマ的な人気を博しつつも、森田のファンは全国的に見れば少数で[1]、森田本人がメジャー化を望んでいなかったこともあり[1]、その作品はマスコミなどに表立って紹介されることもなかった。

ドラマ「高校教師」でリバイバルヒット

[編集]

1993年1月、テレビドラマ『高校教師』の主題歌として、1976年発売のシングル「ぼくたちの失敗」が使われ、シングルCDは100万枚に迫る大ヒットとなった[2]。これに伴い、同年3月にベスト盤ぼくたちの失敗 森田童子ベスト・コレクション』がCDで発売された。続けて同年4月には、オリジナル・アルバム7枚(初CD化3枚を含む)がCDで再発売され、活動当時を知らない若い世代を含めて新たに多くのファンを獲得した。同年11月には、映画版『高校教師』の主題歌として「たとえばぼくが死んだら」(アルバム『ラスト・ワルツ』収録)が使われ、シングルカットされて発売された。

このドラマの脚本を書いた野島伸司は、高校時代に同級生に誘われてライブハウスで歌う森田を知り、強い印象を受けたという[15]。野島はプロデューサーの伊藤一尋とともに森田の楽曲の採用を決定した[16]。しかしこのリバイバルブームに対し、森田本人はマスコミの取材には応じず沈黙を守った[2]

2003年1月、10年ぶりにドラマ『高校教師』の新作が放送され、再び『ぼくたちの失敗』が主題歌として使用された。これに伴い発売された2003年版のベスト盤『ぼくたちの失敗 森田童子ベストコレクション』に、「海が死んでもいいョって鳴いている」(アルバム『ラスト・ワルツ』収録)の歌詞を一部変更し、新規に歌唱・録音された「ひとり遊び」が収録され、それが最後の作品となった。「ひとり遊び」は森田の自宅で、自らのピアノ、ギター、ハーモニカの演奏で20年ぶりに録音された[17]

2015年9月に公開された映画『GONIN サーガ』で「ラスト・ワルツ」が挿入歌として使用された。

『高校教師』のリバイバルヒットで再発されたCDアルバムも、その後廃盤になり長らく入手困難な状況が続いていたが、2016年7月20日に23年ぶりにCDが再発売された。オリジナルアルバム7作、ベストアルバム2作(うち『友への手紙 森田童子自選集』は初CD化)の計9タイトルが発売。小澤賢太郎(音楽出版ジュンアンドケイ)の企画・監修で、レーベルはユニバーサルミュージック/USMジャパン。オリジナルマスターテープからデジタルリマスタリングされたSHM-CD仕様となっている[18]

2018年10月31日には「追悼 森田童子 紙ジャケットシリーズ」として、2016年版リマスター音源9タイトルが、LPジャケットをミニチュア再現した紙ジャケット仕様の限定盤として再発売された[19]

森田の楽曲は、様々なアーティストによってカバーされている。リバイバルヒットで代表曲となった「ぼくたちの失敗」は、YMCK、cheeなどによるカバーがあり、mondialitoによるフランス語カバー曲(曲名は「notre echec」)も存在する。「たとえばぼくが死んだら」はeastern youth山中さわお中村中によってカバーされている。変わったところではJOJO広重非常階段)の「スラップ・ハッピー・ハンフリー」によるノイズ系カバーなどもあり、幅広いジャンルのミュージシャンにカバーされている。

2023年11月30日に「さよならぼくのともだち」「まぶしい夏」「ぼくたちの失敗」「ぼくと観光バスに乗ってみませんか」「セルロイドの少女」「蒼き夜は」の6曲がサブスクリプションサービスで配信された[20]

音楽作品

[編集]

シングル

[編集]
発売日 タイトル c/w 形態 規格品番 オリコン
最高位
ポリドール・レコード
1st 1975年10月21日 さよならぼくのともだち まぶしい夏 EP DR-1989
2nd 1976年11月21日 ぼくたちの失敗 ぼくと観光バスに乗ってみませんか DR-6060
3rd 1978年3月1日 セルロイドの少女 蒼き夜は DR-6184
ワーナー・ブラザース/ワーナー・パイオニア
4th 1981年1月25日 ラスト・ワルツ/3分23秒 菜の花あかり EP L-382A
ワーナー・ブラザース/ワーナーミュージック・ジャパン
(活動停止以降)
5th 1993年1月25日 ぼくたちの失敗 男のくせに泣いてくれた 8cmCD WPDL-4335 5位
6th 1993年10月10日 たとえばぼくが死んだら ラスト・ワルツ WPDL-4363 27位
ヴァージン・ミュージック/東芝EMI
(活動停止以降)
7th 2003年2月5日 ぼくたちの失敗 蒸留反応 CCCD TOCT-4444 24位

