「大和町」の版間の差分
(21人の利用者による、間の28版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{pp-vandalism|small=yes}} |
|||
{{Otheruses|[[宮城県]]にある町}} |
{{Otheruses|[[宮城県]]にある町}} |
||
{{日本の町村 |
{{日本の町村 |
||
4行目: | 5行目: | ||
|画像の説明 = [[天皇寺 (宮城県大和町)|天皇寺]]<br />{{Infobox mapframe|zoom=10}} |
|画像の説明 = [[天皇寺 (宮城県大和町)|天皇寺]]<br />{{Infobox mapframe|zoom=10}} |
||
|旗 = [[ファイル:Flag of Taiwa, Miyagi.svg|100px]] |
|旗 = [[ファイル:Flag of Taiwa, Miyagi.svg|100px]] |
||
|旗の説明 = 大和[[市町村旗|町旗]]<br />[[1975年]]8月1日制定<ref name="Taiwa">[http://www.town.taiwa.miyagi.jp/reiki/reiki_honbun/s300RG00000010.html 図典 日本の市町村章p37、大和町章及び大和町旗並びに町木及び町花に関する条例]</ref> |
|旗の説明 = 大和[[市町村旗|町旗]]<br /><small>[[1975年]][[8月1日]]制定</small><ref name="Taiwa">[http://www.town.taiwa.miyagi.jp/reiki/reiki_honbun/s300RG00000010.html 図典 日本の市町村章p37、大和町章及び大和町旗並びに町木及び町花に関する条例]</ref> |
||
|紋章 = [[ファイル:Emblem of Taiwa, Miyagi.svg|75px]] |
|紋章 = [[ファイル:Emblem of Taiwa, Miyagi.svg|75px]] |
||
|紋章の説明 = 大和[[市町村章|町章]]<br /> |
|紋章の説明 = 大和[[市町村章|町章]]<br /><small>1975年8月1日制定</small> |
||
|自治体名 = 大和町 |
|自治体名 = 大和町 |
||
|区分 = 町 |
|区分 = 町 |
||
23行目: | 24行目: | ||
|特記事項 = |
|特記事項 = |
||
}} |
}} |
||
'''大和町'''(たいわちょう)は、[[宮城県]]中部、[[黒川郡]]に属する[[町]]。2010年代の全国の[[市区町村]]で[[人口減少]]傾向のところが多い中で、[[人口増加率]]が高い<ref>[http://www.visualization-labo.jp/pop_incratio_list2.php?id=04]</ref>。[[仙台市]]内へのアクセス性がよく、町内への企業や大型小売店舗の進出が増え、2022年度(令和4年度)には宮城県内で唯一の普通交付税不交付団体となった<ref>[https://www.pref.miyagi.jp/documents/11509/taiwatown2023.pdf 大和町(たいわちょう)] 宮城県</ref>。 |
|||
'''大和町'''(たいわちょう)は、[[宮城県]]中部、[[黒川郡]]に属する[[町]]である。 |
|||
2010年代の全国の[[市区町村]]で[[人口減少]]傾向のところが多い中で、[[人口増加率]]が高い<ref>[http://www.visualization-labo.jp/pop_incratio_list2.php?id=04]</ref>。 |
|||
== 地理 == |
== 地理 == |
||
宮城県中部、 |
宮城県中部、仙台市の北に位置する町である。 |
||
ほぼ真北が[[大衡村]]に、北西方が[[色麻町]]に、東方が[[大郷町]]に、南東方が[[利府町]]にそれぞれ接していて、町内中央部の東寄りの一角に[[富谷市]]が南方から突き出すような形で分立する、不規則な地形をしている。町役場はこれら大衡村と富谷市に南北から突き出された、[[回廊地帯]]のような一角([[吉岡 (大和町)|吉岡地区]])に位置している。 |
ほぼ真北が[[大衡村]]に、北西方が[[色麻町]]に、東方が[[大郷町]]に、南東方が[[利府町]]にそれぞれ接していて、町内中央部の東寄りの一角に[[富谷市]]が南方から突き出すような形で分立する、不規則な地形をしている。町役場はこれら大衡村と富谷市に南北から突き出された、[[回廊地帯]]のような一角([[吉岡 (大和町)|吉岡地区]])に位置している。 |
||
34行目: | 34行目: | ||
内陸に位置しているため、隣接する富谷市や大衡村や色麻町と同様、冷涼・寒冷である。冬季は、日本海側の雪雲の影響も受けやすく積雪も少なくない。 |
内陸に位置しているため、隣接する富谷市や大衡村や色麻町と同様、冷涼・寒冷である。冬季は、日本海側の雪雲の影響も受けやすく積雪も少なくない。 |
||
なお、町内には隣接する色麻町や大衡村とまたがって[[王城寺原演習場]](4,651ha)がある<ref name="zigyoug22">[https://www.pref.miyagi.jp/documents/28972/zigyougaiyou22.pdf 宮城県王城寺原補償工事事務所の事業概要] 宮城県</ref>。[[1881年]]([[明治]]14年)から旧陸軍が使用し、[[1945年]](昭和20年)に米軍に接収された後、[[1958年]](昭和33年)に返還された<ref name="zigyoug22" />。 |
|||
=== 山岳 === |
=== 山岳 === |
||
* 山岳:[[七ツ森|笹倉山]](大森山)・陣ヶ森 91.1m・蘭山 780.6m・[[七ツ森]]・[[高倉山 (大和町)|高倉山]] 954.5m・[[三峰山 (仙台市・大和町)|三峰山]] 1,418m・赤崩山 620.9m |
* 山岳:[[七ツ森|笹倉山]](大森山)・陣ヶ森 91.1m・蘭山 780.6m・[[七ツ森]]・[[高倉山 (大和町)|高倉山]] 954.5m・[[三峰山 (仙台市・大和町)|三峰山]] 1,418m・赤崩山 620.9m |
