コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

上富良野駐屯地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上富良野駐屯地
道道298号線側門付近
道道298号線側門付近
位置
地図
所在地 北海道空知郡上富良野町南町4丁目
座標 北緯43度27分0.4秒 東経142度28分8.4秒 / 北緯43.450111度 東経142.469000度 / 43.450111; 142.469000
概要
駐屯地司令 第2戦車連隊長 兼務
主要部隊 第2戦車連隊
第3地対艦ミサイル連隊
第2特科連隊第4大隊
ほか

開設年 1955年
テンプレートを表示

上富良野駐屯地(かみふらのちゅうとんち、JGSDF Camp Kami-Furano)は、北海道空知郡上富良野町南町4丁目に所在し、第2戦車連隊等が駐屯する陸上自衛隊駐屯地

概要

[編集]
上富良野駐屯地周辺の空中写真。2009年10月25日撮影。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

師・旅団司令部所在駐屯地以外としては部隊数も多い駐屯地で、近辺に多田分屯地がある。駐屯地司令は、第2戦車連隊長が兼務。最寄の演習場は、上富良野演習場。

駐屯地開放で見学客に振舞われるカレーが好評を博している。上富良野演習場までは約4kmの位置にある。

沿革

[編集]

陸上自衛隊上富良野駐屯地

  • 1955年(昭和30年)
    • 9月1日:民有地を取得、隊舎等を新築、上富良野駐屯地が開設[1]
    1. 第2特科連隊が旭川駐屯地から移駐。
    2. 業務隊等諸隊が創隊。
    • 9月6日:第2特車大隊が名寄駐屯地から移駐[2]。(名寄地方の水害における災害派遣のため、到着が9日となった。)
※所在部隊:第2特科連隊(第2大隊欠)、第2特車大隊、第344会計隊、第329警務分遣隊、第330固定無線隊、上富良野駐屯地業務隊
  • 1956年(昭和31年)10月10日:北海道地区補給処多田弾薬支処が島松駐屯地より移駐[3]
  • 1957年(昭和32年)1月25日:第330固定無線隊が第330重無線隊に改編。
  • 1958年(昭和33年)12月10日:第308地区施設隊旭川駐屯地より移駐[3]。(2日移駐の資料あり[2]。)
  • 1960年(昭和35年)
    • 1月14日:第330重無線隊が第330基地通信隊に改編。
    • 3月28日:第2管区警務隊第329警務分遣隊が第380警務隊上富良野連絡班に改編。
  • 1961年(昭和36年)
    • 1月16日:旭川地方連絡部上富良野分駐所が開設。
    • 7月11日:第2対戦車隊を新編。
  • 1962年(昭和37年)
    • 1月18日:
    1. 第2特車大隊が第2戦車大隊に称号変更。
    2. 第2特科連隊(第2大隊欠)が旭川駐屯地へ移駐。
    3. 第2対戦車隊を新編。(36年7月11日新編の資料あり[2]。)
    • 3月7日:第2特科連隊(第2大隊欠)が旭川駐屯地へ移駐[3]。(1月18日移駐の資料あり[2]。)
    • 3月31日:第4特科群東千歳駐屯地より移駐。(13日移駐の資料あり[2]。)
    • 8月1日:第315武器中整備中隊が島松駐屯地から移駐[3]
  • 1964年(昭和39年)3月24日:第315武器野整備中隊を第304武器野整備隊、第305装輪車整備隊(帯広駐屯地)、第306装輪車野整備隊に改編[3]
  • 1966年(昭和41年)7月30日:第306装輪車野整備隊が旭川駐屯地へ移駐[3]
  • 1971年(昭和46年)3月25日:第102装甲輸送隊を北部方面隊直轄部隊として新編[3]
  • 1973年(昭和48年)3月27日:第380警務隊上富良野派遣隊が第106地区警務隊上富良野連絡班に改編。
  • 1974年(昭和49年)8月1日:第102装甲輸送隊が新編された第1戦車団隷下に編合。
  • 1975年(昭和50年)3月26日:第330基地通信隊から第301基地通信中隊上富良野派遣隊に改編。
  • 1977年(昭和52年)3月25日:
  1. 多田分屯地を開設。
  2. 第304武器野整備隊を第304武器野整備中隊に改編。
  • 1981年(昭和56年)3月25日:第102装甲輸送隊を廃止[3]
  • 1984年(昭和59年)3月26日:第301多連装ロケット中隊を新編。第4特科群に隷属。
  • 1988年(昭和63年)3月25日:第308地区施設隊を廃止[3]
  • 1991年(平成03年)3月29日:第316戦車中隊を第2戦車大隊の隷下に北部方面隊直轄部隊として新編。
  • 1994年(平成06年)3月28日:第3地対艦ミサイル連隊を新編。
  • 1995年(平成07年)
    • 3月27日:
    1. 第2対戦車隊を廃止。
    2. 第2戦車大隊を廃止。
    3. 第301多連装ロケット中隊を廃止。
    4. 第316戦車中隊を廃止。
  • 2000年(平成12年)
    1. 第131特科大隊を新編。第4特科群に隷属。
    2. 後方支援体制移行に伴い、第103全般支援大隊を新編。北部方面後方支援隊に隷属。
    3. 第101特科直接支援大隊第2直接支援中隊(第4特科群を支援)・第5直接支援中隊(第3地対艦ミサイル連隊を支援)を新編。北部方面後方支援隊に隷属。
  • 2003年(平成15年)3月23日:北部方面調査隊上富良野派遣隊が情報保全隊に改編。
  • 2008年(平成20年)
    • 3月25日:第2戦車連隊本部管理中隊整備小隊を廃止。
    • 3月26日:第2後方支援連隊第2整備大隊戦車直接支援中隊を新編。
  • 2011年(平成23年)4月22日:
  1. 第2対舟艇対戦車中隊(母体は第5対舟艇対戦中隊及び第2師団隷下普通科連隊の対戦車中隊の人員・装備)
  2. 第2後方支援連隊第2整備大隊対舟艇対戦車直接支援小隊を編成。
  • 2014年(平成26年)3月26日:第2戦車連隊改編、第6戦車中隊を廃止。10式戦車を装備する第4戦車中隊以外は、90式および74式戦車混合運用となる[4]
  • 2017年(平成29年)
    • 3月26日:第4特科群第120特科大隊を廃止。第101特科直接支援大隊第2直接支援中隊第2直接支援小隊を廃止。
    • 3月27日:再編された第3施設団隷下に第14施設群を新編。北部方面後方支援隊第101施設直接支援大隊第4直接支援中隊を新編。
  • 2019年(平成31年)3月26日:北部方面後方支援隊第102弾薬大隊第1弾薬中隊を新編。
  • 2023年(令和05年)
    • 3月15日:第2戦車連隊第5戦車中隊を廃止[5]
    • 3月16日:第3地対艦ミサイル連隊隷下に第305地対艦ミサイル中隊を新編[6]
  • 2024年 (令和06年)3月21日:部隊改編。
  1. 第4特科群を廃止[7]
  2. 第104特科大隊を廃止。
  3. 第131特科大隊を第1特科群に編成替え。
  4. 第101特科直接支援大隊第2直接支援中隊を廃止し、一部を第1直接支援中隊に隷属する第6直接支援小隊(第131特科大隊を支援)に改編。
  5. 第14施設群第301坑道中隊を廃止。
  6. 第2特科連隊第4特科大隊および第2後方支援連隊第2整備大隊特科直接支援中隊第4直接支援小隊が旭川駐屯地から移駐[8]
  7. 上富良野駐屯地司令職を第4特科群長から第2戦車連隊長に移管[8]

