コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

球根栽培法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
球根栽培法
編集者 家庭園藝研究会
発行日 1951年11月 - 1952年2月
発行元 東書房
ジャンル 武装闘争理論誌
日本の旗 日本
言語 日本語
コード NCID BN09405481
ASIN B00L88GIEUKindle版)
ウィキポータル 書物
ウィキポータル 軍事
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

球根栽培法(きゅうこんさいばいほう)とは、戦後に武装闘争方針を採っていた日本共産党主流派が、1951年11月から1952年2月にかけて発行した地下出版物。

概要

[編集]

元々は『内外評論』という名称で発行された機関誌であり、日本共産党の武装闘争方針等を掲載した[1]。「球根栽培法」などの名称は擬装のための名称で、幾度も名前を変えている[注 1][2]。実際の武器製造方法については、「栄養分析表」や「料理献立表」などの偽装文書として発行された[3]ガリ版刷りで本文21ページになっている[4]

後に新左翼セクト内でも『球根栽培法』のコピー版が出回り、1974年東アジア反日武装戦線による『腹腹時計』登場まで武装闘争の指針となっていた[要出典]

「球根栽培法」の一部の巻号が、Amazon Kindleの文書として販売されており、またOPACでオンライン公開されている[5]

各巻目次

[編集]
  • 第2巻第21号(通巻第30号)[6]
    • 新綱領草案の討議を終結するに当って
    • 一般報告
    • 規約改正
    • 結語
  • 第2巻第22号(通巻第31号)[7]
    • 軍事問題の論文を発表するにあたって(序文)
    • われわれは、武装の準備と行動を開始しなければならない。
  • 第2巻第23号(通巻第32号)[8]
    • 予備隊工作の当面の重點
    • 警察工作の立ちおくれを克服するために
    • マッカーサーの「農業改革」
    • 「N事件のあらまし」の発表に当つて 書記局・統制委員会
    • N事件のあらましについて
    • 一〇・九弾圧の経験
  • 第2巻第24号(通巻第33号)[9]
    • 当面の戦術と組織問題について
  • 第2巻第25号(通巻第34号)[10]
    • 全国組織会議の決定を実行するために
  • 第2巻第26号(通巻第35号)[11]
    • スターリン声明の意義とわれわれの任務
    • 日本におけるアメリカ占領軍
    • 賠償問題について
  • 第2巻第27号(通巻第36号)[12]
    • 中核自衛隊の組織と戦術
    • 全国組織会議の決定を全党の討議にうつせ

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 名称は「内外評論」「喰べある記」「古書目録」「造林」「短波」「健康法」「球根栽培法」「工学便覧」「国民評論」の順に変遷している。

出典

[編集]
  1. ^ 小山弘健 (1972), pp. 135–139.
  2. ^ 法務省刑事局 (1952), p. 245.
  3. ^ 小山弘健 (1972), p. 140.
  4. ^ 兵本達吉 (2008), p. 150.
  5. ^ 球根栽培法 / 家庭園藝研究会編 ; [1951,10,3]”. 東京大学社会科学研究所 図書室. 2022年5月6日閲覧。
  6. ^ 「内外評論」第2巻第21号
  7. ^ 「球根栽培法」第2巻第22号
  8. ^ 「球根栽培法」第2巻第23号
  9. ^ 「球根栽培法」第2巻第24号
  10. ^ 小山弘健 (1972), p. 138.
  11. ^ 「球根栽培法」第2巻第26号
  12. ^ 「球根栽培法」第2巻第27号

参考書籍

[編集]

関連項目

[編集]