||
* 河川:[[吉田川 (宮城県)|吉田川]]・宮床川<ref>[http://river.longseller.org/rc/8202030030.html 宮床川]</ref>・[[竹林川]]・善川<ref>[http://river.longseller.org/rc/8202030022.html 善川]</ref> |
* 河川:[[吉田川 (宮城県)|吉田川]]・宮床川<ref>[http://river.longseller.org/rc/8202030030.html 宮床川]</ref>・[[竹林川]]・善川<ref>[http://river.longseller.org/rc/8202030022.html 善川]</ref> |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
47行目: | 56行目: | ||
* [[1662年]]([[寛文]]2年)からは奥山氏、[[1757年]]([[宝暦]]7年)から'''但木'''氏(ただきうじ、但木顕行)が[[統治]]した。 |
* [[1662年]]([[寛文]]2年)からは奥山氏、[[1757年]]([[宝暦]]7年)から'''但木'''氏(ただきうじ、但木顕行)が[[統治]]した。 |
||
* 一方で、[[1666年]]([[寛文]]6年)に、[[伊達宗房]]は宮床に居館を構え、宗房の子孫は一時期を除き、幕末まで宮床を本拠とした([[宮床伊達氏]])。 |
* 一方で、[[1666年]]([[寛文]]6年)に、[[伊達宗房]]は宮床に居館を構え、宗房の子孫は一時期を除き、幕末まで宮床を本拠とした([[宮床伊達氏]])。 |
||
* 吉岡宿は[[仙台藩]]自体の直轄領ではなかったものの、[[出羽仙台街道|出羽街道]]、[[松島]]道との[[分岐点]]で[[交通]]の要所であり、[[仙台]]以北では大きな宿場で[[黒川郡]]の中心となった。一方、仙台藩から[[助成金]]が給付されず、重い課[[役]]で、住民が少しずつ吉岡宿を離れた。 |
* 吉岡宿は[[仙台藩]]自体の直轄領ではなかったものの、[[出羽仙台街道|出羽街道]]、[[松島]]道との[[分岐点]]で[[交通]]の要所であり、[[仙台藩|仙台]]以北では大きな宿場で[[黒川郡]]の中心となった。一方、仙台藩から[[助成金]]が給付されず、重い課[[役]]で、住民が少しずつ吉岡宿を離れた。 |
||
[[File:Kenshohi 2.JPG|thumb|[[九品寺 (宮城県大和町)|九品寺]]の国恩記[[顕彰碑]]([[吉岡宿]]を救った9名)]] |
[[File:Kenshohi 2.JPG|thumb|[[九品寺 (宮城県大和町)|九品寺]]の国恩記[[顕彰碑]]([[吉岡宿]]を救った9名)]] |
||
* 商人の[[穀田屋十三郎]]([[1720年]]([[享保]]5年) - [[1777年]]([[安永]]6年))と菅原屋篤平治<ref>[http://www2.odn.ne.jp/cij80530/nakoso3.htm 吉岡義侠伝『国恩記』]</ref><ref group="注釈">穀田屋十三郎とは高平重三郎のこと。</ref> は吉岡宿の住民の貧困をなんとか救おうと、黒川郡の[[肝煎|大肝煎]]の千坂仲内<ref group="注釈">[[肝煎|大肝煎]]の[[千坂半左衛門]]の[[二男]]</ref> に相談するなどして、[[同志]]と合わせ9名<ref group="注釈">高平十三郎、高平十兵衛、高平善八元長、早坂屋新四郎、菅原屋篤平治、遠藤幾右衛門、遠藤周右衛門、千坂仲内、遠藤壽内</ref><ref group="注釈">遠藤周右衛門は十三郎の弟遠藤甚内(2代目)の子</ref> で1000[[両]]という大金(現在の金額でおよそ1億円 - 3億円)を8年かけて捻出し、その金を仙台藩に貸付けて、年末に受け取る1年ごとの利子で宿場を運営した([[安永]]2年([[1773年]])頃から)。毎年暮れになると[[利子|利息]]の100両を手にすることが出来るようになった吉岡宿は[[幕末]]に至るまで人口は減らなかった。 |
* 商人の[[穀田屋十三郎]]([[1720年]]([[享保]]5年) - [[1777年]]([[安永]]6年))と菅原屋篤平治<ref>[http://www2.odn.ne.jp/cij80530/nakoso3.htm 吉岡義侠伝『国恩記』]</ref><ref group="注釈">穀田屋十三郎とは高平重三郎のこと。</ref> は吉岡宿の住民の貧困をなんとか救おうと、黒川郡の[[肝煎|大肝煎]]の千坂仲内<ref group="注釈">[[肝煎|大肝煎]]の[[千坂半左衛門]]の[[二男]]</ref> に相談するなどして、[[同志]]と合わせ9名<ref group="注釈">高平十三郎、高平十兵衛、高平善八元長、早坂屋新四郎、菅原屋篤平治、遠藤幾右衛門、遠藤周右衛門、千坂仲内、遠藤壽内</ref><ref group="注釈">遠藤周右衛門は十三郎の弟遠藤甚内(2代目)の子</ref> で1000[[両]]という大金(現在の金額でおよそ1億円 - 3億円)を8年かけて捻出し、その金を仙台藩に貸付けて、年末に受け取る1年ごとの利子で宿場を運営した([[安永]]2年([[1773年]])頃から)。毎年暮れになると[[利子|利息]]の100両を手にすることが出来るようになった吉岡宿は[[幕末]]に至るまで人口は減らなかった。 |
||
* [[文化 (元号)|文化]]年間([[1804年]] - [[1818年]])では140[[軒]]と、仙台以北の奥州街道では大きな宿場に育った。 |
* [[文化 (元号)|文化]]年間([[1804年]] - [[1818年]])では140[[軒]]と、仙台以北の奥州街道では大きな宿場に育った。 |
||
* '''但木'''氏は、代々仙台藩[[奉行]]職を勤め、吉岡但木氏の5代目当主[[但木土佐]]は、[[幕末]]の仙台藩の財政立て直しに尽力するも、幕末の[[騒乱]]で敗戦、責任者として[[1869年]]([[明治]]2年)5月19日処刑される。その墓が大和町吉田字一ノ坂28の保福寺にある<ref>[http://seuru.pupu.jp/sisekimiyagitaiwatyou.html 保福寺]</ref>。 |
