コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Portal:日本の都道府県/岐阜県/過去の出来事 2009年

<< 2008年 | 2009年 | 2010年 >>

10月~12月

[編集]

12月

[編集]
  • 12月31日 かにかも放送(コミュニティーFM)が放送を休止した。-[1]
  • 12月28日 濃飛乗合自動車が高山濃飛バスセンター(高山市)をリニュアルオープン。-[2][3]
  • 12月22日 北方町議会で、議会基本条例が可決、成立した。-[4]
  • 12月16日 岐阜公園(岐阜市)の総合案内所の完成記念式典が行なわれた。-[5]
  • 12月14日 多治見市議会で住民投票条例案が可決、成立した。-[6]
  • 12月6日 国道157号日当平野バイパス(延長4.2km)が全線開通した。総事業費は約95億円。-[7]

11月

[編集]

10月

[編集]

7月~9月

[編集]

9月

[編集]
  • 9月末 パナソニックエレクトロニックデバイス岐阜工場(大野町)が閉鎖された。
  • 9月26日 JR岐阜駅北口前広場で織田信長像の除幕式が行なわれた。
  • 9月20日 本巣市市議会議員選挙(告示:9月13日)。任期満了(9月30日)に伴うもの。
  • 9月13日 岐南町町議会議員選挙(告示:9月8日)。任期満了(9月25日)に伴うもので、定数が10(2減)となる。
  • 9月11日 岐阜県防災ヘリコプター若鮎IIが北アルプス奥穂高岳で救助作業中に墜落。-[17]
  • 9月6日 新岐阜百貨店跡地(岐阜市)に商業ビルECT(イクト)がオープン(完成式典は5日)。-[18][19]

8月

[編集]
  • 8月31日 岐阜メルサ・グルメ館、ファッション館(岐阜市)が閉館となる。-[20][21]
  • 8月23日 美濃加茂市長選挙が告示され、現職の渡辺直由氏の無投票再選が決まった。
  • 8月23日 白川町長選挙(告示:8月18日)および同町町議会議員選挙。任期満了(町長:9月19日、町議:8月27日)に伴うもの。
  • 8月5日 多治見市制記念花火大会。-[22]
  • 8月1日 椛の湖フォークジャンボリーが椛の湖野外ステージ(中津川市)で行なわれた。-[23]

7月

[編集]
  • 7月31日 DREAMCORE COLLECTIVE(ドリームコア・コレクティブ)がドリームコア(ソフトピアジャパン・大垣市)内に開設された。これは県がインターネットサービス及び携帯端末アプリケーションの体験・活用拠点として設置したもの。-[24]
  • 7月29日 第91回全国高校野球選手権岐阜大会決勝戦(長良川球場)が行われ、県岐阜商各務原高と対戦、2-0で勝ち優勝した。-[25][26]
  • 7月29日 美濃市内に民間の出産施設が開設。-[27]
  • 7月24日 EKI-site43 GIFUが岐阜シティ・タワー43(岐阜市)にオープン。-[28]
  • 7月17日 東海北陸自動車道の郡上八幡IC-ぎふ大和IC間(4.6km)が4車線化された。-[29][30][31]
  • 7月17日 電算システム(岐阜市)が同社初となる携帯アプリ「FingerPiano Share」の配信を開始。-[32][33]
  • 7月16日 岐阜シティ・タワー43の展望室の入場者数が60万人となった。-[34][35]
  • 7月15日 徳山ダム(揖斐川町)の内部見学ツアが観光ツア「徳山ダム号」の一部として始まった(期間限定)。ダム内部が一般公開されるのは初めてのこと。-[36]
  • 7月14日(*) 昼飯大塚古墳(大垣市)の修復・保存整備工事が始まった。-[37][38]
  • 7月13日 瑞浪超深地層研究所(瑞浪市)の研究用の水平坑道(地下300m、全長100m)が完成、公開された。-[39]
  • 7月11日 郡上おどり発祥祭(郡上市)。
  • 7月10日 ぎふ清流国体の大会テーマ曲「はばたけ、未来へ」が発表、披露された。-[40][41][42]
  • 7月9日(*) 道の駅どんぶり会館(土岐市)のイメージキャラクターが「とっきー丼」に決まったことが明らかとなった。-[43]
  • 7月8日 日本体育協会理事会で第67回国民体育大会と、同冬季大会のスキー、スピードスケートの開催地を岐阜県とすることが正式に決まった。[44]
  • 7月8日 核融合科学研究所(土岐市)と名古屋工業大学が連携、協力推進協定を締結した。-[45]
  • 7月7日 高山南部農免農道(高山市・江名子町~漆垣内町・5.3km)が全線開通。-[46]
  • 7月5日 飛騨市図書館が新築移転、オープンした。同市が総工費26億4千万円かけて建設したもので、古川図書館は2月に移転準備のため閉館。-[47][48][49]
  • 7月5日 岐阜県獣医師会が県内初となる夜間専門動物病院(岐阜市)を開設した。-[50][51]
  • 7月4日 輪之内町商工会が「輪之内ダブルプレミアム商品券」を発売。-[52]
  • 7月2日 飛騨高山御嶽トレーニングセンター(高山市)がオープン。これは高山市が旧日和田小学校を活用して整備したもので、総事業費は3,600万円。-[53]
  • 7月2日 岐阜シティ・タワー43の駅西広場デッキにランチプラザ43がオープンした。-[54]
  • 7月1日 岐阜バスターミナル(岐阜市)の運用が始まった。岐阜乗合自動車が改修工事を進めてきたもので総事業費1億5,000万円。面積2,580m²。-[55]
  • 7月1日 岐阜市制120周年記念式典がじゅうろくプラザで行なわれた。-[56][57][58]
  • 7月1日 高山市、飛騨市、白川村は共同で「健康・医療相談ダイヤル24」の窓口(24時間対応のコールセンター)を開設。-[59]
  • 7月1日 県警察本部前で犯罪抑止パトロール出発式が行なわれた。これは緊急雇用創出事業として業務委託して県内11署管内で6ヶ月間実施するもの。-[60][61]
  • 7月1日 美濃加茂市定住外国人自立支援センター(美濃加茂市)が同市中央公民館にオープンした。これは「ふるさと雇用再生特別基金」を活用してNPO法人が開設したもの。-[62]
  • 7月1日 国登録有形文化財の「杉山邸」(笠松町)が同町に寄贈された。-[63][64]

4月~6月

[編集]

