コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ジャン=クロード・カリエール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャン=クロード・カリエール
Jean-Claude Carrière
Jean-Claude Carrière
生年月日 (1931-09-17) 1931年9月17日
没年月日 (2021-02-08) 2021年2月8日(89歳没)
出生地 フランスの旗 フランス エロー県ベジエ
死没地 フランスの旗 フランス パリ
職業 作家、脚本家
受賞
アカデミー賞
短編映画賞
1962年『幸福な結婚記念日』
名誉賞
2014年
カンヌ国際映画祭
審査員特別賞(短編部門)
1969年La pince à ongles
ヨーロッパ映画賞
生涯貢献賞
2016年
英国アカデミー賞
脚本賞
1973年ブルジョワジーの秘かな愉しみ
脚色賞
1988年存在の耐えられない軽さ
セザール賞
オリジナル脚本賞
1983年『マルタン・ゲールの帰還』
その他の賞
テンプレートを表示

ジャン=クロード・カリエールJean-Claude Carrière1931年9月17日 - 2021年2月8日)は、フランス脚本家俳優、著作家。

来歴・人物

[編集]

フランスエロー県ベジエ生まれ。

大学在学中に作家を志し、ジャック・タチ監督の作品、『ぼくの伯父さんの休暇』『ぼくの伯父さん』のノベライゼーション(小柳帝訳)を執筆。

同書のイラストを描いた、タチの助監督でもあるピエール・エテックスと意気投合し、大学を中退し、1961年、エテックスと共同で脚本を執筆し、エテックスが監督した短編映画『Rupture(破壊)』で脚本家デビュー。1962年には『幸福な結婚記念日』でアカデミー短編映画賞を受賞する。続いて、『女はコワイです』(1962年)そして『ヨーヨー』(1964年)と、カリエールの監督作で共同脚本を行う。

1963年には、ルイス・ブニュエル監督と出会い、没するまでの約20年間に、『小間使の日記』の脚本を始め、ブニュエルの後期傑作群『昼顔』、『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』、『欲望のあいまいな対象』などの脚本を手がける。『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』ではアカデミー脚本賞にノミネートされた。

他に、ルイ・マルの『ビバ!マリア』、フォルカー・シュレンドルフの『ブリキの太鼓』、ミロス・フォアマンの『パパ/ずれてるゥ!』と『宮廷画家ゴヤは見た』、アンジェイ・ワイダの『ダントン』、大島渚の『マックス、モン・アムール』、フィリップ・カウフマンの『存在の耐えられない軽さ』、ジャン=ポール・ラプノーの『シラノ・ド・ベルジュラック』などの100本以上の脚本を執筆。

イギリスの演出家、ピーター・ブルックのため、約30年間にわたり舞台台本を執筆。1980年代にインドの長大な叙事詩マハーバーラタ』(笈田勝弘・木下長宏共訳)を脚色し、9時間上演版を作った事も著名。1989年に映画化された。

2007年にはコペンハーゲン国際映画祭において、生涯功労賞を授与された。2014年、アカデミー名誉賞を受賞。

2009年にはイタリアの作家・哲学者のウンベルト・エーコと共著『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』(工藤妙子訳)を刊行。

2021年2月8日、パリの自宅で死去した[1]。89歳没。

フィルモグラフィー

[編集]

映画

[編集]

テレビ映画

[編集]

日本語訳一覧

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]