* '''但木'''氏は、代々仙台藩[[奉行]]職を勤め、吉岡但木氏の5代目当主[[但木土佐]]は、[[幕末]]の仙台藩の財政立て直しに尽力するも、幕末の[[騒乱]]で敗戦、責任者として[[1869年]]([[明治]]2年)5月19日処刑される。その墓が大和町吉田字一ノ坂28の保福寺にある<ref>[http://seuru.pupu.jp/sisekimiyagitaiwatyou.html 保福寺]</ref>。 |
||
⚫ | |||
* [[1889年]]([[明治]]22年)4月1日 [[町村制]]施行にともない、[[吉岡町 (宮城県)|吉岡町]]・[[宮床村]]・[[吉田村 (宮城県黒川郡)|吉田村]]・[[鶴巣村]]・[[落合村 (宮城県)|落合村]]がそれぞれ成立。 |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
* [[1997年]]([[平成]]9年)- [[宮城県農業短期大学]]を併合して、大和町唯一の[[宮城大学]]が開校。 |
|||
⚫ | |||
* [[ |
* [[2007年]](平成19年)- 大和町立吉岡、鶴巣、落合、吉田の各[[中学校]]を統合して大和中学校が開校。 |
||
* [[ |
* [[2010年]](平成22年)- 役場庁舎が移転。 |
||
* [[ |
* [[2011年]](平成23年)- [[東京エレクトロン|東京エレクトロン宮城]](株)の新工場が操業。 |
||
⚫ | |||
* [[2011年]](平成23年) [[東京エレクトロン|東京エレクトロン宮城]](株)の新工場が操業。 |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
=== 町名の由来 === |
|||
「大きな和の町」を願ってつけられた名前である。 |
|||
== 行政 == |
== 行政 == |
||
71行目: | 77行目: | ||
== 産業・経済 == |
== 産業・経済 == |
||
2020、2022年の「自治体経営力ランキング」で全国1位に選ばれた<ref>{{Cite web|和書|url=https://kahoku.news/articles/20230315khn000046.html |title=22年度自治体経営力、宮城・大和町が全国1位 |access-date=2023-03-16 |publisher=河北新報}}</ref>。 |
|||
=== 産業人口構成比 === |
=== 産業人口構成比 === |
||
* [[第一次産業]] 6.9% |
* [[第一次産業]] 6.9% |
||
89行目: | 97行目: | ||
* [[明治 (企業)|明治]] 東北工場 |
* [[明治 (企業)|明治]] 東北工場 |
||
* [[センコー]] 仙台北支店([[イオン (企業)|イオン]]東北RDC) |
* [[センコー]] 仙台北支店([[イオン (企業)|イオン]]東北RDC) |
||
* [[東京エレクトロン]]宮城 |
|||
=== 郵便 === |
=== 郵便 === |
||
140行目: | 149行目: | ||
==== 高校 ==== |
==== 高校 ==== |
||
* [[宮城県黒川高等学校]] |
* [[宮城県黒川高等学校]] |
||
* [[仙台白百合学園高等学校]](住所 |
* [[仙台白百合学園高等学校]](住所は仙台市) |
||
==== 中学校 ==== |
==== 中学校 ==== |
||
{{see also|宮城県中学校の廃校一覧#黒川郡}} |
|||
* [[大和町立大和中学校]] |
* [[大和町立大和中学校]] |
||
* [[大和町立宮床中学校]] |
* [[大和町立宮床中学校]] |
||
==== 小学校 ==== |
==== 小学校 ==== |
||
{{see also|宮城県小学校の廃校一覧#黒川郡}} |
|||
{{Col| |
|||
* [[大和町立吉岡小学校]] |
* [[大和町立吉岡小学校]] |
||
* [[大和町立小野小学校]] |
* [[大和町立小野小学校]] |
||
* [[大和町立宮床小学校]] |
* [[大和町立宮床小学校]] |
||
* [[大和町立鶴巣小学校]] |
|||
* [[大和町立落合小学校]] |
|||
| |
|||
* [http://www.taiwa-tk.ed.jp/tsurusu-e/ 大和町立鶴巣小学校] |
|||
* [http://www.taiwa-tk.ed.jp/ochiai-e/ 大和町立落合小学校] |
|||
* [[大和町立吉田小学校]] |
* [[大和町立吉田小学校]] |
||
** [[大和町立吉田小学校嘉太神分校]](閉校) |
|||
** [[大和町立吉田小学校升沢分校]](閉校) |
|||
}}{{clear}} |
|||
==== 幼稚園 ==== |
==== 幼稚園 ==== |
||
166行目: | 170行目: | ||
=== 保育施設 === |
=== 保育施設 === |
||
*[[大和すぎのこ保育園]] |
*[[大和すぎのこ保育園]] |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
== 交通 == |
== 交通 == |
||
=== 鉄道 === |
=== 鉄道 === |
||
町内を[[東北新幹線]]が通過しているが駅は無い。鉄道を利用する際の最寄り駅は[[仙台市地下鉄南北線]]の[[泉中央駅]]。 |
|||
かつては町内を[[仙台鉄道]]が通り、町域に吉岡駅が設置されていた。1950年に台風の被害で運休し、そのまま1956年に廃止となった。 |
|||
* 最寄り駅は[[路線バス]]乗り継ぎの場合[[仙台市地下鉄南北線]][[泉中央駅]]、[[タクシー]]の場合は同駅より40分程度。 |
|||
=== バス === |
=== バス === |
||
* [[高速バス]] |
* [[高速バス]] |
||
** [[ジェイアール |
** [[ジェイアールバス東北]] |
||