アルバム

[編集]

オリジナル・アルバム

[編集]
発売日 タイトル 形態 規格品番 オリコン
最高位
ポリドール・レコード
1st 1975年11月21日 GOOD BYEグッドバイ LP MR-5071 44位
CT CR-2071
2nd 1976年11月21日 マザー・スカイ=きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか= LP MR-3030 44位
CT CR-2066
3rd 1977年12月10日 A BOY ボーイ LP MR-3085 52位
CT CRF-5038
ワーナー・ブラザース/ワーナー・パイオニア
4th 1980年11月20日 ラスト・ワルツ LP L-12014A 64位
CT LKF-7016
5th 1982年11月20日 夜想曲 LP L-12530
CT LKF-8039
6th 1983年11月30日 狼少年 wolf boy LP L-12547
CT LKF-8083

ライブ・アルバム

[編集]
発売日 タイトル 形態 規格品番 オリコン
最高位
ポリドール・レコード
1st 1978年11月1日 東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤 LP MR-3145 78位
CT CRF-5071

ベスト・アルバム

[編集]
発売日 タイトル 形態 規格品番 オリコン
最高位
備考
ポリドール・レコード
1st 1978年 森田童子全曲集 CT CRQ-4036 カセットテープのみのベストとして発売。未CD化。
2nd 1981年9~10月頃 友への手紙 森田童子自選集 LKG-7002 カセットテープのみのベストとして発売。
ワーナー・ブラザース/ワーナー・パイオニア
- 1980年 森田童子の世界 LP LS-110 ポリドール時代の4アルバムの再発(1980年11月20日)に合わせて制作されたプロモーション用非売品LP盤。
『A BOY ボーイ』を除く3アルバムから12曲が収録されている。
ワーナー・ブラザース/ワーナーミュージック・ジャパン
(活動停止以降)
3rd 1993年3月10日 ぼくたちの失敗 森田童子ベスト・コレクション CD WPCL-735 1位
4th 1993年11月10日 たとえばぼくが死んだら 森田童子ベスト・コレクションII WPCL-774
ヴァージン・ミュージック/東芝EMI
(活動停止以降)
5th 2003年3月5日 ぼくたちの失敗 森田童子ベストコレクション CCCD TOCT-24979
ユニバーサルミュージック (活動停止以降)
6th 2022年11月16日 ぼくたちの失敗 森田童子ベストコレクション ハイブリッドCD UPGY-6020

サウンドトラック

[編集]
発売日 タイトル 形態 規格品番 オリコン
最高位
ワーナー・ブラザース/ワーナー・パイオニア
(活動停止以降)
1st 1989年9月10日 映画『グッドバイ』オリジナルサウンドトラック CD 20L2-95
CT
ワーナーブラザース/ワーナーミュージック・ジャパン
(活動停止以降)
2nd 1993年10月10日 TBS系全国ネット金曜ドラマ『高校教師 〜禁断の愛と知らずに〜』オリジナル・サウンドトラック CD WPCL-757

タイアップ曲

[編集]
楽曲 タイアップ 収録作品 時期
さよならぼくのともだち 松竹映画『オレンジロード急行』挿入歌 シングル「さよならぼくのともだち」 1978年
ぼくたちの失敗 TBS系TV『高校教師』主題歌 シングル「ぼくたちの失敗 1993年
TBS系金曜ドラマ高校教師』主題歌 2003年
東宝映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』挿入歌 2018年
男のくせに泣いてくれた TBS系TV『高校教師』挿入歌 アルバム『マザー・スカイ=きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか= 1993年
たとえばぼくが死んだら 東宝映画『高校教師』主題歌 シングル「たとえばぼくが死んだら」
ラスト・ワルツ 東宝映画『高校教師』挿入歌 アルバム『ラスト・ワルツ
映画『GONIN サーガ』挿入歌 2015年

未発売曲

[編集]
  • ライヴで披露していたが、レコード作品未収録となっている。
曲名 備考
バイバイともだちよ
少年の日
今日は六月一日です
水中花(真夏の夜の夢) 「サナトリウム」(『夜想曲』収録)として歌詞を一部変えて発表。
堕落の春 「自堕落の春」というタイトルで、試聴用サンプル盤LP『昭和57年7月新譜邦楽総合試聴盤』(品番:LS-121/ワーナー・パイオニア発売アーティストの楽曲を全12曲収録)に弾き語り調で収録。
同音源は1982年11月発売のアルバム『夜想曲』には収録されず未発売となり、後に「憂鬱デス」(『狼少年 wolf boy』収録)としてアレンジと歌詞を一部変えて発表。

放送メディアへの出演

[編集]

テレビ番組

[編集]

