「大海駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
26行目: | 26行目: | ||
*[[1923年]](大正12年)[[2月1日]] - [[鳳来寺鉄道]]の長篠駅が開業。 |
*[[1923年]](大正12年)[[2月1日]] - [[鳳来寺鉄道]]の長篠駅が開業。 |
||
*[[1943年]](昭和18年)[[8月1日]] - 豊川鉄道・鳳来寺鉄道が[[戦時買収私鉄|国有化]]、[[日本国有鉄道|国鉄]]の駅となる。同時に'''大海駅'''に改称。 |
*[[1943年]](昭和18年)[[8月1日]] - 豊川鉄道・鳳来寺鉄道が[[戦時買収私鉄|国有化]]、[[日本国有鉄道|国鉄]]の駅となる。同時に'''大海駅'''に改称。 |
||
*[[1972年]](昭和47年)[[4月1日]] - 貨物取扱駅見直しにより、豊川 |
*[[1972年]](昭和47年)[[4月1日]] - 貨物取扱駅見直しにより、豊川以北の愛知県内飯田線駅で唯一の貨物取扱駅となる。 |
||
*[[1984年]](昭和59年)[[1月16日]] - [[車扱貨物]]の取扱を廃止([[鉄道駅#旅客駅|旅客駅]]となる)。 |
*[[1984年]](昭和59年)[[1月16日]] - [[車扱貨物]]の取扱を廃止([[鉄道駅#旅客駅|旅客駅]]となる)。 |
||
*1984年(昭和59年)2月1日 - [[チッキ]]の取扱を廃止。 |
*1984年(昭和59年)2月1日 - [[チッキ]]の取扱を廃止。 |
2008年3月22日 (土) 06:27時点における版
大海駅(おおみえき)は、愛知県新城市大海にある東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。特急「伊那路」は通過し、普通列車のみが停車する。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線を持つ地上駅。単式ホーム(1番線)側に駅舎がある。3番線は使用されていない。ホーム間の移動用に、三河東郷駅側に構内踏切が設置されている。
駅周辺
バス
- ※ 新豊線(豊橋駅前~豊川駅前~新城病院前~東新町~川路~新城車庫前)は、新城車庫前もしくは新城病院前バス停で乗り換え。
- 新城市Sバス
- 新城北部線(新城保健所~市役所~新城病院前~新城駅~寒狭橋~大海駅~緑が丘)
歴史
- 1900年(明治33年)9月23日 - 豊川鉄道の大海駅として開業。一般駅。
- 1903年(明治36年)3月15日 - 長篠駅(ながしのえき)に改称。
- 1923年(大正12年)2月1日 - 鳳来寺鉄道の長篠駅が開業。
- 1943年(昭和18年)8月1日 - 豊川鉄道・鳳来寺鉄道が国有化、国鉄の駅となる。同時に大海駅に改称。
- 1972年(昭和47年)4月1日 - 貨物取扱駅見直しにより、豊川以北の愛知県内飯田線駅で唯一の貨物取扱駅となる。
- 1984年(昭和59年)1月16日 - 車扱貨物の取扱を廃止(旅客駅となる)。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - チッキの取扱を廃止。
- 1985年(昭和60年)4月1日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。