1953年アルゼンチングランプリ
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
1953年F1世界選手権全9戦の第1戦 | |||
日程 | 1953年シーズン第1戦 | ||
決勝開催日 | 1月18日 | ||
正式名称 | I Gran Premio de la Republica Argentina | ||
開催地 |
オスカル・ガルベス・サーキット アルゼンチン、ブエノスアイレス | ||
コース | 恒久的レース施設 | ||
コース長 | 3.912 | ||
レース距離 | 379.464 | ||
決勝日天候 | Hot, dry | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | フェラーリ | ||
タイム | 1:55.4 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | アルベルト・アスカリ | フェラーリ | |
タイム | 1:48.4 (73周目) | ||
決勝順位 | |||
優勝 | フェラーリ | ||
2位 | フェラーリ | ||
3位 | マセラティ |
1953年アルゼンチングランプリ (I Gran Premio de la Republica Argentina) は、1953年1月18日に開催された1953年のF1世界選手権の開幕戦。アルゼンチンのオスカル・ガルベス・サーキットで開催され、南米における初のF1公式戦であった。1952年と1953年は通常適用されるフォーミュラ1のレギュレーションでは無く、フォーミュラ2のレギュレーションが適用された。インディ500はF1世界選手権の1戦であったが、AAAのレギュレーションで実施された。
レース概要
[編集]第1回のアルゼンチングランプリは1月中旬に開催され、主要なワークス4チームが参加した:マセラティ、フェラーリ、クーパー、ゴルディーニ。1951年度世界チャンピオンのファン・マヌエル・ファンジオは1951年スペイングランプリ以来世界選手権に参加していなかったが、同郷のフロイラン・ゴンザレス、オスカル・ガルベス、イタリア人ドライバーフェリーチェ・ボネットと共にマセラティをドライブする。フェラーリはチャンピオンのアルベルト・アスカリ、ニーノ・ファリーナ、ルイジ・ヴィッロレージの前年までのラインナップに加え、プライベーターとしてクーパーをドライブしていたマイク・ホーソーンが加入した。クーパーはイギリス人ドライバーのペア、アラン・ブラウン、ジョン・バーバーと共に地元ドライバーのアドルフォ・シュウェルム・クルスを投入した。ゴルディーニは1952年のラインナップ、ロベール・マンヅォン、モーリス・トランティニアン、ジャン・ベーラのトリオに加え、アルゼンチン人ドライバーのペア、カルロス・メンディテギーとパブロ・ビルイェルを起用した。ビルイェルはシムカ・ゴルディーニをドライブした。
アスカリがポールポジションを獲得、昨シーズンから引き続いて4連続となる。チームメイトのヴィッロレージとファリーニが3位、4位に並んだ。しかしながら、復帰したマセラティのファンジオがフェラーリのフロントロー独占を阻止、2位に入った。2列目には2台目のマセラティを駆るゴンザレス、初のフェラーリのドライブとなるホーソーン、ゴルディーニのトランティニアンが並んだ。残るゴルディーニのマンヅォン、メンディテギー、ベーラと、マセラティのガルベスが3列目に並んだ。4列目はクーパーのブラウン、シュウェルム・クルス、シムカ・ゴルディーニのビルイェルが並び、その後にはマセラティのボネット、クーパーのバーバーが並んだ。
フアン・ペロン大統領のサーキットへのフリーアクセスを許容するという決定のため、過大な数の観衆が押しかけていた。そしてレースが始まったとき、彼らはコース沿いに立ち並んだ。31ラップ目に1人の観客がコースにさまよい出て、彼を避けるためにニーノ・ファリーナはやむを得ずコースから外れた。ファリーナは結局車のコントロールを失い観客の中に突っ込み、13名が死亡した。ポールポジションからスタートしたアスカリがレースの大半をリードして優勝、昨シーズンからの連勝を7に伸ばし、タイトル争いでのリードを確立した。ファンジオは2位を走行したが、トランスミッションの問題でリタイアした。マンヅォンが2位を引き継いだが、結局はヴィッロレージが2位に入った。ホーソーンが3位を走行したが、結局はゴンザレスに抜かれ、フェラーリの1-2-3はならなかった。ホーソーンは4位となり、ガルベスが5位に入りポイントを獲得した[1]。
結果
[編集]予選
[編集]順位 | No | ドライバー | チーム | タイム | 差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | アルベルト・アスカリ | フェラーリ | 1:55.4 | - |
2 | 2 | ファン・マヌエル・ファンジオ | マセラティ | 1:56.1 | +0.7 |
3 | 14 | ルイジ・ヴィッロレージ | フェラーリ | 1:56.5 | +1.1 |
4 | 12 | ニーノ・ファリーナ | フェラーリ | 1:57.1 | +1.7 |
