コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北海道武蔵女子短期大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道武蔵女子大学・短期大学
大学設置/創立 1967年
学校種別 私立
設置者 学校法人北海道武蔵女子学園[1]
本部所在地 北海道札幌市北区北22条西13丁目
学生数 514
学部 教養学科
英文学科
経済学科[注 1]
ウェブサイト https://www.musashi-jc.ac.jp/
テンプレートを表示

北海道武蔵女子大学・短期大学(ほっかいどうむさしじょしたんきだいがく、英語: Hokkaido Musashi Women's Junior College)は、北海道札幌市北区北22条西13丁目に本部を置く日本私立大学1967年創立、1967年大学設置。

概観

[編集]

大学全体

[編集]
  • 武蔵大学の卒業生ならび関係者有志などが、「北海道の地において、武蔵大学の少人数制教育を核とした女子の教育を実現したい」との思いから設立が構想され 、「知性・情意・意欲」の教育理想のもと、1967年開学に至った[2]。当初は、1学科で入学総定員100名体制[3]だったが、1974年度入学生より2学科、1995年度より3学科体制となり、2024年度の入学生より2学科体制に縮小が決まっている[注釈 1]

教育および研究[注 2]

[編集]
  • 北海道武蔵女子短期大学の教養学科は当短大で初めて設置され、名称の通り「日本の歴史」・「アジアの歴史」・「ヨーロッパの歴史」・「メディア論」・「現代史」・「スポーツの科学」・「現代社会とマスコミ」など人文・社会系の科目を幅広く学ぶイメージが強い。英文学科では「英文法」・「英米文学」・「英語学概論」・「英文学史」など英米の言語文化などに関する科目がある。経済学科は、北海道内の女子短大では唯一で、学生の興味や関心・目的により以下の履修モデルを選択することができる
    • 「経済と生活」コース:「消費と生活」・「国際経済事情」・「税金と経済」ほか
    • 「金融と国際経済」コース:「国際経済事情」・「国際金融」・「証券と経済」ほか
    • 「経営と情報」コース:「税金と経済」・「企業と会計」・「コンピューター演習」ほか

学風および特色

[編集]
  • 女性が社会で活躍できるよう、教養と実践能力の習得。
  • 少人数教育。
  • ゼミナールを中心としたカリキュラム。
  • 国際交流プログラムの充実。
  • 2004年度より「図書館員リカレントプログラム」の導入。

沿革

[編集]

基礎データ

[編集]

所在地

[編集]
  • 北海道札幌市北区北22条西13丁目

交通アクセス

[編集]

象徴

[編集]
  • カレッジマークは右記資料を参照[5]

教育および研究

[編集]

組織

[編集]

学科

[編集]
  • 教養学科 入学定員200名[1]:「図書館司書課程」と「ビジネス教養課程」の2つの付設課程がある。
  • 英文学科 入学定員120名[1]
  • 経済学科 入学定員80名[1]:「経済と生活」・「金融と国際経済」・「経営と情報」の各コースがある。

専攻科

[編集]
  • なし

別科

[編集]
  • なし
取得資格について
[編集]

附属機関

[編集]
  • 附属図書館[39]
  • 児童図書館

研究

[編集]
  • 『北海道武蔵女子短期大学紀要』[40]

学生生活

[編集]

部活動・クラブ活動・サークル活動

[編集]

学園祭

[編集]
  • 北海道武蔵女子短期大学の学園祭は毎年、概ね10月に行われている。

大学関係者と出身者

[編集]

大学関係者

[編集]

著名な卒業生

[編集]

施設

[編集]

キャンパス

[編集]
  • 1号館
    • キャリアアシストセンター
    • アクティブ・ラーニング室
  • 2号館
    • コンピュータ室
    • 就職指導室
  • 3号館
    • 学生食堂
    • コンピュータ室
    • 事務局
    • 保健室・学生相談室
  • 4号館
    • 学生ホール
    • 大講義室
  • 体育館
  • テニスコート

対外関係

[編集]

他大学との協定

[編集]

アメリカ

[編集]
  • スプリングフィールド大学

オーストラリア

[編集]
  • ウーロンゴン大学

カナダ

[編集]
  • セントメアリーズ大学

イギリス

[編集]
  • 国立バンガー大学

系列校

[編集]