*** [[仙台 - 首都圏線 |
*** [[仙台 - 首都圏線|ドリーム古川/仙台・新宿号]]([[バスタ新宿]]行): [[大和町バスターミナル]] |
||
** [[ミヤコーバス]] |
** [[ミヤコーバス]] |
||
*** 特急[[ミヤコーバス吉岡営業所#高速仙台大衡線|仙台 - 大衡線]]: JAグリーンあさひな前 - 吉岡東 - 大和町バスターミナル - [[ミヤコーバス吉岡営業所|吉岡営業所]] - 大和町水道事業所前 - 大和町町民研修センター |
*** 特急[[ミヤコーバス吉岡営業所#高速仙台大衡線|仙台 - 大衡線]]: JAグリーンあさひな前 - 吉岡東 - 大和町バスターミナル - [[ミヤコーバス吉岡営業所|吉岡営業所]] - 大和町水道事業所前 - 大和町町民研修センター |
||
201行目: | 198行目: | ||
=== 道路 === |
=== 道路 === |
||
==== 高速道路 ==== |
==== 高速道路 ==== |
||
* |
* [[東北自動車道]]:[[鶴巣パーキングエリア|鶴巣PA]] - [[大和インターチェンジ|大和IC]] |
||
==== 一般国道 ==== |
==== 一般国道 ==== |
||
* [[国道4号]] |
* [[国道4号]] |
||
216行目: | 213行目: | ||
* [[宮城県道147号桝沢吉岡線]] |
* [[宮城県道147号桝沢吉岡線]] |
||
* [[宮城県道241号大和幡谷線]] |
* [[宮城県道241号大和幡谷線]] |
||
* [[宮城県道256号西成田宮床線]] |
|||
* [[宮城県道264号大衡仙台線]] |
* [[宮城県道264号大衡仙台線]] |
||
}}{{clear}} |
}}{{clear}} |
||
221行目: | 219行目: | ||
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 == |
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 == |
||
=== 施設 === |
=== 施設 === |
||
⚫ | |||
{{Col| |
|||
⚫ | |||
* [[保健福祉総合センター]] |
* [[保健福祉総合センター]] |
||
* [[総合体育館]] |
* [[総合体育館]] |
||
* [[船形コロニー]] |
* [[船形コロニー]] |
||
* [[サテライト大和]]([[競輪]]・場外車券売場) |
* [[サテライト大和]]([[競輪]]・場外車券売場、2023年3月末終了<ref>{{Cite web|和書|url=https://kahoku.news/articles/20220921khn000046.html |title=場外車券売り場「サテライト大和」来年3月末終了 売り上げ低迷で||publisher=河北新報 |accessdate=2022-09-23}}</ref>) |
||
* [[立輪水辺公園]] |
* [[立輪水辺公園]] |
||
* [[あさひな湖畔公園]] |
* [[あさひな湖畔公園]] |
||
* [[宮床ダム]] |
* [[宮床ダム]] |
||
| |
|||
* [[南川ダム]] |
* [[南川ダム]] |
||
* [[嘉太神ダム]] |
* [[嘉太神ダム]] |
||
238行目: | 234行目: | ||
* [[風早峠の水]] |
* [[風早峠の水]] |
||
* [[にしぴりかの美術館]] |
* [[にしぴりかの美術館]] |
||
}}{{clear}} |
|||
=== 観光 === |
=== 観光 === |
||
268行目: | 263行目: | ||
=== 祭り === |
=== 祭り === |
||
{{Col| |
|||
* [[どんと祭]](吉岡八幡神社・[[1月14日]]) |
* [[どんと祭]](吉岡八幡神社・[[1月14日]]) |
||
* 梵天ばやい(船形山神社・[[5月1日]]) |
* 梵天ばやい(船形山神社・[[5月1日]]) |
||
* 薬師如来大祭(笹倉山・[[5月8日]]) |
* 薬師如来大祭(笹倉山・[[5月8日]]) |
||
* [[まほろば夏まつり|まほろば夏まつり「まほろば夢花火」]](8月上旬) |
* [[まほろば夏まつり|まほろば夏まつり「まほろば夢花火」]](8月上旬) |
||
| |
|||
* 輪くぐり(吉岡八幡神社・[[7月31日]]) |
* 輪くぐり(吉岡八幡神社・[[7月31日]]) |
||
* やぶさめ(吉岡八幡神社・9月中旬) |
* やぶさめ(吉岡八幡神社・9月中旬) |
||
* [[島田飴]]まつり(吉岡八幡神社・[[12月14日]]) |
* [[島田飴]]まつり(吉岡八幡神社・[[12月14日]]) |
||
}}{{clear}} |
|||
=== イベント === |
=== イベント === |
||
290行目: | 282行目: | ||
: アサヒナサブローの分身で弟分のキャラクター。モデルは「[[穀田屋十三郎]]」。江戸時代の大和町[[吉岡宿]]を舞台とした映画「[[殿、利息でござる!]]」の制作を切っ掛けとして2016年5月に誕生<ref>[https://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/kanko/3248.html アサヒナ十三郎 プロフィール] 大和町公式HP>観光情報(2016年5月17日掲載、2021年2月24日閲覧)</ref>。主に吉岡宿のPR活動に従事している。 |
: アサヒナサブローの分身で弟分のキャラクター。モデルは「[[穀田屋十三郎]]」。江戸時代の大和町[[吉岡宿]]を舞台とした映画「[[殿、利息でござる!]]」の制作を切っ掛けとして2016年5月に誕生<ref>[https://www.town.taiwa.miyagi.jp/site/kanko/3248.html アサヒナ十三郎 プロフィール] 大和町公式HP>観光情報(2016年5月17日掲載、2021年2月24日閲覧)</ref>。主に吉岡宿のPR活動に従事している。 |
||
; ななちゃん・つもり君 |
; ななちゃん・つもり君 |
||