6月

[編集]
  • 6月30日 羽島市は桑原町西小薮地区と海津市との間に上水道相互連絡管の敷設、開通式が行なわれた。これは同地区が飛地で災害時などに備えて敷設したもので、延長210m、総事業費は約515万円。-[65]
  • 6月27日28日 たじみ市民討議会が多治見市と多治見青年会議所の共催で行なわれた。-[66]
  • 6月27日 JR高山線をくぐるJRアンダーパス(延長210m、トンネル幅11m、市道花里昭和1号線)が開通。これは高山市が2006年春より高山駅北側に交通渋滞緩和などのため整備を進めてきたもので総事業費は23億3,000万円。-[67][68]
  • 6月27日 「岐阜美少女図鑑」(フリーペーパー・AIリクエスト刊)が創刊、記念イベントが行なわれた。-[69][70]
  • 6月20日 虎渓山永保寺(多治見市)で無際橋(16.8m)の渡り初めと、本堂・大玄関の上棟式が行なわれた。-[71][72][73][74]
  • 6月17日 県は「美濃筒引き本染め・手刷り捺染」を岐阜県郷土工芸品に指定、指定書の授与を行なった。-[75][76]
  • 6月15日 岐阜県道457号名張上切線のバイパス区間(高山市中切町)が開通。総工費は約7億6,000万円。-[77]
  • 6月15日 多治見市で「うながっぱ商品券」(多治見プレミアム付き商品券)が発売。-[78][79]
  • 6月14日 笠置山(恵那市)に笠置山クライミング(ボルダリング)エリアがオープン。-[80][81]
  • 6月13日・14日 「ぎふ海づくりフェスタ」が関市文化会館で行なわれた。これは第30回全国豊かな海づくり大会のプレイベントとして行なわれたもの。-[82][83][84]
  • 6月6日 三和小学校で最後となる「MINOKAMOほたるコンサート2009」が行なわれた。これは1989年から毎年行なわれてきたもの。-[85][86]
  • 6月5日 濃飛横断自動車道の金山下呂トンネル(下呂市・仮称・4.877km)の貫通式が行なわれた。このトンネルは2003年に着工、事業費は約99億円。-[87][88][89][90]
  • 6月4日 笠松町はマスコットキャラクターを「かさまる」とすることを発表した。これは町生誕120年事業として公募し、投票により選ばれたもの。-[91][92]
  • 6月3日 「都市の再生を考える市長の会」(全国14市)の設立総会が行なわれ、細江茂光岐阜市長が初代会長に選出された。-[93]
  • 6月2日 朝日大学法学部・大学院法学研究科(瑞穂市)が岐阜県弁護士会と法教育推進に関する学術交流協定を締結した。-[94]
  • 6月1日 名鉄竹鼻線柳津駅(岐阜市柳津町)の駅前広場が完成、式典が行なわれた。同市が整備を進めてきたもので広さは約2,700m²、総事業費は約14億円(土地含)。-[95][96][97]
  • 6月1日 岐阜市が373バス(長森南地区)、境川らくちゃんバス(境川地区)の試験運行を始めた。同市のコミュニティバス路線は10路線となった。-[98]
  • 6月1日 瑞穂市がレジ袋の有料化の取組みを始めた。これにより県内全自治体での実施となる。
  • 6月1日 岐阜大学(岐阜大学)が創立60周年となり記念行事が行なわれ、同日、岐阜大学基金が創設され寄付の受付が始まった。-[99][100]
  • 6月1日 ぎふ犯罪被害者支援センター(岐阜市)が任意団体から一般社団法人に改組した。-[101]

