コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ちびっ子レミと名犬カピ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東映まんがまつり > ちびっ子レミと名犬カピ
家なき子 > ちびっ子レミと名犬カピ
ちびっ子レミと名犬カピ
Nobody's Boy[1]
監督 芹川有吾(「演出」名義)
脚本 瀬川昌治
原作 エクトール・アンリ・マロ(『家なき子』)
製作 大川博
山形稔伊藤企義飯島敬(企画)
出演者 朝井ゆかり
フランキー堺
市原悦子
音楽 木下忠司
主題歌 「レミのうた」(フォンテーヌハーモニー)
撮影 池田重好
編集 千蔵豊
製作会社 東映動画
配給 東映
公開 日本の旗 1970年3月17日
上映時間 81分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 空飛ぶゆうれい船
次作 海底3万マイル
テンプレートを表示

ちびっ子レミと名犬カピ』(ちびっこレミとめいけんカピ 英題:Nobody's Boy[1])は、1970年3月17日封切りの『東映まんがまつり』内で上映された東映動画製作の劇場用アニメ映画である。ワイド。フジカラー。81分。

キャッチコピーは「花がさくころ!! レミとカピのたのしい冒険まんがが見られます

概要

[編集]

エクトール・アンリ・マロの名作『家なき子』をアニメ化した作品。仮題は『家なき子 母をたずねて』。

原作は悲劇的ととらわれているが、本作は主人公レミが逆境から立ち上がっていく姿を、バイタリティに脚色している。また劇中では、泰西名画の西洋画調の美術を背景にし、さらに実写を合成して効果を上げた。

なお、本作はその後『ちびっ子レミと名犬カピより 家なき子』と改題し、上映時間を短縮して、1975年7月26日封切りの『東映まんがまつり』内で上映された。

声の出演

[編集]

予告編」では、カピの声はフランキー堺ではなく富田耕生が担当した。

スタッフ

[編集]
  • 製作:大川博
  • 企画:山梨稔伊藤企義飯島敬
  • 演出:芹川有吾
  • 演出助手:勝田稔男笠井由勝
  • 脚本:瀬川昌治
  • 原作:エクトール・アンリ・マロ
  • 音楽:木下忠司
  • 美術:福本智雄
  • 作画監督:大工原章
  • 原画:森康二喜多真佐武、小田克也、木野達児、円山智、小川明弘
  • 色彩設計:遠藤重義
  • 動画:森英樹、相磯嘉雄、小林敏明、笠井晴子、飯田銈一、堰合昇、山下恭子、坂野隆雄、坂野勝子、富永勤、生野徹太、松原明徳、藤本芳弘、金山圭子、田村真也、黒沢隆夫、浅田清隆、服部照夫、阿久津文雄、池原昭治、草間真之助、阿部隆、堀池義治、長沼寿美子、山田みよ
  • 背景:内川文広、伊藤英治、土田勇
  • 演出助手 :勝田稔男、笠井由勝
  • トレース:入江三帆子、松崎令子
  • ゼログラフィ:高橋章
  • 彩色:宮本慶子、吉村和子
  • 特殊効果:平尾千秋、林富喜江
  • 調色:森田良一
  • 検査:新納三郎
  • 撮影:林昭夫、池田重好
  • 録音:神原広巳
  • 効果:大平紀義
  • 編集:千蔵豊
  • 記録:池田紀代子
  • 進行:吉岡修
  • 現像:東映化学工業株式会社

主題歌・挿入歌

[編集]

全て、作詞:堀内道子 / 作曲:木下忠司

主題歌

[編集]
  • 「レミのうた」
    • 歌:フォンテーヌハーモニー

挿入歌

[編集]
  • 「バルブランの子守唄」
    • 歌:市原悦子
  • 「遠い国」
    • 歌:朝井ゆかり
  • 「アベマリア」

特選・推薦

[編集]
  • 文部省特選
  • 日本PTA全国協議会特選
  • 映倫青少年映画審議会推薦
  • 東京都視聴覚教育研究会推薦
  • 機関紙映画クラブ推薦
  • 日本児童文学者協会推薦
  • 厚生省中央児童福祉審議会推薦
  • 優秀映画鑑賞会推薦
  • 東京都地域婦人団体連盟推薦
  • 東京都小学校PTA協議会推薦
  • 全日本教育父母会議推薦
  • 東京都知事推薦[1]

映像ソフト

[編集]
  • 東映ビデオよりビデオソフトやLD化はされたが、いずれも絶版。現在は同社からDVDが発売&レンタルされている(DVDは廉価ヴァージョンもあり)。
  • DVDには「ちびっ子レミ」時代の本編のほか、ノンクレジットOP・「ちびっ子レミ」時代の「予告編」・「家なき子」時代の「予告編」が収録されている。
  • なお「復刻! 東映まんがまつり」バージョンは、現在のところ発売されてない(「ちびっ子レミ」・「家なき子」双方とも)。

同時上映

[編集]
作品名 原作 (声の)出演 備考
1970年版 タイガーマスク 梶原一騎
辻なおき
富山敬兼本新吾柴田秀勝
ひみつのアッコちゃん
バンザイ!ペットくん
赤塚不二夫 太田淑子白川澄子大竹宏
チュウチュウバンバン 滝口順平松島みのり、大竹宏、坂本新兵 劇場用新作
1975年版 グレートマジンガー対ゲッターロボG
空中大激突
永井豪
石川賢
野田圭一神谷明、柴田秀勝、富田耕生 劇場用新作
宇宙円盤大戦争 永井豪 ささきいさお小原乃梨子内海賢二、松島みのり、清水マリ
がんばれ!!ロボコン
ゆかいな仲間
石森章太郎 山本圭子、野田圭一、島田歌穂大野しげひさ加藤みどり
秘密戦隊ゴレンジャー 誠直也宮内洋畠山麦小牧りさ伊藤幸雄
仮面ライダーストロンガー 荒木茂岡田京子小林昭二
野生のエルザ ジョイ・アダムソン ヴァージニア・マッケンナビル・トラバース 海外作品
ダイジェスト版

1970年版は「スポ根」ブームを反映し、『タイガーマスク』が初登場。また実写抜きのオールアニメ構成は『まんが大行進』時代の1965年冬興行以来で、『まんがまつり』では初。この後オールアニメ構成になるのは、15年後の1985年冬興行で、それだけ長きに渡って実写が上映される事になる。

一方の1975年版は初の7本立て。そしてこの年から夏興行の構成を変更、新作作品は中編や短編のみとなり、長編作は内外問わず過去上映された作品のリバイバルとなる。これは夏興行が中断する前の1981年まで続く(1979年は除く)。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 「東映動画 長編アニメ大全集 下巻」(徳間書店)77頁 1978年

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]