: [[大和警察署 (宮城県)|大和警察署]]の交通安全防犯キャラクター。町内にある山「七ツ森」をモチーフとした女の子と男の子のペア<ref>[https://www.police.pref.miyagi.jp |
: [[大和警察署 (宮城県)|大和警察署]]の交通安全防犯キャラクター。町内にある山「七ツ森」をモチーフとした女の子と男の子のペア<ref>[https://www.police.pref.miyagi.jp/taiwa/pdf/character-v2.pdf 大和警察署のキャラクターができました!(pdfファイル)] 宮城県警察・大和警察署(2023年3月1日閲覧)</ref> |
||
; オノ・オーノ:おのまる:七ツもみ:小野小カッコウ |
; オノ・オーノ:おのまる:七ツもみ:小野小カッコウ |
||
: 2018年度に決定した<ref>[https://www.taiwa-tk.ed.jp/ono-e/outline/index2.html 小野小学校の歴史-平成30年度(2018年度)] 大和町立小野小学校ホームページ(2021年2月24日閲覧)</ref>町立小野小学校の学校[[ゆるキャラ]]。それぞれ「'''オノ・オーノ'''/明るい[[紅葉|もみじ]]の妖精」「'''おのまる'''/賢い[[ミズバショウ|水芭蕉]]の妖精」「'''七ツもみ'''/わんぱくで強い七ツ森の妖精」「'''小野小[[カッコウ]]'''/賢い小野小の先生のようなキャラ」と、性格や特徴が設定されている<ref>[https://www.taiwa-tk.ed.jp/ono-e/outline/post-3.html 学校ゆるキャラ] 大和町立小野小学校ホームページ(2021年2月24日閲覧)</ref>。 |
: 2018年度に決定した<ref>[https://www.taiwa-tk.ed.jp/ono-e/outline/index2.html 小野小学校の歴史-平成30年度(2018年度)] 大和町立小野小学校ホームページ(2021年2月24日閲覧)</ref>[[大和町立小野小学校]]の学校[[ゆるキャラ]]。それぞれ「'''オノ・オーノ'''/明るい[[紅葉|もみじ]]の妖精」「'''おのまる'''/賢い[[ミズバショウ|水芭蕉]]の妖精」「'''七ツもみ'''/わんぱくで強い七ツ森の妖精」「'''小野小[[カッコウ]]'''/賢い小野小の先生のようなキャラ」と、性格や特徴が設定されている<ref>[https://www.taiwa-tk.ed.jp/ono-e/outline/post-3.html 学校ゆるキャラ] 大和町立小野小学校ホームページ(2021年2月24日閲覧)</ref>。 |
||
; [[仙台弁こけし]] |
; [[仙台弁こけし]] |
||
: 町内に本社を置いているエントワデザインによってプロデュースされた<ref>[https://www.town.taiwa.miyagi.jp/uploaded/attachment/3188.pdf 「広報たいわ」2016年(平成28年)12月1日発行:664号 22・23面(pdfファイル)] - 大和町ホームページ・平成28年広報たいわコーナー</ref>、[[仙台弁]]をしゃべる[[こけし]]。「 |
: 町内に本社を置いているエントワデザインによってプロデュースされた<ref>[https://www.town.taiwa.miyagi.jp/uploaded/attachment/3188.pdf 「広報たいわ」2016年(平成28年)12月1日発行:664号 22・23面(pdfファイル)] - 大和町ホームページ・平成28年広報たいわコーナー</ref>、[[仙台弁]]をしゃべる[[こけし]]。「いぎなし(とても)なまってる宮城の[[ご当地キャラクター]]」が[[キャッチコピー]]で、2014年12月にLINEスタンプとTwitterでデビューし、2015年7月には[[河北新報]]PR大使、2016年3月には[[宮城県警]]採用広報キャラクターに抜擢されるなど活躍中。公式グッズも多数発売されている<ref>[https://www.siip.city.sendai.jp/kurasusendai/pickup/sendaibenkokeshi_tenugui Home>よみもの>エントワデザイン] 暮らす仙台(公財公益財団法人・仙台市産業振興事業団)(2021年2月25日閲覧)</ref><ref>[https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/18/news023.html STUDIO>LINEスタンプで伝える方言の魅力、地域の魅力 活躍広げる「仙台弁こけし」] ITmedia NEWS(2016年1月18日掲載、2021年2月25日閲覧)</ref>。 |
||
== 出身有名人 == |
== 出身有名人 == |
||
302行目: | 294行目: | ||
* [[DJポリス]] - [[警察官]]<ref>{{cite news|url=http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130613t13035.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130618082031/http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130613t13035.htm|title =宮城・大和町出身「DJポリス」 W杯警備で警視総監賞|newspaper=河北新報|language=日本語|accessdate=2021/04/26|archivedate=2013/06/13}}</ref> |
* [[DJポリス]] - [[警察官]]<ref>{{cite news|url=http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130613t13035.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130618082031/http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130613t13035.htm|title =宮城・大和町出身「DJポリス」 W杯警備で警視総監賞|newspaper=河北新報|language=日本語|accessdate=2021/04/26|archivedate=2013/06/13}}</ref> |