5月

[編集]
  • 5月31日 花フェスタ記念公園(可児市)の累計入園者が800万人となった。同公園は1995年開園。-[102][103]
  • 5月31日 乗鞍55ロゲイニングチャレンジ大会が国立乗鞍青少年交流の家(高山市)で行なわれた。これは同所がオリエンテーリングのパーマネントコースを開設したことを記念、開催されたもの。飛騨地域でロゲイニングの大会が行なわれるのは今回が初めて。-[104][105]
  • 5月31日 第1回うだつカップ紙飛行機大会が美濃和紙の里会館(美濃市)で行なわれた。-[106]
  • 5月30日 美濃東部農道の一部区間(下呂市金山町~関市上之保2.4km)、下呂関トンネル(延長700m)の完成式典が行なわれ、供用が始まった。これは森林総合研究所が進めている事業の一環で、工事費は約37億円(内トンネル約15億円)。-[107][108]
  • 5月30日 白山スーパー林道(白川村)で白山スーパー林道サイクリング(約10km、標高差約680m)が行なわれた。これは『白山の自然・人』交流促進協議会が今回初めて開通前のイベントとして開催したもの。-[109]
  • 5月29日 東海財務局飛騨信用組合(高山市)に対し業務改善命令を出した。これは同組合が複数の不祥事件に対し届出などの対応に対し出させれもの。-[110][111]
  • 5月29日 岐南町内で競艇場外舟券発売場「ボートピア岐南」(仮称)の建設計画があることが明らかとなった。-[112]
  • 5月29日(*) 飛騨木工連合会(高山市)が「飛騨の家具」・「飛騨・高山の家具」のシンボルマークを作成、公表した。-[113][114]
  • 5月27日 中日本航空専門学校(関市)と中日本航空は「エアラインパイロット養成コース」開設についての調印を締結した。-[115][116]
  • 5月26日 東海北陸自動車道郡上八幡ICぎふ大和ICの4車線化工事2期線の開通式が行なわれ、上り下り線が分離された(暫定1車線)。-[117][118]
  • 5月26日 木曽川景観協議会(各務原市・犬山市)が任意団体から景観法に基づく法定協議会に移行した。-[119]
  • 5月25日 関市議会議員の海外視察を巡って関市民が関市長に対し公費返還を求め岐阜地方裁判所に提訴。-[120]
  • 5月25日(*) 「白川町有機の里づくり協議会」が設立された。同協議会は同町で有機農業を続けている13団体が設立したもの。-[121]
  • 5月24日 ジュニアオーケストラ多治見が初の定期演奏会を行なった。同オーケストラは2005年設立。-[122]
  • 5月23日(*) 中山道馬籠地区(中津川市)が、都市景観大賞「美しいまちなみ賞優秀賞」を受賞したことが明らかとなった。-[123]
  • 5月22日 墨俣揚水機場(大垣市・揖斐川以東用水)の完成記念式典が行なわれた。これは老朽化に対応して3億5,700万円かけて整備されたもの。-[124]
  • 5月22日 高山グリーンホテル(高山市)が飛騨高山温泉「天領の湯」2号泉の掘削に成功したことが明らかとなった。これは1号泉の湯量が減少してきたため掘削を進めてきたもので事業費は約7,500万円。-[125][126][127]
  • 5月21日 大垣市民病院(大垣市)が、自治体立優良病院表彰の両会長表彰(全国自治体病院開設者協議会・全国自治体病院協議会)を受けた。-[128][129]
  • 5月20日 高山祭屋台行事と本美濃紙が、文化庁の第2回ユネスコ無形文化遺産リスト(国内候補)に選定されたことが明らかとなった。今回全国で13件が選定された。-[130][131][132]
  • 5月17日 烏帽子岳(大垣市上石津町)の登山道「細野ルート」(延長2,700m)の完成記念式典が行なわれた。-[133][134]
  • 5月14日 県求職者総合支援センターがアクティブG(岐阜市)内に開設された。これは県とハローワークが設置するもので生活相談にも対応。-[135][136][137]
  • 5月14日 地上デジタル放送多治見中継局(多治見市)が本放送を開始。(3月10日から試験放送実施)-[138]
  • 5月14日 高山国府トンネル(仮称・高山市)の高山工区側の掘削が始まることとなり安全祈願祭が行なわれた。-[139]
  • 5月11日 長良川鵜飼乗船場周辺(岐阜市)の景観整備が完成、記念式典が行なわれた。今回の整備で街並みを和風に改めた他、観覧船待合所、川原町広場などが整備された。-[140][141][142]
  • 5月11日 多治見市は社会医療法人厚生会(美濃加茂市)と多治見市民病院の指定管理者に関する基本協定を結んだ。-[143]
  • 5月11日 ナガラガワフレーバー(岐阜市)がオープンした。同所は香りをテーマとする5店舗からなる商業施設。-[144]
  • 5月5日 第63回ベーブルース杯争奪全国社会人野球大会の決勝戦が長良川球場(岐阜市)で行なわれ、中日2軍がJR東海と対戦、4-1で初優勝した。-[145]
  • 5月5日 うながっぱ(多治見市マスコットキャラクタ)の公式ソング「うながっぱパッパソング」(作詞/作曲:やなせたかし氏)のお披露目が多治見市文化会館で行なわれた。-[146]
  • 5月4日 岐阜県交響楽団が海外初公演をウィーン楽友協会ウィーン)で行なった。これは楽団創立55周年を記念して行なわれた。-[147][148]
  • 5月1日 JR岐阜駅北口駅前広場の「里山広場」が完成、記念式典が行なわれた。これは「杜の駅」をコンセプトに同市が整備していたもので、敷地約2,200m²に樹木と長良川をイメージした小川を配置した。-[149][150]
  • 5月1日 飛騨市プレミアム商品券が発売され、同日中に完売(2億3千万円分)した。なおプレミアム分(15%)は同市が負担した。-[151][152]
  • 5月1日 県は自動車税のインターネットを介した納税制度を導入した。