社会との関わり

[編集]
  • 1999年より、本短大が「北海道地域インターンシップモデル事業」に参加している。
  • 本短大の学生が、「YOSAKOIソーラン祭り」に参加している。

卒業後の進路について

[編集]

編入学・進学実績

[編集]
  • 教養学科:名寄市立大学・京都女子大学・北海学園大学・北星学園大学ほか
  • 英文学科:北海道大学・広島大学・京都女子大学・関西外国語大学・北星学園大学ほか
  • 経済学科:北海道大学・小樽商科大学・北海学園大学ほか

注釈

[編集]

注釈グループ

[編集]
  1. ^ a b 北海道武蔵女子大学(経営学部)に引き渡しが決定したため令和6年度より学生募集停止[33]
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o のみ
  3. ^ a b 出典[14]
  4. ^ a b 出典[15]

補足

[編集]
  1. ^ 学生募集は2023年度まで。
  2. ^ 出典[4]
  3. ^ 現在の文部科学省
  4. ^ 出典[5][6]
  5. ^ 出典[19][20]
  6. ^ 出典[22]。うち1回生 547[23]
  7. ^ 出典[34][35][36][37][38]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 文部科学省高等教育局大学振興課'2021.
  2. ^ https://www.musashi-jc.ac.jp/about/outline/ 北海道武蔵女子短期大学
  3. ^ 学習研究社'1966, p. 254.
  4. ^ 北海道武蔵女子短期大学'2016.
  5. ^ a b 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980, p. 23.
  6. ^ 学校法人名簿 昭和42年度より。
  7. ^ 短期大学一覧 昭和42年度 (短期大学資料)より。
  8. ^ 短期大学教育 (22)より。
  9. ^ 文部省'67, p. 28.
  10. ^ 文部省大学局技術教育課'1974.
  11. ^ 短期大学教育 (32)より。
  12. ^ 文部省'75, p. 37.
  13. ^ 文部省大学局技術教育課'1976.
  14. ^ 短期大学教育 (33)より。
  15. ^ 短期大学教育 (34)より。
  16. ^ 文部省'76, p. 37.
  17. ^ 短期大学教育 (42)より。
  18. ^ 短期大学教育 (43)より。
  19. ^ 文教協会'1986.
  20. ^ 大学資料 (99)より。
  21. ^ 文部省'86, p. 48.
  22. ^ 文部省'92, p. 54.
  23. ^ 旺文社'1992.9, p. 169.
  24. ^ 文教協会'1995.
  25. ^ 文部省'95, p. 60.
  26. ^ 文部省'99, p. 59.
  27. ^ 文教協会'2010.
  28. ^ 文教協会'2013.
  29. ^ 大学入試センター'2013, p. 26.
  30. ^ 大学入試センター'2014, p. 28.
  31. ^ 大学入試センター'2015, p. 28.
  32. ^ 地域科学研究会'2017.
  33. ^ 令和6年度開設予定の大学等の設置に係る答申について(令和5年8月30日)”. 文部科学省 (2023年8月30日). 2023年8月30日閲覧。令和6年度開設予定大学等一覧”. 文部科学省. 2023年8月30日閲覧。
  34. ^ 教学社'1995.
  35. ^ 廣潤社'1995.8.
  36. ^ 梧桐書院'1998.3, p. 126.
  37. ^ 晶文社'1999.
  38. ^ 旺文社'2000.05, p. 178.
  39. ^ 北海道武蔵女子短期大学付属図書館図書館報より。
  40. ^ 北海道武蔵女子短期大学紀要より。

参考文献

[編集]

全国学校総覧

[編集]

全国短期大学高等専門学校一覧

[編集]

日本の私立短期大学

[編集]

短期大学受験案内(晶文社)

[編集]

全国短期大学受験要覧(廣潤社)

[編集]

短期大学案内(梧桐書院)

[編集]

全国短期大学案内(教学社)

[編集]

蛍雪時代

[編集]

学研

[編集]

短期大学入学案内冊子

[編集]

大学入試センター

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 北緯43度5分13.25秒 東経141度19分47.17秒 / 北緯43.0870139度 東経141.3297694度 / 43.0870139; 141.3297694