||
* [[穀田屋十三郎]]<ref name="kokuta">[http://shcweb1.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/mailmag_html/522.html 先人に学ぶ生き方(2015-03-17)]</ref> - 酒屋で[[篤志家]] |
* [[穀田屋十三郎]]<ref name="kokuta">[http://shcweb1.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/mailmag_html/522.html 先人に学ぶ生き方(2015-03-17)]</ref> - 酒屋で[[篤志家]] |
||
* 菅原屋篤平治<ref name="kokuta"/> - 茶製造家で篤志家 |
|||
* [[櫻井美樹]] - バレーボール選手:[[ヴィクトリーナ姫路]] |
* [[櫻井美樹]] - バレーボール選手:[[ヴィクトリーナ姫路]] |
||
* [[及川瑞基]] - 卓球選手(2020年 [[全日本卓球選手権大会]] 男子シングルス 優勝) |
* [[及川瑞基]] - 卓球選手(2020年 [[全日本卓球選手権大会]] 男子シングルス 優勝) |
||
* [[小野寺賢人]] - [[プロ野球選手]] |
|||
== ゆかりの著名人 == |
|||
* [[黒川氏直]] |
|||
* [[黒川晴氏]] |
|||
* [[伊達宗清 (吉岡伊達家)|伊達宗清]] |
|||
* [[飯坂の局]] |
|||
* [[但木顕行]] |
|||
* [[伊達宗房]] |
|||
* [[千坂半左衛門]] |
|||
* [[千坂仲内]] |
|||
* [[但木土佐]] |
|||
* [[磯田道史]] |
|||
* [[北田瑠衣]]結婚後に夫の実家の大和町在住 |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
331行目: | 310行目: | ||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
{{See also|Category:大和 |
{{See also|Category:大和町}} |
||
{{multimedia|大和市の画像}} |
|||
{{Commonscat}} |
{{Commonscat}} |
||
{{osm box|r|4152051}} |
{{osm box|r|4152051}} |
2024年10月29日 (火) 05:45時点における最新版
たいわちょう 大和町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 東北地方 | ||||
都道府県 | 宮城県 | ||||
郡 | 黒川郡 | ||||
市町村コード | 04421-1 | ||||
法人番号 | 6000020044211 | ||||
面積 |
225.49km2 | ||||
総人口 |
28,374人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 126人/km2 | ||||
隣接自治体 | 仙台市、富谷市、黒川郡大郷町、大衡村、宮城郡利府町、加美郡色麻町 | ||||
町の木 | もみじ | ||||
町の花 | ツツジ | ||||
大和町役場 | |||||
町長 | 浅野俊彦 | ||||
所在地 |
〒981-3680 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1 北緯38度26分14秒 東経140度53分11秒 / 北緯38.43733度 東経140.88636度座標: 北緯38度26分14秒 東経140度53分11秒 / 北緯38.43733度 東経140.88636度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
大和町(たいわちょう)は、宮城県中部、黒川郡に属する町。2010年代の全国の市区町村で人口減少傾向のところが多い中で、人口増加率が高い[2]。仙台市内へのアクセス性がよく、町内への企業や大型小売店舗の進出が増え、2022年度(令和4年度)には宮城県内で唯一の普通交付税不交付団体となった[3]。
地理
宮城県中部、仙台市の北に位置する町である。
ほぼ真北が大衡村に、北西方が色麻町に、東方が大郷町に、南東方が利府町にそれぞれ接していて、町内中央部の東寄りの一角に富谷市が南方から突き出すような形で分立する、不規則な地形をしている。町役場はこれら大衡村と富谷市に南北から突き出された、回廊地帯のような一角(吉岡地区)に位置している。
土地利用面では、町面積の大半は穏やかな森林地帯に属し、先述の町役場を含めた一帯の東西を、吉田川が流れている。
内陸に位置しているため、隣接する富谷市や大衡村や色麻町と同様、冷涼・寒冷である。冬季は、日本海側の雪雲の影響も受けやすく積雪も少なくない。
なお、町内には隣接する色麻町や大衡村とまたがって王城寺原演習場(4,651ha)がある[4]。1881年(明治14年)から旧陸軍が使用し、1945年(昭和20年)に米軍に接収された後、1958年(昭和33年)に返還された[4]。
山岳
隣接している自治体・行政区
歴史
- 6世紀頃、鳥屋八幡古墳(宮城県指定史跡)から推測すると古墳時代後期には豪族が住んでいたと考えられている[7]。
- 14世紀半ばの大和町は、大崎直持に治められ、その一族の黒川氏直の所領だった。
- 1590年(天正18年)黒川晴氏が伊達に敗れると、鶴巣館の北麓の下草城を1610年(慶長15年) - 1616年(元和2年)の間、伊達政宗の三男伊達宗清が居城とする。
- 吉岡宿は江戸時代の1615年 - 1616年(元和元年 - 元和2年)、伊達宗清が3万8千石で吉岡所(吉岡城)を築城し、侍屋敷、足軽屋敷、寺社の移転、整備を行い、上町、中町、下町の伝馬町を設置。城下町・宿場としての体裁を整えた。