4月

[編集]
  • 4月29日 森茂の農業公園・奥飛騨山之村牧場(飛騨市)の営業が再開された。-[153][154][155]
  • 4月29日 中津川公園スケートパーク(中津川市)がオープンした。これは同市が総事業費 3,000万円をかけて整備したもので、総面積1,716m²(滑走可能面積1,324m²)。-[156][157][158]
  • 4月29日 スパリゾート湯の華アイランド(可児市)でモノレール展望台「湯の華号」の公開記念式典が行なわれた。これは廃線となった名鉄モノレール線の車両を利用したもの。-[159][160]
  • 4月27日 岐阜市民病院(岐阜市)は骨髄移植推進財団(骨髄バンク)から移植施設、骨髄採取施設の認定を受けた。-[161][162]
  • 4月27日 国土開発幹線自動車道建設会議が開かれ、東海北陸自動車道白鳥IC~飛騨清見IC(40.8km)の4車線化が決まった。-[163][164]
  • 4月26日 各務原市長選挙が行なわれ、現職の森真氏(69才)が4選された。これは任期満了(5月19日)に伴うもので投票率は36.55%。-[165][166][167][168]
  • 4月26日 真正リオワールドショッピングセンター(本巣市)に「平成楽市楽座」がオープン。-[169][170][171]
  • 4月26日 第1回中山道大井宿のれんアートが開幕した。-[172][173]
  • 4月26日 中津川市商業協同組合がプレミアム商品券(1万5,000組)を追加発売した。プレミアム分(1割)は同市が負担。-[174]
  • 4月24日 カインズモール関(関市)がオープンした。-[175][176][177]
  • 4月24日(*) 県内の全市町村がEm-Net(緊急情報ネットワークシステム)に接続を完了したことが明らかとなった。-[178]
  • 4月23日 スーパーホテル飛騨・高山(高山市)がオープンした。-[179]
  • 4月23日 多治見市図書館(多治見市)が2009年子どもの読書活動優秀実践図書館文部科学大臣表彰を受賞した。-[180][181]
  • 4月22日 郡上市相撲場(郡上市・市合併記念公園)の竣工式が行なわれた。これは同市が事業費約4,600万円をかけて建設したもので、鉄筋平屋造288m²。-[182]
  • 4月22日 下呂市障がい者就労支援センター金山支所(下呂市)が開設された。-[183][184]
  • 4月22日 可児市プレミアム商品券発行委員会がプレミアム付商品券を発売。-[185][186]
  • 4月21日 川辺町長選挙が告示され、現職の佐藤光宏氏(52才)が無投票で3選が決まった。これは任期満了(5月19日)に伴うもの。-[187][188][189]
  • 4月21日 多治見ながせ商店街組合が商店街ルネッサンス・コンテスト(全国信用金庫協会)で優秀賞(わかば部門)を受賞、贈呈式が行なわれた。-[190][191]
  • 4月20日 セイノーHDは、西武HDから西武運輸の株式90%を譲渡する契約を締結した。-[192]
  • 4月20日 大垣市商店街振興組合連合会、海津市商工会がプレミアム付商品券を発売。-[193][194][195]
  • 4月20日 JAぎふはイメージキャラクターを「みのっ太」としたことを発表した。これは合併1周年を記念し公募していたもの。-[196]
  • 4月20日 県と県教育委員会は、アサヒビールと「企業との協働による森林環境教育の推進」の協定を締結した。-[197]
  • 4月19日 明知鉄道のイメージソング「アケチでみつけたスローライフ」(歌:小倉沙耶さん)の発表会が行なわれた。-[198]
  • 4月18日 東海環状自動車道美濃関JCT関広見IC間(約2.9km)が開通し、東回り区間が全通した。-[199][200][201]
  • 4月17日 高山市は岐阜大学と包括協定を締結した。-[202][203]
  • 4月15日 恵那市笠置町活性化委員会と恵那市観光協会笠置支部は笠置町のイメージキャラクター「ゆずもちゃん」を発表した。-[204][205]
  • 4月14日 県は第30回全国豊かな海づくり大会のテーマ「清流がつなぐ未来の海づくり」と、キャラクター「ヤマリン」を発表した。-[206][207][208]
  • 4月13日 十六銀行あかなべ支店が新築、オープン。同店は「あかなべ支店」と「中央市場支店」が統合し、岐阜市南部地域の大型店舗となる。-[209]
  • 4月13日 奥長良名水(関市)は「高賀の森水」(ミネラルウオーター)がモンドセレクション最高金賞を受賞したことを発表した。-[210][211][212]
  • 4月12日 大垣市市長選挙が公示され、現職の小川敏氏(58才)の無投票三選が決まった。これは任期満了(4月21日)に伴うもの。-[213]
  • 4月12日 海津市市長選挙が公示され、現職の松永清彦氏(63才)の無投票再選が決まった。これは任期満了(5月7日)に伴うもの。-[214]
  • 4月10日 飛騨花里の湯高山桜庵(高山市)がオープン。これは共立メンテナンスが総工費約24億円をかけて建設したリゾートホテル(13階建・客室167)。-[215]
  • 4月10日 西濃学園中学校(揖斐川町)の開校式が行なわれた。同校は宿泊型・フリースクールで旧藤橋小中学校校舎に開設されるもの。-[216][217][218]
  • 4月10日 高山市役所上宝支所内に同市図書館分館、公民館が移転し、オープン。-[219]