ラジオ番組

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i 保科龍朗「うたの旅人 人の弱さをいとおしむ 森田童子「ぼくたちの失敗」 新潟・柏崎」『朝日新聞土曜版 be on Saturday朝日新聞社、2010年5月22日、e1-e2面。
  2. ^ a b c d e 「伝説の歌手」森田童子よみがえる 最新リマスターCDや「全曲集」、36年前の「お宝動画」も J-CASTトレンド、2016年11月18日
  3. ^ a b c d 「森田童子」あるいは共犯幻想のこちらがわ”. 森田童子研究所. 20201-06-05閲覧。
  4. ^ a b c 楽譜集『ギター弾き語り 森田童子の世界 作品のすべて』国際楽譜出版社(1976年)などの書籍に1952年1月15日生と記述あり。
  5. ^ a b c d e “森田童子さん、心不全で死去 「ぼくたちの失敗」”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年6月12日). https://www.sankei.com/article/20180612-6EBERBK4KZKONPTWAZGMN5GRJ4/ 2018年6月12日閲覧。 
  6. ^ a b c d “森田童子さん 4月に死去していた 65歳 ドラマ「高校教師」主題歌「ぼくたちの失敗」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン). (2018年6月11日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/11/kiji/20180612s00041000027000c.html 2018年6月12日閲覧。 
  7. ^ a b c “森田童子さん死去していた「高校教師」主題歌ヒット”. 日刊スポーツ. (2018年6月12日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201806120000007.html 2018年6月12日閲覧。 
  8. ^ a b c “森田童子さん 死因は心不全 退院して間もなく自宅で 音楽関係者「公表するつもりなかった」”. スポーツニッポン. (2018年6月13日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/13/kiji/20180613s00041000005000c.html 2018年6月13日閲覧。 
  9. ^ a b c “おくやみ 高校教師主題歌「ぼくたちの失敗」森田童子さん略歴”. 日刊スポーツ. (2018年6月12日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201806120000008.html 2018年6月12日閲覧。 
  10. ^ 「僕たちの失敗」の森田童子の父親は、なんとあの人だった(高野 慎三) @gendai_biz”. 現代ビジネス. 2022年1月1日閲覧。
  11. ^ a b c 高取英 (2018年6月12日). “森田童子さん死去” (日本語). https://ameblo.jp/obaqda/entry-12383080386.html 2018年6月17日閲覧。 
  12. ^ a b c d e f g h i j 伝説のまま逝った森田童子は全共闘世代の挫折感を癒す存在だった…親交のあった劇作家が素顔と音楽を語る 高取英インタビュー、リテラ、2018年7月4日
  13. ^ 同日、アルバム『ラスト・ワルツ』と旧譜4枚が同時発売された。
  14. ^ グッドバイ(1989)劇場公開日 1989年9月9日 映画.com
  15. ^ ベストアルバム『ぼくたちの失敗 森田童子ベスト・コレクション』のライナーノーツより。
  16. ^ “「森田童子」でトレンディーのフジに挑んだTBS - おくやみ : 日刊スポーツ” (日本語). 日刊スポーツ. (2018年6月12日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201806120000855.html 2018年6月24日閲覧。 
  17. ^ 「森田童子が20年ぶり歌った!!」スポーツニッポン、2003年2月27日付
  18. ^ 森田童子の残した名盤カタログ全9作品が、7/20にSHM-CDにてリイシュー!”. ユニバーサルミュージック・ジャパン (2016年5月10日). 2018年8月20日閲覧。
  19. ^ 追悼 森田童子“紙ジャケット”シリーズ 10/31リリース ユニバーサルミュージック・ジャパン、2018年9月14日
  20. ^ 森田童子さん ラストアルバム発売から40年 代表曲「ぼくたちの失敗」サブスク解禁 初復刻3作品のアナログ盤も同時発売 ORICON NEWS

関連項目

[編集]
  • 高橋和巳 - 歌詞に名前や著書『孤立無援の思想』などが登場する。
  • 球根栽培法 - 「球根栽培の歌」という楽曲がある。
  • なかにし礼 - 森田の叔父。小説「兄弟」で、森田美以子の父親だった人物(中西正一)を描き、没後に刊行された小説『血の歌』で森田童子が自分の姪であったことを書いている。「兄弟」を担当した元文藝春秋の編集者である鈴木文彦は、森田が兄の娘であるとなかにし本人から聞いたことがあると述べている[1]

外部リンク

[編集]
  1. ^ 業界騒然! 謎の歌手・森田童子の父親が「なかにし礼の兄だった」事実が意味すること(伊藤 彰彦) @gendai_biz 3/4”. 現代ビジネス(2022年1月23日). 2022年2月13日閲覧。