- 1662年(寛文2年)からは奥山氏、1757年(宝暦7年)から但木氏(ただきうじ、但木顕行)が統治した。
- 一方で、1666年(寛文6年)に、伊達宗房は宮床に居館を構え、宗房の子孫は一時期を除き、幕末まで宮床を本拠とした(宮床伊達氏)。
- 吉岡宿は仙台藩自体の直轄領ではなかったものの、出羽街道、松島道との分岐点で交通の要所であり、仙台以北では大きな宿場で黒川郡の中心となった。一方、仙台藩から助成金が給付されず、重い課役で、住民が少しずつ吉岡宿を離れた。
- 商人の穀田屋十三郎(1720年(享保5年) - 1777年(安永6年))と菅原屋篤平治[8][注釈 1] は吉岡宿の住民の貧困をなんとか救おうと、黒川郡の大肝煎の千坂仲内[注釈 2] に相談するなどして、同志と合わせ9名[注釈 3][注釈 4] で1000両という大金(現在の金額でおよそ1億円 - 3億円)を8年かけて捻出し、その金を仙台藩に貸付けて、年末に受け取る1年ごとの利子で宿場を運営した(安永2年(1773年)頃から)。毎年暮れになると利息の100両を手にすることが出来るようになった吉岡宿は幕末に至るまで人口は減らなかった。
- 文化年間(1804年 - 1818年)では140軒と、仙台以北の奥州街道では大きな宿場に育った。
- 但木氏は、代々仙台藩奉行職を勤め、吉岡但木氏の5代目当主但木土佐は、幕末の仙台藩の財政立て直しに尽力するも、幕末の騒乱で敗戦、責任者として1869年(明治2年)5月19日処刑される。その墓が大和町吉田字一ノ坂28の保福寺にある[9]。
- 1929年(昭和4年)- 現・大和町武道館が落成。
- 1955年(昭和30年)4月20日 - 昭和の大合併により、吉岡町、落合村、鶴巣村、宮床村、吉田村が新設合併し、大和町が発足。
- 1997年(平成9年)- 宮城県農業短期大学を併合して、大和町唯一の宮城大学が開校。
- 2007年(平成19年)- 大和町立吉岡、鶴巣、落合、吉田の各中学校を統合して大和中学校が開校。
- 2010年(平成22年)- 役場庁舎が移転。
- 2011年(平成23年)- 東京エレクトロン宮城(株)の新工場が操業。
- 2013年(平成25年)4月1日 - 役場庁舎の北側に、駐車場、タクシープールを併設した大和町バスターミナルを開設。
- 2015年(平成27年)9月11日 - 平成27年9月関東・東北豪雨で吉田川や竹林川が氾濫、町内の住宅の一部や主要施設が冠水[10]。
- 2016年(平成28年)5月14日 - およそ240年ほど前の吉岡宿を舞台とした映画『殿、利息でござる!』(東日本放送、松竹)が公開された。
- 2019年(令和元年)10月13日 - 令和元年東日本台風(台風19号)の豪雨により吉田川の堤防から越水。付近一帯が水没した[11]。
行政
- 町長:浅野 元
- 黒川地域行政事務組合(富谷市及び黒川郡内3町村、大和町、大郷町、大衡村で構成する複合一部事務組合)によって、病院、消防、し尿処理、ごみ処理の管理運営を行っている。
産業・経済
2020、2022年の「自治体経営力ランキング」で全国1位に選ばれた[12]。
産業人口構成比
(平成12年国勢調査報告)
仙台北部中核工業団地
大松沢丘陵上に、地域振興整備公団と宮城県土地開発公社の共同事業により造成された。近くには同様に仙台北部中核テクノポリス構想に基づいて大規模内陸工業団地として開発された第二仙台北部中核工業団地(大衡村)や、これらの団地の機能を補完する流通業務を目的として造成された大衡工業団地(大衡村)、また、宮城県長期総合計画に基づいて県内物流機能を目的として造成された大和流通団地(町内)がある[注釈 5] [注釈 6] [注釈 7]。
仙台北部中核工業団地内にある主な企業
郵便
なお、学苑(地名)の集配業務等の管轄は泉西郵便局となっている(当地には、宮城大学などが所在)。
金融機関
配列は、統一金融機関コード順。
- 七十七銀行吉岡支店(指定金融機関)
- 仙台銀行吉岡支店
- 古川信用組合吉岡支店
- 新みやぎ農業協同組合
- 大和支店
- 大和インター支店
姉妹都市・提携都市
地域
人口
大和町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 大和町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 大和町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
大和町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
健康
- 公立黒川病院
教育
大学
高校
- 宮城県黒川高等学校
- 仙台白百合学園高等学校(住所は仙台市)
中学校
小学校
幼稚園
保育施設
交通
鉄道
町内を東北新幹線が通過しているが駅は無い。鉄道を利用する際の最寄り駅は仙台市地下鉄南北線の泉中央駅。
かつては町内を仙台鉄道が通り、町域に吉岡駅が設置されていた。1950年に台風の被害で運休し、そのまま1956年に廃止となった。
バス
- 高速バス
- 路線バス
道路
高速道路
一般国道
県道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
施設
- まほろばホール
- 保健福祉総合センター
- 総合体育館
- 船形コロニー
- サテライト大和(競輪・場外車券売場、2023年3月末終了[13])
- 立輪水辺公園
- あさひな湖畔公園
- 宮床ダム
- 南川ダム
- 嘉太神ダム
- ゴミ処理場(黒川地域行政事務組合が管理運営)
- 宮城県自転車競技場
- 魚板取水堰
- 風早峠の水
- にしぴりかの美術館
観光
- 鳥屋八幡古墳 (宮城県指定史跡)
- 吉岡東官衙遺跡(宮城県指定史跡)
- 信楽寺跡 (大和町指定文化財)
- 八谷館跡
- 船形山神社
- 吉岡所(吉岡城)
- 吉岡八幡神社
- 天皇寺
- 龍華院(大和町鶴巣・西村公朝作「ふれ愛観音全国47番」・早坂貞彦作「天井画」・日本でも珍しい「木造二階建の本堂」)
- 覚照寺と伊達御廟
- 七ツ森湖畔公園(立輪水辺公園、蛇石せせらぎ公園、宮橋公園、四十八滝運動公園)
- 七ツ森ふれあいの里(バンガロー、キャンプ場)[14]
- 原阿佐緒記念館(原阿佐緒の生家を改修した記念館)
- 宮床宝蔵(旧宮床伊達家住宅・大和町指定文化財)