  • 4月10日 奥田英朗氏(岐阜市出身)が吉川英治文学賞を受賞。受賞作は『オリンピックの身代金』。-[220]
  • 4月10日 郡上市商工会が「郡上まる得プレミアム商品券」を発売。-[221]
  • 4月10日 「第7回ぎふ・さくらサミットinせき」が寺尾ケ原千本桜公園(関市)で行なわれた。-[222][223]
  • 4月8日 核融合科学研究所(土岐市)は大型ヘリカル装置により6,000万℃以上の高温プラズマの生成と不純物の抑制に成功したことを発表した。-[224][225]
  • 4月8日 飛騨牛繁殖センター(飛騨市)の竣工式が行なわれ稼動が開始。同所は同市が約3億円かけて建設、農事組合法人飛騨かわい牧場が運営するもの。-[226][227][228]
  • 4月8日 飛騨市古川町で映画「ゼロの焦点」のロケが行なわれた。-[229][230]
  • 4月8日(*) 内原ふれあい公園(大垣市・1,610m²)が開園した。-[231]
  • 4月7日(*) 鵜飼観覧船事務所、待合所(岐阜市)のリニューアルが完成。-[232]
  • 4月7日 下呂市役所庁舎脇に「田の神の足湯」が完成、記念セレモニーが行なわれた。-[233][234]
  • 4月7日 NPO法人子育て支援センター「はーとふる」(可児市)が新築となり運用が始まった。-[235]
  • 4月6日 川地家(多治見市・旧老舗料亭)が改装され、結婚式場としてオープン。-[236][237]
  • 4月5日~5月31日 岐阜善光寺関善光寺で御開帳(六善光寺同時御開帳)。-[238][239]
  • 4月4日 昭和村シャトルバス(岐阜バス)が廃線となり、コミュニティーバスあい愛バス「文化の森公園線」(美濃加茂市)の運行が始まった。-[240]
  • 4月3日 美濃和紙が商標登録された。これは美濃和紙ブランド協同組合が出願していたもの。-[241]
  • 4月2日 奥美濃カレー協同組合が創立された。-[242]
  • 4月2日 旧洞戸村村長の尾関富夫氏が肺炎のため死去した。-[243]
  • 4月1日 ひるがの高原サービスエリアスマートICが本格運用になった。-[244]
  • 4月1日 ワークプラザ岐阜(岐阜市)が開館。県勤労福祉センターが老朽化したため建替えられるもので、鉄骨5階建(延床面積約2,200m²)、建設費は5億2,000万円。-[245]
  • 4月1日 平成医療短期大学(岐阜市)が開校。-[246]
  • 4月1日 西濃北部特別支援学校が開校。(旧谷汲小学校校舎を利用)。
  • 4月1日 飛騨特別支援学校の分校(下呂市)が開校。(旧益田清風高校下呂校舎を利用)。開校式、入学式は4月10日。-[247]
  • 4月1日 岐阜県立坂下高等学校で福祉ライフ科が廃止となり、福祉科と生活文化科が新設される。また岐阜県立飛騨神岡高等学校で学科再編。
  • 4月1日 関市立関商工高等学校の工業科に建設工学科が新設(建築科と土木科が廃止)、商業科に総合ビジネス科(既設の4科を統合)が新設される。
  • 4月1日 美濃市立牧谷小学校が開校。同校は学校再編のため上牧小学校、下牧小学校が統合して開設されるもの。
  • 4月1日 下呂市立馬瀬小学校が開校。同校は中切小学校と総島小学校が統合して開設されるもので中切小学校の校舎が使用される。
  • 4月1日 関ケ原町立関ケ原小学校が開校。同校は関ケ原北小学校と関ケ原南小学校が統合して開設されるもの。
  • 4月1日 岐阜経済大学が経済学部経済学科に企業人育成コースを新設。
  • 4月1日 海津市はコミュニティバス「海津羽島線」の運行を始める。この路線は同市がスイトタクシーに委託、運行するもの。-[248][249][250]
  • 4月1日 関市立図書館が指定管理者制度を導入、中部学院大学・同短期大学部(岐阜済美学院)が同館を運営。-[251]
  • 4月1日 可児市が緊急雇用促進奨励金制度を創設。-[252]
  • 4月1日 本田コミュニティセンター(瑞穂市)が供用開始。
  • 4月1日 県はカード納税制度を導入した。-[253]
  • 4月1日 岐阜県警は総務室取調べ監督課、捜査3課(盗犯)を新設。交通捜査対策官と交通事故鑑識官を配置。-[254][255][256]
  • 4月1日 「ぎふっこカード」が愛知県、三重県でも利用が可能となった。-[257]
  • 4月1日 県は総合企画部内に観光交流推進局を設置。-[258]
  • 4月1日 西ぎふ・くるくるバス(岐阜市)が試験運行から本格運行に移行した。
  • 4月1日 岐阜バス関鵜沼線、関武儀線が廃線となった。
  • 4月1日 高山市は路上喫煙、ゴミのポイ捨ての違反者に対する罰金徴収(禁止地区内)を始めた。-[259][260][261][262]
  • 4月1日 名鉄御嵩駅内(御嵩町)に御嵩町観光案内所が移設、開設された。-[263]
  • 4月1日 白川村荻町地区(合掌集落)で大型車両乗入れの自主規制が始まった。-[264][265]
  • 4月1日 高山赤十字病院(高山市)に院内託児所(飛騨地域初)が開設された。-[266]
  • 4月1日 飛騨酪農農業協同組合の新工場(高山市)が稼動開始。これは老朽化に伴い建設されたもので総床面積は4,800m²。-[267]
  • 4月1日 レザミひだメディケアガーデン(高齢者支援複合施設・高山市)が開所。-[268]
  • 4月1日 キートスガーデン幼稚園(大垣市・平野学園)が開設される。-[269]
  • 4月1日 大垣市観光協会が「おいしい大垣ぶらりウォーク通行手形」を発売。-[270]

