利用者:尾張の人/sandbox4
表示
< 利用者:尾張の人
ここは尾張の人さんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
第54回 NHK杯テレビ将棋トーナメント | |
---|---|
開催期間 | 2004年4月4日~2005年3月27日 |
前NHK杯 | 久保利明 |
第54回NHK杯 | 山崎隆之(NHK杯選手権者) |
NHK杯テレビ将棋トーナメント < 第53回NHK杯第55回NHK杯 > |
NHK杯テレビ将棋トーナメント | |
---|---|
ジャンル | 趣味番組 / 教養番組 / 字幕放送 |
出演者 | (聞き手) 千葉涼子 |
製作 | |
制作 | NHK |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 2004年4月4日~2005年3月27日 |
放送時間 | 日曜 10:20 - 12:00 |
放送分 | 100分 |
公式サイト(NHK) |
第54回NHK杯テレビ将棋トーナメント(だい54かいえぬえいちけいはいテレビしょうぎトーナメント)は日本放送協会(NHK)が主催する将棋の棋戦であるNHK杯テレビ将棋トーナメントの54回目の大会であり、NHK Eテレで放送されたテレビ番組である。本項では第54回の出場者と対局結果・各対局の放送日のみについて記述する。
本戦出場棋士
[編集]グループ分けは2003年12月末時点の状況に基づく。タイトル称号と段位は2004年4月の本戦開始時点のもの。
◎ 次期55回の出場シード権がある棋士
シード(予選免除)棋士
[編集]
|
|
予選通過棋士
[編集]1~18組の予選通過者(18名)は、本戦1回戦で1回戦シード(17名)又は女流棋士と対戦する。
|
- 予選組合せ
-
- 1組~18組 - 第54回NHK杯戦【予選】(日本将棋連盟)
- 女流棋士 - NHK杯出場女流棋士決定戦
本戦トーナメント
[編集]本戦トーナメント表
[編集]第54回NHK杯テレビ将棋トーナメント 組合せ(日本将棋連盟)
第54回NHK杯テレビ将棋トーナメント トーナメント表(NHK将棋)
- 決勝戦
|
本戦対局結果と放送日一覧
[編集]※各棋士及び解説者の段位は、原則放送当時。
司会・聞き手 | 千葉涼子 女流三段 |
---|
3回戦 第1局~第8局
[編集]局数 / ブロック / 放送日 | ▲先手 | ▽後手 | 解説者 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1局 | A | 2004年 12月 5日 |
郷田真隆 九段 |
○ | 81手 | ● | 北浜健介 七段 |
行方尚史 七段 |
第2局 | A | 12月12日 | 丸山忠久 九段 |
● | 102手 | ○ | 山崎隆之 六段[10] |
阿部隆 七段 |
第3局 | A | 12月19日 | 深浦康市 八段 |
● | 158手 | ○ | 三浦弘行 八段 |
丸山忠久 九段 |
第4局 | B | 12月26日 | 森内俊之 竜王名人[11] |
○ | 97手 | ● | 鈴木大介 八段 |
森下卓 九段 |
第5局 | B | 2005年 1月 9日 |
谷川浩司 棋王 |
○ | 109手 | ● | 中原誠 永世十段 |
加藤一二三 九段 |
第6局 | A | 1月16日 | 久保利明 NHK杯 |
○ | 121手 | ● | 先崎学 八段 |
佐藤康光 棋聖 |
第7局 | B | 1月23日 | 羽生善治 二冠[12] |
○ | 159手 | ● | 橋本崇載 四段 |
藤井猛 九段 |
第8局 | B | 1月30日 | 佐藤康光 棋聖 |
○ | 93手 | ● | 田村康介 五段 |
島朗 八段 |
準々決勝・準決勝・決勝
[編集]局数 / ブロック / 放送日 | ▲先手 | ▽後手 | 解説者 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準々決勝 | 第1局 | B | 2005年 2月 6日 |
佐藤康光 棋聖 |
● | 136手 | ○ | 羽生善治 二冠[12] |
青野照市 九段 |
第2局 | A | 2月13日 | 郷田真隆 九段 |
○ | 179手 | ● | 久保利明 NHK杯 |
木村一基 七段 | |
第3局 | B | 2月20日 | 森内俊之 名人[11] |
○ | 83手 | ● | 谷川浩司 棋王 |
郷田真隆 九段 | |
第4局 | A | 2月27日 | 山崎隆之 六段[10] |
○ | 117手 | ● | 三浦弘行 八段 |
福崎文吾 八段 | |
準決勝 | 第1局 | A | 2005年 3月 6日 |
郷田真隆 九段 |
● | 180手 | ○ | 山崎隆之 六段 |
有吉道夫 九段 |
第2局 | B | 3月13日 | 羽生善治 四冠[12] |
○ | 113手 | ● | 森内俊之 名人[11] |
先崎学 八段 | |
決勝[13] | 2005年 3月27日 |
羽生善治 四冠[12] |
● | 128手 | ○ | 山崎隆之 六段[10] |
中原誠 永世十段 |
【決勝まで】(千日手局、時間不明の対局を除く) | |
今期最少手数:3回戦 第1局(81手) | / 今期最多手数:準決勝 第1局(180手) |
先手番 28勝 - 後手番 21勝(全49対局) |
---|
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ 森内俊之竜王は2004年3月16日、王将獲得。
- ^ 谷川浩司王位は2004年3月20日、棋王獲得。
- ^ 丸山忠久九段は2004年3月20日、棋王失冠。
- ^ 羽生善治名人は2004年3月16日、王将失冠。
- ^ 当時、朝日オープン選手権者はタイトルホルダーと同等の扱いとされていた。
- ^ 第62期順位戦A級在籍棋士順位10名のうち、前年度ベスト4(久保、谷川、丸山)とタイトルホルダー(森内、佐藤康)を除いた5名
- ^ 第62期順位戦B級1組在籍棋士13名のうち、2回戦シード者(郷田、深浦)を除いた11名。
- ^ 該当者のうち2回戦シード者(羽生、佐藤康)を除いた1名
- ^ 前年1月~12月の対局数、勝数、勝率の3部門の各順位を合計した総合ランキングによる
- ^ a b c 山崎隆之五段は2004年11月18日、六段昇段。
- ^ a b c 森内俊之竜王は2004年6月11日、名人獲得。同年12月28日、竜王失冠。
- ^ a b c d 羽生善治名人(王座)は2004年6月11日、名人失冠。2004年9月8日に王位、2005年2月10日に王将、2005年2月25日に棋王を獲得。
- ^ 2005年3月20日放送予定だったが、福岡県西方沖地震に関するニュースのため途中で放送が中断された。そのため、同月27日に放送された。
参考文献
[編集]- 内藤國雄、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、森内俊之、佐藤康光、渡辺明 (監修) (2013), NHK出版, ed., NHK杯伝説の名勝負 次の一手, NHK将棋シリーズ, NHK出版
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- NHK杯テレビ将棋トーナメント
- 将棋と囲碁の番組紹介 ~NHK杯テレビ将棋トーナメント~ - 準々決勝までの結果
- 将棋と囲碁の番組紹介 ~NHK杯テレビ将棋トーナメント~ - 準決勝以降の結果
- 日本将棋連盟(NHK杯将棋トーナメント)