- 百窯の里(台ヶ森焼)七ツ森陶芸体験館
- 山田の湯[15]
- 台ヶ森温泉
- 滝ノ原温泉
- 南川温泉
- 吉岡宿
- 酒の穀田屋(吉岡宿)穀田屋十三郎
- 九品寺
- 石神山精神社(黒川郡式内社4座のうちの1座)
- 沢渡の榧の木(さわたりのカヤのき、江戸時代に伊達藩が植栽)…まほろば百選
祭り
- どんと祭(吉岡八幡神社・1月14日)
- 梵天ばやい(船形山神社・5月1日)
- 薬師如来大祭(笹倉山・5月8日)
- まほろば夏まつり「まほろば夢花火」(8月上旬)
- 輪くぐり(吉岡八幡神社・7月31日)
- やぶさめ(吉岡八幡神社・9月中旬)
- 島田飴まつり(吉岡八幡神社・12月14日)
イベント
- 民謡「お立ち酒」全国大会(8月上旬)
- 陶器まつり(11月3日)
- たいわ産業まつり
マスコットキャラクター
- アサヒナサブロー
- 町の公式イメージキャラクター。伝説の大男「朝比奈三郎」がモチーフで、1993年に道路標識用のキャラクターとして誕生し[16]、2010年からは町のPRを担っている[17]。
- アサヒナ十三郎
- アサヒナサブローの分身で弟分のキャラクター。モデルは「穀田屋十三郎」。江戸時代の大和町吉岡宿を舞台とした映画「殿、利息でござる!」の制作を切っ掛けとして2016年5月に誕生[18]。主に吉岡宿のPR活動に従事している。
- ななちゃん・つもり君
- 大和警察署の交通安全防犯キャラクター。町内にある山「七ツ森」をモチーフとした女の子と男の子のペア[19]
- オノ・オーノ:おのまる:七ツもみ:小野小カッコウ
- 2018年度に決定した[20]大和町立小野小学校の学校ゆるキャラ。それぞれ「オノ・オーノ/明るいもみじの妖精」「おのまる/賢い水芭蕉の妖精」「七ツもみ/わんぱくで強い七ツ森の妖精」「小野小カッコウ/賢い小野小の先生のようなキャラ」と、性格や特徴が設定されている[21]。
- 仙台弁こけし
- 町内に本社を置いているエントワデザインによってプロデュースされた[22]、仙台弁をしゃべるこけし。「いぎなし(とても)なまってる宮城のご当地キャラクター」がキャッチコピーで、2014年12月にLINEスタンプとTwitterでデビューし、2015年7月には河北新報PR大使、2016年3月には宮城県警採用広報キャラクターに抜擢されるなど活躍中。公式グッズも多数発売されている[23][24]。
出身有名人
- 板橋恵 - バレーボール選手(2005、2006、2007年日本代表)
- 佐藤忠良 - 彫刻家
- 原阿佐緒 - 歌人
- DJポリス - 警察官[25]
- 穀田屋十三郎[26] - 酒屋で篤志家
- 櫻井美樹 - バレーボール選手:ヴィクトリーナ姫路
- 及川瑞基 - 卓球選手(2020年 全日本卓球選手権大会 男子シングルス 優勝)
- 小野寺賢人 - プロ野球選手
脚注
注釈
- ^ 穀田屋十三郎とは高平重三郎のこと。
- ^ 大肝煎の千坂半左衛門の二男
- ^ 高平十三郎、高平十兵衛、高平善八元長、早坂屋新四郎、菅原屋篤平治、遠藤幾右衛門、遠藤周右衛門、千坂仲内、遠藤壽内
- ^ 遠藤周右衛門は十三郎の弟遠藤甚内(2代目)の子
- ^ 本社を相模原市から移転し2011年1月6日より操業を開始したセントラル自動車新宮城工場(2012年7月より、横須賀市より移転したトヨタ自動車東日本(従来の関東自動車工業)の本社を併設した宮城大衡工場となった)は、大衡村域の第二仙台北部中核工業団地に立地。
- ^ 2011年10月11日竣工・11月初旬より操業を開始した東京エレクトロン宮城新工場は当町内の仙台市泉区境となる小野地区「大和リサーチパーク」に立地。地下鉄泉中央駅、東北自動車道・泉ICが最寄りとなる。(注:泉区大沢地内にある建物は東京エレクトロン技術研究所)
- ^ 車載用電池を生産するパナソニックEVエナジーも大和流通・工業団地内に進出。
出典
- ^ 図典 日本の市町村章p37、大和町章及び大和町旗並びに町木及び町花に関する条例
- ^ [1]
- ^ 大和町(たいわちょう) 宮城県
- ^ a b 宮城県王城寺原補償工事事務所の事業概要 宮城県
- ^ 宮床川
- ^ 善川
- ^ 鳥屋八幡古墳
- ^ 吉岡義侠伝『国恩記』
- ^ 保福寺
- ^ 宮城 大和町で住宅に水流れ込む 消防近づけず NHK
- ^ “令和元年台風第19号による被害状況等について(第10報)p19” (PDF). 国土交通省. 2019年10月15日閲覧。
- ^ “22年度自治体経営力、宮城・大和町が全国1位”. 河北新報. 2023年3月16日閲覧。
- ^ “場外車券売り場「サテライト大和」来年3月末終了 売り上げ低迷で|”. 河北新報. 2022年9月23日閲覧。
- ^ 七ツ森ふれあいの里(大和町)
- ^ 山田の湯
- ^ 全国町村会ホームページ 大和町観光PRキャラクター・アサヒナサブロー(2019年12月23日掲載、2021年2月24日閲覧)
- ^ 毎日新聞(毎日小学生新聞) 連載ゆるキャラらんど・アサヒナサブロー 宮城県大和町(2020年6月18日掲載、2021年2月24日閲覧)
- ^ アサヒナ十三郎 プロフィール 大和町公式HP>観光情報(2016年5月17日掲載、2021年2月24日閲覧)
- ^ 大和警察署のキャラクターができました!(pdfファイル) 宮城県警察・大和警察署(2023年3月1日閲覧)
- ^ 小野小学校の歴史-平成30年度(2018年度) 大和町立小野小学校ホームページ(2021年2月24日閲覧)
- ^ 学校ゆるキャラ 大和町立小野小学校ホームページ(2021年2月24日閲覧)
- ^ 「広報たいわ」2016年(平成28年)12月1日発行:664号 22・23面(pdfファイル) - 大和町ホームページ・平成28年広報たいわコーナー
- ^ Home>よみもの>エントワデザイン 暮らす仙台(公財公益財団法人・仙台市産業振興事業団)(2021年2月25日閲覧)
- ^ STUDIO>LINEスタンプで伝える方言の魅力、地域の魅力 活躍広げる「仙台弁こけし」 ITmedia NEWS(2016年1月18日掲載、2021年2月25日閲覧)
- ^ “宮城・大和町出身「DJポリス」 W杯警備で警視総監賞” (日本語). 河北新報. オリジナルの2013年6月13日時点におけるアーカイブ。 2021年4月26日閲覧。
- ^ 先人に学ぶ生き方(2015-03-17)
参考文献