1月~3月

[編集]

3月

[編集]
  • 3月31日 岐阜柳ケ瀬商店街と高山市中心商店街が「新・がんばる商店街77選」(中小企業庁)に選定された。-[271][272][273]
  • 3月31日 国道21号新太田橋拡幅事業(木曽川)で橋梁が完成、供用が始まった[274]
  • 3月31日 飛騨高山クア・アルプ(高山市)が閉館した。-[275][276][277]
  • 3月31日 曙託児所(高山市)が閉園。同所は1971年に開設された飛騨地方初の3歳未満児を対象とした民間施設。-[278]
  • 3月31日 恵那南高等学校岩村校舎(旧岩村高校・恵那市)が閉校となる。
  • 3月31日 乗鞍コロナ観測所(松本市・高山市)が観測業務を終了。
  • 3月31日 県は電子申請サービスの運用を休止した。これは利用が伸びなかったことによる。-[279]
  • 3月31日 県はローソンと包括的連携についての協定を結んだ。-[280][281][282][283]
  • 3月30日 ぎふ医師就業支援センター(ドクターバンク)が開設され、登録受付が始まった。同センターは県が県医師会に委託し運営するもの。-[284][285]
  • 3月29日 鵜沼駅橋上化と鵜沼空中歩道(歩行者専用通路・延長約263m・幅4m)と新鵜沼駅駅前広場(面積5,100m²)の完成式典が行なわれた。これは駅周辺整備事業として行なわれてきたもので事業費は橋上化が5億8,100万円、歩道が約18億7,400万円、広場11億7,400万円。-[286][287][288][289]
  • 3月29日 大松美術館(岐南町)が閉館した。-[290]
  • 3月29日 関ケ原小学校校舎の竣工式が行なわれた。同小学校は学校再編に合わせて現在の関ケ原南小学校敷地に建設されたもの。
  • 3月29日 屋井工業団地(本巣市)の完成式が行なわれた。同団地は同市土地開発公社が開発したもので面積は12万3.500m²(6区画)。
  • 3月29日 下石陶磁器工業協同組合(土岐市)でマイクロ波ガス複合炉(新型陶磁器焼成窯)の運用開始式が行なわれた。これは同市と核融合科学研究所が共同開発したもの。-[291]
  • 3月28日 各務原市道那643号(欅通り)が全線開通した。-[292]
  • 3月27日 川島会館(各務原市)がリニュアルオープンした。-[293]
  • 3月27日 岐阜市議会で新年度一般会計当初予算修正案が可決した。この予算案は市岐商の移管による立命館の誘致関連費を削除したもので、細江市長は会議後の記者会見で誘致を断念することを明らかにした。-[294][295]
  • 3月26日 関市が防災バス「あんしん号」を導入、披露会が行なわれた。これは中古観光バスを改造したもので、事業費は約1,850万円(内1,220万は寄付金)。-[296][297][298]
  • 3月26日 中津川市商業協同組合がプレミアム商品券を発売。-[299][300]
  • 3月26日 県議会で2009年度一般会計当初予算案(7,597億8,0000万円)など88議案が可決した。-[301]
  • 3月25日 可茂消防事務組合木沢記念病院がメディカの導入に関する協定を締結した。-[302]
  • 3月24日 飛騨牛等級偽装事件の判決が岐阜地裁であり、食肉卸売会社元社長に懲役1年6月(執行猶予4年)の有罪判決が出された。-[303][304][305][306]
  • 3月24日 美濃加茂市(渡辺直由市長)が「定住自立圏構想」における中心市宣言を行なった。-[307][308][309]
  • 3月24日 大垣市クリーンセンター(ごみ焼却施設)で中部電力への売電が行なわれることになり、通電式が行なわれた。-[310][311]
  • 3月23日 岐阜地方法務局羽島出張所(笠松町)が統合により廃止となった。-[312]
  • 3月22日 七宗町町長選挙の投開票が行なわれ、現職の井戸敬二氏が再選された。この選挙は任期満了(3月27日)に伴うもので、他に前町議会議員(無所属)が立候補していた。投票率は82.15%。-[313][314][315]
  • 3月21日 本田コミュニティセンター(瑞穂市)の竣工式が行なわれた。総事業費は約7億2,500万円。
  • 3月21日 スパホテルアルピナ飛騨高山(高山市)がオープンした。
  • 3月20日 国道21号坂祝バイパス(7.6km)の一部区間(坂祝町勝山~各務原市鵜沼東町・4.3km)が開通。-[316][317][318][319]
  • 3月20日 国道41号美濃加茂バイパスの山之上IC~川辺町石神の区間(約3.5km)が完成、全線が開通。
  • 3月20日 花フェスタ記念公園(可児市)でアンネ・フランク像(高さ1.54m・制作:本郷寛氏)の除幕式が行なわれた。この像は生誕80周年を記念して建立されたもの。-[320][321]
  • 3月20日 鳥羽川サイクリングロード(山県市・約6.3km)が開通。同市が総事業費約4億5,900万円をかけて沿線公園とともに整備したもの。
  • 3月20日 MEGAドン・キホーテ鵜沼店(仮称・各務原市)がオープン。同店はドン・キホーテの県下初の店舗でビッグワン鵜沼店を改装、ビックワン(2008年に傘下入)が運営する。-[322]
  • 3月19日 岐阜乗合自動車濃飛乗合自動車が岐阜-高山間の高速バス路線を開設した。-[323][324][325]
  • 3月19日 ソーシャルビジネス55選(経済産業省)に県内からコミュニティタクシー(多治見市)とG-net(NPO法人・岐阜市)が選定され、表彰された。-[326][327]
  • 3月18日 県議会で県一般会計補正予算(59億8,100万円増額)が可決した。-[328]
  • 3月18日 揖斐川町商工会が生活応援商品券を発売、1500万円分が当日完売した。-[329]
  • 3月17日 高山市図書館の本館・分館(10館)に利用端末OPACが設置され、ネットワーク化された。-[330]
  • 3月17日 東白川村で定額給付金の支給が始まった。
  • 3月16日 白川町は定額給付金の申請受付を始めた。-[331]
  • 3月16日 大垣市は定額給付金・子育て応援特別手当の申請書の郵送を始めた。-[332]
  • 3月16日 瑞浪市商店街連合会はプレミアム付き商品券を発売。この商品券は瑞浪市が560万円を補助する。-[333]
  • 3月16日 岐阜市消防本部は119通報位置情報通知システムの運用を開始。-[334]
  • 3月15日 岐阜市コミュニティバスの8路線で岐阜乗合自動車ICカードayucaが使用可能となる。-[335]
  • 3月15日 飯地町ふるさと民俗資料館(恵那市)の開館式が行なわれた。この資料館は登録有形文化財の旧恵那市役所飯地事務所庁舎を整備したもの。-[336]
  • 3月15日 上之保温泉ほほえみの湯(関市)の来場者数が100万人となった。同所は2001年開設。-[337][338]
  • 3月15日 JR岐阜駅北口駅前広場(岐阜市)に荘川桜(2世・樹齢16年・高さ7m)が植樹された。岐阜さくらの会が同市に寄贈したもの。-[339]
  • 3月15日 飯地町ふるさと民俗資料館(旧恵那市役所飯地事務所庁舎・恵那市)の開館式典が行なわれた。-[340]
  • 3月15日(*) 県は県政策研究会(庁内シンクタンク)を発足させた。-[341]
  • 3月14日 河跡湖公園(各務原市)のオープン、記念式典が行なわれた。-[342]
  • 3月13日 県は織部賞を休止することを明らかにした。これは県議会のなかで明らかにしたもので、財政悪化が休止理由。-[343][344]
  • 3月12日 ぎふ楽市楽座(ネット商店街)がオープン。これは岐阜市美殿町商店街がジーズプロジェクトと開設したもの。-[345]
  • 3月10日 問屋町西部南街区市街地再開発組合(岐阜市)の臨時総会で同開発に大京一条工務店が加わること、西棟を5階建から11階建に変更するが決まった。-[346]
  • 3月8日 村国座(各務原市)の修復工事が完成、竣工式と、こけら落とし公演「島の千歳」が行なわれた。-[347][348][349][350]
  • 3月8日 各務野櫻苑(各務原市)がオープンした。これは同市が進める桜回廊都市計画の一環として整備したもので敷地約7,000m²に201種の桜が植樹されている。総事業費は約9,000万円。-[351]
  • 3月8日 専養寺(笠松町)で昨年、踏み絵とマリア観音像が見つかり、今回一般に初公開された。-[352][353]
  • 3月7日 サッカーU-16東海リーグで岐阜県選抜チームが静岡選抜をやぶり初優勝した。-[354]
  • 3月6日 東海学院大学(各務原市)が地域食育サポートセンターを開設した。-[355]
  • 3月5日 岐阜経済大学は西濃地区の5高校(揖斐高校・大垣桜高校・大垣商業高校・大垣養老高校・海津明誠高校)と高大連携教育協定を締結した。-[356][357]
  • 3月5日 FC岐阜はピグリ(本社:京都市)とスポンサー契約(練習着スポンサー)を結んだことを明らかにした。-[358][359][360]
  • 3月5日(*) 白川茶農業協同組合連合会は白川茶のロゴマークを決め、公表した。これは170点の応募作品の中から選ばれたもの。-[361]
  • 3月3日 県は過去の国庫補助事業と県単独事業で総額約4,979万円(事業費ベース・1万426件・139機関)の不正経理があったことを明らかにした。これは2008年末の国庫補助金不正問題を受けて、県が2002年から2008年度前半のものを自主調査してわかったもの。-[362][363][364]
  • 3月3日 核融合科学研究所(土岐市)はスーパーテクニカルサーバ(SR16000・日立製作所)を導入、プラズマシミュレーターシステムとして運用を始めた。-[365][366][367]
  • 3月2日 恵那市消防防災センターが開設された。-[368]
  • 3月2日 岐阜県ミュージアムひだ(高山市)が休館となった。-[369]
  • 3月2日 大野町議会全員協議会で同町町長が本巣市との合併に向けた構想を説明、提案した。ただ合意は得られず提案は撤回された。-[370][371]
  • 3月1日~14日 谷汲山華厳寺(揖斐川町)の御本尊の御開帳。花山法皇の千年忌を記念し西国三十三所結縁御開帳の一環として行なわれるもので御開帳は54年ぶりのこと。-[372][373][374][375]
  • 3月1日 樽見鉄道が新車両(ハイモ295-617)の運用を開始。この車両は三木鉄道で運用されていた車両(ミキ300形)を購入、改造したもので導入費用は約6,000万円。-[376][377]
  • 3月1日 中津川市馬籠地区の市外通話番号が変更となった。これは住民の要望によるもので、木曽福島MA(0264)から中津川MA(0573)となり管轄がNTT西日本に変更となった。-[378]
  • 3月1日 加茂高校白川校(白川町)で同校舎での最後の卒業式と閉校舎式が行なわれた。-[379]
  • 3月1日 明知鉄道の応援歌「明知鉄道まっしぐら」(歌:城ゆき)が同鉄道車内で初披露された。-[380]