駐屯部隊

[編集]

北部方面隊隷下部隊

[編集]

防衛大臣直轄部隊

[編集]

過去の駐屯部隊

[編集]
  • 第102装甲輸送隊「102装輸」:1971年(昭和46年)3月25日から1981年(昭和56年)3月25日の間。
  • 第308地区施設隊「308地施」:1958年(昭和33年)12月10日から1988年(昭和63年)3月25日から
  • 第2対戦車隊「2対戦」:1961年(昭和36年)7月11日から1995年(平成7年)3月27日の間。
  • 第316戦車中隊「316戦」:1991年(平成3年)3月29日から1995年(平成7年)3月27日の間。
  • 第4特科群「4特群」:1962年(昭和37年)3月から2024年 (令和6年)3月21日の間。

最寄の幹線交通

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和30年7月30日政令第142号)
  2. ^ a b c d e 沿革”. 2023年5月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i 『北部方面隊50年のあゆみ : 歩みつづけるつわものたちのきらめく記憶』(山藤印刷株式会社/編集,陸上自衛隊北部方面総監部/監修 2003)
  4. ^ 将来的には普通科連隊に隷属となる3個中隊を90式、師団長直轄で機動打撃部隊として運用の2個中隊を10式に換装予定
  5. ^ (日本語) 【脱魂式・前編】74式戦車 第2戦車連隊として最後の模擬戦 雪上 上富良野駐屯地 陸上自衛隊 type74 tank japan self-defence forces, https://www.youtube.com/watch?v=RGbtPNPRYbQ 2023年4月2日閲覧。 
  6. ^ 陸上自衛隊 北千歳駐屯地 【公式】 [@kitachitose_STA] (2023年3月27日). "#第3地対艦ミサイル連隊 は、令和5年3月16日(木)に #上富良野駐屯地 において、#第305地対艦ミサイル中隊 の新編行事を行い、初代中隊長山崎3佐に対し、連隊長木全1佐から中隊旗が授与された。". X(旧Twitter)より2023年3月28日閲覧
  7. ^ 陸自第4特科群、62年で幕 上富良野駐屯地 部隊改編で隊旗返還式2024年3月15日、北海道新聞。2024年3月23日閲覧。
  8. ^ a b 陸上自衛隊 上富良野駐屯地【公式】 [@kamifurano_STA] (2024年3月27日). "3月21日、上富良野駐屯地は、第2特科連隊 第4大隊及び 第2後方支援連隊 特科直接支援小隊の移駐に伴い編成完結式を行いました。". X(旧Twitter)より2024年3月28日閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]