コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松平清定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松平清定
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 天文12年10月3日(1543年10月30日
別名 與一[1]、内膳正[1]
神号 八桑枝伊耶志美美命[注釈 1]
戒名 圓言院殿髟誉祥雄道喜大居士
墓所 桜井山菩提寺愛知県安城市桜井町)[1]
主君 松平清康広忠
氏族 桜井松平家
父母 父:松平信定
兄弟 清定水野信元室、松平親乗室、
松平康忠継室、織田信光
織田信定娘(信秀妹)
家次松平好景
テンプレートを表示

松平 清定(まつだいら きよさだ)は戦国時代武将桜井松平家松平信定の長男。三河国碧海郡桜井城主(愛知県安城市桜井)。

人物

[編集]
安城市の菩提寺にある桜井松平家歴代の墓所。清定の墓は右から3番目。

初代当主・松平信定の長男として誕生。

三河吉良氏吉良持清偏諱を受けて清定と名乗る。父とともに享禄9年(1529年)の吉田城(愛知県豊橋市)攻め、尾張国品野城(愛知県瀬戸市)攻めに従軍し、戦功を挙げる[1]。父の死後、家督を相続し、2代当主となる。天文9年(1540年)、安祥城陥落後、一時、織田方に与したが、安祥城奪還後は安祥家に従属した。

天文12年(1543年)10月3日に死去した[1]。享年不詳。墓所は桜井山菩提寺[1]。法名は「圓言院殿髟誉祥雄道喜大居士」。

系譜

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ やくわえいやしみみのみこと。桜井神社(兵庫県尼崎市)の祭神として追贈された神号[2]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 『寛政重修諸家譜』巻第五、国民図書版『寛政重修諸家譜 第一輯』p.26
  2. ^ 櫻井神社”. 古社寺巡拝記. 2021年11月27日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 寛政重修諸家譜』巻第五
    • 『寛政重修諸家譜 第一輯』(国民図書、1922年) NDLJP:1082717/23
    • 『新訂寛政重修諸家譜 第一』(続群書類従刊行会、1964年)
  • 『家康と松平一族』 安城市歴史博物館編集(2021年発行) P.51~53深溝家