2月

[編集]
  • 2月28日 ぎふ派遣労働者サポートセンター・結が岐阜県教育会館(岐阜市)内に開設された。-[381][382]
  • 2月28日 プラスリビング(岐南町・アウトレット家具専門店)が開店。同店は旧服部家具岐阜店跡に出店したもの。
  • 2月27日 岐阜市と岐阜大学は包括的連携協定を締結した。-[383][384]
  • 2月26日 荒崎水害訴訟の判決が岐阜地方裁判所で行なわれ、原告の住民の請求を棄却した。この訴訟は2002年7月の台風6号通過に揖斐川支流大谷川洗堰から越流、荒崎地区住民が被害を受けたとして県を訴えたもの。-[385][386][387][388]
  • 2月26日 航空自衛隊岐阜基地(各務原市)に防空システム・地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が搬入、配備された。-[389]
  • 2月26日 樽見鉄道と県、本巣市、民間事業者(10団体)は「樽見鉄道を活用した二酸化炭素排出削減事業」に関する協定を締結した。-[390][391][392][393]
  • 2月26日 県は「ぎふの棚田21選」に県内19地区を選定したことを明らかにした。これは21世紀に選ばれる素晴らしい棚田として県が2008年に募集したもので38地区から応募があり選定委員会で選定されたもの。-[394][395][396][397]
  • 2月25日 高山市は「洲岬家」、「旧矢嶋家土蔵」、「位山道」を同市文化財に指定した。-[398]
  • 2月25日 飛騨市の住民グループがごみ処理施設建設を白紙に戻すことを求める要望書(署名約9300人)を市長に提出した。-[399]
  • 2月25日 稲越功一(写真家・高山市出身)氏が肺がんのため死去した。-[400][401][402]
  • 2月24日 「長良川スタンドバイミー1950の映画化を成功させる会」の設立総会が行なわれた。-[403]
  • 2月24日(*) 海津市は岐阜経済大学(大垣市)と連携を推進する協定を締結した。-[404][405]
  • 2月23日 梅谷トンネル(仮称・垂井町)の貫通式が行なわれた。このトンネルは県道岐阜関ケ原線に建設されているもので全長2,156m。-[406]
  • 2月23日 岐阜大学、他で多地点制御遠隔講義システムの開設式が行なわれた。これは大学院連合農学研究科が導入したもので東京農工大にサーバーを設置し全国18大学23拠点を結ぶもの。-[407][408]
  • 2月23日 経済産業省は高山ラーメン飛騨高原野菜シリーズ製造販売事業(麺めんの清水屋・飛騨市)を地域産業資源活用事業計画事業に認定した。-[409][410]
  • 2月23日 「近代化産業遺産群 続33」(経済産業省・540ヶ所)に県内から3ヶ所が認定された。認定されたのは旧陸軍乙式一型偵察機(かかみがはら航空宇宙科学博物館・各務原市)と、医薬品と衛生道具(内藤記念くすり博物館)、旧県工業試験場(現在は岐工記念館・岐阜工業高校・笠松町)。-[411][412]
  • 2月23日 岐阜県生活技術研究所(高山市)は音響特性評価装置を開発導入した。これは木製ドアの遮音性の測定用のもので中部地区では初設置。-[413][414]
  • 2月23日 羽島市ストックヤードの竣工式が行なわれた。同市が旧クリーンセンター跡地に建設を進めてきたもので、本稼動は4月1日から。-[415]
  • 2月22日 各務原市議会議員選挙の投開票が行なわれ、26人の新議員が決まった。今回の選挙は任期満了(3月3日)に伴うもので、今回より定数が2減となった。投票率は54.19%。-[416][417]
  • 2月22日 揖斐川町長選挙の投開票が行なわれ、現職の宗宮孝生氏(66才、無所属)が再選された。投票率は76.15%。また町議会議員選挙の投開票(揖斐川、谷汲選挙区)が行なわれた。今回の選挙は任期満了(3月5日)に伴うもので、今回より定数が8減の18人となり、4選挙区は無投票当選だった。-[418][419][420][421]
  • 2月22日 第8回マーチング&バトンステージ全国大会(横浜市)で県岐商吹奏楽部が講評者特別賞(最優秀賞)を受賞した。-[422]
  • 2月20日 県と県教育委員会とINAXは「緑と水の子ども会議」の推進に関する協定を締結した。-[423][424][425]
  • 2月18日 県後期高齢者医療広域連合定例議会で議員報酬の廃止が提案されたが、否決された。-[426][427]
  • 2月18日 次世紀ファーム事件(2005年)の判決公判が岐阜地裁であり、過失致死罪に対しては無罪、薬事法違反に対しては有罪(懲役1年、執行猶予3年、罰金50万円)の判決が出された。[428][429]
  • 2月17日 古田肇知事と県職員組合の労使交渉が行なわれ、職員給与を削減幅を3.5~7%とすることで合意した。削減幅は一般職3.5%、課長級6%。部長級7%で、知事、副知事もそれぞれ15%、10%削減する。-[430][431][432][433]
  • 2月17日 第21回全国高等学校選抜スキー大会が雪不足のため中止となることが明らかとなった。同大会事務局が発表したもので鈴蘭高原(高山市)で22~24日開催予定だった。-[434][435][436]
  • 2月16日 高山商工会議所がプレミアム付き共通商品券「得とく商品券」を発売。-[437][438]
  • 2月16日 飛騨河合PAスマートIC社会実験協議会は会合を開き、同PA(飛騨市)でのスマートICの本格運用を行なわないことを決めた。-[439][440][441][442]
  • 2月16日 岐阜地裁御嵩支部で被害者参加制度を県内で初めて適用した裁判が行なわれた。この裁判は自動車運転過失致死傷事件に関するもの。-[443][444]
  • 2月14日 蛭子座(芝居小屋・中津川市・市指定有形文化財)の大規模改修工事が完成、杮落としが行なわれた。-[445][446]
  • 2月14日 愛岐処分場(廃棄物最終処分場・多治見市)で「誓いのモニュメントGrowbe」の除幕式が行なわれた。名古屋市がごみ非常事態を宣言して10周年となるのを記念して建てられたもの。-[447][448]
  • 2月9日 岐南町の贈収賄事件の判決が岐阜地裁であり、前町長に有罪判決(懲役1年6ヶ月・執行猶予3年)が出された。-[449][450][451]
  • 2月8日 金山城跡(可児市)の第3次発掘調査で、二の丸で建物跡、門跡と見られる礎石が見つかった他、南側斜面で石垣が見つかったことが明らかとなった。これは可児市教育委員会が発表したもの。-[452]
  • 2月7日 第7回高校生ホームページコンテスト決勝審査が行なわれ、岐阜総合学園高校マルチメディア部がグランプリを受賞した。-[453]
  • 2月6日 各務原市土地開発公社がテクノプラザ3期工事(産業団地・約15ha)に着工した。総事業費は約15億円。-[454]
  • 2月5日 岐阜ハートセンター(循環器疾患専門医療施設・岐阜市)が開院した。-[455]
  • 2月5日 岐阜公園の総合案内所(岐阜市)の着工式が行なわれた。これは岐阜公園の再整備の一環として整備されるもので総事業費は1億3,800万円。-[456]
  • 2月5日 土岐市はエコキャップ運動への取組みを始めた。-[457]
  • 2月4日~7日 第46回全国中学校スキー大会が高山市の3会場で行なわれた。-[458][459]
  • 2月4日 羽島市と海津市は包括連携協定を締結した。-[460]
  • 2月4日 笠松競馬場(笠松町)の土地明け渡し訴訟の和解協議が行なわれ、競馬組合の和解案に対し地主側が基本合意(条件付)した。-[461][462]
  • 2月4日 県は新型インフルエンザ対策行動計画を改定した。-[463][464]
  • 2月4日 嶺陽子(歌手・恵那市観光大使)氏が地域おこしソング「ソウダニくしはら」を発売。この歌は恵那市串原地区を歌ったもの。
  • 2月2日 総務省は岐阜県テレビ受信者支援センター(略称:デジサポ岐阜・岐阜市)を開設した。-[465][466]
  • 2月1日 海津市でレジ袋有料化の取組みが一部の店舗で始まった。
  • 2月1日 岐阜乗合自動車JR岐阜駅北口案内所(岐阜市)が移転、開所した。-[467][468]