5 | 4 | フロイラン・ゴンザレス | マセラティ | 1:58.5 | +3.1 |
6 | 16 | マイク・ホーソーン | フェラーリ | 1:59.4 | +4.0 |
7 | 28 | モーリス・トランティニアン | ゴルディーニ | 2:00.4 | +5.0 |
8 | 26 | ロベール・マンヅォン | ゴルディーニ | 2:00.9 | +5.5 |
9 | 8 | オスカル・ガルベス | マセラティ | 2:01.3 | +5.9 |
10 | 32 | カルロス・メンディテギー | ゴルディーニ | 2:01.8 | +6.4 |
11 | 30 | ジャン・ベーラ | ゴルディーニ | 2:02.6 | +7.2 |
12 | 20 | アラン・ブラウン | クーパー-ブリストル | 2:03.2 | +7.8 |
13 | 24 | アドルフォ・シュウェルム・クルス | クーパー-ブリストル | 2:03.7 | +8.3 |
14 | 34 | パブロ・ビルイェル | シムカ-ゴルディーニ-ゴルディーニ | 2:03.8 | +8.4 |
15 | 6 | フェリーチェ・ボネット | マセラティ | 2:04.2 | +8.8 |
16 | 22 | ジョン・バーバー | クーパー-ブリストル | 2:06.8 | +11.4 |
Source:[2]
|
決勝
[編集]順位 | No | ドライバー | チーム | 周回 | タイム/リタイア原因 | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | アルベルト・アスカリ | フェラーリ | 97 | 3:01:04.6 | 1 | 9 |
2 | 14 | ルイジ・ヴィッロレージ | フェラーリ | 96 | +1 lap | 3 | 6 |
3 | 4 | フロイラン・ゴンザレス | マセラティ | 96 | +1 lap | 5 | 4 |
4 | 16 | マイク・ホーソーン | フェラーリ | 96 | +1 lap | 6 | 3 |
5 | 8 | オスカル・ガルベス | マセラティ | 96 | +1 lap | 9 | 2 |
6 | 30 | ジャン・ベーラ | ゴルディーニ | 94 | +3 laps | 11 | |
7 | 28 | モーリス・トランティニアン† ハリー・シェル† |
ゴルディーニ | 91 | +6 laps | 7 | |
8 | 22 | ジョン・バーバー | クーパー-ブリストル | 90 | +7 laps | 16 | |
9 | 20 | アラン・ブラウン | クーパー-ブリストル | 87 | +10 laps | 12 | |
リタイア | 26 | ロベール・マンヅォン | ゴルディーニ | 67 | ホイール | 8 | |
リタイア | 2 | ファン・マヌエル・ファンジオ | マセラティ | 36 | トランスミッション | 2 | |
リタイア | 6 | フェリーチェ・ボネット | マセラティ | 32 | トランスミッション | 15 | |
リタイア | 12 | ニーノ・ファリーナ | フェラーリ | 31 | アクシデント | 4 | |
リタイア | 32 | カルロス・メンディテギー | ゴルディーニ | 24 | ギアボックス | 10 | |
リタイア | 34 | パブロ・ビルイェル | シムカ-ゴルディーニ-ゴルディーニ | 21 | ディファレンシャル | 14 | |
リタイア | 24 | アドルフォ・シュウェルム・クルス | クーパー-ブリストル | 20 | ホイール | 13 | |
Source:[3]
|
注
[編集]- 車両共有:
- 28番車:モーリス・トランティニアン(50ラップ)、ハリー・シェル(41ラップ)
- デビュー戦:パブロ・ビルイェル、カルロス・メンディテギー
- 本グランプリのみの参戦:ジョン・バーバー、オスカル・ガルベス、アドルフォ・シュウェルム・クルス
第1戦終了時点でのランキング
[編集]順位 | ドライバー | ポイント |
---|---|---|
1 | アルベルト・アスカリ | 9 |
2 | ルイジ・ヴィッロレージ | 6 |
3 | フロイラン・ゴンザレス | 4 |
4 | マイク・ホーソーン | 3 |
5 | オスカル・ガルベス | 2 |
- 注:トップ5のみ表示。ベスト4戦のみがカウントされる。
参照
[編集]- ^ “Argentine GP, 1953 Race Report”. Grandprix.com. 16 July 2013閲覧。
- ^ “1953 Argentine Grand Prix - Qualifying and Race Results”. f1pulse.com. 16 July 2013閲覧。
- ^ “Formula 1 - The Official F1 Website”. Formula 1. 16 July 2013閲覧。
FIA F1世界選手権 1953年シーズン |
次戦 1953年インディ500 | |
アルゼンチングランプリ | 次回開催 1954年アルゼンチングランプリ |