1月

[編集]
  • 1月30日 国道157号日当平野バイパスの日当平野トンネル(本巣市・810m)の貫通式が行なわれた。このトンネルは2007年に着工、工事費は約20億円。-[469]
  • 1月30日 (*)下呂市小坂町の無名の滝が「千畳の滝」と命名された。この滝は落差50mの2段の滝で、滝下の岩盤のイメージと「千客万来」や「千両箱」の意味合いを持たせて古田肇知事が命名したもの。なお同地域は「小坂の滝めぐり」が「岐阜の宝もの」1号に選定されている。-[470][471]
  • 1月30日 岐阜県道76号の十三墓峠改良工事(高山市)の安全祈願祭が行なわれた。-[472]
  • 1月29日 岐阜経済大学(大垣市)は、大垣市社会福祉協議会と地域福祉に関する連携協定を締結した。-[473][474]
  • 1月28日 十六銀行岐阜銀行と業務資本提携を締結した。この提携は岐阜銀行が資本支援を要請していたもので十六銀行が優先株を引受ける形で50億円を出資する。-[475][476]
  • 1月27日 元美濃加茂市長の渡邉博万氏が急性心不全のため死去した。-[477]
  • 1月26日 御嵩町は民間団体と災害時の避難協力に関する協定を締結した。-[478][479]
  • 1月26日 元和良村村長の大澤郁夫氏が前立腺癌のため死去した。
  • 1月25日 岐阜県知事選挙の投開票が行なわれ、現職の古田肇氏の再選が決まった。 投票率は38.44%。-[480][481]
  • 1月24日 県は緊急離職者対策として介護員養成研修を県内3地域で始めた。-[482][483]
  • 1月21日 飛騨市の市民グループは同市に対し市が購入した「起し太鼓会館」(民間施設)への公金支出に関する住民訴訟を岐阜地裁に起こした。-[484][485]
  • 1月20日 高山市が国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰を受賞した。-[486][487][488]
  • 1月20日 笠松刑務所(笠松町)でノロウイルスによる集団感染が発生していたことが明らかとなった。これは感染性胃腸炎とみられ11日から116人に症状が出たという。-[489][490]
  • 1月19日 高山市の高山市歴史的風致維持向上計画が国の歴史まちづくり法に基づく事業に認定された。-[491][492]
  • 1月19日 大垣駅南街区市街地再開発準備組合(大垣市)が設立された。-[493][494]
  • 1月18日 岐阜市長選挙が告示され、立候補者が他になく細江茂光氏の無投票での再選が決まった。-[495]
  • 1月17日 日本昭和村(美濃加茂市)の入園数が500万人となった。同園は2003年開園。-[496]
  • 1月16日 県議会議員の関市選挙区の補欠選挙が告示され、立候補者が他になく酒向薫氏の無投票初当選が決まった。-[497][498]
  • 1月15日 県警中津川署は中津川市の公金詐欺容疑で同市職員と元土木建設会社役員を逮捕した。-[499]
  • 1月14日 スノーボードFISワールドカップ(ハーフカップ)が高鷲スノーパーク(郡上市)で開催され、男子は青野令選手が優勝、女子は劉佳宇選手(中国)が優勝した。-[500][501]
  • 1月14日(*) 飛騨市は旧畦畑小学校校舎(現畦畑公民館)を同市有形民俗文化財に指定した。-[502]
  • 1月13日 県と大垣市はブラジル人学校に対する緊急支援を行なうことを発表した。-[503][504]
  • 1月7日(*) 県森林研究所は超臨界二酸化炭素抽出装置を導入した。-[505]
  • 1月7日 高山市は喜多村(粉体加工会社)と清見造成地への工場立地に関する協定を結んだ。-[506]
  • 1月6日 県知事選挙公開討論会がじゅうろくプラザ(岐阜市)で開かれた。これは日本青年会議所東海地区岐阜ブロック協議会が主催したもの。-[507][508][509][510]
  • 1月6日 岐阜県畜産研究所と近畿大学が体細胞クローン牛を誕生に成功していたことが明らかとなった。これは飛騨牛の種雄牛「安福号」の冷凍細胞を使い行なわれたもの。-[511][512]
  • 1月5日 中津川市は家庭用太陽光発電システムの設置補助を始めた。-[513][514]
  • 1月5日 岐阜市は路上喫煙禁止区域で違反者に対する過料徴収を始めた。-[515][516][517]
  • 1月5日 大垣市民病院はマルチスライスCT(シーメンス社製)を導入、運用を開始した。導入費用は1億4,000万円。-[518][519]
  • 1月4日 「きよみ館」(高山市)がオープン。これは同市が清見支所を改修、生涯学習施設を充実させたもので費用は2億9,000万円。-[520]
  • 1月3日 「城下町おおがき新春マラソン2009年」(大垣市)が行なわれ、約1,700人が参加した。従来は元旦に新年マラソンとして行なわれてきたもの。-[521]